REGZA 65M530X [65インチ]
- 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(65V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
- 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
- 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 16 | 2019年11月28日 19:13 |
![]() |
10 | 4 | 2019年10月27日 12:59 |
![]() |
104 | 11 | 2019年5月7日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]
【43M530Xで画面にメモリー不足のダイアログがでました。】
43M530Xで以下の症状が現れた事を報告します。尚、暫定的ではありますがこの症状に対しての対応は解決済です。
同様の症状を経験された方がおられましたら、参考の為にその症状と対応対策方法をお教え頂ければ幸いです。
症状・状況:@youtubeで4k動画を視聴すると音声が乱れたり、映像がコマ飛びになる様な症状が現れました。まずこの症状で疑われるのは、インターネット回線の回線速度ですが、平均150mbps出ているので問題は無いと思われます。
症状・状況:A数日後youtubeの視聴から地上波に切り替えたところで画面にメモリー不足のダイアログがでました。その後43M530Xがリモコンからの操作を受け付けなくなりました。
対応@:43M530X本体裏側の主電源ボタンで再起動を行いましたが、数日後再びメモリー不足のダイアログが出ました。
対応A:43M530Xの初期化(お買い上げ時の状態に戻す。)を行いました。まだ1週間程度しか経過していませんが、今のところメモリー不足のダイアログは出ていません。youtubeでの4k動画視聴も問題無くできる様になっています。(今後冒頭の症状が再び出る可能性は残されていますが・・・。)
素人考察:購入後、43M530Xの設定を何度も繰り返していたのとyoutubeの4k視聴でメモリー不足になったのかなと思っていますが、この程度でメモリー不足になるのも変なので、youtubeのソフトウェアに何らかの原因があるのではないかと思っています。
最後に:メーカーのサポートには上記の旨を連絡しましたが、他の機種ではメモリー不足の事例報告を受けているが、43M530Xでその様な報告事例は無いと言う事でした。
また、上記の症状による対応方法は主電源ボタンによる再起動か初期化が妥当だそうです。
今後のソフトウェアのアップデートでメモリー不足の改善がされる事を期待したいです。
書込番号:22970631 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

追記
ソフトウェアバージョン
T4A-02F1FF
10月6日現在
書込番号:22970793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追記
43M530Xに接続しているFire TV Stick 4K で4K動画を視聴した場合は映像、音声共に不具合はありませんでした。この事から43M530X でyoutube を4kで視聴した際に現れる映像と音声の不具合はインターネット環境に原因はなく、43M530Xのソフトウェアに問題があるのではないなと考えています。
書込番号:22971553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記:スマホから43M530X のyoutube をコントロールしようとするとスマホと43M530X を上手く接続出来ない時が多くあります。
上記の操作の後に43M530X とスマホとの接続は諦めて、43M530X の付属リモコンでyoutube を視聴しているとFHDの動画でも『メモリ不足のためコンテンツを表示できません。』というダイアログボックスがでる時があります。
素人考えですが、youtube でスマホと43M530X の接続が上手く出来ないときにメモリを消費してしまっているのかもしれません。
書込番号:22998558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【その後の経過】11月3日(日)現在で相変わらずyoutubeで4k動画を見ると音声映像共に乱れる事があります。インターネット環境は光回線で150Mb/sの速度が出ており問題無いと考えられるので、メモリー不足によって現れる症状と思われます。この症状は私のテレビ(43M530X)だけに現れている症状なのかが気になっています。
書込番号:23026870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種とソニー(X7500F、X8000G、X8500Gあたり)を検討しております。持っていないのでお役に立つ情報もないのですが、最近のYouTube視聴時の不調ではエラーメッセージ表示まではない(そこまでひどくない)ということでしょうか。また、YouTube視聴でエラーが出た時、リモコンの終了ボタンを長押しすると何か効果がありますか。
書込番号:23030415
3点

私のテレビの場合、4kで視聴した場合に映像と音声が乱れる事があります。フルHDで視聴した場合は何ら不具合はございません。この様な回答でお役に立てば良いのですが・・・。
書込番号:23030562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一週間ほど前にプログラムの更新があったようですが改善はみられませんか?
4K動画で映像、音声が乱れるのはどのような頻度でしょうか。4K再生中ずっとか、たまにか…。あるいは動画ファイルによるのでしょうか。フルHDでは問題ないというのは、画質を1080pに切り替えたら正常に再生されるという理解で合っていますか。質問ばかりですみません。
書込番号:23030621
3点

4K動画で映像、音声が乱れる症状とは、スペックの低いパソコンで高画質の動画を再生した際に現れる、映像がこまトビの様になったり、音声が雑音の様になったりするのと似ています。(この時テレビにメモリー不足のダイアログが出た事があります)この症状は一度なると4K再生中継続しますが、同じ動画でもテレビの電源を切って再起動すると良くなります。この症状は同じ動画でも良い時もあるので動画ファイルによるのでは無いと思います。(回線速度は問題無い事を確認しています。)
また、テレビを再起動しなくても、画質を1080pに切り替えたら正常に再生されます。
また、アップデートで改善されると期待していましたが、改善は見られませんでした。
書込番号:23030857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【YouTube 4k動画の視聴について】
wi-fiルーターに接続されているLANケーブルの端子にカーボン配合の接点復活剤を塗布してみた所、改善が見られました。
まだ、短時間でしか検証していませんが、このまま良い状態が続く事を願います。
書込番号:23046667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【追記】
テレビに出た「メモリー不足」のダイアログもその後表示される事はありません。
書込番号:23046668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【YouTube 4K 動画で音声、映像が乱れる症状の経過】
改善が見られたと思ったのですが、また音声が乱れる症状が現れました。この症状の原因として、当初はテレビ側にメモリー不足のダイアログが表示されたので、テレビ側に原因がある(メモリー不足)と考えていましたが、LANケーブル(CAT5e)の劣化も考えられます。
回線速度を測定した場合、150Mbps〜170Mbps程度は出ているので、4k視聴に問題は無いと考えていましたが、LANケーブルが劣化していて、回線の品質が安定していないのかも知れません。その場合、テレビのメモリーを消費して音声と映像が乱れるのかも知れません。
当方、知識が無く、素人目線での考察ですのてあしからず!
書込番号:23052269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、LANケーブルを新品のCAT6に交換しましたが、改善は見られませんでした。
書込番号:23052523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【その後】最近、4kチューナー内蔵のBluRayレコーダーDMR-SCZ2060を購入しました。購入したDMR-SCZ2060は、43M530XにHDMI(ハイスピード)ケーブルで接続し、43M530Xで問題となっているYouTubeの4k動画と同じ映像をDMR-SCZ2060で見た所全く問題無く見れる事が分かりました。この事から今回の43M530XでYouTubeの4k動画が乱れる症状は、テレビ側に問題がある可能性が高くなってきていると推測しています。
ただこれが一概に故障と言えるかは微妙な所だと思っています。YouTubeの4k映像はテレビのメモリーを消費するのは確かで、テレビのメモリーに余裕があるかと言ったらそうではないと素人ながらに思っています。
従って修理を依頼してもこの症状が改善される可能性は低いと思うので、今後のファームウェアのアップデートに期待したいと思います。
書込番号:23064901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※この症状については、一概にテレビ側に原因があるとは断定が難しいと思っています。
原因がテレビ側にあるのかテレビに接続しているインターネット環境にあるのかを切り分けて原因究明をする必要があります。
この為、現在接続している自宅の光回線とは別のインターネット環境(私の実家にテレビを持ち込んでテストをしたいと考えています。スマホのテザリングで出来るといいのですが・・・。)で同様の症状が出るかを確認する事が適切だと考えています。
それでも同様の症状が出る様なら販売店またはメーカーに修理を依頼しようと思っています。
テレビと言う大型商品なので、他のインターネット環境でテストをするとなると、テレビ自体を運び出す必要があり、面倒なのですが、原因究明の為にやらなくていけないと考えています。
書込番号:23066037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Youtube動画のメニューに詳細統計情報というのがあり、動画再生時の情報が出ます。PCだと右クリックのメニューから選べます。そこで解像度、フレーム数、接続速度、バッファ状態、コマ落ち数などが判るようですが、再生で不具合のある動画と正常な動画では違いが見られますか。ちなみに、テレビのネットアプリは能力が貧弱なのでPCやスマホより接続速度等が低く出るのは正常だそうです。
書込番号:23074405
1点

奥多摩路より愛をこめてさん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:23075384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M530X [43インチ]
dts のBluRayディスク(映画フューリー)をPanasonic DMR-BZT600で再生した時、43M530Xから音が出ませんでした。
この症状は、43M530Xがdtsをサポートしていない為、テレビから音が出なかったもので、以下の何れかの設定の変更で音が出る様になりましたので報告します。
対策1
43M530XのHDMI モード設定を互換性有効モードに変更する。
設定→その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→外部入力設定
対策2
43M530Xに接続している、ブルーレイレコーダーの音声出力設定をビットストリームからPCMに設定変更をする。
尚、当方はど素人ですので、詳しい方から見たら当たり前の事かもしれませんが、参考になればと思い投稿致します。
書込番号:23011406 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レコーダ側PCMマルチ出力対応してます?
AVアンプ使う人はビットストリームでないと混乱しないのかな?と思いました。
書込番号:23011436
1点

返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり、ブルーレイレコーダー側がビットストリームの設定になっていたため、dtsに対応していないテレビ(43M530X)側ではdts音声を認識出来ないために、テレビから音が出ませんでした。
この対応として、ブルーレイレコーダー側をビットストリームからPCMに変更することで解決出来ました。
書込番号:23011597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hawaiianspiritさん
こんにちは。
BZT600は18Gbpsの信号は出さないので、HDMIは互換性優先モード(低速モード)で十分ですね。高速モードで受けると不具合が出る可能性はあります。
書込番号:23011830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
今のフルハイビジョンのブルーレイレコーダーなら互換性優先モード(低速モード)でオッケーなのですが、今後4k8k対応のブルーレイレコーダーに買い換えた場合、高速モードに設定を戻す必要が出て来るかもしれません。
その時はブルーレイレコーダーをビットストリームからPCMに変更しなくてはいけないかもしれません。
書込番号:23011881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ]
https://eiga.com/news/20181221/5/
トム・クルーズさんやNetflixまでもが映画をテレビで見る時は倍速機能や大抵の映像Auto機能をOFFにする事を提唱されていますね。
これはちょっとしたカルチャーショックです(泣)。
最近、映画ばかりを見るようになった自分の様な人達にとって高価な機能満載のテレビは必要ない訳です。
amazonプライムビデオやNetflix等を主にみる人ならば、このMシリーズ等の倍速無しのスタンダードモデルが丁度いいかも知れませんね(サウンドバーももう買っちゃってるので内蔵スピーカーもこの位が良いです)。
しかも新型になって年間消費電力量が更に下がっています。
まだパナソニックもソニーも秋までには新型出して来るでしょうけど、東芝はなかなか魅力ある製品を出しますね!
書込番号:22612290 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

映画は24コマで観よう・・・ってヤツですね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html
レグザでいえば「クリアスムースで観ないでね」って感じでしょうか。
でもせっかくの画質機能は色々試してみてからでも良いと思います。
私も映画ソフトメインですが映像メニューは「標準」か「映画」
倍速はOFFじゃなくて「スムース」でピュアダイレクトが「OFF」です。
これが一番映画館の見え方に近いと思うから・・・
倍速を切っちゃうとカクカクしちゃうので観づらいかな・・・
書込番号:22612347
14点

東芝テレビは 省エネ含め スペックで選ぶ人のマーケッティング戦略が上手いですよね。
その点 パナソニックやシャープのテレビは実映像で勝負 といったところでしょうか。
特にパナソニックのバックライトエリア制御は他社と比べて 視ていて更なる進化をしていると感じました。
https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/backlight.html
わたしも最初に買った液晶テレビは東芝でしたけど 今度のは初めてのソニーです。
外資に買われた東芝ですけど まだこれからも健在であって欲しいですね。
書込番号:22612348
17点

>mn0518さん
>リッチマンドリーマーさん
趣旨は、映画コンテンツは24コマでジャダーを出してみましょうね、ということかと思います。
液晶も有機もホールド型素子ですので、倍速駆動させることで視線移動を伴う動きボケが低減できます。ジャダーの切れも同様に改善できますので、60Hzのスタンダードモデルで十分、ということにはならないと思いますね。
書込番号:22612416
11点

>プローヴァさん
>AVアニアさん
>mn0518さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
大変参考になります。
先日Netflixの映画でromaを観たのですが、今時本当に白黒の素朴な映画なのですが、何故か心に染み渡って来る不思議な映画でした。
こんなのを見てると原点回帰と申しますか画質調整も何も関係なく高画質回路も総てOFFのデフォルト状態に戻したい欲求が出てまいります。
そう言うのに慣れればそれも有りかな?
と思えるのです。
あの人格者たるトム・クルーズさんの言われる事ですから暫らく従わせて戴こうかと思っています(笑)。
書込番号:22612574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「ROMA」は配信オリジナル作品にもかかわらず
今年のオスカーでなんと10部門にノミネートされた作品ですからね。
書込番号:22612619
6点

>リッチマンドリーマーさん
いいんじやないですか?好きに見れば。
わたしも倍速回路は普段は切ってる事が多いです。有機の高速画素応答だけを楽しむ感じです。
書込番号:22612634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>AV アニマさん
そのromaはちょっと思ってたのと違います(笑)。
そのromaも機会があれば観てみたいですね。
>mn0518さん
倍速を切るとカクカクして支障がありますか。
やはり倍速機能付きのテレビの方が安心ですね…。
romaですが、お話の中盤で主人公の彼氏がベッドルームで武道を披露するシーンがありまして、あのシーンの為に白黒映画にせざるを得なかったのか!(笑)
などと想像してるのは私だけなのでしょうか…。
>プローヴァさん
いつもご教授戴きましてありがとうございますm(_ _)m
やはり倍速機能は必要なのですね。
ソニーがNetflixと共同開発したと言う「Netflixモード」がテレビで映画を観るのに最高の機能と思っているのですが、早目に普及させて欲しいと思います。
書込番号:22620342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多くの人の意見なんですかね?
スムーズな動画のほうが目が疲れないし見易いと思います。
一部の映画マニアの意見では?
ゲーミングPC,ゲーミングモニターでは、リフレッシュレートを60〜240Hzを争ってヌルヌルと表現している。
技術者の方たちは4K8Kで4倍速を開発して頂きたい。
書込番号:22630478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZAの買い替えを考えているんだけど、ここもネガキャン?
大体同じ人だね(笑)
倍速?パナ・ソニーもカクカクじゃん(笑)しかもソニーなんて明るいだけでは地デジなんかノイズだらけ絶対に買わないね(笑)
まだ見てもいない物をあぁだこぉだ言うのは止めた方が良いと思うよ(笑)
書込番号:22648835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zoro96さん
あなたのレスもパナソニック、ソニーのネガキャンだと思いますよ。
書込番号:22650869 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





