
RU・RU・RU VE-GZ72DW-N [シャンパンゴールド]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GZ72DL-W [パールホワイト]
家電店から貰って来たパーソナルファクス/電話機 総合カタログ2019/夏の14ページにVE-GZ72DL(2019年5月下旬発売予定) が載っていますが、パナソニックのホームページで電子版の同カタログを開くとVE-GZ72DL ではなくVE-GD77DL(2019年5月下旬発売予定) に差し替えられています。
購入したVE-GZ72DLの取扱説明書にはVE-GZ72DLとVE-GD77DLが表紙に併記されています。
この辺の事情に詳しい方いらっしゃいますか?
7点

>gx 650さん
販売経路の違いで型番を変えてるだけです。
家電量販店やネットショップごとに流通を把握しやすいようにするために
型番を分けているだけで中身はどちらも同じです。
これはブルーレイレコーダー等でも同じようになっております。
書込番号:22941635
7点

早速の回答ありがとうございます。
カタログのVE-GZ72DLとVE-GD77DLの仕様欄を見比べましたが、同じ仕様ですね。
書込番号:22945205
3点

ここは大分前のスレッドですが,今回VE-GZ728DWE(子機2個タイプ)を購入しましたので,少しコメントを付けさせていただきます。
ちなみに子機1個タイプのVE-GZ728DLE,2個タイプのVE-GZ728DWEは,この系列のコードレス電話機のエディオン販売用の機種のようです。
現在のVE-GZ72系オリジナルの流通価格よりも若干高かったですが,VE-GZ728系を購入したのは着信時に光るLEDライト(アンテナもダイアルも)が緑色だったからです。
オリジナルの青よりも緑の方が好みです(こんな好みを持ってこだわると,いろいろ不自由します)。
だけど「受話子機(親機に置く受話機)」のダイヤルが,親機のダイヤルと一緒に光る(しかも緑)のと,別売の親機電池パックが付属しているので良いかな…と。
あとはオリジナルのVE-GZ72系と全く同じようです。
エディオンにはこの機種専用のぺら1枚のカタログも置いてあって,2019年4月3日現在,となっていますが,店にはちゃんと在庫がありました。昔のように毎年のように型番を変えて新型が出る世の中ではなくなったような感じですね。
書込番号:24170904
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





