OLED55C9PJA [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 4月25日 発売

OLED55C9PJA [55インチ]

  • 4Kチューナーを内蔵した4K有機ELテレビ(55V型)。地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルの各チューナーを3つずつ内蔵し、裏番組の録画も可能。
  • AI統合の有機EL専用エンジン「α9 Gen2 Intelligent Processor」を搭載し、画像処理・音質調整を最適化、美しい映像と臨場感あるサウンドを楽しめる。
  • 独自のAIプラットフォーム「ThinQ AI」が「30分後にテレビを消して」など複雑な要求にも応える。「Google アシスタント」「Amazon Alexa」にも対応。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED55C9PJA [55インチ] の後に発売された製品OLED55C9PJA [55インチ]とOLED55C1PJB [55インチ]を比較する

OLED55C1PJB [55インチ]

OLED55C1PJB [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 5月31日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C9PJA [55インチ]の価格比較
  • OLED55C9PJA [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C9PJA [55インチ]のレビュー
  • OLED55C9PJA [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C9PJA [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C9PJA [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C9PJA [55インチ]のオークション

OLED55C9PJA [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

  • OLED55C9PJA [55インチ]の価格比較
  • OLED55C9PJA [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C9PJA [55インチ]のレビュー
  • OLED55C9PJA [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C9PJA [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C9PJA [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C9PJA [55インチ]のオークション

OLED55C9PJA [55インチ] のクチコミ掲示板

(1053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C9PJA [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C9PJA [55インチ]を新規書き込みOLED55C9PJA [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに有機ELです。

2020/02/10 20:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]

スレ主 Postpocoさん
クチコミ投稿数:7件

ビックカメラコジマにて購入しました。

SONY以外のテレビを買うのは初めてで、
最後まで55型のBRAVIA A9Gと悩みましたが、
安さと65型への憧れからLGにしました。

【価格】
25万7千円 2万5千ポイント 5年保証

書込番号:23222357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:55件

2020/02/10 21:22(1年以上前)

私も全く同じように悩んでいます。
最近LGに傾きつつあります。
3月のau payの20%割引きでどちらかを購入します。

書込番号:23222582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Postpocoさん
クチコミ投稿数:7件

2020/02/10 22:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

最後は自分の中でどのパネルもLGだと言い聞かせて買いました。

色々お店で見ましたが確かにLGの操作性は良いです。ただ個人的にはSONYのUIがカッコいいという固定的な考えがあり、最後までLGの番組表がイマイチだった事が気になったのですが、SONYのレコーダー繋げば良いかと割り切りました。

書込番号:23222717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2020/02/10 22:27(1年以上前)

私が懸念しているのはVODです。
LGユーザーのために、アプリの開発を積極的にするのかなという疑問です。
一方、アンドロイドはオープンなので、積極的にアプリ開発して使い勝手が良くなっていくのではと考えています。
TVERが無いですよね。
私が住んでいるマンションの光回線とアマゾンスティックの相性が良くなくて、しょっちゅう切断されます。
返品してしまいました。

書込番号:23222751

ナイスクチコミ!1


スレ主 Postpocoさん
クチコミ投稿数:7件

2020/02/10 22:35(1年以上前)

なるほど。
確かにおっしゃるっ通り、
AndroidTVの方が将来性はありそうですね。

私は普段からAppleTV経由だったためあまり意識してませんでした。。

モニターとして使う割り切りが必要なのかもしれないですね。

書込番号:23222766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/11 10:16(1年以上前)

>Postpocoさん
おめでとうございます。LGで正解でしょう。ソニーはとにかくAndroidTVの作り込みが甘いまま製品化するので、動作が重い重い。入力切替に3,4秒待つとか。いまの液晶ブラビアで痛い目に遭いましたので、有機ELにするときは脱ソニーを考えています。

書込番号:23223368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/11 12:58(1年以上前)

>>LGユーザーのために、アプリの開発を積極的にするのかなという疑問です。

ネット動画配信業者目線でいえば、ユーザーを一人でも多く獲得したいわけなので、テレビの業界シェアの大きい順に対応しますね。
LGは世界シェアはソニーやパナソニックなどの国内メーカーより上なので、グローバルに展開する業者なら間違いなく優先的な対応をするでしょう。
東芝のテレビにAmazon primeがちゃんと対応したのはごく最近の話です。東芝の世界シェアは誤差程度ですので。
ただ、国内限定の配信業者などだと海外テレビメーカーは対応が遅れる可能性もありますね。
でもLGの国内シェアも最近はかなり高いので状況は改善してるのでは。一時期やめていたhuluがLGに再対応したりしてますから。

書込番号:23223695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MBC220dさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/11 20:36(1年以上前)

私もコストコでOLED65C9PJAを2月13日まで228000円というのを見て他店で交渉してみました。
結局ワングレード上のOLED65E9PJAを購入しました
本体価格 305000円
ポイント15パーセント 42750円
auPayキャッシュバック 30000円
一応実質232250円です。

5年保証付きです。
当初はOLED65C9PJAを買うつもりの予算でしたが意外にもOLED65E9PJAの交渉をしてみると大差は無いのかもって感じました。
デザインとスピーカーの違いぐらいかもしれないですが、デザインは個人的にOLED65E9PJAが好みだったので決めました。

詳細はOLED65E9PJAの口コミに写真添付して書いています。

書込番号:23224670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/21 07:48(1年以上前)

>booboou2002さん
>3月のau payの20%割引きでどちらかを購入します。
まごまごしているうちに、6000円引きになってしまいましたね。

書込番号:23243238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

2020年新製品情報

2020/01/01 08:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:782件

LGのCシリーズは世界でも一番売れている有機ELテレビだと思います。 

まだ確定情報ではありませんが、
昨年まではC9の9番台ですが、2020年はiPhoneと同じ10でCXとなります。

◎48型有機EL(このCシリーズ)
◎ソニーと同じ画面がスピーカーになるテレビ(未確定Eシリーズ?)
◎65型から8K有機ELモデル(Zシリーズ)

8Kチューナーやプレステ5対応の120HZ駆動対応のHDMI2.1端子など

https://www.displayspecifications.com/en/news/40e223c

OLED55BX、OLED65BX(低価格テレビ)
OLED77CX、OLED65CX、OLED55CX、OLED48CX(Cシリーズ48型〜)
OLED55EX、OLED65EX(音重視テレビ)
OLED65WX、OLEX77WX(壁貼りテレビ)
OLED65ZX、OLED77ZX、OLED88ZX(65型〜8Kテレビ)
(巻けるテレビはまだ生産性に問題ありで未定)


いづれにしても、王者サムスンの2020年発売の枠無しQLEDテレビや猛烈にキャッチアップしてる中国メーカーに対抗するため、精一杯の性能で、しかもより安く販売するでしょうね。

どこまで日本市場で発売するか分かりませんが、世界でも有機ELテレビのシェアが液晶に対して高い日本市場なので、かなりのシリーズ出るのでは?

個人的にはソニーの来年モデルA9Hが欲しいですが、画面スピーカーでデザインも機能も良くて格安なら、こちらを買ってしまうかもです。


詳細は1月7日のラスベガス家電ショーで正式発表されます。

書込番号:23141741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:782件

2020/01/07 20:28(1年以上前)

発表しました!
沢山でますね。

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202001/07/49401.html

書込番号:23154619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/09 15:27(1年以上前)

現在55B7P使用中ですが、大きさには慣れましたが部屋が手狭になってしまった気がして
48型CXを年末のPS5向きのゲーミングテレビとして買おうかなと考えてます。
ただ55型との価格差がそれほどでもなければ迷いそうですが。

今回のCESでの発表でLGはかなりゲーミングということを重視していたな、という印象で、
やはりPS5や新型XBOXの発売を控えた動きかな、と見ています。
今年のブラックフライデーやアマゾンサイバーマンデーあたりでのバーゲンも期待したいですね。


書込番号:23157426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/12 21:17(1年以上前)

HLG不具合対策と地デジ画質向上が図られているといいな。

書込番号:23226725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

RTINGSでの評価

2019/05/08 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:782件

定量的に評価している海外のサイトでC9が出てます。

https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c9-oled

前モデルC8よりかは少し明るい様です。

SDR
Small highlights are brighter than on the C8 or B8.

HDR
The C9 can reach very good brightness levels with HDR content; slightly better than the 2018 LG C8,

参考まで。

書込番号:22653854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/05/09 10:30(1年以上前)

焼き付きの恐れはあるものの、残像現象は気にならなくなったようですね
また、HDMI経由での1440p120fpsや4k120fps入力に対応したことでより幅広いコンテンツが今後楽しめそうですね
入力遅延もより少なくなっていますし、VRRにも対応しているので、現時点における最強のゲーミング有機ELテレビといって良いでしょう

書込番号:22654822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/17 23:02(1年以上前)

この製品、アレクサ内蔵なのね。
なんだか、色々と出来そうで、便利そうだねぇ。

書込番号:22673392

ナイスクチコミ!1


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:782件

2019/05/18 05:50(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

このC9シリーズが今年の有機ELの中では個人的に一番買いの製品だと思ってます。  

◯4Kチューナー1個だけ内蔵、弱点だった地デジの画質も日本メーカーに遜色無いくらいの画質になってきた。

◯操作が日本メーカーより遥かにキビキビ動くし、いろんな機能もありとても便利
◯デザインがカッコ良い。正直日本メーカーよりも。
◯画質もトップ級ですが、音質も意外と籠りが少なく音が良い方です。
◯隠れた機能が多い

◯極めつけは、とても安い!
今はまだ高いですが、こなれてくると日本メーカーの55インチ価格でC9の65インチが買えてきます。

日本以外の世界市場では遥かに日本メーカーよりも売れてる機種だしね。

私の場合は歴史的にソニーばかり購入でしたが、画質と音質はソニーA9Gがリード(ダブル4Kチューナーも)ですが、それ以外はこちらが良いのではと思います。値段差が大きくなってきますしね。

私は少し高いが、デザインや音質アップのE9が特に購入候補に入りました。
参考に宜しくお願いします。

書込番号:22673796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/18 06:54(1年以上前)

65EG9600 のような湾曲タイプの有機ELを また出してくれたら SONY売ってLG OLEDに買い直すんですが・・

書込番号:22673864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/18 08:09(1年以上前)

>gerenさん

ソニーのA9G待ちですが、日本メーカーの55型と同じような価格帯で65型が狙えるのはいいですね。
地デジなどの画質が日本メーカーと遜色ないとのことで、ソニーのA9Gが店頭に並びだしたら、比較したいと思います。地デジは全く見ない訳ではないので、検討ポイントの1つになりそうです。
既に店頭でA8FやA9Fと比較視聴しましたが、画質に関しては遜色ないと個人的に思いました。
デザインは湾曲タイプになるのなら買わないので、今のフラット直立タイプの路線を続けて欲しいです。

後はパナソニックなGZ2000が気になるところですね。

書込番号:22673962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:782件

2019/05/18 09:34(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん
A8F、A9FはX1ウルティメットの有無や発売日が違うのですが、実際に画質の差は大きく感じないですよね。
A9Gもソニープラザで見てもA9Fとの画質差はほとんど感じていないです。

一方LGテレビは今まで地デジの画質が明らかに日本メーカーより悪かったのですが、C9とか9シリーズになってソニーとさほど変わらなく感じました。画質の個性の差違いくらいみたいに。

なので、値段は10万円差もあればそのお金で欲しい家電や他の事に使えますもんね。
韓国メーカーにしたら妻はガッカリかもしれませんが、デザインや画質、操作性など満足なら考え直すと思ってます。

書込番号:22674102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/18 14:35(1年以上前)

>LGテレビは今まで地デジの画質が明らかに日本メーカーより悪かった
そうなんですよね。  LGエレクトロニクスに限らず、2011から出始めの頃の4Kテレビはホント酷い地デジ画質だった。
それがここ最近4年前ぐらいから地デジ、BSなど普段視る映像の映像処理が飛躍的に向上して65インチだと明らかに
フルHDパネルよりもクッキリと映るようになってきましたよね。
4K映像では綺麗なLGがその辺り遅れていたのが、確かに地デジでも問題無いとすればコスパ的にはダントツの有機ELテレビ
じゃないですか。
希望は77インチの有機EL湾曲タイプ これさえ有れば プロジエクターと おさらばします。

書込番号:22674693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/24 20:14(1年以上前)

湾曲タイプと言えば、完全にプライベートユースですよね。
どれだけ需要があるのか、、、
湾曲の可変タイプが出ると、面白いですね。
多少高くても、あなたならきっと買えるでしょうー

書込番号:22757123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

他社との優位性

2019/06/12 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77C9PJA [77インチ]

スレ主 緑兎さん
クチコミ投稿数:127件

だいぶ価格が下がりましたね。
ここまで下がると国内メーカーと悩みます。
どこまで下がれば買いだと思いますか?
今週末はSONYの77も発売されますし、

書込番号:22729588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kkure34jpさん
クチコミ投稿数:14件

2019/06/13 23:17(1年以上前)

20万円程度なら買いだと思っています。

書込番号:22733462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/17 12:54(1年以上前)

>緑兎さん
77インチOLEDで20万って…
それ出たらみんな買いますよ

書込番号:22741484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/17 17:20(1年以上前)

55インチのことだと思う。77インチや65インチのクチコミも55インチのほうにも表示されるから。

書込番号:22741874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/19 07:17(1年以上前)

>緑兎さん
そう、口コミだけゴッチャでややこしいんだよね(笑)

書込番号:22745242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアキバで先行展示

2019/04/20 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:782件

C9の65型だけは展示してありました。
4K放送も見れるし音も機能も進化してる感じでした。地デジ画質も悪くなかったので機能は日本メーカーよりもマジックリモコンでサクサク動くし、これで安くなれば買いだなと思いました。

E9が私は本命視してますが、24日発売日から展示だそうです。
A9Gよりも値段がかなり安いならE9で良いと思っています。

書込番号:22614881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「OLED55C9PJA [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C9PJA [55インチ]を新規書き込みOLED55C9PJA [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C9PJA [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C9PJA [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

OLED55C9PJA [55インチ]をお気に入り製品に追加する <595

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング