55UM7500PJA [55インチ]
- AI対応、高性能映像エンジン「α7 Gen2 Intelligent Processor」搭載の4K液晶テレビ(55V型)。BS・CS 4Kチューナーを内蔵。
- AIが画質と音質を最適化する方法を見つけ出し、コンテンツに合わせて常に最高レベルの映像を映し出す。広視野角&高発色のIPS 4Kパネルを搭載。
- 自然な会話での音声認識が可能な「ThinQ AI」のほか「Google アシスタント」「Amazon Alexa」も搭載。「AirPlay 2」対応でストリーミングが可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > LGエレクトロニクス > 55UM7500PJA [55インチ]
このテレビで録画したものを、家庭内ネットワークでつないだ東芝レグザ65X920で見ることはできるでしょうか。
シャープのアクオスお風呂テレビは見ることが出来ます。
LGのHPを見てもDTCP-IP対応かどうかわかりません。
書込番号:23796928
1点

>alba0886さん
こんにちは。
LGのTVはDLNAクライアント機能は付いていますが、サーバーにはなれなかったと思います。つまりこのテレビで録画したものを他の機器から見ることはできません。
書込番号:23797005
1点

質問の意図と、逆になりますが、
レグザX920は、クライアント機能もサーバー機能も、両方搭載しているので、録画するのは、レグザで、
各機器から再生に行く使い方になりますね。
書込番号:23797040
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビで録画したものを、家庭内ネットワークでつないだ東芝レグザ65X920で見ることはできるでしょうか。
>シャープのアクオスお風呂テレビは見ることが出来ます。
「家庭内ネットワークを利用して、有る機器で録画した番組を別の機器で再生出来る機能」を一般的に「DLNA」と呼んでいます。
東芝なら「レグザリンク・シェア」
<https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
シャープは固有の呼称は無く「DLNAサーバーによる配信」などと言っています。
<https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
LGも「DLNA」に対応しており「メディアプレーヤー」という機能で実現しています。
ココで重要になるのが、「録画した番組を他の機器に送る(配信する)機能」と、「送られた番組を再生(受信する)機能」に完全に分かれている事です。
テレビにより、それぞれの機能の有無が違います。
<シャープのリンクが分かり易く、「配信」と「再生」でそれぞれ「○/×」が有ります。コレが重要です。
「送る(配信する)機能」を「サーバー機能」、
「再生(受信する)機能」を「クライアント機能」
と呼んだりします。
つまり「配信(サーバー)機能」が無いと、他の機器ではどうやっても再生出来ませんし、「再生(クライアント)機能」が無いと、他の機器に「配信機能」が有っても再生出来ません。
「55UM7500PJA」には、「再生機能」しか無いので、「55UM7500PJAで録画した番組」は、「55UM7500PJAでしか再生出来ない」となります。
>LGのHPを見てもDTCP-IP対応かどうかわかりません。
日本で「地上/BS/CSデジタル放送」を録画して、ネットワーク経由で再生(DLNA)する為には「DTCP-IP」が必須です(^_^;
つまり、「再生(クライアント)機能」が有るなら「DTCP-IP対応」って事でも有ります。
<もちろん、配信する側も「DTCP-IP対応」となります(^_^;
※極一部の海外製テレビの中には、非対応の製品も有りますm(_ _)m
LGも古い機種だと非対応のモデルも有ったようですが、今のモデルの「再生機能」は「DTCP-IP対応」の様ですm(_ _)m
LGの場合、この辺の機能説明がちょっと分かり難いですね。
多分、
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Apps/w4.5_mr_j03/j_jpn/share.html
の「写真/動画コンテンツの再生」が該当すると思いますが、母国では無縁のためか「DLNA」や「DTCP-IP」については一切触れていませんね..._| ̄|○
<敢えて意識しないで済む様に記載が無いのかは不明です(^_^;
書込番号:23797486
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





