2019年 4月19日 発売
VG258QR [24.5インチ ブラック]
- 24.5型フルHD解像度のゲーミング液晶モニター。0.5msの応答速度と165Hzの高速リフレッシュレートにより、スムーズで残像感のないゲーム画面を実現。
- スミアやモーションブラーを取り除く独自の「ASUS Extreme Low Motion Blur」、画面描画のカクつきやチラつきをなくす「Adaptive-Sync」技術を搭載。
- 画面上にゲーム用の照準などを表示する「GamePlus」機能と、ゲームジャンルに合わせて最適な色調などを選択できる「GameVisual」機能を搭載する。
価格帯:¥26,180〜¥28,800 (7店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 70位
- ゲーミングモニター 17位



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > VG258QR [24.5インチ ブラック]
本日VG258QRが届いたのでPCに接続して、リフレッシュレートの設定を行おうとしたのですが、Windows・NAVIDIAどちらの設定でもすぐに60hzに戻されてしまいます。
・165hzを選択することは一応できる。
・モニターのドライバは調べても出てこなかったのでそのまま
・PCは少し古く、スペックはCore i7 7700/16GB/480GB SSD/DVD/GeForce GTX 1060です。
書込番号:23555359
2点

マニュアル一番最後のページを見ると、
>1920x1080* (DP) 165Hz(リフレッシュレート)
>注:互換性のある GPU グラフィックカードで ELMB、144Hz または 165Hz 機能を有効にするには、「*」タイミングの1つを選択する必要があります。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/VG258QR/VG258QR_Japanese.pdf
165Hzにするためには、DP接続しないといけないのは分かりますが、3-4ページに書いてあるようにELMB 機能をオンにするのでしょうか。
書込番号:23555591
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





