『ゲームモードはどうでしょうか』のクチコミ掲示板

2019年 6月下旬 発売

REGZA 43Z730X [43インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(43V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。
REGZA 43Z730X [43インチ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥123,750

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥123,750¥123,750 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43Z730X [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • REGZA 43Z730X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z730X [43インチ]の店頭購入
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z730X [43インチ]の純正オプション
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z730X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のオークション

REGZA 43Z730X [43インチ]東芝

最安価格(税込):¥123,750 (前週価格なし) 発売日:2019年 6月下旬

  • REGZA 43Z730X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43Z730X [43インチ]の店頭購入
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43Z730X [43インチ]の純正オプション
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43Z730X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43Z730X [43インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

『ゲームモードはどうでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 43Z730X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43Z730X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43Z730X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームモードはどうでしょうか

2019/10/22 01:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

クチコミ投稿数:38件

現在10年前の37Z9000を使用しております。故障は2度ほどしましたがいまだに現役ですが、そろそろ新機種を買おうかなと検討しているところです。私の場合、スポーツ(主にサッカー)とゲーム中心でテレビを使うのですが、こちらのZ730Xのゲームモード(ゲームダイレクト)は昔に比べると進化しているのでしょうか?もしゲームをしている方がおりましたら、使用感など教えてください。宜しくお願いします。<(_ _)>

書込番号:23001097

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34651件Goodアンサー獲得:5698件

2019/10/22 07:45(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのZ730Xのゲームモード(ゲームダイレクト)は昔に比べると進化しているのでしょうか?

「進化」とは、何を期待しているのでしょうか?

「ゲームダイレクト」の「遅延」を気にしているのでしょうか?
 <他に気になる点が有るなら、具体的な情報をお願いしますm(_ _)m

「遅延」なら、「Z9000」の後継機「Z1」の遅延が「19ms」。「Z730X」の遅延が「0.83ms」です。
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#gamedirect
  https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/comfortable_02.html#comfortable0203

ただ、「遅延」と実際の「プレイした感覚」は、全く別の話になると思います。
今の「Z9000」の遅延感覚から、「Z730X」に買い換えた場合、「違和感」を感じる可能性も有ります。
 <数時間プレイしていれば慣れるかも知れませんが、プレイし難くてやり難いと感じて遊べなくなるかも...

なので、他人の「使用感」は殆ど参考にならないと思いますm(_ _)m

書込番号:23001307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/10/23 12:44(1年以上前)

>でらぺーにゃさん

「Z730Xのゲームモード(ゲームダイレクト)は昔に比べると進化しているのでしょうか?」というのは、
「37Z9000の物よりも、より低遅延化しているのか?」という意味でいいのでしょうか?

上記の意味でしたら、Z730Xの方が進化していますね。名無しの甚兵衛さんが挙げられてますが、
公式サイトで明記されてる様に、遅延の数値(映像処理遅延のみ・パネル遅延は除く)が、Z730Xの方が
少なくなってます(Z730Xの約0.83msは1080p/120Hz入力時・Z9000と同条件の場合でも約9.2ms)。

Z730Xのパネル遅延を含む、実測遅延の検証報告はまだありませんが、同性能のゲームモードを持つ
Z810Xの検証報告はありますので、参考までに挙げますとゲームダイレクト時(60Hz時)で約18msとの事です。
パネル遅延を含めた実測遅延の数値で時点で、パネル遅延を含まないZ9000の数値(約19ms)より少ないので、
ゲームモードに関しては安心して利用出来るかと思います。

さらに補足すると、現在のREGZA Zシリーズのゲームモードは、倍速オフのゲームダイレクトの他に
「ゲーム向けの倍速補間→ゲームスムーズ」や「黒画面挿入による残像低減→ゲームインパルス」、
1080p 120Hz・ 2560×1440 60Hz入力対応、VitaTVなどにも対応する画質モードなど、幅広くフォローされてますので、
ゲーム用途での買い替えの場合でしたら、かなり好条件な機種だと思います。

書込番号:23003989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2019/10/25 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。おもいっきり揺れています。本当はSONYのブラビアが欲しいんですけど
43インチの良いのが無くて(´;ω;`)

ゲームはサッカーゲーム、PS4のFPSなどをやる予定です。失礼いたしました。

書込番号:23007200

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24735件Goodアンサー獲得:5506件

2019/10/25 08:28(1年以上前)

>でらぺーにゃさん
こんにちは。
ブラビアなら43X8500G等はダメなんですか?Z730Xと同じミドルレンジ機種ですよ。
海外のテストではゲームモードの実測遅延量も14.6msecと、東芝よりおそらく高速なので十分と思います。
東芝がHPなどで公開している値は注釈にある通り、液晶分子の応答速度を加味しない回路のみの遅延量なので、最低でも10msec程度をプラスして考えないと実測値にはなりません。Z730Xでも20msec前後と思われます。

書込番号:23007501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34651件Goodアンサー獲得:5698件

2019/10/26 00:13(1年以上前)

>プローヴァさん

>Z730Xと同じミドルレンジ機種ですよ。

BRAVIAは、「Z9F」がフラッグシップ、「X9500G」がハイグレード(プレミアム)なので、「X8550G」がミドルレンジになるって事ですよね?
東芝の「液晶ハイグレードモデル」は無いって事でしょうか?

自分は、東芝のミドルレンジは「RZ630X」や「M530X」と思っていましたm(_ _)m

書込番号:23009134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24735件Goodアンサー獲得:5506件

2019/10/26 11:50(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
メーカー自身がどう言っているかは置いておいて、あくまで私の個人的な認識ですが、東芝はかつてのZ810Xに相当する液晶機は今はなく、そこを有機に置き換えていると認識しています。
Z730XはZ700Xの流れをくむミドルレンジ機種です。
ハイエンドの液晶は東芝がなんと言おうと、無くなったと考えています。

書込番号:23009768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 43Z730X [43インチ]
東芝

REGZA 43Z730X [43インチ]

最安価格(税込):¥123,750発売日:2019年 6月下旬 価格.comの安さの理由は?

REGZA 43Z730X [43インチ]をお気に入り製品に追加する <1817

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング