ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!さらに対象パソコンの買取を5,000円増額中!
- マウス1個から日本全国送料無料!

ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW の後に発売された製品
ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WWLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月15日
『ストレージの選択を教えてください』 のクチコミ掲示板





デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
すいません。PCにさほど詳しくないので教えてください。
1st ハード・ディスク・ドライブ「1TB ハードディスクドライブ 5400rpm 2.5インチ SATA」。M.2 ストレージ・カード「256GB ソリッドステートドライブ M.2 2280 NVMe」にしようと考えていましたが、レビューで以下の記載がありました。
・ストレージは2.5” SATA-> M.2の順に認識する (Win10上で2.5” SATA SSDが常にディスク0になる) 
アプリは立ち上げの速いSSDで、データはHDDにと考えたのですが、私の構成だとOSはM2ストレージカードのSSDではなく、先に認識される1STハードディスクにインストールされることになるのでしょうか?
書込番号:22932022
0点

>クロノス77さん
OSのインストール時に、インストール先を選択できます。
間違い防止のために、インストール先以外のドライブを外しておけば確実です。
書込番号:22932075
0点

>クロノス77さん
こんばんは^^/
レビューを書いた方がどんな意図で書いたのかわかりませんが、、、
Win10上で見たとのことなので、ディスクの管理だと思います。
私が今使っているPCの状態をさらしてみるwと、こんな感じになります。
ディスク0とディスク1が3.5インチSATAハードディスク、ディスク2がM2(NVMe)です。
おそらく、レビューされた方もこんな状態なのだと思います。
ディスク2を見てもらえばわかると思いますが、真ん中あたりにCドライブがあり、ここにWin10が入っています。起動もここからです^^
そして、当然ですがエクスプローラー上では上からCドライブ、Dドライブ、Uドライブ、Yドライブの順に表示されます^^
ディスク0や1にWin10をインストールすれば、そこから起動させることもできます。
スレ主さんの場合は、レノボがWin10をインストールすることになりますが、わざわざ低速なハードディスクに入れたりはしないんじゃないかなぁ。。。
それに、そんなことしたらクレーム&返品の嵐です。
レビューされた方も、(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙ って書き込みます。多分w
大丈夫だとは思いますが、もし心配なら、、、
・SSDあり、ハードディスクなしモデルを買って、あとから自分でつける
・メーカーに直接聞く
・同じ構成で注文した人の返事を気長に待つ
といった感じでしょうか。
書込番号:22933158
0点

>あさとちんさん
今回OSはプレインストールになると思います。
>FUU0415さん
ありがとうございます。何となく安心しました。
購入を決めた後も気になるなら一応メーカーに問合わせしようと思います。
書込番号:22933452
0点

>クロノス77さん
レビューを書いた本人です。 何か意味深な表現で解釈に困る文章だったようでスミマセンでした。
既にあさとちんさんと FUU0415さんが解説されていますが、OSのインストール先やブートするOSは使用者が選択して決めます。その点については心配ご無用です。
注文時のカスタマイズでストレージを2つ(M.2 SSDとHDD)選んだ場合、どちらにWin10がインストールされているかは知りません。気になるようならLenovoのご購入相談などで聞けると思います。
最後に、書いた意図はドライブを認識するインターフェースの順序が「2.5" ->M.2」のようですと言いたかっただけです。
深い意味はありませんが、このような順序でディスク0やディスク1といったディスク名が採番されるので、 「ディスクの管理」や「タスクマネージャーのパフォーマンスのタブ」で表示されるドライブの並びを気にされる方が居るかと思った次第です。
書込番号:22934448
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月15日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





