OLED55C9PJA [55インチ]
- 4Kチューナーを内蔵した4K有機ELテレビ(55V型)。地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルの各チューナーを3つずつ内蔵し、裏番組の録画も可能。
- AI統合の有機EL専用エンジン「α9 Gen2 Intelligent Processor」を搭載し、画像処理・音質調整を最適化、美しい映像と臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 独自のAIプラットフォーム「ThinQ AI」が「30分後にテレビを消して」など複雑な要求にも応える。「Google アシスタント」「Amazon Alexa」にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED55C9PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2020年6月19日 06:09 | |
| 7 | 6 | 2020年6月16日 21:11 | |
| 5 | 1 | 2020年6月14日 00:28 | |
| 3 | 0 | 2020年6月14日 00:08 | |
| 13 | 5 | 2020年6月7日 16:22 | |
| 8 | 3 | 2020年6月6日 15:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
【困っているポイント】Bose soundbar500をHDMI ARCで接続しています。テレビの電源を入れると、最初テレビ本体から音声が1〜2秒ほど出てから、その後、無音になります。約3秒ほど経ってからサンドバーから音声が出ます。テレビの電源を入れると同時にサウンドバーから音声が出ないものでしょうか。電源を入れたときだけ、この現象が出ます。チャンネルを変えた場合は、チャンネルを変えると同時に普通にサウンドバーから音声が出ます。
【使用期間】テレビは1ヶ月程度(6/18現在)、Bose soundbar500は本日(6/18)到着
【利用環境や状況】テレビとの接続→HDMI ARCで接続、、スピーカー設定→HDMI ARC、デジタル音声出力→自動、eARC→オフで使用しています。
【質問内容、その他コメント】 電源を入れると同時にサウンドバーの音声が出るようにしたいです。
0点
>Fananさん
HDMIのリンク確立と音を出すまでの準備時間でしょう。
根本的にシステムを作り替えでもしない限り無理だと思います。
本来ならテレビが立ち上がるときにARC端子接続を認識するのでしょうが、
そこが遅れているのも遅延の要因になってますよね。
サウンドバーは電源入れっぱなしですか?
書込番号:23477437
2点
>Fananさん
こんばんは。
テレビがLGやパナソニック、AVアンプがパイオニア、ヤマハでもそういう経験はあります。
電源入れてすぐ、アンプ立ち上がり前にボリュームボタン押すと、本体スピーカーのOSDが出ることもありますね。
アンプ起動してテレビとリンクが繋がるまで多少時間がかかるので、これはこういうものだと割り切ってます。
書込番号:23477532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kockysさん
プローヴァさん
早速のご返信有難う御座います。
設定の仕方が悪いのではないかと思ってましたが、そういうものなんですね。
安心しました。
書込番号:23477579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Fananさん
こんにちは
光接続ではどうでしょうか。
書込番号:23477968
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]
サウンドバーの購入を考えています。HT-X8500、HT-G700、DHT-S216などが候補なのですが、スタンドが低いテレビなので、テレビの前にサウンドバー置くと画面をふさがないか心配です。
実際においてらっしゃる方の意見をいただきたいです。
4点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>スタンドが低いテレビなので、テレビの前にサウンドバー置くと画面をふさがないか心配です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001209029_K0001142780_K0001256392&pd_ctg=2045
30mmしかスタンド高が無いのに、60mm以上有るサウンドバー置いたら...
まぁ、後は工夫次第なのでは?
書込番号:23472773
0点
>家庭内一人暮らしさん
自分はOLED55C8PJAですが、ちょい足しラックで、
上げて、パイオニアのセパレートタイプを使ってます。
後は、市販品テレビスタンドを使用するのも良いかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT4BYYW/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_4Ae6Eb684XDVS
書込番号:23472774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家庭内一人暮らしさん
こんにちは。
スタンドから画面枠端まで37mm程度、そこから画面下端まで10mm程度なので、そのまま画面のすぐ手前に置くと多少隠れるかと思います。
テレビの設置高さがそれほど高くない場合(画面下端を見下ろすような位置関係の場合)テレビを後ろ寄りに置いて、テレビとサウンドバーの前後の間隔をとれば、画面のさえぎりも気になりにくいでしょう。
設置してみて位置関係が気になるようなら、ホームセンターで棚板などを買ってきてテレビのスタンド下におくのがよいと思います。
テレビのリモコンは基本Bluetoothなので普段の操作は無線ですから問題ないですが、電源ONだけは赤外線です。HT-X8500等ではIRリピーター内蔵なので、サウンドバーで受けた赤外線をサウンドバー後部から再発射してテレビに赤外線送信できます。
書込番号:23472891
1点
名無しの甚兵衛さん、情報ありがとうございます。
やはりそのまま置けそうにないですね。
サウンドバー買う前で良かったです
書込番号:23473561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IZO8823さん、情報ありがとうございます。
こんな商品があるんですね!
とても参考になりました!
書込番号:23473569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プローヴァさん、情報ありがとうございます
棚板設置や、上の方から頂いた情報を参考に設置を考えたいと思います
書込番号:23473573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
【ショップ名】
アマゾン
【価格】
139800
【確認日時】
6/14
【その他・コメント】
タイムセールで上記の値段でした。
5年保証付きで約146000円になります。
店頭の在庫ももうかなり少ないみたいなんで店に足を運ぶことを考えると買いですかね!?
書込番号:23467221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
55B9PJAの誤りでした。すいません。
書込番号:23467231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]
本日、ケーズデンキで新品倉庫在庫確認してもらい、あんしん保証つけて260,000円でした。
ただ、隣にあったREGZAと見比べたら、自然色の色が不自然に濃かったです。
まあ設定によるところはあるかもなので来たら調節しますが、価格相応かもです。
書込番号:23467205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C9PJA [65インチ]
【ショップ名】
コストコ北九州
【価格】
228,000円
【確認日時】
6月6日
【その他・コメント】
8000円で4年延長保証が受けられるのですが、店員に保証内容の説明を聞いたところ、めちゃくちゃで酷い店員に当たりました。
私 焼き付きは保証に入りますか?
店員 うーん、多分入ると思います。
でも、保証はあまり意味無いので入らない人多いですよ。
配送エリア外の人は1万円くらいお金かかりますよ。
こんな感じでキンキン声で言われて、ゲッソリしました。
最悪の店員でした。
あ、あとHDDが安かったです。
ついでに。
ヤマダ、ケーズ、ヨドバシは在庫無しで、メーカーも生産終了なので取り寄せ不可との事でした。
コジマは32万円。
本社にまで交渉してもらってもポイント無しの254,000円でした。
書込番号:23451814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コストコでは焼き付きまで保証してくれるんですか?
メーカーでも焼き付きは保証されないんですが、
本当ならコストコで買いたいですね
でも焼き付きの保証はできないと思いますが
実際購入して焼き付き保証してもらった方いらっしゃいますかね
書込番号:23451983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自然発生の故障を保証します、との事で、焼き付きは自然発生だろうとの店員の弁でした。
「多分」「と思う」が多かったので分かる人に確認をお願いしたのですが、確認を取りに行ったまま戻って来ず、違う人が来て最初からやり直しになったので諦めて帰りました。
書込番号:23452016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その店員さん仕事やる気ないんじゃないぐらい
適当ですね。
書込番号:23452886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、再度コストコに行きました。
保証の件を再度確認したところ、保証センターに電話で確認してくれとの事だったので、その場で電話確認しました。
結果、メーカーが外的要因の無い自然発生の故障と認めたものしか保証しないとの事でした。
つまり、メーカーが焼き付きを保証しないのであれば、コストコ4年保証も保証しない、という事みたいです。
書込番号:23453017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再度のご確認ありがとうございました。
日本での有機elテレビ製品の保証はなんかおかしいんですよね。今やソニーなどいろんな会社が有機el商品を発売している中で
海外ではパンネル保証と言って韓国では2年アメリカなどでは3年から4年まで焼き付きを保証してくれるのに
日本では自然保証という曖昧な言葉で保証してくれないなんて
焼き付きは有機elでは時間の差はあるけど必ず起こる現象なのに有機elテレビを買うのは相当な勇気がいるかもしれませんね。
書込番号:23453718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
焼き付き防止機能であるパネルノイズクリアはどの位の頻度で実行したらよいのでしょうか?
焼き付きが現れてから実行するのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお知恵をお貸し下さい。
書込番号:23448849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>NIG@さん
こんにちは。
手動でやるものではありません。ほっとけば定期的に自動的に行われます。
書込番号:23449135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>NIG@さん
こんにちは
知らないうちに行われているようですよ。
気にすることはないのではないでしょうか。
周期的に行われていると思います。
書込番号:23449151
2点
>プローヴァさん
いつもお知恵をお貸し頂きありがとうございます。
自動でやってくれるとは知りませんでした。
どうしても有機ELは焼き付きを気にしてしまいます
あまり気にし過ぎてもAVライフを楽しめないので
もう少し気楽にいこうと思います^ ^
書込番号:23451278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









