REGZAブルーレイ DBR-W1009
- 再生時の時短効果が視覚的に確認でき、視聴可能時間に応じて番組を絞り込んで選べるブルーレイディスクレコーダー。
- 「スマホdeレグザ」機能により、スマートフォンの録画リストや時短リストで番組を選んでテレビまたはスマートフォンで時短再生を楽しめる。
- テレビで視聴しているときは、スマートフォンを再生専用リモコンやテレビのサブディスプレイとして使用可能。11acまで対応した無線LANを内蔵。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009
2020年6月に購入。録画番組を再生すると映像、音声が頻繁に途切れたため、家電量販店を通してメーカーに修理を依頼し、メイン基盤を交換。その後、再び同じ症状がでたのでまた修理。修理内容は1度目と同じメイン基盤の交換。2度目の修理から3ヶ月経たないうちに今度は録画できない不具合。買ってからほぼまともに使えていません。メーカー側の電話対応も最悪。この機種を購入しようか迷っている方は絶対に買わないでください!
私は2度と東芝製品を買いません。
書込番号:24145005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>この機種を購入しようか迷っている方は
絶対に買わないでください!
私は2度と東芝製品を買いません。
普通に使えているユーザーからすれば
主の文章は愚痴としかとれん。
…こういう人にはすぐに他社レコーダー
への買い替えを進言しておきます。
レコーダーが悪い、メーカーが悪いと
いう前に接続したアンテナからの受信感度や
アンテナ線の不具合、内蔵HDDの換装をして
あるなら取り換えたHDD自体の不良やら、
レコーダーとTVを繋ぐHDMIケーブル等は
不具合が無い事は確認済?
書込番号:24145281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

山之内31さん
3月にREGZA Z9000のUSBHDD番組移動のため購入しました。
普段の録画予約は他のレコを使っているので、現在は予約録画ナシ状態。
SQVHDDが使えるので、将来メインにするか考えているので、参考にします。
書込番号:24145414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんが使用されている本体で問題が起きてメーカーの態度に腹が立ったから、これから購入を考えてる人たちに対して「絶対に買わないでください」と訴えるのは余計なお世話であり、場合によっては営業妨害、誹謗中傷、名誉棄損で損害賠償請求されることがあります。
ネット上に投稿するなら、「これこれこういうことがありました。注意してください」とか「〜購入は避けてください」といった程度にとどめておくのが無難です。注意してください。
自分だったら、周りの人がどんなに問題だらけだからやめるようにと言われても、これがいいと思うなら購入しますね。
11年前の東芝が自社開発ブルーレイレコーダーを発売した時、まともに動作しない不具合の連発してること知ってけど、後で後悔したくないからとわざと購入しました。
DBR-T1009を使用してるけど、同じような問題は発生していないし、映像・音声が途切れたりするのは制御ソフトの不具合が原因であることが多くメイン基板の交換などしても絶対に直りません。
制御ソフトは基本的に自動的にアップデートするので放置していたらそのうち改善します。
ただ、東芝は制御ソフトの放送波による配信期間が他社より短いので、去年の6月に購入したなら、放送波自動バージョンアッフしないのでインターネットに接続して東芝からダウンロードしてやる必要があります。
それを怠って正常に動作しないといってるなら、メーカーに責任はないと思います。
書込番号:24164849
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





