REGZAブルーレイ DBR-W1009
- 再生時の時短効果が視覚的に確認でき、視聴可能時間に応じて番組を絞り込んで選べるブルーレイディスクレコーダー。
- 「スマホdeレグザ」機能により、スマートフォンの録画リストや時短リストで番組を選んでテレビまたはスマートフォンで時短再生を楽しめる。
- テレビで視聴しているときは、スマートフォンを再生専用リモコンやテレビのサブディスプレイとして使用可能。11acまで対応した無線LANを内蔵。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009
レコーダーを初めて買う予定です。
テレビがREGZAなので東芝のレコーダーが良いかなと思っていたけど
電気屋に行って店員さんにレコーダーのおすすめを聞いたら
SONY以外はレコーダーの外付けHDDの録画一覧が
ジャンル分け表示できないから
SONYがおすすめですって言われました。
東芝は外付けHDDの場合
録画一覧のジャンル分け表示はできないのでしょうか。
3万5千円前後のレコーダーだと
SONYが売れ筋ランキング上位で
次いでパナソニック、シャープ、
最下位が東芝ですけど
東芝のレコーダーはなんで人気がないのでしょうか。
書込番号:23848292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おさとう5656さん
リスト分け云々はまだ持っていないので分かりませんが、東芝のDBW-W1009は在庫が品薄で高いから売れてないだけだと思います。
今現在BDレコーダーの売れ筋順位では9位の様ですが私が予約購入した11月18日時点では確か5位でした。
店舗にいらっしゃった東芝の社員の方が仰るには製造元の船井電機のラインが詰まっていて製造が滞っているとの事でした。
実際、私が予約購入した11月18日には5年間延長保証なしの状態で36000円 + ポイント10%(3600PT)まで価格を頑張って下さいました。延長保証のポイント5%を取られても実質34200円です。
納期は12月19日ですが特にいま使っているレコーダーが壊れている訳ではないので致命的に困ってはいません。
店舗スタッフの方は売るのが仕事ですので、その方がソニーの方かどうかは分かりませんが、とりあえずいま在庫がある商品を手っ取り早く売りたいという気持ちが先に立っているのだと思います。
私も学生時代に量販店でアルバイトをした事がありますが、その時も派遣元のメーカーの商品よりも店舗の意向を尊重する様にと指導されました。迷われているお客様がいたらそれとなく自社の製品の優位点をアドバイスするという事です。店舗側にしてみればメーカー派遣スタッフが自社製品をゴリ押しして何も売れなかったら元も子もないからです。
12月下旬になればDBR-W1009の品薄状態も解消されると思います。もう暫く待たれてみては如何でしょうか。
書込番号:23848345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレビがREGZAなので
型番を明記しとらん・・・・
レグザリンク・ダビング対応のREGZAで、
かつ、
HDDに録画をしておるのであれば、
ソニーを買ったところで、REGZA録画品をBDレコへ移動したり
BD保存は、出来んぞ。
>東芝は外付けHDDの場合
>録画一覧のジャンル分け表示はできないのでしょうか。
取説を読めば良い。
要は、自身の重要視する機能を洗い出し、
各メーカー(機種)が、それらの機能の
どれとどれを満たしておるかを確認し
総合的に判断するのがいいと思うが。
書込番号:23848394
1点

あまりにもシンプルな表示ではありますが、ジャンル別の録画コンテンツの表示機能がありますから、何ら心配はありません。
リモコンで必ずUSBボタンを押す必要はあります。
今時、そういう機能の無いものは無いと思います。
テレビがレグザだと連携性が良いのでベストです。
USBハブも一緒に買っておくと、外付けHDDを増設したときに便利です。
書込番号:23848441
0点

皆様回答ありがとうございました。
SONYじゃなくても外付けHDDの内容も
ジャンル分けて表示されるみたいで良かったです。
教えてくれたのはレジから出てきたヤマダの店員で
メーカーの人ではないと思うけど
SONYの在庫が沢山だったのかなぁ。
取扱説明書も見ていますが
外付けHDDの録画リストの記載は見つけなかったです。
レコーダー内蔵と同じ表示なのかなと思ったけど
店員が違うというならそうなのかなった思って。
東芝が人気がないわけじゃないんですね。
次のテレビはハイセンスを買うので
レコーダーも必ず東芝にしたいわけじゃないけど
急ぎではないのでお正月特化とかで買いたいと思います。
書込番号:23848525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





