DRY-TW7500d
- 2つのカメラで車両の前後を記録できるドライブレコーダー。ミニバンにもSUVにも対応する、9mのロングケーブルを採用。
- リアカメラユニットはブラケット一体型で、リアガラスに近い位置に取り付けられ視界の妨げにならない。FULL HD(200万画素)高画質記録で映像が鮮明。
- 駐車記録用オプション(別売り)を接続すると、駐車中も一定時間記録を行い、いたずらや当て逃げにも対応。HDR搭載で白飛びや黒つぶれを抑える。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-TW7500d
ドラレコの録画が1つだけありません。意図的に削除されたのではないかと思うのですが、復元できません。 @初めから1つ飛ばして(欠けて)録画されるということがあるのでしょうか? A意図的に削除された場合、その録画のあった場所が優先的に上書きされるのでしょうか?
【経緯/長文なので読んでもイイヨという方へ】 一週間ほど車を修理に出していました。戻ってきたとき、見覚えのない新しい傷を見つけたので、業者にたずねると「ウチでつけたんじゃありませんよ」と言われました。 そちらでつけた云々というたずね方はしておらず、「あれ?ここに傷あったっけ?」みたいな言い方をしたので、かえって不審に思い、ドラレコからSDカードを出してタブレットで全部見ました。 修理中の様子も全て録画されていて、人の顔や他人の車のナンバーも見えました。 時系列でデータ番号と時間が分かるファイルが続いている中で、直近のデータが1つ無いことが分かりました。 こちらへ車を返してくれた当日朝のデータと、当日昼のデータの間のものです。当日昼のデータは工場から私の家へ運転して届けにくる道のりが録画されています。 復元ソフトでスキャンしたところ、一週間前の工場へ入れた頃の画像が復元されたので、新しいデータが上書きされて消えたものと思います。 しかし、こちらへ返す直前の欠けているデータ番号すら復元されませんでした。 これは元々なかったということなのでしょうか。やましいことがあり削除されたのではないかとモヤモヤします。
書込番号:25098563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
複数ソフトでスキャンしましたが、SDカードの容量がいっぱいになり上書きされて消えたデータは復元できますが、意図的にデータを選び削除し、すぐに上書き(ドラレコ稼動)させたデータは復元できないようです。
復元できないことが、削除した証拠ということですが、「削除してない」「何も知らない」と言い切られては、これ以上追及できません。
書込番号:25103045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>inyuinyuinyukoさん
こんにちは。
衝撃記録されているなら衝撃記録用の別のフォルダに入っていたりしませんか?
特定のファイルの中身を完全消去するようなアプリは昔から普通にありますので、意図があれば余計なものが映っているファイル実体(中身)をPC等で完全削除することは可能です。完全削除すれば後から別のファイルで上書きしようがしまいが復旧はできません。
いずれにせよ、傷等は戻った時すぐに目の前でいっしょに確認し、必要なら指摘が必要です。それをやっていなくて後付け指摘の場合は言い逃れされますし、スレ主さんの手にもどってから傷がついた可能性も捨てきれないので、あきらめるしかないと思いますよ。
書込番号:25103892
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
傷は引渡しの際に確認、指摘しましたが、「ウチじゃない」の一点張り。
あなたがつけたでしょう?とは言ってなくて、初めからついていたかな?ときいたのですが…。
納車前に洗車や清掃したとのこと、自信があるなら、そのときからついていたとは言えばいいものを、変な言い方をされて疑念を持ちました。
ドラレコは、衝撃映像も見ましたがありませんでした。
もちろん、こちらもスキャンしています。
清掃したとはいえ、バックドアが無い状態で数日置かれていたため、車内はホコリだらけで、見えるところ(フロアマット)の清掃しかしていないなど、ひどい扱いをされていたようです。
書込番号:25103929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>inyuinyuinyukoさん
先方が認めない、監視カメラやドラレコ映像もないなら現実問題難しいですね。
次回からは少々高くても責任感ある作業のできる正規ディーラーに修理に出した方がよろしいかと思います。
書込番号:25104362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
実はこの業者、保険屋(こくみん共済)のゴリ押しだったのです。
今回、事故起こしたのが年末で、ディラーは休み。そして元々ディラーは水曜休みなので、1月5日から開店だったのです。
年末に事故の報告を保険にしていて、保険屋も1月4日からだったのですが、「今日開いてないところに修理に出せるわけない!」と、提携工場へ。事故状況や保険適否の判断と見積りだけということだったので、車を渡したら、工場は「修理依頼受けた」と主張。保険屋に申し立てても、「お客様が選んばれたのでしょ。それは強引だったことはお詫びしますけど!」と、とてもお詫びとは思えない態度で言われました。
そもそも、共済はお客様なんて思っていないのでしょう。ただの組合員で、お世話してあげてる感満載でした。
保険屋から見直さないといけないです。
書込番号:25105226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>inyuinyuinyukoさん
最近保険屋って、すぐ提携工場とか紹介して修理費を安く上げようとしますよね。
ディーラーでしか修理しないので、ときっぱり言えば良い話ですよ。
保険屋の言うことに同意して提携工場に入れたらそれは個人の選択になります。
書込番号:25106473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





