REGZA 65M530X [65インチ]
- 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(65V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
- 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
- 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2019年12月9日 11:52 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2019年12月3日 09:03 |
![]() |
4 | 1 | 2019年12月1日 14:10 |
![]() |
12 | 2 | 2019年11月26日 22:17 |
![]() |
28 | 4 | 2019年11月25日 19:07 |
![]() |
21 | 5 | 2019年11月13日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
これにするか?旧520にするか?悩んでいます。
違いが良くわからないのですが?
どうなのでしょうか?
また、倍速が無いようですが、この点どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
10点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これにするか?旧520にするか?悩んでいます。
>違いが良くわからないのですが?
取り敢えず
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
でそれぞれの違いは判ります。
>どうなのでしょうか?
何がどうなのでしょうか?
違いは、メーカーが示している通りですm(_ _)m
最低でも、ご自身で気になっている事を書いた方が良いと思いますm(_ _)m
<それが下の「倍速液晶」?
>また、倍速が無いようですが、この点どうでしょうか?
人に依ると思います。
今使って居るテレビは何でしょうか?
そのテレビに「倍速液晶」が搭載されて居ない状態で「別に問題無い」「気にならない」なら、別段必要無いのでは?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:23093831
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ]
予算10万円以下で、4kチューナー搭載のテレビを増税前の本日購入することを検討しています。
本製品と、パナソニックVIERA TH-43GX750 [43インチ]とで悩んでいるのですが、いずれの方がお勧めでしょう
いずれも倍速再生はなく、HDRがパナの方が有利そうですが、スポーツの再生はこっちの方がいいとかあればご教示いただければ幸甚です。
VODはプライムビデオをよく使用しておりますが、パソコンとつないでディスプレイとして使用することを主用途として想定しており、そのままパソコン繋いで再生すればいいと考えているのでそれほどVODは重視していません。
よろしくお願いします。
書込番号:22957566 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こちらの商品はHDMIポートは左右のどちらについていますか?
書込番号:23058479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ]
10年近く前に購入した42Z9000が、最近左半分がたまに映らなくなり(画面左端を手前に引くと治るので接触不良…?)、paypayキャッシュバックの恩恵で50M530Xを購入しました。
全体的若干白っぽいの気になりますが、4Kも綺麗ですし、コスパもよく満足しています。ただ元々繋いでいたスカパー(SP-HR200H)が全く認識しません…。
アンテナレベルがどうこうという話ではなく、HDMI自体を認識してない感じです。他のブルーレイレコーダーとかは問題なくいけたのですが…。
またスカパーのチューナー電源を入れた場合、なぜかHDMI2接続のレコーダー画面が激しく乱れます。(HDMI4接続のスカパー画面は無反応)
念のため他のテレビにスカパーチューナーを繋いでみたのですが、そちらは問題なくいけました。
どうしようもなくなり、途方に暮れております。
もしお分かりになる方や同じ症状のかたがいらっしゃいましたら、ご教示くだされば幸いです。
機種が古すぎるんですかね……
よろしくお願いいたします。
書込番号:23080099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ただ元々繋いでいたスカパー(SP-HR200H)が全く認識しません…。
>アンテナレベルがどうこうという話ではなく、HDMI自体を認識してない感じです。
>他のブルーレイレコーダーとかは問題なくいけたのですが…。
>なぜかHDMI2接続のレコーダー画面が激しく乱れます。
>(HDMI4接続のスカパー画面は無反応)
この製品に「HDMI入力端子」は、4個搭載されて居ますが、
「HDMI2には、BDレコーダー」「HDMI4には、スカパー!チューナー」と固定しているのには、何か拘りが有るのでしょうか?
他の「HDMI端子」は使えない理由などが有るのでしょうか?
現状「HDMI4」が問題なのか「HDMIケーブル」が問題なのか判りませんが、他の端子にも繋げてみて同じように問題なら、
どこかに問題がある可能性が高いとは思います。
<他の機器を繋いで問題無いなら、「テレビの問題」というより、「HDMIに関する設定」の問題かも知れません。
「HDMIに関する問題」の場合、一度接続している機器の「HDMI関連」の設定を「OFF/しない」にして、
電源を落とした後「コンセントを抜く」まで行い、5分ほど放置(放電)して、もう一度電源を入れ直し、
再び「HDMI関連の設定」を必要な状態に設定し直してみて下さい。
テレビなどを買い換えると、「HDMI連動機能」の設定情報が上手く動作しないで不安定になる事が有るようですm(_ _)m
<「42Z9000」の時「SP-HR200H」を「42Z9000のHDMI2」に繋いで居たのでは?
書込番号:23080722
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
REGZA 65M530Xを購入して業者に設置して頂きましたが、画面が後方に傾いています。購入先のケーズデンキでも同じ機種の展示品も画面が後方に傾いていました。これは仕様でしょうか。教えて頂ければと思い投稿しました。
9点

以下のリンクの65V型M530Xの寸法図を見ると「 見やすさを考慮し、画面を約2〜3度傾斜させたスラント設計です。」と書いてありますね。従ってこれは仕様と言う事になります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m530x/design.html#size01
書込番号:23071751
2点

sumi hobby 様
ご教授有難うございました。
仕様だったのですね。
納得致しました。
誠に有難うございました。
書込番号:23071837
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M530X [55インチ]
Amazon prime videoのアプリを使えるという認識で購入したのですが、昨日手動ソフトウェアアップデートをかけても、みるコレ一覧にはアプリが入ってきません。
何か方法があるのでしょうか?
書込番号:23068307 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ウチはX830ですが9/10のアップデート後にみるコレにAmazonプライム・ビデオアプリが追加されていますね。
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20190909a.html
書込番号:23068444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>torukakakutoruさん
こんにちは。
下記更新履歴によれば、
・実施日時 2019年9月10日
・バージョン番号 T4A-01F1FF-40A
でprime videoに対応したと書いてあります。
お使いのテレビのファームウェアのバージョンを確認してみてください。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_m530x.html
書込番号:23068591
3点

ご返信ありがとうございます。
やはりアップデート後ミルコレに入るんですね。
書込番号:23069342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ファームウェアのバージョン確認してみます。
これで解決出来そうです。
書込番号:23069354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ]
リビング用に検討しているのですが、リビングに正面に置くとキッチンからはほぼ真横になり角度的に見にくくなります。
横15度程度首振りできるものもあるような書き込みもありますが、こちらは対応しますでしょうか?
もしくはシャープ一択になるのでしょうか?
手動で構わないのでシャープ以外で首振りできるおすすめの機種があれば教えてください。
書込番号:23039458 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

三菱になりますがオートターン機能があります
http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/wink_doc/contents/doc/WEB_CATA/S1889CA459A/index.html#target/page_no=20
書込番号:23039519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回転で機種を選ぶのもいいでしょう。
「TV 回転台」って、Amazonなどで回転する台が売っています。
色々選択肢があります。
書込番号:23039526
1点

三菱のオートターン機能が、使ったら手放せなくなるほどの便利さです。
視聴位置が3ヶ所あるため、その都度見易い位置にリモコンで動かしています。
現在は、手動でもターン出来る機種は殆どないと店頭で説明を受けました。
回転軸の強度を高めないと、故障の原因になるそうです。
しかし、コストを下げるため省いているとのことでした。
私も、まる8年三菱テレビを使用してきて、そろそろ4Kかなと物色しましたが、使えるのは三菱しかありませんでした。
一度、店頭でご確認される事をお薦めします。
書込番号:23040132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DAI-PAPAさん
50M530Xは首振り対応ではありませんが、テレビ内蔵の首振り対応機というと選択肢が非常に限られます。
なので、TV回転台を使えば似たようなことができます。
ただ、このテレビはスタンドの幅が60cmと広いので、幅の広い回転台が必要となり、対応品は限られます。
例えば下記の山善あたりは回転台の幅が59.5cmなので、いけるように思います。AISも65cmです。
山善
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TKJJO2/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_22JYDbSZ6PJ6Y
AIS
https://www.amazon.co.jp/dp/B01COXGXDS/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_x7JYDbKRBM9JZ
書込番号:23042590
1点

この機種のVAパネルは視野角が狭く斜めから見ると画像が薄く見えるので、斜めから見る機会が多い方は再考されたほうがよいと思います。
書込番号:23044217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





