OLED55C9PJA [55インチ]
- 4Kチューナーを内蔵した4K有機ELテレビ(55V型)。地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルの各チューナーを3つずつ内蔵し、裏番組の録画も可能。
- AI統合の有機EL専用エンジン「α9 Gen2 Intelligent Processor」を搭載し、画像処理・音質調整を最適化、美しい映像と臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 独自のAIプラットフォーム「ThinQ AI」が「30分後にテレビを消して」など複雑な要求にも応える。「Google アシスタント」「Amazon Alexa」にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED55C9PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2020年11月1日 18:03 | |
| 0 | 0 | 2020年10月31日 20:28 | |
| 0 | 2 | 2020年10月28日 22:49 | |
| 32 | 17 | 2020年10月28日 01:42 | |
| 2 | 0 | 2020年10月26日 19:07 | |
| 8 | 6 | 2020年10月23日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
一昨日の夜に設置完了。本日バッファローの4TBのハ―ドディスクが届き、接続して、番組表で、あれこれ予約していました。地デジの1週間分の予約をして、4K番組の予約をしていたところ、突然画面が真っ黒になり、それ以降番組表が表示されなくなりました。
どのように解決すればいいかお分かりの方、おられましたら教えていたただけますでしょうか。それ以外のテレビ番組とかネット番組は普通に見られます。宜しくお願いします。
書込番号:23761235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
bluelandさん
返信ありがとうございます。今LGのホ―ムページみたら、同様のエラーがあるそうで、ソフトウェアのバ―ジョンアップ中で10月下旬より順次更新中と書いてました。このような事ってあるんですね。今、初期化も実行してみます。
書込番号:23761326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今、電源コ―ドの抜き差しで番組表は見れるようになりました。予約した録画リストもそのままになっていました。始めてて少し怖さもあるのですが、ハ―ドディスクの接続とかは特に注意することとかないのでしょうか? 一番最初に接続した時はハ―ドディスクをテレビが認識していませんでした。コ―ドの調整とかで認識するようになりました。普通問題ないと思っていたのですが、何かハ―ドディスクを接続するとき注意することなどありましたら教えてください。宜しくお願いします。せっかくきて想像以上によかったC9Pですが、完全につかいこなすまでは、はらはらです。
書込番号:23761347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
番組表が見れないトラブルならまだいいでしょう。
数年前の東芝のTVの1機種で、アップデートを受けたら、内蔵チューナーが見れなくなり、見れるのは外部からの信号だけ。(レコーダーなど)
TVを介した修正のアップデートはチューナーが死んでいるで貰えず、サービスの人だけでは足りず、事務方も駆り出され、USBのフラッシュメモリーを持って苦情が来た家に行くことになりました。
当時の東芝のアップデートは怖かった。
自分も東芝製レコーダーのアップデートで不具合に。
書込番号:23761400
2点
MiEVさん
返信ありがとうございます。少し高級な電化製品とかかうと嬉しい反面、故障とかほんとこわいです。本当に使いこなして、2、3年たたないと本当の意味でゆっくりしないかもです。ビックカメラ有楽町店に行った時、LGの店員がいて、有機ELの場合、画質が落ちるということは決してないが、光の加減? 照度? 輝度?が落ちるとかなんとかと言ってたような気がします。有機EL使って気ずいたのですが、HDRの効果が想像以上にすごく、今度はこの輝度がだんだん減ってくるのかと少し心配になってきました。少し高級なAV機器って慎重に扱うの少し大変だと感じます。液晶のハイセンスとかと迷いましたが、とは言っても今は有機ELにしてほんとよかったと思います。どうか故障、不具合なく長持ちするのを願っています。
書込番号:23761488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
【ショップ名】ヤマダ電機
【価格】49,800円(税込)
【確認日時】2020年10月31日
【その他・コメント】REGZA730Xが目当てで電気屋を見ていたのですが、そのREGZAの横に特価現物限りの55インチの
oled55c9pjaがあり衝動買いしてしまいました。パネルは焼き付きがあったそうで1、2週間前に替えたばかりだそうです。
焼き付きが怖いので液晶と思ってましたがあまりの安さに。。。
メーカー補償1年とヤマダ電機補償5年も付けてくれましたので良かったとは思います。
因みに55E8PJAは税込44,800円でした。
か、10月31日までのようです。
書込番号:23759565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
NetflixのUltra HD 4K表示のタイトルが4K再生されません。
Dolby vision表記タイトルは4K再生されてると思います。
プレミアムプランに加入済で、ヘルプの接続テストで速度は65M程度です。
他に何か設定が必要でしょうか?
書込番号:23753940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません勘違いしていたかもしれないです。
4K再生されてるかの確認ってできませんか?
書込番号:23753956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>4K再生されてるかの確認ってできませんか?
再生直後は4Kになっていないかも知れません。
いくつかの4Kコンテンツを再生して、それぞれ10分くらい経過してから
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Apps/w4.5_mr_j02/j_jpn/control.html
の「サブ機能の表示」にて、
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Contents/control/moreactions_j/jpn/w45__control__moreactions_j__jpn.html
の「画面表示」を選択してコンテンツ情報を確認してみてください。
書込番号:23754286
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
先日購入したのですが、いざ有線のLANケーブルを接続してもインターネットに接続できません。
無線では接続できています。初期化したり以前使っていたNEC製のルーター、他のケーブルも試しましたが、「LANケーブルをテレビに接続してください」と表示されたまま接続できませんでした。
初期不良なのでしょうか?皆様の知恵をお貸しください。
使用しているルーター:
バッファロー製 WSR-2533DHP3
LANケーブル:
サンワサプライ SANWA SUPPLY
LA-FL6-10W [ カテゴリ6フラットLANケーブル 10m ホワイト]
6点
追伸:
ちなみに有線でMacBookでもiPadでも有線接続してインターネットに繋がるのを確認しています。断線やインターネットが来ていないということはないと思います。
書込番号:23736819
1点
可能性の1つとしてですが、
OLED55C9PJAにLANケーブルがしっかり挿さっていないのかも。
書込番号:23736822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
詳細設定の「接続」で“有線”になっていますか?
書込番号:23736826
3点
ありがとうございます。
ケーブルはしっかりと奥まで差してます。何度も試しています。
書込番号:23736835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
詳細設定の場所がわからないのですが、設定→ネットワーク→有線ネットワーク と進んでも「有線ネットワークに接続してください」と表示されるのみです。
書込番号:23736838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ネットワーク設定ガイドに
ネットワーク接続状況の表示内容については 、テレビに内蔵の「操作ガイド」の 、「困ったとき」→「ネットワークの接続について」をご確認ください。
とは書いてあるが、有効な接続がなされているのなら認識されるはず
回線、配線に問題がないなら、本体以上の可能性があるね
書込番号:23737322
0点
>マナティーです。さん
こんにちは。
一度ダメもとでルーターの電源コンセントを抜いてから再度入れて見てはいかがでしょうか?通常有線LANは挿すだけでOKなはずです。
あとは可能性は低いかもだけど、LANケーブルでもフラットタイプは一番断線に弱いのでちょっと心配です。その10mのケーブルの先にノートPCを有線でつなげば問題なくつながるんでしょうか?
書込番号:23737394
2点
ありがとうございます。
ルーター、モデムもコンセントを抜いて再起動を何度か試しましたがだめでした。LANケーブルも断線の可能性を考えて2本試しましたがどちらもだめでした。どちらのケーブルもMac、iPadに有線接続してインターネットに接続できたので断線の可能性はないと思います。
書込番号:23737427
3点
>マナティーです。さん
TVの電源抜きリセット(コンセント抜く→10分待つ→復旧)をやっても直らないなら他にできることはないですね。サービス呼びましょう。
書込番号:23737452
0点
LGのサポートに電話してみましたが原因はわからず、出張での点検になりました。
もし故障でなければ9,000円程度の出張料がかかるそうです。(初期不良であることは間違いないと思いますが...)
追って詳細をお知らせいたします。アドバイスありがとうございました。
書込番号:23737700
2点
ネット購入ですか?
店舗ならとりあえず新品交換が十分可能と思いますが
書込番号:23737720
1点
Amazonにて購入しました。
こういう時は実店舗の方が良いですね。
安く買えたので仕方ありませんが、
サポートによると初期不良の場合でも交換ではなく修理扱いになるそうです。
書込番号:23737818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに、価格と初期不良対応とのトレードオフですね
んーでも以前、Amazonでレンジ買って初期不良申告したら即代替品送ってきて、その後代引きで不良品返送、、、だったような
大型家電は扱いが違うのかな
ともあれ、無事復調されますよう祈っております
書込番号:23737840
0点
Amazonにも問い合わせてみましたが「一度メーカーに問い合わせてください。不具合が確認できたら交換、返品ができる」とのことでした。
高額の商品ですし配送も特殊だからかもしれませんね。
書込番号:23737874
3点
LG製は一筋縄でいかない部分があります。私も6年前持っていましたがアンテナレベルが0になる症状に悩まされましたよ。
書込番号:23737888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マナティーです。さん
>>「一度メーカーに問い合わせてください。不具合が確認できたら交換、返品ができる」
よかったですね。
アマゾンはprimeマークのついた商品は返品の際も揉めることは殆どないですが、ついてない場合は対応が商品によって変わるようです。
今C9PJAを見ると売っている業者はamazonとのことなので、あまり変なことはできないと思いますね。
書込番号:23737956
1点
修理が完了し無事有線でインターネットに繋がるようになりました。
Amazonでの交換も考えましたが、修理の際は基盤を交換するだけですぐに終わるということなので、そのようにお願いしました。下請け業者が来られた日は部品がなく修理ができないということだったので、基盤を取り寄せて1週間後に再度、修理に来られました。
修理自体は15分ほどで終わりました。
これで4K動画も快適に見ることができそうです。
アドバイスをいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:23752522
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
2019年9月に購入
ラグビーワールドカップに合わせて購入しました。
2週間おきにぐらいに、画面に1本の縦ラインが入る現象があり、カスタマーサポートに連絡しました。
1週間後に来られましたが、その時は現象が現れず何もしないまま帰っていただきました。
そうこうしていると、縦線と別に、テレビ番組を見ていて、チャンネルを変えると音声が聞こえなくなる現象がはじまりました。
今回は画像や音声をスマホで撮影し、カスタマーサポートに来ていただきました。
原因ははっきりしなかったのですが、基盤を交換することなりました。それからは問題なく稼働しています。
アイコンの出るリモコンが最高です。アマゾン・YouTubeはほぼ毎日観るようになりました。HDDも取り付けているのでたくさんの番組予約ができて重宝しています。
液晶と違って夜に照明を落として観ていても目が疲れないのでいくらでも見てしまう難点はあるかな(笑)
購入前はREGZA37インチのHD付のもを使用していたので、今回の外部HDになると不便かなと覚悟していましたが、全く問題なく快適です。
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C9PJA [55インチ]
>ゆき9999さん
こんばんは。
HDRのゲームでしたらOLED輝度はMAX付近まで上げていいです。SDRゲームでしたら50くらいで十分と思いますけど。
ちなみにHDRですか?SDRですか?また、映像モードは何に設定されてますか?
書込番号:23738166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
最近はSwitchでのプレイが多いのでSDRかと思いますが、
PS4も所持していますので、SDR/HDR両方ですね
映像モードは『ゲーム』の設定になっています
書込番号:23738262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆき9999さん
テレビの映像設定の「明るさ」「黒レベル」が一般的に暗部の調整に当たります。
また、中間色全般の明暗を調整するのが「ガンマ」です。
まずはこれらの項目で見やすい設定を探すことになるでしょうか。
PS4は本体側にもHDRの映像出力設定があって、下記も参考に:
もうやった?「ファイナルファンタジーVII リメイク」体験版。HDR設定で魅力倍増!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/entamego/1239549.html
次に、ゲームソフト側に映像調整機能があればそれを使うのが良いと思います。
「このマークが見えるように」とか分かりやすく指示してくれますし、ゲームソフトを変えるたびにその都度テレビ側を調整しなくていいですからね。
でも、ビッグタイトルが意外と調整未対応だったりするんですよね。
手順としては、テレビの設定を変更したらその都度PS4(HDR)側もゲームソフト側も調整し直す感じです。
書込番号:23738563
![]()
3点
>ゆき9999さん
そうですか。
・明るさセンサー、映像省エネ設定、眼精疲労慧眼モードをオフにしてみてください。
・HDRのゲームをプレイ中には、メニューからOLED輝度はMAX付近まで上げてみてください。
・SDRのゲームをプレイ中には、50くらいで十分と思いますが、好みの明るさまで上げてみてください。
ゲームモード以外では遅延が気になりますか?もしそうでもないなら、上記で改善しない場合、映像モードは一度標準にしてみてください。
以上で明るさがどうなったか教えてください。
書込番号:23738621
![]()
1点
>プローヴァさん
>すずあきーさん
お二方に教えて頂いたとおりに試したところ、暗い場面でも見えるようになりました。ありがとうございます
書込番号:23740426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有機ELは明るさを上げると寿命が一気に短くなるから必要ない場面では下げてね
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
下手したら数日で劣化する
書込番号:23743234
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






