OLED55C9PJA [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 4月25日 発売

OLED55C9PJA [55インチ]

  • 4Kチューナーを内蔵した4K有機ELテレビ(55V型)。地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルの各チューナーを3つずつ内蔵し、裏番組の録画も可能。
  • AI統合の有機EL専用エンジン「α9 Gen2 Intelligent Processor」を搭載し、画像処理・音質調整を最適化、美しい映像と臨場感あるサウンドを楽しめる。
  • 独自のAIプラットフォーム「ThinQ AI」が「30分後にテレビを消して」など複雑な要求にも応える。「Google アシスタント」「Amazon Alexa」にも対応。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED55C9PJA [55インチ] の後に発売された製品OLED55C9PJA [55インチ]とOLED55C1PJB [55インチ]を比較する

OLED55C1PJB [55インチ]

OLED55C1PJB [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 5月31日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C9PJA [55インチ]の価格比較
  • OLED55C9PJA [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C9PJA [55インチ]のレビュー
  • OLED55C9PJA [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C9PJA [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C9PJA [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C9PJA [55インチ]のオークション

OLED55C9PJA [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

  • OLED55C9PJA [55インチ]の価格比較
  • OLED55C9PJA [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C9PJA [55インチ]のレビュー
  • OLED55C9PJA [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C9PJA [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C9PJA [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C9PJA [55インチ]のオークション

OLED55C9PJA [55インチ] のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C9PJA [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C9PJA [55インチ]を新規書き込みOLED55C9PJA [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

専用スタンドの横幅サイズについて

2020/04/29 19:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]

スレ主 pokemongetさん
クチコミ投稿数:121件

テレビ台に乗せるために専用スタンドの横幅サイズを調べていましたが
仕様書に記載が見当たりませんでした。
横幅サイズをご教示いただけると嬉しいです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:23369012

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/29 19:36(1年以上前)

>pokemongetさん
こんばんは。
この辺りに出てます。

https://www.lg.com/jp/tv-special/vesa2019

998mmじゃないですか?

書込番号:23369055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pokemongetさん
クチコミ投稿数:121件

2020/04/29 20:08(1年以上前)

プローヴァさん
お世話になります。
迅速なアドバイスありがとうございました。
助かりました。

書込番号:23369131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーを検討してます!

2020/04/28 23:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

待望の初有機ELテレビの画質に大満足しております!!
映画鑑賞やYouTubeを見るのがホント楽しいのですが…この画質に見合うもっと臨場感のある音が欲しくなりました。
そこでこの機種はラックとテレビスタンドの隙間がないのですが、テレビを棚板等でかさ上げしてサウンドバーを設置しようと思っております。
予算は4万円迄くらい迄でどなたかおすすめのサウンドバーをご教授願えませんか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:23367174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/29 03:17(1年以上前)

>シュンピ――さん
こんにちは。
予算を考慮すると、
・ソニー HT-X8500
・ヤマハ YAS-209
あたりですかね。
ソニーX8500は、Dolby TRUE HDなどの非圧縮マルチ音声に対応しているのがメリットですが、サブウーファーは本体内蔵の小さいスピーカーなので低音はやや非力です。

ヤマハ209は非圧縮マルチ音声に対応していませんが、サブウーファーが独立ボックスなので低音は豊かです。

非圧縮マルチ対応で、サブウーファー独立ボックスとなると、ソニーのHT-X9000Fになりますが、少しだけ予算オーバーです。

お店が閉まってなければ、店頭で音質等確認可能と思いますので、聞いてみてください。

書込番号:23367451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/29 06:43(1年以上前)

>シュンピ――さん
サウンドバー候補はプローヴァさんが全部書かれてます。後は嵩上げ時の地震対策はキッチリする事をお勧めします。
板固定、テレビ固定等。

書込番号:23367555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/04/29 10:00(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご教授ありがとうございます!
しかも予算内で数ある製品の中でいきなり2つに絞って頂き、大変助かります。詳しくていらっしゃるプローヴァさんの助言ですので、どちらかを付けたいと思います。
実は昨年9月に日立の42型プラズマが焼き付いてしまい、予算15万で50型の液晶を買いに行ったところ、店員さんがなんと有機55C9pjaを15万にしてくれました。最高のテレビなんですが、半年使うと画質に見合う音質を求めたくなりました。本体のスピーカーも悪くはないと思ってましたが、画質が良いと人間って欲が出るもんですね!!
またわからないことかあれば、教えて下さいね!

書込番号:23367821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/04/29 10:06(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
ホームセンターで18oのパイン材の板を3枚購入し重ねようと思います。
またわからないことかあれば、教えて下さい。

書込番号:23367836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2020/04/29 10:12(1年以上前)

>シュンピ――さん
こんにちは

サウンダバーにインシュレータを付けると

音が変わった。。。という方もいらっしゃるようです。

書込番号:23367845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/04/29 10:19(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
どのように変わるんでしょうか?
センターバーにもサブウーハーにも両方に付けるといいんでしょうか?

書込番号:23367859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2020/04/29 10:22(1年以上前)

>シュンピ――さん
こんにちは

つけた人のお話で申し訳ないのですが、

音がすっきりクッキリしたとのことです。

サブウーファーは付けている人が多いですね。

私は2.1chですが、サブウーファーには木片を使ってます。モコモコがズンズンに

変わりましたよ。

書込番号:23367869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/04/29 10:35(1年以上前)

設置場所には困らないんですが、やはり独立のサブウーハー付きの方がいいもんでしょうか?

……となるとやはりYAS-209ですかね???

書込番号:23367891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2020/04/29 10:49(1年以上前)

>シュンピ――さん
こんにちは

サブウーファーは、セッティングが難しいので、

設置してみないとどこまで能力が発揮できるかは分からないと思います・・

YAS-209のスペックは、16センチ100Wということですので、悪くはないと思いますが。。

書込番号:23367916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/29 10:49(1年以上前)

>シュンピ――さん
独立ボックスの方が低音成分は多くなりますが、実際に音を聞いて選ばれた方がいいと思いますよ。
X8500みたいにオールインワンでシンプルに行くのもある意味考え方といえば考え方ですので。

ウーファーボックス付きを買うなら、ウーファーボックスは床に直置きが原則です。インシュレーター等は問題が起こった際の解決手段程度に考えた方が良いと思います。デフォルトで考える必要はありません。
低音は方向性がありませんので、ボックスの置き場所はそれほど選びません。テレビの近くならどこでもいいです。

書込番号:23367917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/04/29 11:10(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
早速電器店に行ってきます。
プローヴァさんにもう一点質問ですが、このテレビの焼き付きはあまり心配しなくてもよろしいですか?
プラズマは7~8年で完全に焼き付いたのですが、個人的には10年使えたら最高なんですが無理ですかねえ???

書込番号:23367954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/29 11:22(1年以上前)

>シュンピ――さん
私はC6Pのユーザーで3年以上使用してますが焼き付きの兆候すらありません。
クチコミ常連の方でも焼き付いたと言う話は今のところ聞きません。
なぜ常連かと言うと、焼き付き書き込みって殆ど捨てハンの人なので。

自発光の有機ELなので、焼きつくNatureはあるのですが、様々な焼き付き保護アルゴリズムが入っており、一定の安心感はあると思います。普通の使い方で簡単に焼きつくとはとても思えません。
地デジなどSDRではHDRに比べて輝度半分しか出ませんし(それでも十分明るいですが)。
うちの場合、少なくともプラズマよりははるかに焼き付きにくいと言うことだけは言えますね。

書込番号:23367978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/04/29 11:42(1年以上前)

>プローヴァさん
プローヴァさんもLG有機ユーザーと知りビックリしたと同時に大変安心いたしました。
サウンドバーは何故かYAS-207がお安く手に入りそうです!
一気に話が進んでおります。
ありがとうございました。

書込番号:23368024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDへの録画について

2020/04/26 05:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

BS4Kの番組がHDDに録画できなくなりました。原因と対処法がわかる方がいらっしゃるなら教えて下さい!
よろしくお願いいたします!

書込番号:23360751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:896件

2020/04/26 09:43(1年以上前)

地上波や4K以外のBSは、録画できるんですか?
とりあえず、TVをリセットしてみてはどうですか?

書込番号:23361058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/04/26 10:05(1年以上前)

リセットしたら直りました。ちょっとした不具合にリセットは有効ですね。
ありがとうございました。

書込番号:23361101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

true motion(倍速機能)について

2020/04/16 19:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

お世話になります。

倍速機能のtrue motionで破綻が多くかんじます。
ヌルヌル映像を期待していたのですが、残念です。
激しい動きはもちろん、手を振る動作でさえうまくフレーム補間出来ていない気がします。
テロップ移動などや、カメラワークなどの背景移動などはヌルッとした感じになりますが。個人的に。

true motionで恩恵を受ける動画ってあるのでしょうか?

やはり、SONYなど、国内メーカと倍速機能を比較すると、性能面で大きな差があるのでしょうか?
それとも、現状4kの限界である倍速どまりでは、そこまで顕著な差はないとかだったり??

実機をに見に行くことが出来なかったので、仕方ないのですが、後悔してしまいました。

書込番号:23342572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/16 20:48(1年以上前)

>ガリエルさん
こんばんは。

横並びで同じコンテンツをかけてみるとわかりますが、言うほど大差ないですよ。

完全な補間のためには、完全に動きベクトルを検出する必要がありますが、速い動きやランダムな動きなどで完全なベクトル検出を行うのは原理的に不可能です。
なので、設定にもよりますが、弱くらいでは、動きベクトル検出が怪しい領域はあまり積極的に補間せず、パンや緩やかな移動、物体の境界が検出しやすいアニメなどで補間を効かせるといった、場面場面で補間効果の強さを変えています。また全体の効き具合も設定調整できるようになっています。

細かい差を云々するなら、やはり国内メーカーではソニーが補間に関しては一頭地抜けている気が私はしますが、それにしても補間エラーがゼロなわけではなく、補間の効き目をあまり強く設定すると破綻は見られます。パナソニックや東芝も、補間エラーなどの副作用が見えにくいのはいわゆる「弱」相当までですね。

LGも同様で、弱にするかカスタム設定で2〜3位にとどめておいて効き目弱目で使うのがポイントです。背景パンやアニメなどでは多くの領域がぬるぬるすると思いますが、実写で振っている手がぬるぬるするかどうかは、背景と手の境界が分離しやすいかとか、画面内でのサイズがどうかなどで結果はケースバイケースでしょう。

海外のOLEDマニアの間では、補間はオフにして有機の画素応答速度の速さを生かした無補間映像を楽しむようなのが一般的ですね。補間を入れると、どことなく画面がベタっとする感覚がありますが、それもオフだとないのですっきりします。液晶でこれをやると画素応答速度の遅さが見えるだけになりますが、有機の場合高速スイッチングなので印象は悪くないですね。トム・クルーズなども映画は補間なしで見てほしいと言ってますね。

書込番号:23342701

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/04/16 22:41(1年以上前)

こんばんは。
プローブァさんには以前にも価格.comのクチコミにてお世話になり、c9p購入の際に大変参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

やはり、私みたいなヌルヌル重視は少数派なんですかね。
中には、他社国内製有機ELのレビュー等でヌルヌル滑らかな動画と仰っている方もいらっしゃったので。
この手のジャンルは、個人の好みで感想が分かれるのかもしれませんね。
倍速機能以外の画質面では、ほんとうにため息が出るほどの美しさだと思います。素晴らしい。

5年以上前になりますか、4k TVがない時代、量販店でみたBRAVIAの不自然なほどのヌルヌル感を体験した記憶があったので、美化?された過去なのかもしれません。もしくは、16倍速相当とかの倍速にかなり力を入れていた機種だったのかもしれません。

書込番号:23342938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/16 23:11(1年以上前)

>ガリエルさん

好みの問題なのでなんとも言えませんが、私はオリジナルのコンテンツに余計な情報を加えて、しかもエラーが漏れなくついてくる補間やぬるぬるは正直どうでもいいんです。テレビかったらちょっと試してみて、進化がないのを一応確認後、速攻オフですね。24Pの映画もジャダーがバンバン出てくる状態でフィルムライクに見るのが好きです。

店頭でデモしているようなコンテンツでは、ぬるぬるさせても補間エラーが起こるような映像は絶対に使いません。エラーが出ないように細部まで細かく調整された特製デモ映像になっています。

普通の地デジでバラエティとかいい加減に作られたコンテンツを見ると、設定を強くしていると補間エラーが見えたりするんです。もともと何を見ても破綻のない完ぺきな補間なんて原理的にありえないので、ないものを追い求めたところで、空しくなるだけなのではないかと思います。

多少の差こそあれ、国内メーカーでも基本同じことですよ。ただここがとても気になるのであれば、次回は国内メーカー製を試して見られれば良いと思います。スレ主さんがどういう違いにどれほど敏感なのかは他人である私には所詮わからないことなので、ご自身で道を究めるのが良いと思います。それでこそ趣味です。

有機は補間オフでも綺麗な点が美点の一つなんですよ。オフだとバラエティのエンディングの高速横スクロールはボケますが、あそこは見てないので問題ありません。これはあくまで個人の嗜好ではありますが(笑)。

書込番号:23343006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 OLED55C9PJA [55インチ]のオーナーOLED55C9PJA [55インチ]の満足度4

2020/04/19 22:41(1年以上前)

>ガリエルさん
私もこの機種を使っていますが倍速は国内メーカーのほうが処理が上手だと思います。倍速で恩恵を受けていると感じるのは深夜アニメよりもディズニーとかのフルCGアニメですね。

書込番号:23348795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 10:52(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。

アニメも見ますが、動きがブレる感じがしますね。

他の機種は、どうなんでしょう。比較したこと、ありますか?

当たり前ですが、やはり、現物で確認しないといけませんね。

書込番号:23363477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 10:59(1年以上前)

プローブァさん。返事が遅れて申し訳ありません。

確かに、映像へのこだわりがある人ほど倍速をOFFにしている気がしますね。

正直、もう購入してしまったので、この機種を最大限たのしみたいと思います!

書込番号:23363487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LG かREGZAかで迷っています

2020/03/21 00:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:24件

有機ELテレビを購入しようと考えています。
LG C9P かREGZAX830をターゲットにしています。
商談している家電量販店では、LG は17万円、REGZAは18万8千円です。
一度買えば長期で使用すると思うので、18000円差です。
今使っているREGZA37インチからの、買い換えですので、
REGZAにするのか、価格差でLGにも傾きかけています。
ご意見お願いします。

書込番号:23296021

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/03/21 07:20(1年以上前)

機能差で見ると55X830は4Kダブルチューナーに対してOLED55C9PJAはシングルチューナーですから55X830は4K裏録可能でお持ちのBlu-rayレコーザーが東芝のものならLANダビングが容易と言った所が挙げられます。OLED55C9PJAは高音質音声用のBluetoothトランスミッターを内蔵していますから夜遅くに家族に気兼ねなくBluetoothヘッドホンで映像を楽しめるメリットが有ります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x830/recording.html#rec0202
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html

リモコンの直感性はOLED55C9PJAの方が優れているんじゃないでしょうか。画質に関しては有機ELならではの黒の締まりと言う点であまり差はないと思います。総合的な選択基準としてはやはり録画周りを取るのかBluetoothトランスミッターやリモコンを取るのかと言った形になりそうです。

書込番号:23296253

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/21 09:24(1年以上前)

>さるさ19さん
こんにちは。
LGのC9PはOLEDのスタンダード機として海外での評価は非常に高く、ブランドバリューやパネル社内調達のおかげで国内では価格競争力が非常に高いですが、決して安かろう悪かろうではありません。
国内の評論家、ライター筋でもLGは全く侮れない、と言ったトーンです。

実際に東芝では非対応のキャリブレーション対応やeARC対応など基本機能に抜かりがないですね。

ただ、やはり日本向け機能である録画機能に弱さはあります。BS4Kチューナー数はともかく、従来地デジ等で録画したものをレコーダー等にLANダビングできません。同社でレコーダーのラインナップがないので仕方ないですね。

画質に関しても4Kコンテンツでは両機に差は感じられません。地デジなどの低画質コンテンツでのお化粧具合などでは好みの差が出る可能性はあります。
東芝にしても今お使いの世代とは画調は変わってきていますのでなんともいえませんが。個人的には地デジのデフォルト画質で選ぶ必要はないと思います。後からどうとでも画質調整できますしね。
私はLG C6Pのユーザーですが、キャリブレーションしてますので完全にモニター画質に出来てますよ。

リモコンの操作性は、傾けることでカーソルを動かせるLGの方が文字入力など便利でしょう。

値段やブランド差を考えるとどちらもコスパは良く、どちらを買われても基本的に大きな後悔は無いと思います。上記等ご参考に良いお買い物をされますよう。

書込番号:23296442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/03/21 10:24(1年以上前)

機能や性能、価格よりサポートでしょう。
どうしても故障はありえるので壊れた時のことを考えた方がいいと思います。
海外品でも国内品でも故障する可能性はありますから。壊れたら捨てる、自分で直す、とかなら値段で判断してもいいと思いますがね。

書込番号:23296559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/21 10:35(1年以上前)

LGは旧パイオニアのサービス業者等を利用してるようで、少なくとも全国規模でサービス体制は整っています。国内メーカー並みのレスポンスで来ますよ。商社系の輸入業者と一緒にはできません。

一方、東芝も中国メーカーになってからはやや質の低下が見られるようです。昨今パナソニックもソニーもサービスクオリティは往時と比べて低く、各社似たようなもんですが。

書込番号:23296577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/21 12:49(1年以上前)

LGはLEDのバックライトに付いている拡散レンズの接着がいい加減で3年ぐらいで落っこちる不具合を多発させたけど
ユーザーの責任だとして無料で直してくれなかった事があるんだお

TOSHIBAはJ8やZ8で不具合出しまくったけど対応が様々で、部品のない時に修理を依頼した人はただで新しいテレビと交換してもらえたのに、部品のある時はすごくお金を取られたらしいんだお
しかも直しても直ぐに故障するんだお

TOSHIBAは安いけど部品代をケチってるのか有名なヤバい部品があるから気を付けた方がいいんだお

SONYやPanasonicの方が無難だと思うんだお

書込番号:23296831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/21 14:47(1年以上前)

>今使っているREGZA37インチからの、買い換えですので、
>REGZAにするのか、価格差でLGにも傾きかけています。

REGZAのUIや機能に不満があるとか、LGのこの部分が絶対に必要みたいなことでも無ければREGZA買っておいたほうが後々後悔しないんじゃない?(候補にした理由は詳しく書いてないけど、1.8万円安いからLGにしようかな?って思ってるんだったらなおさら)

書込番号:23296995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2020/03/23 20:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にREGZAにしました。今もREGZAなので使い慣れた東芝に決めました。量販店はケーズデンキです。
店員さんと最後の交渉をしていたところX930なら今使っているテレビ処分費用込みで214000円でとのことなので、X930に決めました。純正のBlu-rayプレーヤーを同時購入で22万円ジャストで購入できました。
aupayでpointバック6千円も獲得できました。

書込番号:23301547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/04/13 19:07(1年以上前)

¥214000は爆安ですね!
ケーズデンキに行ってみます😃

書込番号:23337286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/04/13 19:46(1年以上前)

搬入のスタッフさんの対応もよかったですよ。ケーズさんで、テレビ購入四台目ですが、どれもフォローは満足です。

書込番号:23337371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AppleTV アプリ使えますか?

2020/03/06 10:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:11件

下記の記事では、米国および80カ国でAppleTVのアプリが、2019年モデルでも使えるようになったと書いてあります。

別のサイトのユーザー書き込みによるとサーバー側のアップデートでホームにAppleTVアプリのアイコンが表示されるようになったとの事です。

使えるようになった方いらっしゃいますか?日本では未導入のままなのでしょうか?

https://jp.techcrunch.com/2020/02/05/2020-02-04-apples-tv-app-and-apple-tv-arrive-on-2019-lg-tvs/

書込番号:23268750

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/06 13:43(1年以上前)

先程アップロードをかけましたが、「最新版です」と出てアップデートはされませんでした。
ちなみにバージョンは「04.71.07」です。
AppleTV アプリは出てきませんね。
対応してくれたらうれしいですね!

書込番号:23269024

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/06 15:47(1年以上前)

>カンガローさん
https://www.phileweb.com/news/d-av/202001/08/49424.html
ここには、今年後半と出ています。日本語圏だからじゃないですか?

書込番号:23269169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/03/06 20:36(1年以上前)

>たかっとさん
>プローヴァさん
早速のご返事ありがとうございます!
やはり日本では未だなのですね。日本語版が遅れるのはちょっと残念ですが、今年後半を待つようにします。

書込番号:23269596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


habe1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/11 09:45(1年以上前)

私も確認しましたがAppleTVのアイコンは表示されませんね。
https://www.lg.com/jp/support/software-firmware?search=OLED55C9PJA

LGのサイトでアップデータ情報をみると、日本モデルでもB9はAppleTV対応されているのかな?
https://www.lg.com/jp/support/software-firmware?search=OLED55B9PJA

Detailed applicable model list : Please check with reference Tab exactly
* SW information

1. Improvement
1) Featuring NVIDIA G-Sync Compatible.(OLED Only)
2) Apple TV App?Supported Devices.<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<-ここ

2. Applicable model list
55SM9000PJB
65SM9000PJB
75SM8600PJB
49SM8100PJB
55SM8100PJB
65SM8100PJB
43UM7500PJA
55UM7500PJA
65UM7500PJA
43UM7300EJA
50UM7300EJA
55UM7300EJA
65UM7300EJA
49UM7100PJA
OLED55B9PJA
OLED65B9PJA

書込番号:23277885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/03/12 10:35(1年以上前)

>habe1111さん
情報ありがとうございます。

米国以外でも80カ国に提供されているようなので、日本でも提供されると信じたいものです。B9で提供されているのならば、技術的な問題は無さそうですもんね。

書込番号:23279792

ナイスクチコミ!0


habe1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/27 10:06(1年以上前)

>カンガローさん

LGカスタマーセンターに問い合わせましたが、
「弊社LG Electronics Japanで取扱のあるTVについては、 現在Apple TVアプリは対応しておりません。」との回答ありました。

ですので、もう少し待たないといけないのかもしれませんね。

書込番号:23307302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/03/28 10:24(1年以上前)

>habe1111さん
フォローアップありがとうございます!
日本でも早くアップデートが行われると良いですね。

書込番号:23308924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


habe1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/28 14:04(1年以上前)

2020モデル発表されましたが、AppleTVアプリのこと買いてないですね。。。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1250000.html

書込番号:23365888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/04/28 15:57(1年以上前)

>habe1111さん
続報ありがとうございます。ヤキモキしますね(^^;

書込番号:23366067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/11 18:47(1年以上前)

自分は「OLED55BXPJA」を使っていますが、先日テレビ本体のソフトウェアバージョンをアップデート(03.10.27)した後、「LG Content Store」にApple TVのアプリが出現しました。
サインインもiPhoneからQRコードを読み込むだけで一瞬で終わり。

動作もスムーズで、特に問題ナシのようです。
もうセットトップボックスのApple TV(4K)を接続しなくても、Apple TV+を観ることできて非常に気分が良いです。

想像ですがC9Pも使えるようになっているのではないかと…

【追伸】
洋画等を再生した際に日本語字幕が出てこなくて焦りましたが、Appleのサポートページから、『再生中にリモコンの下ボタンを押すと「字幕」パネルが表示される』とわかり、事なきを得ました。

書込番号:23593416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2020/08/11 20:11(1年以上前)

>カンガローさん
https://www.lg.com/jp/tv-special/apple-tv

こちらは、2018年モデルなんで対応は年末まで待ちになりますが
appleTVは月額料金が安いので期待していますヽ(^。^)ノ

書込番号:23593592

ナイスクチコミ!1


habe1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/11 20:19(1年以上前)

2019年モデルもストアにやってきました!!!d(^_^o)

書込番号:23593622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


habe1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/11 20:47(1年以上前)


habe1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/11 21:15(1年以上前)

ストア画面

書込番号:23593791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/12 12:46(1年以上前)

>河内太郎さん
>habe1111さん
>宝くじ当てたいさん

情報ありがとうございます!やっと来ましたね。

早速アプリをダウンロードしましたが、Dolby Vision および Atmos にも対応していて良かったです。これでアップルTVのユニットも必要無くなりますね。

ちょっと時間がかかりましたが、過去のモデルにも対応してくれて嬉しいです。

書込番号:23595006

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED55C9PJA [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C9PJA [55インチ]を新規書き込みOLED55C9PJA [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C9PJA [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C9PJA [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

OLED55C9PJA [55インチ]をお気に入り製品に追加する <595

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング