OLED55C9PJA [55インチ]
- 4Kチューナーを内蔵した4K有機ELテレビ(55V型)。地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルの各チューナーを3つずつ内蔵し、裏番組の録画も可能。
- AI統合の有機EL専用エンジン「α9 Gen2 Intelligent Processor」を搭載し、画像処理・音質調整を最適化、美しい映像と臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 独自のAIプラットフォーム「ThinQ AI」が「30分後にテレビを消して」など複雑な要求にも応える。「Google アシスタント」「Amazon Alexa」にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED55C9PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2020年12月6日 16:40 | |
| 5 | 6 | 2020年11月25日 12:50 | |
| 0 | 3 | 2020年11月3日 20:44 | |
| 4 | 5 | 2020年11月1日 18:03 | |
| 0 | 5 | 2020年10月22日 23:32 | |
| 2 | 6 | 2020年10月21日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]
購入して1ヶ月たちました。多少の不具合等ありましたが、大きなトラブルなどなく視聴を楽しんでいました。が、本日いつも通りにテレビをみようとしたら電源がつきフジテレビはうつるのですが、それ以外の操作がリモコンで全くできない状態になりました。何度かためしましたが、フジテレビがつくだけでそれ以外の操作が全くできません。電源の抜き差しでリセットしようと思いましたが、ハードディスクで録画をしていた為に、それはまだ試していません。このようにリモコンがきかなくなるようなことはあるのでしょうか? 直しかたも含めおしえて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:23832655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sateiさん
まずはリセットからでしょう。
電源抜いて20分ほど放置です。
書込番号:23832764
0点
>sateiさん
こんにちは。
C6Pのユーザーです。
稀なトラブルではありますが、Bluetoothリモコンなので単純な赤外線コード送出の従来リモコンと違って、そういう事が起こる事はあります。
あまり気にする事はないかと。
対処としては、
リモコンの電池を一旦抜いてから少し待って再度入れてみる。
それで直らない場合はテレビの電源コンセントを抜いて10分ほど待ってから入れてみる。
だいたいこれで直ります。
書込番号:23832783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kockysさん
>プローヴァさん
返信大変にありがとうございます。ハードディスクで録画している最中でしたが、待ちきれなく電源の抜き差しして直りました。ハードディスクで録画中の番組はきれてしまいましたが。。。
買って1ヶ月大変に気にいってテレビ番組みまくってますが、正直同時に故障とかの問題なくどのくらいもってくれるかも考えてしまいます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23832858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sateiさん
直って良かったですね。
ハード的な故障ではなくソフト起因の問題と思いますから、パソコンのソフトが固まったりするのと同じです。テレビセット自体の寿命には直接関係ないと思いますよ。
LGのWebOSは業界の中ではすこぶる安定してる方です。
書込番号:23832891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sateiさん
最近のテレビ良くあります。。。
私のはSONYの有機ELですけど3日に一回再起動していた位です。。
先日のファームアップで再起動する必要がなくなりました。
このように最近のテレビはソフトの安定性が品質に直結してます。
特にAndroid系。。。
書込番号:23833093
1点
>プローヴァさん
>kockysさん
今のテレビってすごく便利ですが、確かにパソコンのOSを扱ってるに近い感じもしますね、
いいテレビだけにほんと長持ちしてほしい。
返信ありがとうございます。
書込番号:23833160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
プリインストールされたプライムビデオでUHD動画を再生したところ、日本語字幕が表示できず…どうやら数字や記号は表示されているので、フォントが日本画非対応なのかと思いいろいろアマゾンの字幕設定でいろいろ試してみたのですが、改善されず…原因がわかる方がいたら教えて頂きたいです。
書込番号:23809018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はるまきんぐさん
夜分に遅く申し訳ありません。私も↑のスレで同じ悩みに遭遇している者です。日本語吹き替え+日本語字幕で観ているのですが、昨日から突然、 TVのみ日本語字幕が出なくなり色々と調べている最中です。自分もLGなので気持ちはよーく分かります。 TVの不具合かと思いまよね?自分もそうです。
スマホや Blu-rayプレーヤーのアプリでは日本語字幕は出るんですよね。多分、スマート TVのアプリに何か問題があって表示されないとは思いますが、対応字幕がら28とかあるので対応しきれてないのですかね。ネトフリでもそんなにあるのかな?
ちなみにちらっとAmazonのサポートに聞いてみたらアプリに原因があるんじゃないかとは言ってました。ただ時間柄なくて仕事の休憩の時に聞いたので突っ込んだ話は出来ませんでした。
LGにも原因があるんでしょうかね?
お互いに気になりますよね。少なくとも二人には同じ現象が起きてる見たいなので
明後日にも家電でAmazonに電話しようと思います。
書込番号:23809186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はるまきんぐさん
こんばんは。
>まこざいるさん同様エクスパンスという作品で確認しました。
アマゾンの送出側とアプリの問題ではないかと。
うちのLGとパナソニックのテレビは新しいバージョンのプライムビデオアプリで、再生中にサブメニューで字幕等を選ぶタイプですが、こちらはエクスパンスの字幕は出ず。
レコーダーとプレーヤーは古いバージョンのプライムビデオアプリで、タイトルメニューで字幕等を選んでから再生するタイプですが、こちらは字幕出てました。
fire stick 4kは新しいバージョンのアプリですがこちらは字幕出ました。
アマゾン側の問題と考えるのが筋でしょうね。送出側の何かを直してそのうちこっそり正常化される気がします。
書込番号:23809350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
字幕言語があまりにも多すぎると思います。国別に英語と日本語だけにするとか。ネトフリみたいに少なくするみたいな。早く修正して欲しいです。
困ってる人は他に沢山、いるはずですから。
書込番号:23809554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonから回答が来ましたのでメールを添付いたします。
書込番号:23810002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返答ありがとうございます!amazon側の問題だったのですね…では気長に修正されるのを待とうかと思います。いろいろ調べて頂いてありがとうございました!
書込番号:23810035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いえいえ、こちらこそです。同じ悩みを抱えている方が居ると知ってアプリが原因だと確信しましたし、安心しました。
ここ2日程、調べて色々と試して無駄に時間を消費しましたがまっ、仕方ない。
お互いに気長に待ちましょう。プライムビデオはiPhoneで観る事にします。
だからテレビの不具合では無いのでご安心ください。
書込番号:23810076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
度々すみません。本日C9PとバッファローのAD4U3を接続して録画を試みたのですが、デバイスの認識、予約までうまくいっていたのですが、録画がされていませんでした。
録画の開始時間にはアマゾンのチャンネルをみていたのですが、ちゃんと画面上に録画開始のメッセージが出ました。それで一瞬録画するチャンネルにかわったのですが、アマゾンに戻しました。そのあと何分かアマゾンをみてテストのため録画している最中にテレビの電源をきりました。録画しようとしたチャンネルは地デジの番組です。録画している最中にテレビのチャンネルも録画するチャンネルに合わせる必要もないし、電源も切ってても大丈夫だと思ったのですが、何かお分かりの方ごおりましたら教えていたただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
書込番号:23762088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>デバイスの認識、予約までうまくいっていたのですが、録画がされていませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150487/SortID=23761235/#23761347
でも書いていますが、接続が正常に出来ない何か要因が有るように思います。
>コ―ドの調整とかで認識するようになりました。
と書かれていますが、どういう事でしょうか?
もし、コネクタの接続が緩く、簡単に抜ける様なら「接触不良」の可能性も有り、今後録画失敗が散発する可能性も有ります。
<コードを指で摘まんで軽く引っ張るだけで抜けるなら接触不良の可能性が高いです。
>録画の開始時間にはアマゾンのチャンネルをみていたのですが、ちゃんと画面上に録画開始のメッセージが出ました。
本当に「録画開始のメッセージ」だったのでしょうか?
初歩的な話で言えば、「録画予約」では無く「視聴予約」だったりしませんか?(^_^;
書込番号:23762469
0点
名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。すみません。フォ―マットをしていなかった為に、録画できませんでした。今は問題なくできています。変だなとは思ったのですが、マニュアルにフォーマットの記述がなかったので、気がつきませんでした。
番組表に関しては、見ている時に突然消えて、その後どのボタン等おしても出ませんでしたので、電源のオン、オフ、電源コ―ドの抜き差しをしたら、その後番組表を見れるようになりました。
ただ、LGのホ―ムページにいったら、2019年モデルの中に、番組表に関して、不具合の発生している機種があるような記述がありました。
今、自分の機種に関しては特に問題等なく見れるようになっています。
アドバイス大変にありがとうございました。
書込番号:23763413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>フォ―マットをしていなかった為に、録画できませんでした。
はは、ありがちと言えば有りがちですね(^_^;
>今は問題なくできています。変だなとは思ったのですが、マニュアルにフォーマットの記述がなかったので、気がつきませんでした。
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Apps/w4.5_mr_j02/j_jpn/share.html
の「USBストレージデバイスの接続」には、
<http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Contents/share/usbconnect_j/jpn/w45__share__usbconnect_j__jpn.html
「本機に対応していないファイルシステムのUSBストレージデバイスをUSB入力に接続するとフォーマット促進のメッセージが表示されます」
とあります。元々「NTFS」でフォーマットされて居たのかも知れませんね。
ただ、録画用のシステム情報が書き込まれていなかったために、「録画用」では無く「写真/動画コンテンツの再生」用として認識してしまったのかも知れませんm(_ _)m
この手のテレビでは珍しい「NTFS」をデフォルトのフォーマットにしているので分かり難いですね(^_^;
書込番号:23766165
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
一昨日の夜に設置完了。本日バッファローの4TBのハ―ドディスクが届き、接続して、番組表で、あれこれ予約していました。地デジの1週間分の予約をして、4K番組の予約をしていたところ、突然画面が真っ黒になり、それ以降番組表が表示されなくなりました。
どのように解決すればいいかお分かりの方、おられましたら教えていたただけますでしょうか。それ以外のテレビ番組とかネット番組は普通に見られます。宜しくお願いします。
書込番号:23761235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
bluelandさん
返信ありがとうございます。今LGのホ―ムページみたら、同様のエラーがあるそうで、ソフトウェアのバ―ジョンアップ中で10月下旬より順次更新中と書いてました。このような事ってあるんですね。今、初期化も実行してみます。
書込番号:23761326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今、電源コ―ドの抜き差しで番組表は見れるようになりました。予約した録画リストもそのままになっていました。始めてて少し怖さもあるのですが、ハ―ドディスクの接続とかは特に注意することとかないのでしょうか? 一番最初に接続した時はハ―ドディスクをテレビが認識していませんでした。コ―ドの調整とかで認識するようになりました。普通問題ないと思っていたのですが、何かハ―ドディスクを接続するとき注意することなどありましたら教えてください。宜しくお願いします。せっかくきて想像以上によかったC9Pですが、完全につかいこなすまでは、はらはらです。
書込番号:23761347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
番組表が見れないトラブルならまだいいでしょう。
数年前の東芝のTVの1機種で、アップデートを受けたら、内蔵チューナーが見れなくなり、見れるのは外部からの信号だけ。(レコーダーなど)
TVを介した修正のアップデートはチューナーが死んでいるで貰えず、サービスの人だけでは足りず、事務方も駆り出され、USBのフラッシュメモリーを持って苦情が来た家に行くことになりました。
当時の東芝のアップデートは怖かった。
自分も東芝製レコーダーのアップデートで不具合に。
書込番号:23761400
2点
MiEVさん
返信ありがとうございます。少し高級な電化製品とかかうと嬉しい反面、故障とかほんとこわいです。本当に使いこなして、2、3年たたないと本当の意味でゆっくりしないかもです。ビックカメラ有楽町店に行った時、LGの店員がいて、有機ELの場合、画質が落ちるということは決してないが、光の加減? 照度? 輝度?が落ちるとかなんとかと言ってたような気がします。有機EL使って気ずいたのですが、HDRの効果が想像以上にすごく、今度はこの輝度がだんだん減ってくるのかと少し心配になってきました。少し高級なAV機器って慎重に扱うの少し大変だと感じます。液晶のハイセンスとかと迷いましたが、とは言っても今は有機ELにしてほんとよかったと思います。どうか故障、不具合なく長持ちするのを願っています。
書込番号:23761488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
【使いたい環境や用途】
c9にサウンドバー付けたいと思ってるのですが、1万円前後の安価なサウンドバーだと大して変化はないですか?
もしc9に合う安価な良いサウンドバーがあれば教えて下さい!
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23741792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tribexxxさん
こんばんは。
テレビのしょぼい音を改善したいのであれば、テレビの幅と同程度の大きさのものがいいでしょう。幅の狭いものは安いですが音がこじんまりします。
またHDMIコントロールの対応も必須というか、ないと不便です。これがあれば電源連動やテレビのリモコンで音量調整ができます。
最低でもこのあたりですかね。
ヤマハ YAS-109
書込番号:23741855
0点
>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
やはり1万円前後では音質の良いサウンドバーはないのですね。
ヤマハ-109検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:23742011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2045/
ホームシアター、スピーカーのクチコミなら良い意見が来るかもしれません。
書込番号:23742224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1万円前後の安価なサウンドバーだと大して変化はないですか?
https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&TxtPrice=12000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&
こうして探すと
https://kakaku.com/item/K0001273217/
しか無いですね...
まぁ、アマゾンとかで探せば同様のサウンドバーは色々出てきますが...
出力はそれなりに出るようですが、「音が良い」のか?というのとは違うので...
>もしc9に合う安価な良いサウンドバーがあれば教えて下さい!
https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&TxtPrice=25000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&
辺りになるんですかねぇ...
<後は、それぞれの製品のクチコミなどを参考にしてみては?
書込番号:23742278
0点
>香川竜馬さん
そちらでも聞いてみます。ありがとうございます!
>名無しの甚兵衛さん
やっぱり2万円は出さないと難しそうですねT_T
書込番号:23742396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
タイトル通りなのですが、PCと接続するとNHKのBS4Kの信号を受信できなくなります。
なのでPCと接続中はUSBレコーダーへの録画ができなくなります。PC接続を切った後は録画を再開してたのですが。
どなたか解決方法があれば教えてくださいm(__)m
0点
テレビのソフトウェアは
ソフトウェアアップデートで最新版になっているでしょうか。
書込番号:23737289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンテナケーブルは、壁→レコーダー→TVですか?
アンテナへの電源は、どこから供給してますか?
PCは何を使っていますか?
MACをHDMI接続すると、HDMI端子が死ぬってどこかで見たけど。
書込番号:23737579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hapoouiさん
こんにちは。
HDMIケーブルとパソコンはどのようなものをお使いでしょうか?
HDMIケーブルは認証品とそうでないものがあり、認証品は2000円以上、そうでないものは数百円くらいから売っていますが、これらの差はケーブルのシールド構造と端子部のシールドケース構造です。
以前、アマゾンでとてもしっかりした太いケーブルのHDMIが1000円以下で売っていて試しに買ってみたら外観はとてもきれいにできていたのに、コネクタを抜こうとしたらケースがずぼっと外れてしまったのには笑いました。粗末に接着されていただけでした。端子部のケースもパナやソニーのものは継ぎ目のないシームレスケースですが、安物は継ぎ目がゆらゆらするものもあるほどです。
HDMIはアナログ時代と違って非常に高周波のデジタル信号を扱いますので、ノイズも出すしノイズにも弱いです。シールドやアースが弱いとアンテナになってしまい、パソコンが出す不要輻射をまきちらしかねません。これがTVの基板に入ると、その近所に配置されているチューナー等が影響を受けることは想像に難くありません。
パソコンの方も不要輻射などをちゃんと測定して対策して抑えた真面目に規格を通した設計になっているかどうかでかなり出来が違います。
いわゆる歴史と伝統がある大手メーカーか、単なる外部委託企業かによって大いに異なります。
LGのテレビの方は、大手メーカーなので最低限外部不要輻射による妨害に耐えうる程度のテストは行っていると思いますので、まずは、ケーブルあたりを疑ってみるのが先決かと思いますね。
ま、単純にテレビの製造不具合等の可能性も捨てきれませんが。
書込番号:23737745
1点
HDMI端子が4つ有ると思いますが、どの端子でも同じなのでしょうか?
ケーブルを変えても同じなのでしょうか?
PCの情報というか、「ビデオカード」の情報が有れば教えて下さいm(_ _)m
<DP-HDMIとかの変換をしていませんよね?
書込番号:23738031
1点
原因がわかりませんが、TVを初期化したら直りました。
ご回答していただいた方々本当にありがとうございました。
書込番号:23739060
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






