REGZA 55Z730X [55インチ]
- 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
- 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
- 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
Z730Xを購入し、今週末に届く予定なのですが、タイムシフト用のHDDは純正品では無いものを検討中です。バッファロー製のHDV-LL4U3BA/Dはタイムシフトは非対応となっていますが、やはり使用できないのでしょうか。24時間連続録画対応となっているので使えそうな気はするのですが、イマイチ分からなくて悩んでます。 どなたか実際に使えてるなどありましたら教えていただけると助かります。
書込番号:23031647 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自己責任になりますがテレビ録画対応なら大丈夫ですよ。あとはハードディスクの寿命の問題かと思います。自分も東芝純正のは高いのでタイムシフト対応でないバッフローのHDDに延長保証を付けて購入しました。そちらの方が安くて壊れても安心だと思います
書込番号:23031715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムシフト対応のHDDですが、自己責任は基本ですが
私の場合、機械物は壊れるを前提に考えて(何年持つか?)使って下さい。
私の場合ファン無しのシ−ゲ−ト製で3年以上使っています。
タイムシフトで必要な物(古い順番に削除されます)は通常録画にダビングなどして下さい。
HDDの選考基準では、常時起動なので静かなHDDに(ファン付は、音が気になる、かも)
音が気になりだすと、、、、(いつも、チリチリ、カリカリ)
4テラで10000円切る位、8テラで19000円位です。
私の場合、民放6局を7時〜24時まで録画して、
4テラで6〜7日弱、8テラでは約2倍です。
他に質問などが有れば、、、、
参考になれば幸いです。
書込番号:23031791
2点

追伸
ちょっとズレますが、730Xの便利機能を、
初めにジャンプが便利です(番組の途中から初めにで、コマーシャルを飛ばして
見れます)
BSや他のチャンネルは通常録画で(NHKなど1から2へ放送が切り替わる時
などは、通常録画で)(1を予約で2チャンネルも自動で録画されます)(タイムシフトでは1チャンネルの放送途中で終わってしまいます)
追伸2
2台目など、次にテレビを買う時には、東芝の530Xなどタイムシフトリンクのある
機種を(古い500Xや520XでもOKです。)
LANで730Xのタイムシフト(過去番組)が見られます(過去番組表で)
過去番組表はとても見やすいです。
書込番号:23031818
1点

>ARCUS777さん
早速の返信ありがとうございました。
話を聞いて、当該製品を買う気になりました。
もちろん自己責任で。
ただ使えるとなると、サードパーティー製品でのタイムシフト対応と非対応は何が違うのでしょうか。
書込番号:23031949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>315さんさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
製品が届いたらまた質問させていただくかも知れません。 その際はまたよろしくお願いします🤲
書込番号:23031962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイムシフト対応とか非対応とかではなく、
対応で壊れた時HDDメーカー、東芝、どっちが責任を?
あくまでも基本は自己責任で、
録画対応とは、、、(連続、静音などだと思われますが、、詳しくは
メーカーに問い合わせて下さい。)
書込番号:23031996
1点

>よしたろう君さん
こんにちは。
>>サードパーティー製品でのタイムシフト対応と非対応は何が違うのでしょうか。
周辺機器メーカーも稼働時間の長いタイムシフト用HDDとしては少しお高い製品を使ってもらいたい、というのはあると思います。一時期バッファローなどは、レグザ用の(非タイムシフト)HDDとしてSQV製品しかリストに上がらないことすらありました。まあ単なる(技術的)互換性確認だけでなく、周辺機器メーカーの意図も入っているってことです。
メーカーの互換表にある製品を選ぶメリットとしては、万一相性等初期不良があった場合も、周辺機器メーカーの方で責任もってHDDを交換対応してくれるという安心感でしょうね。
お店に交換してもらう場合、対応は販売店によりけりなのですが、互換表にないものだと交換してくれなかったりするお店もあると思えば、あまり知識がなく不良という事で簡単に交換してくれるお店もあったりします。量販店の方があまりシビアではないので、量販店購入がおすすめですね。
書込番号:23032264
0点

タイムシフトマシンに使えるかどうかは転送速度が大丈夫か?で可否が決まって、24時間対応とか書いてるのは中に入ってるHDDが耐久性の高いあるやつが使われてる
24時間録画対応で耐久性の高いHDDだからと言って壊れないわけでもないし、録画HDDの場合は壊れると全部ダメになるから
そのリスクを少しでも低くしたいなら高くても対応のHDD、いやいや言ってもHDDが壊れたことなんてほとんど無いし壊れたらそのときは諦めるやってことなら安いのでオッケーて感じでいいんじゃない?
書込番号:23032794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





