55UM7500PJA [55インチ]
- AI対応、高性能映像エンジン「α7 Gen2 Intelligent Processor」搭載の4K液晶テレビ(55V型)。BS・CS 4Kチューナーを内蔵。
- AIが画質と音質を最適化する方法を見つけ出し、コンテンツに合わせて常に最高レベルの映像を映し出す。広視野角&高発色のIPS 4Kパネルを搭載。
- 自然な会話での音声認識が可能な「ThinQ AI」のほか「Google アシスタント」「Amazon Alexa」も搭載。「AirPlay 2」対応でストリーミングが可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
55UM7500PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2020年4月2日 08:21 |
![]() |
15 | 11 | 2020年4月2日 00:14 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2020年4月1日 13:22 |
![]() |
17 | 11 | 2020年3月28日 16:53 |
![]() |
9 | 3 | 2020年3月23日 10:26 |
![]() |
5 | 2 | 2020年3月15日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UM7500PJA [65インチ]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>音声設定でイコライザー機能はありますか
メーカーが、操作ガイドをWEBで公開していますよ?
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/userguide_w4.5_mr_j04.html?DOC_ID=20151083776561&ORIGINAL_NAME_b1_a1=w4.5_mr_j04.zip&FILE_NAME=uaFhH5rF1oFgFZ57Ux2LCA&TC=DwnCmd
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23317359
0点

>ニッコリひろくんさん
こんにちは。
5バンドのイコライザがありますよ。
書込番号:23317512
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UM7500PJA [65インチ]
65UM7500PJA [65インチ]を購入しようと店で展示品を見て、安い割には画像は綺麗だったので購入しようと思ったが
店頭もネットも4月中旬とのこと。
ネットで同じLGの少し上位の65SM8100PJBが3万円高いですが、こちらなら1週間以内に届きます。
SM8100の方が良いのは、3点あります。
部分制御Local Dimmingが完全では無いができるのと、
リモコンが、マジックリモコンAN-MR19BAになる。
一番肝心のIPSパネルが4つのナノテクノロジーがあるらしいが、現物がないので映像の確認ができません。
UM7500より細かくて綺麗なのでしょうか。
現物を比べてみた方はいらっしゃいますか?よろしく御願いします。
6点

実機を見て来ました。同じ映像で確認出来ていないので断片的な情報ですけれど直ぐに分かったのは安価な65UM7500PJAがグレアパネルで高価な65SM8100PJBはハーフグレアパネルと言う事です。
仕様にどれ程の差が有るのか分かりませんが、見た目は65UM7500PJAの方がコントラストが良く感じるでしょう。但し、照明の映り込みは65UM7500PJAの方が目立ちます。視野角についてはあまり差が無いように感じられました。
書込番号:23273146
1点

>sumi_hobbyさん
有り難うございます。
現物があったのでみましたが差がわかりませんでした。
安い65UM7500PJAで大丈夫ですね。
画質をもっと良いものにと考えるのなら有機になりますね。
書込番号:23273728
0点

>えんやんさん
こんにちは。
UM7500は2018年モデル、SM8100は2019年モデルなので、前者の方が安いということになります。
7000番台と8000番台の差は後者はnanoCellであることと、エッジ型の部分駆動が入っているということなのでしょう。
nanoCellに関しては、カラーボリュームが大きくなり輝度が高い所でも色再現範囲があまり落ちないメリットはありますが、体感できるかどうかはまあまあ微妙です。
部分駆動は垂直方向の分割なので、海外サイトなどでも画質的にあまり評判のよいものではありません。パネルのコントラストも両者ともに1000前後でIPSなりとなります。
輝度的にも400nit台で両者ともにローエンドクラスです。
ということで、大差ないので中身だけ見るなら7500でもいいかなと思えますが、すぐ入手できない点は悩ましいですね。
書込番号:23274232
0点

>プローヴァさん
有り難うございます。大差ないので7500でいいと思いますが、
もう最後の売りきりなのでもっと下がると嬉しいですね。
それはないか。
書込番号:23274544
0点

>えんやんさん
大手量販店ではどこも取り扱い中止になっていないので、4月頃になったらまた入ってくるのでしょう。
となると一時的な品不足はコロナの影響等かもしれませんね。
市場に物がないうちは値段も出ないので、在庫が復活してから再度価格交渉でしょうか。
書込番号:23274691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えんやんさん
>プローヴァさん
遅レスですが、LGのBS、CS4Kチューナー搭載は2019年モデルからなので、同年モデルですね。
書込番号:23316283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>IZO8823さん
有り難うございます。
2019年製でしたがアマゾン専用のUM7300を見つけました。
殆ど、UM7500と同じ仕様です。ちょうど特別タイムセールで92800円とすごく安かったので買ってしまいました。
更にサウンドバー(SL7Y)28,036円付きで102,800円です。セットにしました。
まだ、テレビは届いてないのでどんなのか分かりませんが、サウンドバーは良かったです。
テレビは昔から東芝ばかりでしたが初めてのLGです。
『AirPlay2』に対応していたのとリモコン替わりにSiriが使えるのと価格で、LGになりました。
書込番号:23317047
1点

>えんやんさん
オー!amazon限定モデルUM7300シリーズはお買い得ですよね!
その上、LGサウンドバー付きで+1万円とはめっちゃ良いですね!
自分は長年ソニー製テレビを使用して来ましたが…
どうしても欲しかった有機ELテレビが、ソニー製では手の届く価格帯では無く、インターネットテレビのAndroidTVの不安定性、不具合から欲しいと思えず…
手の届く価格帯の有機ELテレビ、WebTVの安定性から、LGのOLED55C8PJAを選び、去年の12月サイバーマンデーのセールで延長保証5年付けて11万5千円で購入しました♪
約4ヶ月使用しましたが、コスパ高くて大満足してますよ♪
ただ評判通り、LGの番組表は良くありませんね笑
でもテレビ見る時は、ほぼいつもソニー製レコーダーで見ているので大した問題ではありません。
それよりも、WebTVはYouTube、amazonプライム、huluが見れますので、そこが本当に良かったです。
書込番号:23317189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>IZO8823さん
有機ELテレビ、凄いお得ですね。びっくりしました。僕は65型が欲しくてOLED65C9PJAが楽天でポイントを引いたら21万円までさがってました。
アチャーと思いましたが、我慢します。
書込番号:23317264
2点

>えんやんさん
ずっと欲しかった有機ELテレビが、まさか十万ちょっとで買えるとは、サイバーマンデーの価格見た時は興奮気味でした笑
自分は一人暮らし1DKの部屋なので、
実は最初、買い替えは40インチ→49インチを考えていたので、20年モデルで出るウワサされていた
48インチ有機ELテレビを狙ってたんですよ。
でも一度、お試しでLG4K液晶43インチUM7500を6万円で購入したんです。
でも4K映像を堪能するには小さ過ぎる感じました。
それから二ヶ月後にサイバーマンデーでサイズオーバー55インチ有機ELに買い替えとなりました笑
ただ55インチも慣れると小さく感じましたね笑
今の高画質時代のテレビは、大きければ大きいほど良いのではと思いました。
今は買えない価格帯ではない最大サイズが65インチだと思いました。
でも今の高画質テレビは過渡期で、落ち着くところは、恐らく8Kテレビだと思いますね。
昔のように10年使うと、10年後4Kテレビはかなりの型遅れとなる可能性もあるので、4Kテレビは安ければ安いほど良いのではと思いました。
だから65インチ4K液晶テレビを10万ちょっとで買う選択は、いま最高だと思いますよ!
次は5年後に本命…
75インチ、88インチの8K有機EL、液晶、もしくはマイクロLEDテレビが20〜30万円で買い替えられたら良いなと自分は思ってます笑
書込番号:23317301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UM7500PJA [43インチ]

>┗|∵|┓さん
以前、7500を持ってました。
amazon限定モデル7300とカタログモデル7500はHDMI数以外、性能ほぼ同じみたいですね。
HDMI数が問題なければ、7300の方がお買い得なんじゃないでしょうか。
https://4k.smartstartechnology.com/43um7300eja/
書込番号:23316277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UM7500PJA [65インチ]
65UM7500PJA(IPSパネル)をコストコ¥97,800-で購入しようと検討していましたが?
・本口コミによる−ポイント 番組表
・Amazonビデオ+ポイント
65E6000(IPSパネル)Amazonの特選タイムセール:¥89,800-が出てきて迷っています。
・Amazonビデオなし−ポイント⇒Fire TV Stick 4Kにより視聴
・REGZAエンジンは慣れている+ポイント
視聴環境 居間15畳 音声は5.1ch 照度調整可能 視聴距離2〜2.5m
斜めから見る場合が有る為IPSパネルの機種を選定しています。
質問です、それぞれ長短有ると思いますが、どちらが総合的な
性能が優れているのでしょうか?御教授願います。
皆様の意見をお聞きし、タイムセール(3月2日)期間内に決めたいと思います、
早めに多数のご意見をお聞かせください。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001233851_K0001150496
6点

私も同じ状況で悩んでいました!(笑)
応答速度(遅延)がハイセンスは0.83sですが、LGは見当たらず・・・
しかしLGは、iPhoneとの無線接続ができるのがポイントかなと思って迷っていますが
やはり番組表などレスポンスが遅いのが気になります。
書込番号:23259642
1点

画造りが違うと思うので、実際にご覧になって好みの方を選ぶのが後悔しないと思います。
書込番号:23259647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
有難うございます。
両方を見れれば良いのですが、地方では両方を展示してある店舗が有りません
コストコには65UM7500PJAは展示中ですが、アンテナが無く、全てのテレビが4kの
デモテープでリモコンも展示無です、当然番組表も表示不可です。
悲しいです。
書込番号:23259820
0点

>ニコワークさん
如何致しましたか?
私はいろいろ迷いましたがハイセンス 65S6E を楽天 PREMOA店で購入しました。
楽天スーパーセールと店舗でのポイントアップ等で¥113,280でポイント13,569でした。
尚、標準設置料込みでした。
価格comには掲載有りませんが、楽天市場には複数掲載されています、Amazonは売切れでした。
書込番号:23272533
1点

失礼いたしました。
価格COMに掲載されていました、現在Amazonでも販売されていました。
書込番号:23272545
3点

>shige2316さん
こんにちは。
E6000のNEOエンジンはレグザエンジンではありません。チップはレグザ下位モデルと同じ可能性はありますが、画質チューニングはハイセンスの手によるものです。
LGの7500も等速パネル採用の機種なので商品ランク的にはE6000と同じランクですね。
LGの方が日本市場に長くいる分、パナソニックなどのレコーダーのリモコンでコード設定が出来るなど細かいメリットはありますね。ただ、LGの場合やはり有機ELの画質とコスパが傑出していて、有機があったからここまでシェアを伸ばせたと言う面はあります。同社の液晶機は正直値段なり、まあまあですね。
E6000も東芝機のイメージをうまく利用しているものの中身は純然たるハイセンス機ですので過度な期待は禁物です。各社のレコーダーにリモコンコードも入ってませんし、東芝機と違ってレコーダーにLANダビングもできません。画質の印象も東芝機には一歩譲ります。
書込番号:23272621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も現在迷っています。
7500は倍速相当ですが、6000(s6e)は倍速ではないのです。
画面が大きいので、残像が目立つのではないかと、、、
実機で地デジが見れていないので判断付かずに1ヶ月迷っています。
書込番号:23278906
0点

>こんひさん
7500の倍速「相当」はバックライト間欠点灯によるもので、パネルは120Hz駆動になっていませんしフレーム補間も行いません。オンにすると暗くなりますし、効果も倍速パネルのフレーム補間と比べられるようなものではなく、気持ち切れが良く見える程度です。
6000にも似たような機能は入っています。実質7500と6000は同じランクかと。
書込番号:23279620
1点

>shige2316さん
65S6EはVAだったと思いますが、実際ご自身の家で視聴された感じは如何ですか?
お店で65E6000と65S6Eを並んでいたものを確認しましたが、IPSの方が奇麗に見えましたので・・・・
書込番号:23287893
0点

>armaxさん
3月14日に設置が完了しましたので、未だ2日程ですので、
映像等は未調整ですが、私が見た感想は大変綺麗な映像だと思います。
音声は5.1CHの音声装置が有る為期待していませんでしたが、私の耳では
まずまずの音声に思います。
又、43A6800も設置済で斜めからは画面が白っぽくみえますが、
65S6Eは斜めからも違和感無く見えます。
Amazonprimevideo、abemaTV、YouTubeがリモコンのダイレクトボタンと
2画面が決め手となり65S6Eを選択しました。
65インチ4Kチューナー内蔵で機能的にも価格面でも私的には満足で、お勧めします。
倍速機能付きでしたら、100点ですが……。
書込番号:23289772
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UM7500PJA [43インチ]
PCにつなげると縁がはみ出て表示されません。
こういう仕様なのでしょうか?
それとも何かDotByDotで表示する設定があるんでしょうか?
書込番号:23298635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミイデラゴミムシさん
こんにちは。
ジャストスキャンをオンにすれば良いと思います。
書込番号:23298673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>それとも何かDotByDotで表示する設定があるんでしょうか?
「操作ガイド」→「詳細設定」→「映像設定」→「画面サイズの設定」
持っていない自分でも、このくらいは見つけられました...m(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
一通り、説明は読んで置いた方が無駄な質問をしないで済むと思いますm(_ _)m
書込番号:23300347
2点

>プローヴァさん
出来ました!
ありがとうございます!
>名無しの甚兵衛さん
そうですね。次からしっかり探したいと思います。
書込番号:23300752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UM7500PJA [43インチ]

>エコロジー80系さん
こんにちは。
同梱のバンドで本体をTVボードなどに固定するよう取説に指示があると思います。通常この状態でメーカーでは振動試験等を行なっていますので大丈夫と思われます。
心配なら耐震ジェルシートなどを併用するとさらに安心ですが、ジェルシートは時間が経つとかなり強固に張り付きます。剥がす際に下手するとTVボードの突き板が剥がれるほどですのでこの点注意されてください。
書込番号:23285468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地震は、本当に怖いですね・・・。
今後の地震予知情報では、地域によっては もうとんでもない相当な揺れも来そうですから、それなりの備えは必須でしょうね。
うちでは耐震ジェルは訳あって使っていませんが、転倒防止用のケーブルがいくつか付属されていましたので、すべてそれらを使っています。
本機にバンドが付属されているのなら、それも確実にお使いになるべきですね。
それが取り付け難く、なおご心配でしたら、他にも色んなグッズがネットにも出ていますから、それらを検討されると良いと思います。
書込番号:23285582
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





