REGZA 65M530X [65インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月下旬 発売

REGZA 65M530X [65インチ]

  • 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(65V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
  • 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
  • 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65M530X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65M530X [65インチ]とREGZA 65M540X [65インチ]を比較する

REGZA 65M540X [65インチ]

REGZA 65M540X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 4月中旬

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65M530X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65M530X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65M530X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65M530X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65M530X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65M530X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65M530X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65M530X [65インチ]のオークション

REGZA 65M530X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月下旬

  • REGZA 65M530X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65M530X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65M530X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65M530X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65M530X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65M530X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65M530X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65M530X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]

REGZA 65M530X [65インチ] のクチコミ掲示板

(1160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65M530X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65M530X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65M530X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天TVについて

2020/11/06 19:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件 REGZA 43M530X [43インチ]のオーナーREGZA 43M530X [43インチ]の満足度4

アップデートで楽天TVも対応になったと聞きましたが、
ソフトウェア最新にしても、楽天TVのアイコン出てこず、
どうやって楽天TV見られるのかわかりません、
なにかわかる人いますでしょうか?

書込番号:23771712

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:220件

2020/11/06 19:44(1年以上前)

>watamonoさん

こちらの手順ではどうですか?
https://tv.rakuten.co.jp/static/guide/tv_regza/

書込番号:23771730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件 REGZA 43M530X [43インチ]のオーナーREGZA 43M530X [43インチ]の満足度4

2020/11/06 20:28(1年以上前)

>すずあきーさん
書き込みした時は買ったばかりで設定やアップデートしていて、
その楽天TVのアイコン自体が無くてどうしたものか・・・と
思っていたのですが、先ほど見たらなんとアイコンがありました、
ちょっとタイムラグ的なものだったのでしょうね、
無事見られることができました、
ありがとうございました。

書込番号:23771833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/11/06 20:31(1年以上前)

“みるコレ” → “動画配信サービス/人気の動画”って選んでいけば使える配信サービスのアイコンが並んでる画面が出てくるんじゃない?

書込番号:23771841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtubeを見られないようにしたい

2020/09/27 22:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]

クチコミ投稿数:24件

取り扱い説明書をみましたが、やり方がわからず質問させてください。

休日の朝から夜まで、平日は朝に学校に行くまでと帰ってきたらすぐにYoutubeを見ています。

見ている内容はゲームの攻略法などで問題ないのですが、時間に際限なく見てしまうので、

いっそのこと見られなくしたいと考えています。

テレビの設定などを見ましたが、方法がわからず、どなかた教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23691718

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/27 22:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>休日の朝から夜まで、平日は朝に学校に行くまでと帰ってきたらすぐにYoutubeを見ています。

これは、ご自身の事ですか?


>見ている内容はゲームの攻略法などで問題ないのですが、時間に際限なく見てしまうので、
>いっそのこと見られなくしたいと考えています。

テレビ側にそういう機能は無いと思います。
当然、YouTubeにもそういう機能は無いと思います(^_^;
 <ユーザーの使用を制限する機能は、通常付きません。


ルーター側などに「接続制御」などが有れば、そちらを利用する事になると思います。
 <タイマー機能などが有って、指定時間しか接続出来ないなどの制限を付けられる機種も...


結局は、本人の意思の問題かと..._| ̄|○

書込番号:23691796

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/09/27 22:56(1年以上前)

すぎちゃん☆さん

 機種違いですが似たような43Z730Xを持っていますが、設定は一通り舐めたんですが ネット動画の制限の項目を見たことはないです。

Youtubeを見れなくするためには、細かい検討をしておらずアイデアレベルですが

1.リモコンを機能の低い汎用リモコンに変えてしまう。
 → 今度は録画等を見る時に不便

2.Youtubeにたどり着けないようにする。
  標準リモコンの [Youtube]ボタンと [みるコレ]ボタンを押せないようにリモコンを改造する。
 リモコン分解して メンブレンゴムシートをぴっぺがして この2つのボタンの位置に接着してある導通ゴムのパッドを取っていまうか 配線をぶった切って ボタンを押しても検知出来ないようにしてしまう。

 → リモコンを壊すので もう一台リモコン購入しておく必要がある。

書込番号:23691821

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2020/09/27 23:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございました。
私ではなく、小学生の息子です。
さすがに自分は大人なので。。。


>BOWSさん
コメントありがとうございました。
やはり機能はないのでしょうか。
有料系は、ログアウトしておくことで対処出来ますが、YouTubeはゲストアカウントでも見られるので。。。
汎用リモコンは機能不十分ですし、改造も壊れても困るし、難しいですね。

書込番号:23691845

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/09/27 23:50(1年以上前)

無線ルーターですか?
物によってはタイマー機能が有ります。

書込番号:23691934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/09/27 23:51(1年以上前)

LAN接続をできないようにすれば、YOUTUBEが見られなくなります。
当然、他のLAN機能も使用不可ですが

無線/有線切替を有線に設定して、LANケーブルを刺さなければいいのでは?

書込番号:23691936

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/09/28 00:11(1年以上前)

根本的に、ネットに繋がないで使用するしか無いのではないでしょうかね。

書込番号:23691977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/28 06:27(1年以上前)

ペアレンタルコントロール機能のあるルータを設置しては、とうでしょうか?

■ペアレンタルコントロール機能とは何ですか
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15918.html

書込番号:23692148

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/28 14:08(1年以上前)

必要ないから設定したことないのでどこまでコントロール出来るのか知らないけど、

A:“設定” → “その他の設定” → “視聴制限設定” → “インターネット制限設定”

B:“みるコレ” → “クラウド設定” → “動画配信サービス制限設定”
  → “暗証番号設定”
  → “起動、表示制限設定”


↑↑このあたりでなんとか出来るんじゃない?(制限設定をすればパスワード入れないとネットに繋げないというのは出来ると思う)

書込番号:23692728

Goodアンサーナイスクチコミ!17


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2020/09/30 06:58(1年以上前)

YouTubeを見れないようにするのは、ネット接続を切れば、見れません

書込番号:23695948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2020/10/08 13:16(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。

家族で使うテレビなので、LANをつながないというのは選択できず、また自分で制限すれば。。というのは子供ができず。
ルーター購入はまた上記LANをつながないというのと同じ状況となってしまいます。

テレビ本体の設定から、その他設定で、暗証番号設定をしたところ、Youtubeに限定出来ていないと思いますが、
制限をかけることができましたので、ご報告いたします。

また、わからないことがありましたら、ご相談させてください。
ありがとうございました。

書込番号:23713012

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

旧機種HDDからの移動

2020/09/22 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]

スレ主 Rigusuさん
クチコミ投稿数:8件 REGZA 43M530X [43インチ]のオーナーREGZA 43M530X [43インチ]の満足度5

37Z9000でHDDに録画していますが、この機種M530Xへレグザリンクを使用して移動(ムーブ)することは可能でしょうか?
新旧2台とも、ネットワークに接続した状態を想定しています。

書込番号:23679905

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/09/22 14:01(1年以上前)

>Rigusuさん
こんにちは。
レグザのテレビはLANダビングの受け側にはなれませんね。
受け側になれるのは同社レコーダーやRECBOX等かと。

書込番号:23679946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/22 14:03(1年以上前)

>Rigusuさん
著作権法の関係で出来ません。
テレビからテレビに移動は出来ない。
法律の縛り
テレビからレコーダーには移動出来る。

書込番号:23679950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/22 20:39(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>37Z9000でHDDに録画していますが、この機種M530Xへレグザリンクを使用して移動(ムーブ)することは可能でしょうか?
>新旧2台とも、ネットワークに接続した状態を想定しています。

同じメーカー同士なので、
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/x1.html
の「受ける側」に、「M530X」があれば出来ます。

つまり、そういうことです。


後は、
https://www.iodata.jp/pio/io/nas/landisk/landiska.htm
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_aa.htm
などを参考にして下さいm(_ _)m

書込番号:23680848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/09/22 21:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>同じメーカー同士なので、
>https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/x1.html
>の「受ける側」に、「M530X」があれば出来ます。

そもそも、受け側にはレコーダしか書かれていないので、こんなリンクを貼るだけ無駄じゃないですか?
スレ主さんが一生懸命にこの表の中を探しちゃうでしょ?

書込番号:23681075

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rigusuさん
クチコミ投稿数:8件 REGZA 43M530X [43インチ]のオーナーREGZA 43M530X [43インチ]の満足度5

2020/09/23 15:06(1年以上前)

皆様情報をありがとうございました。

プローヴァさん
>受け側になれるのは同社レコーダーやRECBOX等かと。
東芝のレコーダーは持っているのでやはりそちらへ移動する方向で考えます。

パソコン好きなおじさんさん
>著作権法の関係で出来ません。
>テレビからテレビに移動は出来ない。
>法律の縛り
>テレビからレコーダーには移動出来る。
著作権法は落とし穴でした。ダビング10等で移動、コピー制限は知っていましたが
TVからTVが禁止されているのは知りませんでした。ありがとうございます。

名無しの甚兵衛さん
>の「受ける側」に、「M530X」があれば出来ます。
一覧にはレグザTVは無い様ですので望み薄ですね

不具合勃発中さん
>スレ主さんが一生懸命にこの表の中を探しちゃうでしょ?
一応探しましたが、おっしゃる通りTV関連はありませんでした。

早ければ週末に購入予定なので、結果が分かり次第こちらにご報告させていただきます。

書込番号:23682387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/24 02:18(1年以上前)

>不具合勃発中さん

>そもそも、受け側にはレコーダしか書かれていないので、こんなリンクを貼るだけ無駄じゃないですか?

「レコーダーでしか受けられない」というメーカーが示している証拠です。
これ以上に明確な情報が有るなら、その情報を教えてあげて下さいm(_ _)m

書込番号:23683547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/09/24 08:31(1年以上前)

>同じメーカー同士なので

こんな事を書くから、“できるかも”という期待が生じる。

リンク先の表を示すなら、ここには受け側にレコーダーしかないから、できないとキッパリ否定する書き方にするべき。

書込番号:23683744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rigusuさん
クチコミ投稿数:8件 REGZA 43M530X [43インチ]のオーナーREGZA 43M530X [43インチ]の満足度5

2020/09/27 00:24(1年以上前)

ご返信いただいた皆様

本日TVが納品され設置した後で旧機種HDDからの移動をテストした結果をお知らせいたします。
プローヴァさんやパソコン好きなおじさんさんのおっしゃる通り移動対象ではありませんでした。
やはりレコーダーには移動可能なので旧TVの録画データは一度レコーダーに移動して、
移動したものを43M530Xで再生するようにいたします。

皆様ありがとうございました。

書込番号:23689766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

530Xと540Xの違いはなんでしょうか?

2020/06/30 17:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件 REGZA 43M530X [43インチ]のオーナーREGZA 43M530X [43インチ]の満足度4

このモデルと、次の現在のモデルの
違いがわかる方いますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23503572

ナイスクチコミ!35


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/06/30 18:13(1年以上前)

>watamonoさん
こんにちは

発売日と、rakuten tvに対応しているくらいしか、

違いはなさそうですが。。。。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229648_K0001150434&pd_ctg=2041

書込番号:23503631

Goodアンサーナイスクチコミ!10


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/06/30 18:14(1年以上前)

メーカーHPで仕様を比べてください。

書込番号:23503636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/30 18:45(1年以上前)

東芝に限らず毎年モデルチェンジするので1年分新しいってことなんだけど、*30(2019モデル)→*40(2020モデル)で一番大きいのはクラウドエンジンって言って、AI/ネットを使って最適な画質を…ってところじゃない?

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m540x/quality.html#quality0100

書込番号:23503707

Goodアンサーナイスクチコミ!15


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/06/30 20:25(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229648_K0001150434&pd_ctg=2041

での違いは、既にレスがあるように、 Rakuten TV を利用できるか否かのみです。

書込番号:23503941

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/30 20:32(1年以上前)

RakutenTVで言えば、REGZAの*30シリーズはアップデートでRakutenTV対応になってるはずだよ

書込番号:23503962

ナイスクチコミ!10


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件 REGZA 43M530X [43インチ]のオーナーREGZA 43M530X [43インチ]の満足度4

2020/07/01 17:13(1年以上前)

みなさまありがとうございました!
とっても参考になります。

書込番号:23505530

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M530X [55インチ]

スレ主 miyabinさん
クチコミ投稿数:13件

55M530XのメディアプレイヤーにてLANディスク上のmp4ファイルが再生できません。
LANディスクは見えており、ファイルを選択すると 「再生できませんでした。」 と表示されます。
同じmp4ファイルをUSBメモリにコピーし、55M530Xの側面USBポートに挿した場合は再生できます。
LANディスク直接再生のための打開策はあるでしょうか?
mp4ファイルはH.264 AAC 23.976fps 1920x1080 です。

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:23481153

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/21 13:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>55M530XのメディアプレイヤーにてLANディスク上のmp4ファイルが再生できません。
>LANディスクは見えており、ファイルを選択すると 「再生できませんでした。」 と表示されます。
>同じmp4ファイルをUSBメモリにコピーし、55M530Xの側面USBポートに挿した場合は再生できます。
>LANディスク直接再生のための打開策はあるでしょうか?
>mp4ファイルはH.264 AAC 23.976fps 1920x1080 です。

取扱説明書167を見る限り、
「Mpeg-4 AVC」では無く「Mpeg-4 Visual」なのでは?
 <https://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4#AAC%EF%BC%88%E5%85%88%E9%80%B2%E7%9A%84%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E7%AC%A6%E5%8F%B7%E5%8C%96%EF%BC%89

「Mpeg-4」と言っても、派生が色々有るので、その辺で引っかかっている可能性が...

書込番号:23482856

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyabinさん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/21 21:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。

説明書をよく読んでみたところ、LANディスクからはmp4ファイルの再生は出来ないようです。
再生しようとしたmp4ファイルをm2tsファイルに変換したところ、LANディスクから再生できました。
しかしながら、滑らかな再生とはいかず少しカクカクした感じでした。ネットワーク環境が原因なのか、これから検証したいと思います。

M530Xのホームページには、LAN接続にてmp4ファイルが再生できるようなことが書いてあるので、パソコンに貯めた動画を再生できると思っていたのですが、とんだ落とし穴があったようです。
これからは気を付けたいと思います。

ありがとうございました。 m(_ _)m

書込番号:23483944

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/23 02:34(1年以上前)

>M530Xのホームページには、LAN接続にてmp4ファイルが再生できるようなことが書いてあるので、パソコンに貯めた動画を再生できると思っていたのですが、とんだ落とし穴があったようです。

今一度、取扱説明書167を読み直して下さいm(_ _)m

「ファイルフォーマット」と「映像フォーマット」を混同すると間違いの元になります。

他にも、「音声フォーマット」との組み合わせも重要です。
海外の動画だと音声に「AC3」を使用している場合も有りますので組み合わせによっては再生できません。


「Mpeg4-AVC」の動画ファイル「〜.mp4」だったら「〜.m2ts」にすれば良いだけのような...

書込番号:23486480

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabinさん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/23 16:11(1年以上前)

M530Xホームページより

名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。

検証しました。

映像:H.264 音声:AAC

この2つを m2tsコンテナとして多重化(再エンコード無し 拡張子 m2ts)すると再生可。

mp4(Mpeg4-AVC)コンテナとして多重化(再エンコード無し 拡張子 mp4)すると再生不可、となりました。

ちなみに 〜.mp4 のファイルの拡張子を 〜.m2ts に変更したものも再生不可でした。逆も不可でした。

USBメモリにてUSBポートに接続したものは、 mp4 m2ts どちらも再生可でした。

説明書通りのようです。


なお、ホームページには画像のように書かれています。これだとmp4が再生できると思ってしまいます。

書込番号:23487526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/06/24 01:57(1年以上前)

スレ主さんに確認したいのですが、メディアプレーヤーでLANDISKを選択するとき、表示は
@LAN-S
ALAN1とかLAN2

どちらの表示ですか?
スレ主さんが添付された「LAN-HDD再生対応」というのはあくまでも上記のAの場合に限定してのことです。

書込番号:23488660

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabinさん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/24 09:44(1年以上前)

>ローカスPCIさん
返信ありがとうございます。

LANハードディスクの表示ですが、
LAN 1 の表示になっています。
使用機種はI/OデータのHDL-T2NVです。

LAN-Sの表示はネットワークメディアサーバーの表示だと思っています。

説明書によるとLANハードディスクによる再生可能ファイルフォーマットは
MPEG2-TS と MPEG2-PS
となっているので ファイルフォーマットmp4は再生できないようです。しかし、ホームページにはMP4が再生可能のような表記があるため、混乱していたのです。

なお、LANハードディスクにある m2tsファイルの再生ですが、ルーターを再起動することによりなめらかな再生ができるようになりました。

書込番号:23488984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/24 12:32(1年以上前)

>ちなみに 〜.mp4 のファイルの拡張子を 〜.m2ts に変更したものも再生不可でした。

これは、

>mp4(Mpeg4-AVC)コンテナとして多重化(再エンコード無し 拡張子 mp4)すると再生不可、となりました。

のファイルで行ったのでしょうか?元々「#23481153」で再生できなかったファイルで行ったのでしょうか?


後、「〜.ts」や「〜.mpg」でもダメでしょうか?

書込番号:23489223

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabinさん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/24 15:39(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
・H.264(MPEG4-AVC)の映像
・AACの音声
以上の素材を

1. ファイルフォーマットmp4として多重化(〜.mp4)→×
このmp4ファイルが「#23481153」で再生できなかったファイルです。

2.ファイルフォーマットm2tsとして多重化(〜.m2ts)→○

以下は上記2つのファイルに対して
1.のファイル拡張子をm2tsに変更→×
2.のファイル拡張子をmp4に変更→×
となります。

〜.ts や 〜.mpgについては、時間のある時に検証したいと思います。

書込番号:23489582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/06/24 18:21(1年以上前)

スレ主さん
返信ありがとうございます。
>LAN 1 の表示になっています。

とのことで、私の妄想は大外れでした。
LAN-SのDLNA再生ではNGでもLAN1のファイル共有再生(LAN-HDD再生)ではOKの場合があるので、スレ主さんはLAN-Sでの再生をしているのではないかな?と思っていたのですが私の杞憂だったようです。
的外れ返信たいへん失礼しました。

まったくの別情報ですが、DLNA再生がファイル共有再生(LAN-HDD再生)よりも優位に立つことがあります。
それはDLNAサーバーの機能が優れていて、クライアント(レグザTVメディプレイヤー機能)で再生できるように動画形式を自動変換しながら配信できるサーバーがあります。
このことをトランスコード機能と言うらしいのですが、WIN-PC標準搭載のWMP12にはその機能があるそうです。

Win-PCのWMP12にメディアストリーミングを有効に設定すればできます。
https://solutions.vaio.com/987

スレ主さん目的のLANDISKに保存しての再生ではNGでも、WIN-PCのビデオフォルダに保存したMP4動画ならば、WMP12を上記のサーバー設定すればレグザTVのメディプレイヤーで再生できるかもです。
私の古いWin7-PCではそれができています。(おそらくWin10でも可能)

スレ主さんには参考にもならないと思いますが、こういう手段もあるという紹介です。

書込番号:23489903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメとかで撮った写真を...

2020/06/15 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M530X [55インチ]

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:77件

REGZA 55M530Xを使ってます!
 
むかし、デジカメとかで撮った写真を、このテレビで見ることはできますか?
もし見れるようでしたら、家電オンチな私に見る方法を教えてくださいッ!
 
できたら簡単な方法があると、とってもうれしいです

よろしくおねがいしますッ!

書込番号:23471803

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2020/06/15 23:19(1年以上前)

PCがあれば、PCをHDMIでTVに接続するだけです。無い場合、おもいでばこ・レコーダー等の機器が必要になります。

SDカードに保存された写真はおもいでばこに取り込んで管理することが出来ます。
https://omoidebako.jp/howto/

書込番号:23471875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2020/06/15 23:43(1年以上前)

SDカードをUSB接続アダプタを介して、直接テレビに接続する方法も取れそうです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m530x/comfortable_04.html

アダプタは下記のようなものです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003625222

ただ、これだとSDカードが壊れたら終わりです。

書込番号:23471920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/16 00:01(1年以上前)

デジカメで撮るということはSDカード(MicroSD)になってると思うけど、カードリーダー(USBタイプなら100均でも売ってる)にSDカードを挿し込んでTVの横のUSBに挿す

後はリモコンのメニューから写真を見るって項目があるのでそれで見れるよ

昔撮った写真ってことなんでPCとかあるならUSBメモリに必要な写真コピーしてそれを挿すとかでもいいかもね

書込番号:23471952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:220件

2020/06/16 00:04(1年以上前)

>PINE22さん

手順としては、取扱説明書96ページの通りUSBメモリやUSB機器をつないで、119ページから121ページのように見ることができます。

書込番号:23471959

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/16 12:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>むかし、デジカメとかで撮った写真を、このテレビで見ることはできますか?

PCが有るなら、「USBメモリ」を別途購入して、そこに撮影した画像をコピーして、テレビの横に有る「USB端子」に挿せば自動でメディアプレーヤーが起動して表示するか聞いてくると思います。
 <取扱説明書96ページ、119ページをご参照下さいm(_ _)m

書込番号:23472685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/16 15:37(1年以上前)

>PINE22さん
こんにちは。

Windowsパソコンをお持ちで、写真がWindowsパソコンに入っているなら、下記参照にWindowsをDLNAコンテンツサーバーにすれば、LAN経由でレグザからPCの中身が見えるのではないかと思います。最近のレグザのユーザーではないので間違っていたらごめんなさい。

https://4thsight.xyz/12252

書込番号:23472933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65M530X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65M530X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65M530X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65M530X [65インチ]
東芝

REGZA 65M530X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月下旬

REGZA 65M530X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング