REGZAブルーレイ DBR-W1009
- 再生時の時短効果が視覚的に確認でき、視聴可能時間に応じて番組を絞り込んで選べるブルーレイディスクレコーダー。
- 「スマホdeレグザ」機能により、スマートフォンの録画リストや時短リストで番組を選んでテレビまたはスマートフォンで時短再生を楽しめる。
- テレビで視聴しているときは、スマートフォンを再生専用リモコンやテレビのサブディスプレイとして使用可能。11acまで対応した無線LANを内蔵。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009
当方、レグザ42Z3を所有しております。USB接続されているHDDに番組を録りためております。
最近テレビの調子が悪く、具体的には、電源をONにした直後は、ほとんど画面がブラックで、時間経過とともに、だんだん
画面上部から画面下部に映像が展開されていきます。画面が安定するまでに、およそ1時間ほど要します。
そこで、テレビの買い替えを検討しているのですが、その前に、HDDに保存されている番組をレグザリンク対応の、
東芝製ブルーレイレコーダーを購入し、LAN接続した状態でダビングを考えております。
このようなテレビが不安定な状況の中、希望とおり、ダビングが可能かどうか?
どなたか、教えていただけないでしょうか?
なお参考までに、音声については、電源投入直後から正常に出力されています。以上よろしくお願いします。
書込番号:23795262
1点

『このようなテレビが不安定な状況の中、希望とおり、ダビングが可能かどうか?』
DLNAダビンッグ周りの動作は確認できているのでしょうか?
例えば、レグザリンクでUSB HDDに録画した番組は、Z3のDLNAサーバとクライアント機能で視聴は可能なのでしょうか?
書込番号:23795388
0点

>このようなテレビが不安定な状況の中、
希望とおり、ダビングが可能かどうか?
どなたか、教えていただけないでしょうか?
そんな状態になるまで酷使してきた
主が悪い。
ダビングができるかどうかはしてみないと
わからない。
正直…Z3で録った番組をダビングするのを
諦めた方がいい。
Z3を使い始めてからどれだけ月日(年数)が
経っているかと考えると
もっと早い時期にダビング等の手段を
講じているはずだが?
なので、レコーダーを買ってダビングが
出来なかった事を考慮して
「レコーダーを買う必要は無い。」
と返信しておく。
書込番号:23795764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応なら東芝に直接確認されたほうが確実かと思います。
私はz2を使ってましたが、調子が悪くなる前に買い換えてしまいました。
z2のダビングは諦めましたが、
今後のことを踏まえ、新しいTVを買った後、このレコーダーを買いました。
https://osa030.hatenablog.com/entry/2018/04/13/130319
見るだけなら
Pcで見えるか試してみたらどうでしょうか?
とりあえず新しいTVを買って、録画を新しいTVへシフトされることをおすすめします。
書込番号:23796779
1点

自分もつい最近この機種を購入して、Z8000からダビングしました。
恐らく可能だと思いますが、出来なかったときにこのレコーダーが不要なら
賭けに出るのは危険です。
まず、REGZAをネットに繋げて他のネットワーク機器が見れるか確認して、他の
ネットワーク機器からの再生が出来れば、大丈夫だと思います。
REGZAダビングはネットワークコピーだけのようなので、ネットワークが機器が正常なら
問題ないと思います。
あくまでも、推測ですので自己責任でお願いしますね。
下記、参考まで
30分番組で、5〜10分かかったように記憶してます。一度にダビングう出来る番組数は16です。
途中でエラーになると、やめてしまうのでエラーになった番組を飛ばしてコピーしないとだめです。
1番組だけなぜか出来ませんでした。
コピー後、DVD等に焼くとコピーしたディスク上のファイルは消えます。
ディスクとDVDに残す場合は、面倒ですが2回コピーする必要があります。
テレビをリサイクルに出すのならば、時間がかかるので録画のムーブが終わるまでテレビは買わないほうがよいです。
ちなみに自分はLGのテレビを買い、録画はこのレコーダーで行ってます。テレビでの録画機能を重視しなければコスパは
LGがよいと考えました。
書込番号:23796977
2点

東芝製のブルーレイレコーダーにダビング出来るかどうかは、ご自身が購入されて実際に試さない限りは分かりませんが、、、
お持ちのREGZA 42Z3のダビング機能が動作するかについては、かごめソースさんのリンク先にもあるダビング受け機能を持つPC用ソフトの無料体験版を利用すれば、ご自身の責任で確認が出来るかと思います。
Windowsパソコン対応テレビアプリ PC TV Plus
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
(「アプリをインストールすると、体験版を14日間無料でご利用になれます。体験版ではアプリのすべての機能をお試しいただけます(長さが1時間以上の番組の書き出しのみ、機能のご利用が制限されます)。」...とのこと)
書込番号:23797760
0点

スレ主さん
>このようなテレビが不安定な状況の中、希望とおり、ダビングが可能かどうか?
同様の症状でダビングした方は少ないでしょうからピンポイントでの回答は望み薄のように思います。
テレビの故障箇所が液晶パネル関係のみならば、↓↓スレのように画面真っ黒状態でもダビングできた方がいらっしゃいますので参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=23581332/#23583389
書込番号:23799372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





