


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
普段は XPERIA SOV35とBluetooth接続しています。
現象1
着信音は鳴ったが、LINE通話を取る操作ができず、スマホでしか通話できなかった。
現象2
着信音は鳴らず、聴いていた音楽が消音。スマホで通話して、終わっても消音戻らず。
エンジンを切り、再起動したら音楽が聴けるようになった。
何か設定に問題があるのか、わかる方教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22758029
0点

細かな対応状況は確認していないので、簡単な概念のみですが
現象1のライン通話はネットを介して通話しているのであって、電話回線では無いですね。
なのでナビでラインにアプリとして対応しているかどうかになります。
現象2については基本の話なのですがBluetoothは1:1での接続となります。
音楽データをBluetoothで接続していた場合に別機能をBluetooth接続で使うとどちらか
ひとつしか使えません。なので音楽用接続が切られたのでしょう。
エンジン再起動に関してはエンジン起動→接続を改めて行った と考えられますね。
書込番号:22758571
3点

>白髪犬さん
回答ありがとうございます。
友人が7年前に購入した車に付いているナビでBluetoothで通話しているのに。
家にある千円くらいのワイヤレスイヤホンでもBluetoothで通話できるのに。
Bluetooth対応なら当たり前にできることだと思ってました。
でも、着信音が鳴ったり、聴いていた音楽が消音したり、着信として認識はされてるって事ですよね?
なにか、納得できないです(T_T)
書込番号:22758778
0点

他機種、他androidスマホですが私も050プラスのアプリで似たような状態になりました。
スマホの電話機能と競合するようなアプリがあるとハンズフリー機能が面倒なことになるようです。
どちらかというとスマホ側の問題というか、bluetoothのハンズフリーに関するプロファイルの問題な気がしてる。
スマホスレというか、アプリの開発元へ問い合わせた方が解決が早いような気がします。
書込番号:22758780
0点

>aw11naさん
回答ありがとうございます。
ちょっとスマホのスレものぞいて見ますね!
書込番号:22758844
0点

FH-9300DVSのスレに同じような内容がありましたね。ごめんなさいm(_ _)m
8月には機種変する予定なので、それで繋がってくれる事を願って。
また、XPERIAにするんで変わりないかもだけど(^^;)
回答頂いた白髪犬さん、aw11naさんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22758862
2点

何か中途半端に書かれてるのでよくわかりませんけど・・・。
Bluetoothというのはただの無線規格であって連動動作を保証するものではないです。
スマホアプリを動かしてみると仕組みがそれなりにわかると思います。
自分の場合はナビで申し訳ないですが、アプリを動かすのはスマホ側、音声はナビ側で
出てきます。これをLINE通話に当てはめると音声のやり取りはナビを介してできるけど
受話器を取るなどの操作は出来ないとなります(経験済み)。
LINE通話をすべてナビ側で操作できるのはアンドロイドオートとかにナビ側が対応して
アンドロイドオートをベース(下敷き)で動かすという事になると思います。
書込番号:22759193
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





