OLED55C9PJA [55インチ]
- 4Kチューナーを内蔵した4K有機ELテレビ(55V型)。地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルの各チューナーを3つずつ内蔵し、裏番組の録画も可能。
- AI統合の有機EL専用エンジン「α9 Gen2 Intelligent Processor」を搭載し、画像処理・音質調整を最適化、美しい映像と臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 独自のAIプラットフォーム「ThinQ AI」が「30分後にテレビを消して」など複雑な要求にも応える。「Google アシスタント」「Amazon Alexa」にも対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
OLED55C9PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
外付けハードディスクの入れ替えを考えているんですが、新しいハードに古いハードの番組をコピーできますか?
色々調べたんですが見つからず、ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:24546131
2点

クローンを作って、入れ替えれが出来るかは、やってみないとわかりません。
メーカーや機種によって出来るか、出来ないか、わかりません。
書込番号:24546154
3点

>don35さん
こんばんは。
同じHDDを買ってきてクローンを作ってもクローンの方は中身が見れません。そのくらいで見れる様なら著作権保護にならないですよね。
書込番号:24546277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
>同じHDDを買ってきてクローンを作ってもクローンの方は中身が見れません。そのくらいで見れる様なら著作権保護にならないですよね。
暗号化データはそのままで、暗号キーを持った「録画したテレビ」でしか再生出来ないのですから著作権保護になっていますよ?
書込番号:24546528
4点

可能だけど、コピー時間が勿体ないかと
キーの元になるHDDのROMか基板を交換し
テレビから同じに見える状態にすればよい
書込番号:24546668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
著作権は維持されるはずだから、クローンしたHDDでも見れるべきだと言いたいのですか?それとも、実際にクローンを作ったら見れたという話ですか?
ご自身の言葉でスレ主さんの疑問にお答えになったらいかがですか?
テレビ録画が始まった頃この手のクローン実験をやってみたという話が多く見られましたが、クローンHDDでも見れたという話は見たことがありません。HDDの個体識別IDもキー生成に使っているとの事なので。
書込番号:24546943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま早速の返信ありがとうございます。
>プローヴァさん
購入の時はお世話になりました。
外付けHDDを入れ替えしたいだけだったので、ダビングして同じテレビで見るので出来るかなと思ったんですが無理みたいですね
外付けHDDは色々制限が多いんですね、やはり録画するのはBDレコーダーのほうがいいんですかね。
書込番号:24546988
0点

>don35さん
いえいえ。こちらこそ。
そうですね。
TVの外付けHDDで録画すると、テレビが壊れたり修理で基板交換すると、道連れに録画物も見れなくなります。
壊れた後で、残したい番組が2、3個あったけどそれだけでもダビングしたい、は出来ません。
なので、外付けHDDは録って消し用途限定で使って、残す可能性のあるものは最初からレコーダー録画が良いと思います。
レコーダーならテレビが変わっても使い続ける事ができますし、故障確率も発熱の大きいテレビよりは低いです。
レコーダーならBDなどに焼いて残せばテレビやレコーダーやHDDが壊れようが半永久的に残せます。
書込番号:24547086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>テレビ録画が始まった頃この手のクローン実験をやってみたという話が多く見られましたが、クローンHDDでも見れたという話は見たことがありません。HDDの個体識別IDもキー生成に使っているとの事なので。
そうなんですか?
じゃぁ
http://www.4682.info/easy
は使えないって事ですね。
これだと、新旧それぞれ別の暗号キーが生成されるのに、旧HDDの内容を新HDDにコピーしているだけなので、再生出来ませんよね?
もしかして、このツールは、「暗号キー」を解除して、「新HDDの暗号キー」で再暗号化しているって事?
あぁ、このサイト自体が嘘って事か...
書込番号:24547926
2点

>名無しの甚兵衛さん
それは汎用のクローニングツールじゃなく、レグザ専用の移行ツールみたいですよね?
そんな怪しげなツールのことなど私は知りませんけど。
少なくとも汎用のクローニングツールでコピーしても無駄ですよ。
一体あなたは何が言いたいのですか?
書込番号:24548315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
そのあやしげなソフト(REGZA HDD Easy Copy)の共同作者の竹田ですが、
シャープAQUOSと東芝REGZAで検証したところ、クローンしたHDDは普通にクローン元のHDDとして認識して使えます。
HDD固有のID?等は使われてないですよ。SeeQVaultは移し替えできませんけど。
>don35さん
それで外付けハードディスクの入れ替えについてですが、クローンすればたぶん使えると思います。
容量を変更するのはGPartedで行ったらできるかもしれません。
LGのテレビは持っていないので検証できないためわかりません。すみません。
REGZA HDD Easy Copyについて詳しくはこちらを参照してください。
https://plaza.rakuten.co.jp/regzahdd/diary/202101030004/
書込番号:24549627
6点

>プローヴァさん
>一体あなたは何が言いたいのですか?
「あなたの情報は、間違っている」って事です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008
書込番号:24554724
2点

>sudonemoさん
有益な情報のフォロー有り難う御座いますm(_ _)m
書込番号:24554727
0点

>sudonemoさん
こんにちは
ツールはlinuxベースでデータコピーとUUIDコピーをする様に書いてありますが、これは一般的なHDDのクローニングツールとは言えないと思います。
書込番号:24554857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
そうですね。
EASEUS Diskcopyのようなクローンツールを使うといいと思います。
書込番号:24554866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
LinuxのXFSでディスクのクローンをつくる場合、新しいディスクにパーティションを作成して(コピー元のディスクのUUIDとは異なるUUIDでパーティションが生成される)ファイルをコピーすればできます。
新旧でUUIDが異なっていても、クローンした新しいHDDのファイルももちろん見れます。
でも、そのようにしてREGZAのクローンHDDを作ってもUUIDではねられるので複製物を見ることはできません。
UUIDはLinuxが自動生成するパーティション識別IDなので、一種のHDDの個体識別IDとして動作し、それが重ならないことでREGZAはHDDの複製を防止しているということになります。つまり、REGZAはUUIDをキーとしてTVの個体に紐づけられたHDDかどうかを判別しています。
REGZA専用のコピーツールはそういうREGZAの特性を鑑みて、UUIDも含めてコピーするため、REGZA専用のクローンツールだという認識です。
他に関連情報として、UDFをファイルシステムに使った録画物HDDではクローニング不可とか、ハードウェアのクローニング機器をつかってもうまくいく場合と行かない場合の両方がある、との話もあります。
件のサイトには
>>パソコンを使っての録画番組のコピーは、ご自身の判断と責任で実行してください。
とあります。ツールの使用には言葉の意味を熟慮する必要があるということです。
個人的にはこのような場所でこのようなツールの話題を出すこと自体よろしくはないと考えています。
以上です。
書込番号:24554992
1点

暗号化のキー生成に個別のUUIDを使用しているなら、別UUIDへの単純な移動にも再暗号化が必要になるはずなので、
東芝のUSB-HUBを利用した高速ムーブにイマイチ納得がいきませんね。
(SeeQVault対応HDDへのダビングと同じだけの時間が掛かっても良いはずな様な.......)
まあ、東芝は過去に録画ファイルが丸見えなNAS録画なんて物もあったので特殊なのかもですが。
書込番号:24555039
0点

>ヤス緒さん
UUIDは認識に使われていて、暗号化には別の情報が使われています。
書込番号:24555046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





