REGZA 65M530X [65インチ]
- 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(65V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
- 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
- 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2019年12月27日 20:09 |
![]() |
8 | 1 | 2019年12月7日 22:50 |
![]() ![]() |
39 | 6 | 2019年11月2日 12:30 |
![]() |
45 | 1 | 2019年10月12日 21:51 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2019年10月5日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]
>バリサン55さん
HDDはバスパワーではありませんか?これだと認識しないことがあります。
そうでないなら、HDDとテレビの電源プラグを抜いて二分後差し込んでから試せばいかがでしょう?
書込番号:23132470
2点

>バリサン55さん
こんばんは。
USBメモリーを挿すのは側面のUSB 端子を使いますが、録画用のHDDを登録したいなら、背面のUSB端子に刺さないとダメです。背面のUSBに外付けHDDを接続してますか?
書込番号:23132474 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さん
私も自分では行ったことはないのですが、↓↓のツールなどでフォーマットすれば登録できたという事例もあるようです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14772.html
IO-DATAのHDDの場合IO用のフォーマットツールがあるようなのでそちらを探して見てください。
書込番号:23132543
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]
今日からこのテレビを使うようになりましたが、前の機種(40jb)にある今すぐニュースボタンがなくなり、機能もなくなったのはとてもショックです。この機能が大好きで東芝にしたので。
画質は4kのが綺麗ですが、それ以外は前の機種のほうが色が自然で綺麗気がします。気のせいかなあ?
アレクサで操作できるのは最高です。
書込番号:23093672 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機能が大好きで東芝にしたので。
「何時までも有る」という思い込みが招いた失敗ですねm(_ _)m
スマホがあれば、態々テレビのニュースを見る必要が無くなってしまうので、その辺の需要が薄れて居る様にも思いますm(_ _)m
<偏向した報道をするテレビ局もありますし...(^_^;
>画質は4kのが綺麗ですが、それ以外は前の機種のほうが色が自然で綺麗気がします。気のせいかなあ?
>前の機種(40jb)
これが何か判らないですが、個人的な感覚の強い「画質」の印象が違うなら、気のせいでは無いと思いますm(_ _)m
<「40J9X」と「40J7」でも違いが大きいかも知れませんので...(^_^;
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j9x/recording.html#imasugu_news
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j7/recording.htm#news_right_now
書込番号:23093789
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]
以前使用していたREGZAは寒くなると画面が乱れ使用できなくなり、
購入しました。
この頃の寒さのせいか、本製品も画面が乱れるようになりました。
東芝に連絡しましたが本気に対応して頂いてる感がありません。
この1台が当たりが悪かったとも思えませんが・・・
14点

同じ経験あります。
REGZAは見切りました。
書込番号:23021125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

REGZAは2台使ってきましたが、今までにそういった現象はなかったです。
書込番号:23021155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

映し出されている映像も、いやはやなんとも
書込番号:23021180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

REGZAの画像が好きで2台目を買ったのですが、3台目はないでしょう。
東芝ではこういう事象はすでに確認しているでしょうが、
対応がマニュアルどおりで誠意を感じられない。
書込番号:23021351
2点

>対応がマニュアルどおりで誠意を感じられない。
だから、購入したお店に連絡するのです。
購入して間もなくなら、新品交換になるお店も多いですよ。
通販で購入して、その手を行わない所なら仕方ないですが。
書込番号:23021364
5点

僕が使ってる(使ってた)古いREGZAもそんな感じになってたなぁ
※寒い時期、旅行とかで数日ぶりに電源つけると壊れたようになる、一度見れるようになって毎日見てると何事もなく使えるようになる
これになるのは長年使ってて回路の劣化(はんだクラックなど)だと思うんだけど、M530Xの世代でなるってのは先行き不安だよねぇ
まあ、なにはともあれ点検依頼はしておいた方がいいんじゃないかな?
書込番号:23023011
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ]
何の知識もなく前モデルを購入し、まだ絶対数が少ない4K放送楽しんでますが、ふと画面近くで立ったり、少し離れて斜めから見ると、あれっ?画面が白っぽくて色褪せた感じに見える!
何だと思い、近くの家電量販店で調べて見ると、モデルやメーカーによって方式が違い、一長一短が有ることに今さら気付いてしまいました。(>_<)
同じレグザでも、多方向から観ても色の褪せないIPS方式を採用した上級モデルがあります。
正面からしか観ない方は良いと思いますが、複数で観たり、私のように狭い部屋で斜めから観る機会の多い方は要注意だと思います(これ、常識だったらご免なさい)。
レグザもモデルやサイズによって方式違うようなので気になる方はチェックしてみてください。
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
書込番号:22984327 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

この機種に限らず、VAとIPSの違いに関するスレは、腐るほどありますわwww
VAにはそれなりの利点があるし、『悲』にせんでもよかろ
タイトルを間違えたからって、新スレを立てなくても・・・・・
書込番号:22984367
15点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]
購入してから3週間でテレビの電源を付けても画面は真っ暗のままです。しかし音はでます。
何度もコンセントの抜き差しを行いましたが変化は見られず…
どなたか解決方法が分かる方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22968141 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

解決方法=>すぐにメーカー相談、購入店相談をオススメします。
十分切り分けされてると思います。
書込番号:22968153
2点

問い合わせたところ初期不良と言うことで交換していただけることとなりなました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22968628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





