REGZA 65M530X [65インチ]
- 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(65V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
- 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
- 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2025年3月7日 14:22 |
![]() |
6 | 0 | 2025年1月8日 23:16 |
![]() |
8 | 7 | 2023年2月19日 20:01 |
![]() |
44 | 8 | 2022年9月7日 17:24 |
![]() |
16 | 2 | 2021年7月3日 09:12 |
![]() |
27 | 5 | 2021年6月29日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ]
2019年12月購入です。
今日(3月6日)、突然、視聴中に絵が消えました。
SWをオンオフしても症状が同じ。以下を確認。
1.別の部屋のTVを見る。問題なし。アンテナ、放送の問題では無し。
2.レコーダーが付いてるので、ビデオモードで、レコーダーのチャンネルで視る。絵は出るが、volumeが効かない。
3.一度、名電源を切り、再起動。症状は変化なし。
4.コンセント抜き、再起動。結果は復帰です。
5年の長期が、2カ月前に切れ、不具合発生です。
今後不具合は発生の可能性は不明ですが・・・・・・。
1点

コンセントを抜いて放置の後に再びコンセントを挿して復旧は、不具合では良くあることだと思います
その症状は基本ソフトの不具合動作というよりは、
ハードウェア寄り何かに起因の動作かもしれません
そのまま使えば良いと思うし、
深刻な事態を想定して更新機種を検討して良いかも
候補を幾つか用意する
壊れたら直ぐに行動できるように
価格を前機種並みに抑えるために、後継機種は仕様がダウン、機能が削減されていたりはあります
外付固定ディスクをつないで番組録画を楽しんでいて、テレビの更新で録画番組を引き継ぎたいなら、録画番組の引き継ぎ手段の用意は必要です
再び不具合が発生しなければ良いと思います
書込番号:26100879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Poomsakさん
こんにちは。
今後、コンセント抜きリセットでダメな場合は、メニューから初期化1を実行してみてください。
両方ともソフト起因の不具合には効果的です。初期化1までやってダメならハード起因の疑いも出てきます。
書込番号:26101172
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
購入して4年5か月です。
設置したテレビの左側の壁に光が差し違和感を感じ、テレビを確認したら液晶が剥がれてきてました。
エディオンの安心サポートで購入したので、店舗に電話したところ、外損は有償になると思うが、専用ダイヤルへの電話を要望されたので、電話しました。
翌々日にメーカーサポートから電話があり、翌日訪問にて液晶交換修理を無償でしてもらいました。
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
ちょうど3年で画面がカラフルに乱れる故障が発生しました。音声は正常で、テレビ、HDMI入力、youtubeなど表示は全滅。延長保証加入してますが無償修理できるといいです。年末年始は間に合わないと最悪。
書込番号:25065380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>延長保証加入してますが無償修理できるといいです。
保証会社(購入会社)により、保証内容も変わるので、約款は確認した方が良いですm(_ _)m
<3年以降からパネルは保証外になるとか、結構「えっ?」という延長保証も有りますから...(^_^;
書込番号:25065425
2点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。3年超えで悲惨な思いした方の投稿も見ました。私は3年以内で数日で条件変わるかもってところでした。
ヤマダ電機の1+5年保証でしたが確認したところ、4年目から出張費と部品代の半分負担とのことでした。昔から加入している年額3000円の大型家電保証も加入してますが、条件把握してないので後で確認します。
書込番号:25065528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較的すぐに修理予約できて年内に復旧しました。ヤマダ電機で購入しましたがギリギリ4年未満だったので無償修理でした。処置はパネル交換です。
あと数日で補助期間内だけど高額修理になるところでした。このサイトの投稿情報助かりました。
書込番号:25072440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤマダ電機の1+5年保証でしたが確認したところ、4年目から出張費と部品代の半分負担とのことでした。
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
の事ですね(^_^;
>ヤマダ電機で購入しましたがギリギリ4年未満だったので無償修理でした。
えっ?4年未満(4年目≧3年)なのに無料だったのですか?それはラッキーだったかも...(^_^;
購入日 1年 2年 3年 4年 5年 6年
|・・・1年目・・・|・・・2年目・・・|・・・3年目・・・┃……4年目……|……5年目……|……6年目……|
メーカー保証期間 ↑
ココで故障?
「3年」からが保証の分かれ目...(^_^;
書込番号:25075328
0点

返信遅れてごめんなさい。2022/12/26から4年目で2022/12/23に連絡したのでギリギリセーフです。2019/12/19に購入したのですが設置が2019/12/26だったので、保証の開始日が設置日からでした!
書込番号:25092851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うずっこさん
ホントにギリギリですね。延長保証が使えるとメーカーから見捨てられずまだ安心ですね。私も2022年だけで4台4K TV、8K TVが画面故障や基盤故障したので。
書込番号:25094145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月に複合機が壊れて買い替えました、保証半年過ぎていて買い替えにしました。テレビの修理事例を考慮し保証内容よく検討して購入しました。ビックカメラが保証期間内、回数制限無しで全額保証で、価格差と保証期間にほとんど差がなかったのでビックカメラにしました。
書込番号:25150162
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
すぐ前まで普通に見れてたのに、電源切って約30分後に再度電源入れたら突然画面が真っ黒なまま音声だけに…。最近のテレビは2年2ヶ月で壊れるんですね。延長保証も入ってなく、これから出張修理に来てもらいますが、安くても部品交換で5から6万ぐらい、液晶パネル交換だと12から13万ぐらいと。このケースで多いのは液晶パネル交換と軽く言われて驚きです。2年ちょっとですよ…。最近の家電は長期保証に入らないといけないんですね…と反省中です。
書込番号:24402234 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tamamitu.kaさん
ご愁傷様です。
テレビの不良率もおおむねバスタブカーブに沿うとは思うのですが、現実問題で言うとパネル故障の確率が高く、この場合の修理代がとても高くなるため、修理リスクが白物家電に比べて高いんですよ。
だから不良率は不良率として、延長保証は必須になると思うんですよね。
書込番号:24402258
4点

>2年ちょっとですよ…。最近の家電は長期保証に入らないといけないんですね…と反省中です。
今更言ってもしたかない話ではあるけど5年間は絶対壊れませんとかだったらそもそも延長保証の概念が不要になるわけだし、とは言え2年目以降5年以内に必ず故障するわけでもなくどっちかと言うと壊れなかったの方が圧倒的多数だろうし、その漏れを拾うのが延長保証だからねぇ
延長保証は有料のところでも商品代金の5%とかだろうし、今のTV相場だと3000円〜10000円あたりが多いのかな?TVの場合は故障すると平気で新品買うのと同じくらいの修理代になっちゃうから、壊れたら諦めて買い替えますって言い切れる人でもなきゃ延長保証は必須と思っていいんじゃないかな?
書込番号:24402320
8点

反省してるって仰ってるんで特に言うことはないんですけど、
自分はもう、そこそこ値の張る家電は
ほぼ自動的に長期保証が付いてるケーズデンキで買うようにしてます。
書込番号:24402334
9点

>tamamitu.kaさん
仰るとおりなのですが。。更に考えねばいけないのは。。
テレビは長期保証5年がほぼ最大の筈。
つまり5年超えて故障したら買い換える覚悟をしておくということです。
こういうのが好きな方は買い換える口実になるのですが、、
10年使うつもりで買っている方だとかなりショックだと思います。
書込番号:24402399
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最近のテレビは2年2ヶ月で壊れるんですね。
そんな事は有りません。
自分はもっと古いモデルの「37Z3500」を未だに使っています。
単純に運が悪かっただけです。
>安くても部品交換で5から6万ぐらい、液晶パネル交換だと12から13万ぐらいと。このケースで多いのは液晶パネル交換と軽く言われて驚きです。
今のテレビは、組み立ての構造を簡略化するために、「電源基板」「制御基板」「液晶パネルユニット」「テレビフレーム」の4種類しか有りません。
フレームは、物理的な破壊が無ければ壊れませんが、他は電気的な故障で使えなくなります。
どれが壊れるかは先の通り「運」でしか有りません。
もう、「国産」では無いので、「部品メーカーの品質・耐久性」に頼るしか無い状況です。
これは、消費者が望んだ「低価格の製品」の結果でも有ります。
書込番号:24402702
1点

私はm510xですが、勝手にでんげんオンオフの繰り返しと、真っ暗に画面に音声、または字幕だけと言う症状で使えません!
延長保証5年に入っていますので依頼中です。
書込番号:24488900
2点

今のテレビはすぐに壊れますよ。
逆に一昔前の液晶テレビの方が、壊れなかったよね。
特に昨今の東芝製はひどい。
書込番号:24582965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2年5ヶ月で、液晶パネルの縦縞で、壊れました。
この55M530Xは、3台目のレグザで、2台目の42Z1も液晶パネルが黒くなり、短命でした。
皮肉なことに、1台目の37Z7000は、今も健在で、問題ありません。
テレビ以外も感ずるのですが、最近の東芝製品の品質は信頼できず、お勧めできません。
書込番号:24912515
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M530X [55インチ]
今年の5月にAmazonにて液晶テレビを購入しました。
届いて間もなく設置し、電源を入れたところ画面中央に縦に線が何本も入っており画面割れ状態でした。
怒りは堪えつつ、翌朝にすぐ返品交換の連絡をしたのですが、対応して頂いた方の手続きが一向に進まず30分以上もこちらの通話料にて通話させられた挙句に電話を一方的に切られるという。。。折り返しもかかって来なく、さすがに呆れてしまいました。
少し時間を置き再度かけた所、返品は受けるが新しい物を送る手続きは出来ないと。一方的に電話を切った担当を出して謝罪のような事は一切有りませんでした。
その上、問題発覚後間もなく私が購入した物はAmazonのサイトから消去されており、再度購入することも出来なくなっていました。
また、カード決済だったのですが購入時と返金時に何の説明も無く金額に大きな誤差がありました。
Amazonで家電を購入することは二度とありません。
オペレーターの教育から商品の配送まで全てにサービスが行き届いていない会社です。
書込番号:24218602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「55M530X」が「悲」のか、「Amazon」が「悲」のか...(^_^;
まぁ、今はその辺が曖昧なので良いのかも知れませんが、「製品のクチコミ」に書く場合、「製品の評価」に見えてしまうので...m(_ _)m
<実際初期不良だったので、「悲」とも言えますが、内容的には製品よりも販売店側の評価に見えてしまいましたm(_ _)m
Amazonでの購入の場合も、「Amazonが販売」なのか、「Amazonに登録しているマーケットプレイスが販売」なのかを良く確認する必要が有ります。
マーケットプレイスの場合、価格.comに登録出来ない様な(怪しい)お店がジャンク品等を押しつけている場合も有るようですので、その辺を確認して購入する必要も有るようですm(_ _)m
>怒りは堪えつつ、翌朝にすぐ返品交換の連絡をしたのですが、対応して頂いた方の手続きが一向に進まず30分以上もこちらの通話料にて通話させられた挙句に電話を一方的に切られるという。。。折り返しもかかって来なく、さすがに呆れてしまいました。
これは、Amazonに連絡したのでしょうか?
販売していたお店に連絡して居ませんか?
書込番号:24219109
3点

Amazonでの購入の場合は先ずAmazon販売が優先て次にPrimeの販売店で無印の場合私は安い物以外購入しません。
Primeでも少し怖いからどうしてもと思う時以外は買わないです。
Amazon販売の場合の返品は電話しなくてもホームページからで返品出来るのでAmazon以外の販売店だとは思いますが。
Amazonの電話での返品の電話番号は知りませんしホームページにも無いと思いますが調べていません。
書込番号:24219762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ]
本日、16にに設置完了。
3時間ほどテレビを見ていた20時過ぎ、急に画面が消えました。
設置して3時間ですよ。東芝大丈夫ですか。
これを買う前のテレビもレグザで、10年使って同じ症状でした。
10年もたっていたので、部品がないとの理由で修理できませんでした。
明日、購入店に電話してみます。
これから購入予定の方はくれぐれもご注意ください。
13点

>3時間ほどテレビを見ていた20時過ぎ、急に画面が消えました。
>設置して3時間ですよ。東芝大丈夫ですか。
最初3時間で消えたって書いてるから自動電源OFFのことかな?って思ったけど、写真のような状態になったってことは明らかな不良だし、感覚の問題とかじゃなくサクッと交換してもらえる案件だろうから逆にすぐ現象が出てよかったんじゃ??
HDD繋いでいろいろ録画とかして、3ヶ月後に故障とかそういうのが一番困るんだよねぇ
書込番号:23181437
5点

申し訳御座いません。その後の顛末記を教えて下さい。参考にしたいので。
書込番号:23187781
0点

購入店に連絡をして、初期不良で新品交換の予定です。日曜日に交換になるので、交換後また報告します。
書込番号:23188321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日曜日に、新品と交換していただきました。
それ以降不具合は発生しておりません。
やはり初期不良品だったのだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23197591
5点

これは、たまたま初期不良で無償修理ですが、
保証期間切れてある程度経つと同様な故障が
発生します。原因は、中国製の液晶バックライトの
品質の悪さ。私は、5年保証が切れてから、見事に
バックライトが故障し、修理に8万円必要とのこと。
新品とほとんど同じ金額です。
もう、東芝レグザは買えません。
書込番号:24213169
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





