REGZA 55Z730X [55インチ]
- 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
- 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
- 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]
本日、通販で730X購入して到着待ちの間にタイムシフトマシン録画用にHDDを購入しようと急ぎ物色しているんですが
タイムシフトマシンに使うのにHDDはどんな構成にすればいいでしょうか?タイムシフトマシン自体初めて使うのですが
THD-500D2を1台タイムシフト用につないでタイムシフトマシン用/通常録画用で4TB / 1TB とする?
それともタイムシフトマシン用に4TB1台、通常録画用に2TB1台みたに最初から分けておいたほうがいいのか?
周辺機器メーカーにて確認されている外付けUSBHDDも含めて、金額的に60K前後で可能なおすすめの構成&機種
もしくは、「うちの構成はこんな風にしてる」とかありましたら購入の参考にしたいのでお願いします!
書込番号:23120413
9点

>blue_carsさん
REGZA 49Z730Xを家電量販店(K'sデンキ)で買って据え付けを待っている者です。
そこで教えてもらったのは下記:
1)タイムシフトマシンに使うには、東芝製の専用HDが必要
今回勧められたのはTHD-400V3・・・容量4TBで80時間
東芝専用なのでかなり高めだが・・・止む無しか。
2)一般録画用には、市販の他のメーカーのHD でも良い。
但し、当該TV に対応していることの確認が必要。
3)タイムマシン用と一般録画用とでUSB差込口が別になっている。
4)今まで使っていたものを新しいTVに再使用する場合、初期化が必要。
従って、今まで録画した分は再生できないことはご承知かと思いますが、念のため。
以上、ご参考になれば…。
書込番号:23120507
3点

私は先週730x購入したのですが、タイムシフト用に純正のTHD-400V3(4TB)
通常録画用にバッファローのHDV-1.0U3(1TB)
を使用しています
タイムシフトは19〜2時迄で約7〜9日録画可能で
通常録画は約80時間録画出来るようです
どちらのHDDも深夜でも動作音は全く気になりませんでした
書込番号:23120553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>blue_carsさん
追加の書きこみです。
HDの構成についてですが、タイムマシン用の容量は大きければ大きいほど便利ですが、費用がかさむのでせいぜい4TB位でしょう。(3万円くらい)
一般録画用は、見終えたら消すケースと、保存用に残すケースあり。
そのために、一般録画用に他メーカーの市販品3TB位(1万円くらい)を2台用意し、一台は保存専用にし、もう一台で録画したもののうち保存したいものをこちらに移すようにしたら良いでしょう。もちろん一杯になれば、追加することもできます。
書込番号:23120591
3点

>thjmさん
1)タイムシフトマシンに使うには、東芝製の専用HDが必要
今回勧められたのはTHD-400V3・・・容量4TBで80時間
>ちんぺさんさん
タイムシフト用に純正のTHD-400V3(4TB)
通常録画用にバッファローのHDV-1.0U3(1TB)
参考になります
やはりタイムシフトマシン用にはTHD-400V3(4TB)なのですね
今、バッファローのHPを見てたところですが
HDT-AV4.0U3/Vだと純正より高いんですね〜
書込番号:23120598
5点

>1)タイムシフトマシンに使うには、
東芝製の専用HDが必要
正しくは「タイムシフトマシン用途の
長時間高負荷稼動に対応したHDDを
採用したUSB-HDDを使用する事が望ましい。」
です。
東芝が用意している録画用途USB-HDDでも
いいですが、他社にもタイムシフトマシン
用途で発売しているモデルはあります。
>THD-500D2を1台タイムシフト用につないで
タイムシフトマシン用/通常録画用で
4TB / 1TB とする?
でもいいですが、タイムシフトマシン録画を
行うチャンネル数(最大6チャンネル)と
録画を行う時間(最大23時間分)を変える事で
1チャンネル辺りのタイムシフト日数が
変わります。
USB-HDDを購入する際の予算を決めて
いるならタイムシフトマシン用途に使う
USB-HDD容量を多くした方がいいと思います。
(通常録画用USB-HDDは後々数を増設できる。)
一応…TVのタイムシフトマシン録画は
地デジ限定だという事はご存知ですよね。
(BS/CS と4K放送は非対応)
書込番号:23120608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日65インチの730納品です。
接続の実験の為、バッファロー、シーゲートをの24時間録画対応をタイムシフト、増設にそれぞれ4テラずつ。
IOデータの古いもの2テラを通常録画にて接続。
録画可能時間は、タイムシフト側で、おススメ時間帯で約17日、通常録画は120時間位でした。
昨日は、どちらも順調に起動しました。
が、、、
本日夕方、テレビのリモコンのオンを押しても反応がありません。
コンセントを抜いてリセット後、再起動できました。
多分、タイムシフト用のどちらかが、あるいは、両方とも原因ではないかと実験中です。
ちなみにバッファローは9870円、シーゲートは7980円の格安ハードディスクです。
ダメだったら、東芝純正のTHD-v3シリーズで、2テラのものが、16700円、4テラでも24000円くらいであるので、そちらにします。
IOデータは、レコーダーに使ってたものを外してつけたものです。
書込番号:23120956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横レスすみません
sirakba30さん、私も同じシーゲート製のものを購入予定でした
その後、どちらが原因かお分かりになられましたか?
シーゲート製のは通常録画、タイムシフトともに使用不可なのでしょうか。。。
書込番号:23121013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>thjmさん
わかりやすく追記していただきありがとうございます!
>六畳一人間@スマフォからさん
>でもいいですが、タイムシフトマシン録画を
>行うチャンネル数(最大6チャンネル)と
>録画を行う時間(最大23時間分)を変える事で
>1チャンネル辺りのタイムシフト日数が
>変わります。
まだ、使ったことが無いからか
イメージがわきませんが
いろいろな組み合わせができる?
>を購入する際の予算を決めて
>いるならタイムシフトマシン用途に使う
>USB-HDD容量を多くした方がいいと思います。
>(通常録画用USB-HDDは後々数を増設できる。)
タイムシフトマシン用は一度設置したら増設不可なんですか?
>一応…TVのタイムシフトマシン録画は
>地デジ限定だという事はご存知ですよね。
>(BS/CS と4K放送は非対応)
テレビを買うと決めて調べ始めて初めて知りました
4K地上波関係ないのも...そうなんだ...
でもほとんど地上波しか見ないのでOKです!
ここに来て「ブルーレイ見る時どうしよう...」
レコーダーも...いやいやそんな予算無い!
書込番号:23121196
1点

>もうすぐ2児パパさん
リセット後は、今現在、順調に動いております!
しかし、チャンネルにより、ノイズが出て異常かと思ってました。
ただ、当地域は電波の弱いチャンネルもあるため、放送によってムラが出ておりましたので、レコーダー経由のアンテナ線を、壁からの5cに変えたら、映像ノイズは止まりました。
その後はタイムシフトも順調です。
異常がで次第ご報告致します。
安さでは1番ですが、口コミでも短命と評判なので期待しないでくださいね!
人柱実験中です!
タイムシフトを試しに楽しむだけなら、ミッションクリアです。
他の口コミで、IOデータのAVHV-autb4が6年無事に動いているとの情報を頂きましたので、そちらも試してみる予定です。
参加になれば幸いです。
書込番号:23121198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue_carsさん
スレ立てありがとうございます。
みんな同じ悩みを持ってます。
なるべく安くタイムシフト付きテレビを買ったのだから、なるべく安く使いたいと思ってます。
ここでレコーダーを買い換えたら、本末転倒です!
だったら、530買って、タイムシフトレコーダーで良かったんじゃないかと…私も悩んだりしてました。
うちは、レコーダーのブルーレイが潰れていて、HDDのみで使用してました。
ブルーレイは、sonyのブルーレイプレイヤーを使用してます。
DVDやブルーレイに焼く目的なら、容量の小さいものでもあった方が良いと思いますが、単に録画目的なら、通常録画用ハードディスクが、2テラ以上あれば問題ないかと思いました。
ただ、操作性はレコーダーには敵いませんけどね。
しばらくは、タイムシフト録画8テラ、通常録画2テラ、レコーダー500ギガを、併用してみて、また感想をスレしたいと思います。
書込番号:23121237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shirakba30さん
ありがとうございます。
そうですよね、幸い東芝のレコーダーにBDドライブ付きのが無い?ようなので
タイムシフト用に純正のTHD-400V3(4TB)
一般録画用に純正のTHD-200V3(2TB)
という構成で考えていて
一般録画用に純正のTHD-200V3(2TB)の
1TBもタイムシフト用に出来るのかなんて考え始めたら
それならTHD-400V3(4TB)2台買って
タイムシフト用で4TB+3TB=7TB
一般録画用で4TB-3TB=1TB
のような運用できるんだろうか?
なんて妄想しているのですが
これは無理でしょうか?
書込番号:23121284
0点

>shirakba30さん
ご丁寧にありがとうございました!
参考にさせていただきます!
書込番号:23121520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVのUSB-HDD活用(運用)で1台のHDDで
タイムシフトマシン録画と通常録画の併用は
できません。
タイムシフトマシン録画はHDD容量全部を使い
行うので、4TBなら4TB分の日数録り溜めて
古い日分から新しい録画を上書きしていきます。
>一般録画用に純正のTHD-200V3(2TB)の
1TBもタイムシフト用に出来るのか
なんて考え始めたら
それならTHD-400V3(4TB)2台買って
タイムシフト用で4TB+3TB=7TB
一般録画用で4TB-3TB=1TB
のような運用できるんだろうか?
そんな自己都合的な使用はできません。
通常録画用HDDの余剰分を
タイムシフトマシン録画に割り当てる事も
できません。
タイムシフトマシン録画は確かに便利
ですが、あくまでも「仮録画」です。
Z730Xに不具合が出た時にどうなるかを
考えれば
>ここでレコーダーを買い換えたら、
本末転倒です!
とか言えないと思いますが。
書込番号:23121542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>blue_carsさん
こんばんは
自分は純正の400V3をタイムシフト用で
通常録画をBUFFALOの2T(7000円)にしてます
それだけ予算あるのであれば
純正の400V3、2台をタイムシフト用に使用して
通常録画用にBUFFALO等の4Tくらいの物を揃えられるのではと思います
余談ではありますが
400V3は駆動音がテレビ台に反響してゴウンゴウン音がします
私はスポンジマットを敷いて音が気にならないようになりました
書込番号:23121620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>blue_carsさん
別スレ申し訳ございませんでした。
タイムシフト用のハードディスク追加についてですが、私、ハブを使って増設を試みましたが、ハブとしてしか認識せず、使えませんでした。
現在は増設用のUSBポートを使い、二台での運用中です。
合計2台まではオッケーですよ。
書込番号:23122030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話がズレて申し訳ないですが、自分が話した量販店の店員の方々は皆口を揃えて今回のREGZAは東芝の専用HDDしか使えないと言ってたんですが何か理由があるんですかね?
特にタイムシフトは東芝以外のHDDは仮に繋げても認識すらしないという店員さんもいました。
結局自分はZ7に使っていたバッファローのHDT―AV6.0/Vをそのまま流用して使えてますが、動作保証は出来ないとかではなく「認識しない」とまで言い切るのは何故なんだろうとちょっと疑問に思いました。
書込番号:23122072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue_carsさん
>六畳一人間@スマフォからさん
安易な発言でした。
THD-250D2、THD-500D2
こちらを使うと、1台で通常録画も、タイムシフトも行けて、スッキリするのですが、価格が高いです。
書込番号:23122125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信していただいた皆さん
今回は色々な情報をありがとうございました。
おかげさまでタイムシフトマシン用と通常録画用USB-HDDを決定する事が出来ました。
タイムシフトマシン用
TOSHIBA THD-V3シリーズ THD-400V3 (4.0TB) X 2台
通常録画用
HDV-SAM2.0U3-BKA (2.0TB) X 1台
この構成で運用してみたいと思います。
BDドライブについては今後物色していきたいと思っています。
今回はありがとうございました。
また、質問の際はよろしくお願いします。
書込番号:23122133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue_carsさん
>もうすぐ2児パパさん
その後の報告。
その後全く問題ありません!
前回の不良は、アンテナに起因する録画不良だったようです。、電源は家族の新しいリモコンの反応の遅さに対応できていなかった為だと思われます。
電源を押す長さというかタイミング、起動の遅さによる二度押しでの電源オフ。さらに気づかず繰り返しという、間抜けな失敗でした。
ハードディスクはいずれも順調で、音もしません。
ご報告まで。
書込番号:23126026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイムシフト通常録画共に8テラのIO DATAとバッファロー使ってますが、問題なく使えています。
書込番号:23230626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2020年1月月末に 55Z730X この機種を購入し運用しているものです。
HDDは自己責任ですが
タイムシフト用 Logitec LGB-EKU3 HDDケース にWDパープル4TB(約11428円/税込み)
通常録画用 Logitec LGB-EKU3 HDDケース にWDブルー6TB(約10480円/税込み)
で認識稼働中です。
ちなみにこのHDDケース東芝純正タイムシフト用とそっくりさんです(2000円弱)。
勝手に同じもの? と思っています。
当初東芝純正タイムシフト用を買おうと思いましたが価格が高く、PC自作するものとしては自己責任でHDDケース+HDDで行こうと決断。
タイムシフトは東芝さんの販売員さんが24時間稼働が保証されるもの(純正)がよいと言っていたので、いろいろ考えた結果、USB3.0以上のHDDケースとサーバー用のHDDで行くことに、
タイムシフト用のHDDの必要要件は、 USB3.0 と 24時間稼働が保証されるHDDではないかと考え、当初WDレッドをと思っていたが、監視カメラ用24時間稼働前提パープルが安く タイムシフト用はWDパープル4TBに決定。通常録画用は価格と容量のバランスでWDブルー6TBに決定。
タイムシフト用はAとB2台つなぐことができますが、AB両方で1台の認識になるのでどちらか片方にトラブル発生すると録画できなくなるとの記載あり、Aのみ1台で運用としました。容量不足の時は容量多いものに換装することにしようと・・・
現状ではトラブルなく稼働中です。
重複しますが、レビューに雑感投稿していますので参考になれば
https://review.kakaku.com/review/K0001150438/ReviewCD=1302216/#tab
最後に
HDDは消耗品です。サーバー用HDDも、PCで使っていても当たりはずれがあり壊れるときは壊れます。
55Z730X TVに直接つないだHDDはTV本体が壊れれば見れなくなります(他の機種も本体依存です)。
大事な録画は 別途 保存を別メディアBDに残すなり SEEQVOLT対応HDDに保存するなりしないとと思います。
BDレコーダーも考慮されたらと思います。
書込番号:23259447
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





