JN-IPS4300UHDR [43インチ]
- フルHDの4倍の作業領域を実現する4K解像度(3840×2160)に対応した43型液晶ディスプレイ。HDR対応で、リアルに迫った色鮮やかな映像を体験できる。
- IPSパネルの採用により、どの角度から見ても色やコントラスト変化が起きにくく、映像を鮮明に映し出す。広視野角上下左右178度を実現。
- 60Hzのリフレッシュレートでなめらかな動きを実現。10bit、10.7億色対応のカラーパネルを採用し、どんな場面でも忠実に色再現ができる。



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS4300UHDR [43インチ]
現在は31型の液晶モニターを使用していますが、老眼から、文字が大きくて鮮明に移るモニターを探しています。この製品の説明にコンピュータモードに変えることで文字が鮮明に見えるとありますが、実際はどのような見え方になるのでしょうか。お知らせいただけませんか。以上、よろしくお願い致します。
書込番号:23400811
0点

製品HP読みました。
うーん。「コンピューターモードで文字を鮮明にする」のではなく、「コンピューターモードでは"何もしない"」が正解でしょう。特別見やすくするような工夫をするのでは無く、TVとしての設定を切っただけです。
あと。こういう格安大画面テレビは、PC用モニターと違う画素配列をしていることがあって(マルチ画素配列)、無理してPCで使っても画質は落ちます。PC用には向きません。
そもそも、PC用モニターはドットバイドットで表示していますので、これ以上鮮明にはならないですし。そもそもそも老眼では鮮明にしたところでボケている物はボケているだけで、解決にはなりません。
Windowsの設定でフォントサイズを大きくする、目に遭った老眼鏡を用意する、まずこの辺から。
>Windows 10 のテキストのサイズを変更する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028566/windows-10-change-the-size-of-text
書込番号:23400836
1点

JN-IPS4302TUHD [43インチ]
でも同じ質問をなさっていますが、回答は同じですよ。
書込番号:23400866
1点

老眼の度数?はいくつですか?
31型を使う状態で不便をきする?
乱視とかは無いですか。
又、眼科で白内障とかともすれば青そこひ等の検査を受けることが望ましいかも知れないです。
杞憂かも知れないですけどね。
書込番号:23400881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビと違って、パソコン用モニターは比較的近くで見ることになるので、余り大きな画面では画面の端が視野の外になって却って使いにくくなると思います。(首を左右に振らなければ全体が見えない。疲れる。)
サイズ的には現有の31型で十分ではないでしょうか。
もし文字が見にくいとかであれば、KAZU0002さんも述べておられるように、文字サイズなど表示設定の変更で対処するのが良いと思います。
書込番号:23400914
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210305まで
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





