REGZAブルーレイ DBR-W1009
- 再生時の時短効果が視覚的に確認でき、視聴可能時間に応じて番組を絞り込んで選べるブルーレイディスクレコーダー。
- 「スマホdeレグザ」機能により、スマートフォンの録画リストや時短リストで番組を選んでテレビまたはスマートフォンで時短再生を楽しめる。
- テレビで視聴しているときは、スマートフォンを再生専用リモコンやテレビのサブディスプレイとして使用可能。11acまで対応した無線LANを内蔵。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009
連投すみません。
購入前にオンラインで取説を見ているのですが、
アンテナ接続の点で質問があります。
現在、アンテナから1本でているケーブルを、
分波器で2本に分けて、テレビ(Z8000)に接続しています。
取説を見ると、分波器のあとにさらに「新4K8K衛星放送対応BSCS分配器」なるものを介して、
当レコーダーに接続するように書いてあります。
うちのテレビは4K8K対応ではないのですが、
この分配器も必要なのでしょうか。
素人考えでは、
今テレビにつながっている2本のケーブルをレコーダーにつないで、
そこから2本のケーブルでテレビに接続、
で良いのではないのかと思うのですが・・・?
書込番号:23368239
1点

>たわしやまさん
今の接続で大丈夫です。
が、対応品でないために映らないチャネルあるかもですね。
分配器と分波器を混同してませんか?
本来は今の分波器を4k、8k対応品に変えるのが良いです。
まずは今の分波器のたいおうしゅうはすうがどこまでのものか確認すべきと思います。
書込番号:23368600
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
とりあえず、私の考えた通りで良さそうということですね。
でも買うなら4k、8k対応品の「分波器」ということでしょうか、
「分配器」ではなく。
書込番号:23368647
0点

>たわしやまさん
はい。その通りです。分波器です。
現状、分配器を地上波、衛星に分けるのに使ってるんですよね。
本来の用途ではありません。
書込番号:23368752
0点

>kockysさん
再びありがとうございます。
「分波器」で良いのですね。
なお、現状も「分波器」で地上波と衛星を分けています。
書込番号:23368973
0点

>たわしやまさん
そう書かれてましたね。分波器で良いです。分配器だと用途が違います。
書込番号:23368977
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





