55UM7500PJA [55インチ]
- AI対応、高性能映像エンジン「α7 Gen2 Intelligent Processor」搭載の4K液晶テレビ(55V型)。BS・CS 4Kチューナーを内蔵。
- AIが画質と音質を最適化する方法を見つけ出し、コンテンツに合わせて常に最高レベルの映像を映し出す。広視野角&高発色のIPS 4Kパネルを搭載。
- 自然な会話での音声認識が可能な「ThinQ AI」のほか「Google アシスタント」「Amazon Alexa」も搭載。「AirPlay 2」対応でストリーミングが可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
55UM7500PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2020年11月5日 15:35 |
![]() |
1 | 0 | 2020年10月31日 17:08 |
![]() |
10 | 0 | 2020年10月5日 09:43 |
![]() |
7 | 2 | 2020年7月19日 20:35 |
![]() |
14 | 5 | 2020年7月5日 00:34 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2020年6月1日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UM7500PJA [55インチ]
Amazon Fire Stick TV 4kのリモコンでLGテレビの電源をオンにして、Amazonビデオのホーム画面から操作を行うとHDMIがFire Stick TV 4k以外のものに切り替わってしまいます。
例えばHDMI1にFire Stick TV 4kを接続しているとHDMI3とか、HDMI2に接続しているとHDMI1とか。
Fire Stick TV 4kのリモコンから赤外線がでてLGテレビが反応しているのかと思いましたが、Fire Stick TV 4kのリモコンをテレビから隠して操作しても同じ結果です(Fire Stick TV 4kのリモコンはBluetooh接続)。
Fire Stick TV 4kを直接LGテレビのHDMI端子に接続しているときはこのような動作は電源起動後の最初の1回の動作に対してだけですが、音声入力したときは頻繁に切り替わってしまいます。
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>例えばHDMI1にFire Stick TV 4kを接続しているとHDMI3とか、HDMI2に接続しているとHDMI1とか。
HDMI連動(CEC)を使っている状態で、「HDMIに接続する機器を入れ換える」などすると、正常に動作しなくなります。
「全てのコンセントを抜き、5分ほど放置した後、もう一度電源を入れ直す(電源リセット)」で快復するかも知れませんが、「HDMI CEC」の設定を一度解除してから、上記の「電源リセット」を行った後に、もう一度「HDMI CEC」の設定をし直す必要が有るかも知れません。
「FireTV Stick 4K」を使わない場合は、「本体をテレビのHDMI端子から抜く」では無く、「ACアダプタをコンセントから抜く」だけにして下さい。
<https://www.amazon.co.jp/dp/B006JZBRAW/
こういうのを使えば、ACアダプタの電源ON/OFFも楽かと...(^_^;
隣接するコンセントがACアダプタで干渉する場合は、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B5LOOIW/
こういうちょっとした延長ケーブルで干渉しないようにする事で他のコンセントも利用出来る様に...
<近くのホームセンターなどで、もっと安く売っているかも知れないので調べてみては?
書込番号:23760754
0点

ありがとうございます。
すべての電源を落として入れ直すというのはやってみたのですが、改善していませんでした。
そこで、すべての電源を落として、HDMI ケーブルもすべて抜いて、一旦テレビのみ電源を入れた後再度テレビを落として、HDMI ケーブルをすべて接続して電源を入れ直したら、とりあえずAmazon Fire Stick TVを使用中にHDMIが切り替わるのはなくなったようです。
HDMI2( ARC) ー> YAMAHA YAS-107(サウンドバー) ー> Amazon Fire Stick 4k
HDMI4 ー> TOSHIBA TT-4K100(4Kチューナー)
昨日からこんな構成にしているのでまたややこしいことが起こりそうですけど。
書込番号:23761131
0点

私も古いLGですがファイヤースティックの音声認識を入力すると画面が消えてしまうことがありました。HDMIが勝手に切り替わるのかとても使いにくくアレクサを使うのも躊躇ってましたがスティック本体を初期化したところ普通に使えるようになりました。参加まで。
書込番号:23769411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UM7500PJA [55インチ]
電源をいれるとしばらくのあいだAIのおすすめが表示されます。
AIのおすすめをオンにすると今度はおすすめするメニューが表示されます。
おすすめを一切でてこなくする設定はないのでしょうか。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UM7500PJA [65インチ]
視聴,録画に関して次の動作の可否を教えてください。
(1)BS4K・CS4K視聴中
地デジ・BS・CSの1番組録画→可・不可
地デジ・BS・CSの2番組録画→可・不可
(2)BS4K・CS4K録画中
地デジ・BS・CSの視聴→可・不可
地デジ・BS・CSの1番組録画→可・不可
HDMI入力ソースの視聴→可・不可
(3)地デジ・BS・CSの1番組録画中
BS4K・CS4K視聴→可・不可
HDMI入力ソースの視聴→可・不可
(4)地デジ・BS・CSの2番組録画中
HDMI入力ソースの視聴→可・不可
5点

これ持ってないけど、地デジ×2、BS/CS×2なのでそもそもW録出来ない
録画しながらの動作(HDMI云々)ってのは常識的に考えて問題ないのでは?
いくら廉価モデルと言え、録画中にHDMI入力使えないとかさすがに無いかと…
書込番号:23544383
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>視聴,録画に関して次の動作の可否を教えてください。
https://www.lg.com/jp/tv/lg-65UM7500PJA#pdp_spec
に有る、「チューナー」の数を見れば、「地デジ/BS/CSチューナー×2」なので、
「地デジ/BS/CS視聴用チューナー×1」と「地デジ/BS/CS録画用チューナー×1」しか無いので、「2番組同時録画」は存在しません。
<現在、「〜チューナー×2」というのは、「2番組同時録画」には対応しません。
しかも「BS/CS4Kチューナー」は、1つしか無いので「4K録画中」は、4Kは録画番組しか視聴出来ません。
<http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Contents/troubleshooting/fqarec_j/jpn/w45__troubleshooting__fqarec_j__jpn.html
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Contents/troubleshooting/fqahdmi_j/jpn/w45__troubleshooting__fqahdmi_j__jpn.html
を見ても、外部入力中の制限については何も言及していません。
そう考えれば、自ずと録画と視聴の組み合わせは分かると思いますm(_ _)m
<地デジとBS/CSでチューナーがそれぞれ有るからと言って、「地デジとBS同時2番組録画」もあり得ません。
録画出来るのは、あくまでも「何れかのチューナーで受信した1番組」だけです。
先の仕様や
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/userguide_w4.5_mr_j04.html
くらいは読んで見て下さいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23545097
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UM7500PJA [55インチ]
購入して4ヶ月、録画すると明らかに音声と映像がずれるようになりました。
検索するとAVシンク機能があってこれをオンにすると最適化できると書いてありますが、これは手動で音声の進み方をずらせるというもので、「最適化」するのは至難の技です。
他にもいろいろ不具合、というかおかしな挙動が多くて、もうLGのテレビは二度と購入しないです。
11点

>オルメさん
音と映像は結構ずれるものが多くリップシンク機能ついてるアンプも多いですよね。
ms単位で設定するのが多く口元とのズレで合わせれば意外と簡単です。
書込番号:23512132
0点

これまで東芝RD-X5から始まってパナソニックなどいくつかハードディスクレコーダーを使ってきましたが、音と映像がずれたことは1度もありませんでした。
音声は内蔵スピーカーで出しているので、アンプとの相性ならばメーカーの方ですり合わせしてほしいものです。
このLGのテレビのAVシンク機能は手動で0から15までの16段階で調節するものですが、最大にふっても明らかに音声のが速くて使い物になりません。
予約が勝手にすべてリセットされたり、しつこくAI機能をすすめてきたり、追っかけ再生ができなかったり、番組表のチャンネル表示がカスタマイズできなかったりとこれのレコーダー機能は全くダメです。
書込番号:23512216
3点

>オルメさん
同じく新しくAQUOS 4T-C70BN1を購入しましたら映像と音声のズレが見られ正直困っています。
数十msecのズレなのですが、気になると見ていて気持ち悪くなりますよね。
私の場合はテレビ内蔵のスピーカーでは全く問題ないのでとても気分がいいです。
ただアンプ経由でセッティングをするとズレが生じます。
HDMI ケーブルを交換したら変化が見られましたのでアンプもしくはケーブルが原因であることは間違いないと思います。
アンプの方で補正する機能があるので対応することは可能ですが正直大変です。
簡単に調整できるような映像ソフトがあるようなので時間がある時に試そうかなと思っています。
YouTube などを用いてmsecでズレを判定してくれるようです。
書込番号:23512437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプというのはサウンドバーなどの外部スピーカーのことでしょうか?
外部スピーカーとしてはヤマハYS-107をHDMI(ARC)で接続しており、録画したものでなければ外部スピーカーでも映像と音がずれたことはありません。
アンプの出力遅延なら映像より音声の方が遅れるのではないでしょうか。
私の所有機種の場合音声に対して映像が遅れるので、映像のエンコーディングが音声のエンコーディングに追いついていないのが原因かと思います。
遅れが著しいのは4K録画のものです。
書込番号:23512542
0点

>オルメさん
一般的には画像処理時間がかかるので音声が先に出て映像が少し遅れることがあるようです。
人間の許容範囲は音声が遅れた方が幅広く違和感を感じないようです。
会話中も口の動きより音声の方が遅れて聞こえますからね。
その意味から音声が先に聞こえるというのは非常に問題で難しい課題だと思います。
私の場合は細かなセッティングが非常にめんどくさいのでアンプの方で音声を500msec遅くなるようにセッティングしました。
音声が遅くなる場合の許容範囲は200msec程度なので今の時点ではアナウンサーの口の動きを見ても気になりません。
LG のテレビを使っているわけではないので実際に使っている方の回答を待った方がいいかもしれませんね。
書込番号:23512657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UM7500PJA [43インチ]
今REGZAのZ9000を使ってます
そろそろ寿命で買い換えを検討しています。
こちらの商品をドン・キホーテで53000円で見つけました。
テレビにあまり詳しく無く教えて頂きたいのですが
こちらの商品を買えば
YouTubeやアマゾンプライムの映画など見れますか?
ネット環境は
auのホームL01というのを家で使っています。
アマゾンプライムは登録済みです。
今は外付けHD1テラ(buffalo)
Blu-rayプレイヤー(東芝)を使っています。
子供が任天堂willUを使っています。
これら3つを繋いで見る事は可能でしょうか?
このテレビなら
4kチューナーを買わなくても
4kテレビ?(映像?)を見れますか?
書込番号:23440330 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

すいません。
型番は43UM7380PJEでした。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23440333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただやん36さん
こんにちは。
43UM7380PJEの詳細情報はありませんが、UM7300EJAのスタンド違い、販売ルート違い版のようです。
その前提でUM7300EJAの仕様でいえば、youtube、アマゾンプライムには対応しますし4K映像も見れます。
ただBS4Kなどの放送コンテンツは4Kチューナを買わないと見れません。
またZ9000につないでいた外付けHDDはこのテレビにつないでも中身-Z9000で録画した物は見れません。これは東芝のテレビに買い替えても同じことです。HDD自体は新しいテレビでフォーマットすれば使える可能性はあります。東芝のプレーヤーやWii Uは接続して使えます。
書込番号:23440435
0点

ありがとうございます。
BS4Kは見る事は無いと思うので
それは大丈夫かなと思います。
書込番号:23440770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

49UM7100PJA [49インチ]
今調べたら↑のテレビと1万程度しか
変わらないんですが
何か違いがあるのでしょうか?
書込番号:23441090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





