ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
- マウス1個から日本全国送料無料!

ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW の後に発売された製品
ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 4月15日
『ドラゴンクエスト10のベンチマークスコアが低い?』 のクチコミ掲示板





デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
この機種でドラゴンクエスト10のベンチマークを行ったところ、スコア4951しか出ませんでした。
条件:最高品質、解像度1920x1080、フルスクリーン
スペック:AMD Ryzen 5 PRO 2400GE、メモリ16GB(8GBx2)、M.2 SSD 128GB
同条件でのスコアを調べてみたところ、こちらのスレッドでは、同条件でスコア6538出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001099358/SortID=22325939/
こちらのブログでは、同条件でスコア7010出ています。
https://it.narazuke.info/entry/2018/12/14/002546
同じ機種ですが、なぜかスコア7010と比べると30%もスコアが低いのはなぜなんでしょうか?不思議です。
何かのOS周りの設定が違うのかとも思いましたが、購入後したことといえばアンチウィルスインストール(avast)、不要アプリの削除ぐらいです。
アンチウィルスソフトを停止させて計測しても結果は変わりませんでした。
書込番号:22722733
1点

ユーザーでは無いので、推測ですが、
雰囲気としてはメモリーがシングルチャンネルで動いているように感じます。
メモルーが本当に2枚認識されていて、
デュアルチャンネルで動いているか確かめてみてはどうでしょう?(CPU-Z等で)
書込番号:22723597
0点

返信ありがとうございます!
さっそくCPU-Zで確認してみました。スクリーンショットをアップします。
1.デュアルチャンネルでの動作はできているようです。(Channel # がDual)
2.動作モードも、DDR4-2666として動作できているように思います。(DRAM FREQUENCYが1333.6MHz)
3.ちょっと気になったのが、NB Frequncyが、見るタイミングによって1330.6MHzのときと665..3Mhzのときがあることです。(画像1と2)
3.については、これが正常なのかどうかよく分からないですが・・・どうなんでしょうか。
書込番号:22723785
0点

>WILCOMさん
NBの周波数が変化するのはCPUが省電力モードなどでCPU自体の周波数が下がっ時に一緒に下がるのだと思いますよ。
特別おかしくはないと思いますよ。
他のCPUではそのようなものはあります。ただRyzenは所有していないので見当違いでしたらごめんなさい。
書込番号:22724345
1点

注文してから予想外に早く商品が届いたのでドラクエXベンチを私も走らせてみました。
最高品質1920×1080フルスクリーンでメモリーは8G1枚だけのシングルチャンネル動作です。
スコアは「5167」でした。
後でメモリ16Gに増設した数値もUPしますね。
書込番号:22747922
1点

同じくメモリ8GB*1でドラクエベンチ走らせてみました。
OSはWindows10 Proに変え、システムドライブは個人で購入した500GBのM.2 SSD(PCI Express 3.0 (x4) )にしています。
ドライバ、Radeonソフトウェアなど全て最新、シングルディスプレイ、ウィルス対策など無しで計測しました。
結果、スコアは5405でした。
書込番号:22748541
0点

メモリ16Gに増設してみました。
と、その前に同じ8Gシングルで純正PC4-21300のところにPC4-25600の8G1枚刺しで計測してみましたが5056と大差なし(昨日の計測後、フィッシング対策のPhishWallクライアントをインストールしたので、それが若干足かせかも?)。
PC4-25600の8G×2枚だと流石にDUALの効果が数値に出て6635に向上しました。因みに使用したメモリはCFD Selection W4N3200CM-8Gです。DDR4SO-DIMMで外見形状は同じで高クロックですので理屈の上では動くはずですがあくまで人柱ということでこれからメモリ買う人は自己責任でお願いしますね。
CFD Selection W4N3200CM-8G注文した翌日に値下がりするなんてorz
書込番号:22750232
1点

おっと、メモリ増設に高クロックのメモリPC4-25600をM715qに使用した際のデメリットが判明したので書いておきますね。
それは無線LANの感度が落ちます。親機から距離が離れていると電波をキャッチしたりロストしたりを繰り返します。高い周波数で動作している為に定格値のメモリよりノイズが多く発生するようです(電子回路あるあるです)。
有線LANケーブルで通信しているユーザーには影響が無いと思いますが無線で通信しているユーザーは要注意です。試しにスマホでM715qの近くでテザリングを行った場合はちゃんと無線LANとして電波を検知して通信します。
ある個人のブログで無線LANの速度が安定しないと書いておられる記事もありますが(この方はアンテナ2本タイプ。私はアンテナ1本です)、小さい筐体なので使用状況によっては自己発信(発振)のノイズで無線LANの感度が落ちているのかもしれません。
因みに無線モジュールは例によって蟹チップ(リアルテック)なので評判の良いインテルモジュールに変えてみてどうなるかは不明です。モジュール買って実験するのはちょっと('A`)マンドクセ
書込番号:22750456
1点

>アテゴン乗りさん
>tanoheiさん
>あんこなさん
レスありがとうございます!
大変参考になりました。
こちらのページを参考にOSまわりの設定変更したところ、スコアが6253まで改善しました。
http://dqxx.biz/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A810%E9%9B%91%E8%A8%98/%E3%80%90%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%82%92%E8%BB%BD%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96%E3%80%91%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E3%83%89%E3%83%A9/
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプションで高パフォーマンスにしたのが最も効果があったようです。
他にも、cortonaの無効化、スタートアップの不要サービス停止などを行っています。
しかしながら、6000代後半や7000代は無理でした。
CPUや基盤まわりは同じなので、当方が積んでいるメモリの性能が劣っている?か、他に何かソフト的な足かせがあるように思われます。
ちなみに、トランセンド JM2666HSB-8G [8GB JetRam DDR4 2666 SO-DIMM 1Rx8 (1024Mx8) CL19 1.2V] を2枚挿しにしています。
書込番号:22753309
2点

高クロックのメモリPC4-25600をM715qに使用した際、無線LANの感度が激しく落ちる問題ですが、人柱覚悟で無線モジュールを蟹さんからインテルのAC8260に交換してみたところ元のレベルまで感度が向上しました。家の回線は実行速度6MbpsのADSLなので回線速度の差は不明ですw
カバーを外して+ネジを緩めて無線モジュールを交換するだけです。交換後、PCを再起動するとデバイスドライバーは自動認識します。尚、ブルースースは使わない人なのでこちらに関しては不明です。
因みにインテルの無線モジュールは何種類もありますがAC8260を買った理由は楽天の某ショップで1580円で安かったという理由だけですw他の型番についてはモジュール交換の効果があるかどうかは分かりませんので悪しからず。ノシ
書込番号:22758454
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年 4月15日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





