REGZA 65M530X [65インチ]
- 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(65V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
- 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
- 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年10月1日 18:31 |
![]() |
10 | 3 | 2019年9月29日 16:23 |
![]() |
21 | 9 | 2019年9月16日 18:11 |
![]() |
17 | 8 | 2019年9月14日 22:07 |
![]() |
12 | 7 | 2019年9月12日 19:29 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年9月11日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
こちらの商品をヤマダ電機で購入しました。無料配送設置なのですが、日にち指定のみで時間指定できず、前日夜連絡が来て、予定が合わないとまた2週間先くらいで指定しいつまでたっても受け取れないので、店舗受け取りにしようかと思い、外箱のサイズがわかる方がいましたら教えてください。。車の後ろの間口が1,100ミリメートル奥行きは2メートル以上あります。
書込番号:22960370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HP仕様表に梱包箱寸法が載ってますよ
ちなみにトータル30kg・・・
書込番号:22960422
1点

ありがとうございます。
仕様表見たときに本体のサイズしか見つからなかったのですが、今見返したら見つかりました。
書込番号:22960428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]
バッファローのREGZA対応HDD EDS4.0U3-BA接続しましたが、番組表から録画の選択をすれば録画されますが、予約での録画を一度も成功してません
システムエラーの為予約録画を停止しましたのエラーコードのみ残ります。
東芝の他のモデルでもあった様ですが、私の場合は手動で録画できてますので、HDDの故障とは言い切れず…
打開策ご存知の方が居ましたらご教授お願いします
書込番号:22955477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>apple_phoneさん
まずはテレビのリセットや、ファームウェアが最新の物か確認の上、
アップデートしてみるのがいいかと思いますよ。
書込番号:22955664
1点

>apple_phoneさん
こんにちは。
手動で録画出来てるなら、HDDは繋がって認識されているのでしょうね。
であれば、まずはテレビ本体のリセットですかね。コンセントを抜いて5分ほど待って再度コンセント入れてみてください。
書込番号:22955692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
試させていただきます。
省エネ設定が悪さしてるのかなと思いました
消去法で一つ一つ試していきたいと思います
アドバイスありがとうございます
書込番号:22955734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M530X [55インチ]
店舗、ネット販売問いませんので、55型の530Xのお得情報を教えてください。お願いします。
10万は厳しそうですね。
ちなみにコストコでの55型の530Xや520Xの情報があれば、なお感激です。
4点

【ショップ名】
ヤマダ電気
【価格】
税込110000円、10%ポイント(11000ポイント)付き
【確認日時】
9/5(木)
役立てば幸いです。
書込番号:22919768
4点

コストコで55M530Xが27000円割引の97800円でした。55M520Xはもう2000円ほど安かったかと思います。今だけ割引かは分かりません。
書込番号:22920663
2点

情報ありがとうございます。
>頑固野郎さん
コストコの情報はいつの価格でしょうか。
ちなみに店舗名も教えてくださると助かります。
書込番号:22920968
1点

9月9日です。55M530Xが税込97800円でした。かみのやま店です。
書込番号:22921030
1点

俺が買った値段より安い情報出すのやめてくれませんかね 悔しくて眠れなくなります
書込番号:22921196
5点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
この場を借りて質問させていただきます。すみません。
価格コムのスペック情報や、知恵袋、メーカーのHP、ここの口コミ掲示板
など見ましたが、いろんな情報が拡散されているため、信憑性ある情報が分かりかねます。
@結局のところ、スマートTVで現時点で対応されているコンテンツを教えていただけますでしょうか。
A地上デジタルの2番組同時録画をしたいのですが、
それを実現する最低限の設備はなにでしょうか?
A番組を見ながら、B番組とC番組を録画するには
テレビ自体にまず、地上デジタルのチューナーが3つ必要なのはわかりました。
その条件はこのREGZAM530Xにあるのでクリアしてます。
次が問題で、それを録画するためのブルーレイレコーダーの必要条件は
なにでしょうか?
ただのHDDでもいいのか、チューナーが3つあるレコーダーが必要なのか
いまいちわかりません。。。ご教授ください。
4点

>nok3322さん
こんばんは。
@動画配信サービスの対応状況なら、メーカーの下記HPの情報が最も確実です。各サービスで観れるコンテンツについては、契約すればアプリから探せますが、契約前ならネット上の野良情報を見るしか無いように思います(それなりに不正確です)。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m530x/function.html#func0101
A外付けHDDを買ってテレビに繋ぐのが一番安いです。東芝のHPに適合機種が出ています。バッファロー等の周辺機器メーカーにも適合情報がありますが、M530Xはまだみたいですね。
書込番号:22889135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TVとレコーダは、それぞれにアンテナを繋ぎ、受信したり録画したり、別々に動作するものです。
テレビが受信した映像をテレビに送って録画するなど
そんな複雑な事はないので、テレビのチューナー数とレコーダのチューナ数を合わせるなどは不要。無関係です。
逆に、なぜ、そいう誤解が生じるのか、スレ主さんに教えて欲しいです。結構見かける思い込みなので
例えば
レコーダという名前からして、テレビから映像を受けて記録すると誤解するのですか?
テレビの番組表操作で、レコーダに予約が入るのを見て
テレビからレコーダへ映像を送って記録すると
思い込むのですか?
書込番号:22889613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>A地上デジタルの2番組同時録画をしたいのですが、
> それを実現する最低限の設備はなにでしょうか?
何故、W録画に3チューナー必要か?というと、視聴用(リアルタイム視聴)にチューナーが必要だから
でもレコーダーの場合は、普通レコーダーのチューナーで番組を見ないので(有料放送を契約したB-CASカードを録画(保存)するためにTVじゃなくレコーダーに入れてるとかなら、視聴するのにレコーダーを使うことはあり得る)、2チューナーのレコーダーでW録画しても特に問題が出ることはないよ
レコーダーを買って録画するかTVにHDDを付けて録画するかっていうのはBD化とか保存が必要かどうかじゃない?
リアルタイム視聴できないので録画する、見終わったら消すとかだったら断然テレビ+HDDの録画が楽だね
コンテンツに関していうと、そこそこ対応してるけどユーザーが多そうなところでいうとAmazonのプライムビデオには非対応、テレビで直接見れれば楽だけどTVについてるやつは操作感がいまいちだったりするので、プライムビデオはもちろんだけど見るのがHuluとかNetflixだとしてもFireTVStick買う方が良いと思う
書込番号:22889695
1点

訂正) テレビが受信した映像をテレビに送って録画するなど
↓
テレビが受信した映像をレコーダに送って録画するなど
スレ主さん、ほんと、誤解に至る理由を教えてください。
誤解していたっていいじゃないですか。ニックネームなんだから。
今後、続くと思われる、まったく同じ誤解、書き込みへの対応のため、
書込番号:22890851
1点

TVとレコーダが、それぞれ別々に動くので、
1)TVにUSBハードディスクを接続すれば、TVのチューナで受信した番組を、TVが記録します。
2)レコーダを追加すれば、レコーダは、自分で受信した番組を、記録します。
HDMIケーブルは、レコーダが受信したり、再生したりしている映像と音声を、TVに映し出すための接続です。
TVで受信した映像を、レコーダに送るなどという事(誤解の動作)は、しません。
TVが2系統録画でき、レコーダが3系統、録画できるならば、同時に5系統の録画可能です。単純な足し算でしかありません。
書込番号:22891280
1点

どうして訊いたことにスパッと回答する人がぜんぜん居ないのはどうして?
書込番号:22893193
2点

長所 長所 菜の葉に止まれ
って歌う人達ばかりだからね
書込番号:22893241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>loopiestさん
>不具合勃発中さん
訊いたことにスパッと回答できるならしてあげて!!
書込番号:22922307
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]
こちらの機種を検討しています。
現在はパナソニックのプラズマVieraとDigaを使用しており、テレビだけこれに入れ替える予定です。
そこでタイトルの質問なのですが、この機種に繋いだHDDに録画したものを、
DigaでBDにダビングすることは可能でしょうか。
あるいはパソコンでダビングでもいいのですが、その場合、どんなソフトが必要でしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22914803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>reiwa-kou1さん
こんにちは。
M530Xの外付けHDDに録画したものは、東芝のレコーダーに対してはLANダビング可能ですが、パナソニックのDIGAに対してはできません。DIGAにコンテンツを移せないのでBDに焼くこともできません。やるとしたら、一度RECBOX等にLANダビングしてからRECBOXからDIGAに移すなどの手間が必要です。
他には、ソニーが出しているPC TV PLUSというPCソフトを使う手があります。PCにBDドライブがつながっていればBDに書きだし可能です。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
ソフトの動作検証はレグザはZ7でしかやってないみたいですが、下記を見るとZ700Xでできてそうなので、可能性はあると思います。
https://osa030.hatenablog.com/entry/2018/04/13/130319
他にはSQV HDDを使ってTVからダビングしたコンテンツをレコーダーに移す手もありそうです。以前はSQVはメーカーを超えた再生互換性が不安定だったのですが、最近は機種によってはできるとのことです。私は未確認なのでわかりません。
書込番号:22914830
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>そこでタイトルの質問なのですが、この機種に繋いだHDDに録画したものを、
>DigaでBDにダビングすることは可能でしょうか。
レコーダーが何か判らないので、本当にネットワークダビング出来るか判りませんm(_ _)m
後は、
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
<https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/index.html
から、お持ちの機種の「DLNAダビング動作確認機器一覧表」が有る事を確認して下さい。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_aa.htm
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_av.htm
などのサイト情報をご参考に...m(_ _)m
>あるいはパソコンでダビングでもいいのですが、その場合、どんなソフトが必要でしょうか。
ソニー以外だと、「DIXIM」の「DiXiM Digital TV Plus」と思ったのですが、既にサポートが終了している様で、
「DiXiM SeeQVault Server」なら可能な様です。
<https://www.digion.com/sites/seeqvault-server/getapp/#chart
を見ると、「体験版」がダウンロードできるようなので、試してみて気に入れば「Std」でも購入すれば良いかと...
って、「Std」のダウンロード元がソニーのサイトですね..._| ̄|○
https://www.sony.jp/software/
書込番号:22915486
0点

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
お二方、回答いただきありがとうございました。
やっぱり東芝のテレビには東芝のレコーダー、そしてDigaにはVieraが面倒なくて良さそうですね。
もう少し検討してみます。
先にいただいた回答をベストアンサーとさせていただきました。
書込番号:22915868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼にあらかた書き上げておったが、
仕上げが夜になってしまった。
既に解決済みになってしまったが、
一応、投稿いたす。
>Digaを使用しており、
型番が重要だ。
それによって方法が変わってくる。
BW690世代以降(一部不可機種有)ならば、LANダビングの受けはおそらく可能故、
RECBOXや、PC TV Plus(BDドライブ非搭載PCでも可) になる。
BRW500世代以降ならば、上記に加えて
SeeQVaul対応USB-HDDを使って繋ぎ替えが可能かもしれん。
逆(DIGA → レグザ)ならば、検証しておるのだが。
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/pdf/SeeQVault_play.pdf
レグザ → DIGA も可能性はあるであろう。
BW850世代以前ならば、
LANダビングの受けは不可故、
PC TV Plus(BDドライブ必須) 一択となるのではないか。
BW870世代〜BW880世代、BWT2000世代は、やってみんと判らん。(PCからのLANダビング)
書込番号:22915989
3点

>彙襦悶躱脛さん
回答ありがとうございます。
型番は、DMR-BWT650です。
どの世代に相当するのでしょうか。そこそこ古い機種と思います。
PC TV PLUSも検討してみようと思います。
書込番号:22916629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>型番は、DMR-BWT650です。
>どの世代に相当するのでしょうか。そこそこ古い機種と思います。
彙襦悶躱脛さんの定義ならBW690世代以降BRW500世代以前。
LANダビング受けには対応しているけどSeeQVaul対応USB-HDDには非対応。
書込番号:22916650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LANダビング受けには対応しているけどSeeQVaul対応USB-HDDには非対応。
ですな。
・BW690 2010年秋
・BWT650 2013年春
・BRW500 2014年秋
書込番号:22918035
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ]
こちらの50M530X対応の
テレビスタンド、できれば色味は白系
だとどこのメーカーの物があるでしょうか??
自力で見つけたのはハヤミの物のみです。
ネットで話題のウォールの物は対応していませんでした。
情報をお持ちの方がおられましたら教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:22914106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AVA1800-70-1P-B がオススメです
書込番号:22914596
0点

>初心@素人さん
おはようございます。
ウォールって下記ですかね?
https://www.e-goods.co.jp/fs/egood/i_tv_walllow?gclid=CjwKCAjwk93rBRBLEiwAcMapUa0VUz87kPtL4WUIG6a8h9OGdag3sFG1wnh-RTtfr6eZUI2YC024txoCfpcQAvD_BwE
M530Xはまだ出て間もないので互換性検証されてないんでしょうね。
ただ前モデルM520Xは互換性OKとなっています。
調べてみると、取り付け部がM520Xは400x200で、M530は200x200ですが、ウォールの説明を読む限りウォール自体は200x200に対応しているので、M530Xでも付きそうに見えますね。
心配なら発売元に確認してみてはいかがでしょうか?
50M530X
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/dim/50m530x_rear.pdf
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m530x/design.html#size03
50M520X
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/design_02.html#size03
書込番号:22914764
2点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
ちょうどウォールの販売元からも返信があり、
50M520Xと50M530Xは背面の部品取付け用ネジ穴のピッチ(距離)や、そのネジ穴位置等、若干仕様が異なる部分がございます。
【50M530X】は背面下部のスピーカー等の段差に
部品が干渉するためお取付けいただくことができません。
との事でした。
壁寄せスタンドに憧れていたのもあり残念です。。
書込番号:22914908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心@素人さん
そうですか。図面見ると行けそうですが販売元が言ってるならやめといた方が良いですね。白となると互換性確認されてるシンプルなデザインのものがなかなか見当たりませんね。
書込番号:22915117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





