


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
【困っているポイント】
CarPlayでiPhoneSEをUSB接続して使用していますがアップルマップ、Googleマップのナビの声が出ないです。アップルミュージックはナビ声の出るタイミングで少し音量は下がります。iPhone自体はアプリのナビ声は正常です。バージョンはそれぞれ最新にしたり、ケーブルも変えたり、Androidでも試していますが同じです。何か他に考えられる原因はありませんでしょうか?
書込番号:23804484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>minoloopさん
とりあえず、どこが悪いかわからないので、Appleの言うとおりにやってみてください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210892
書込番号:23805047
1点

>minoloopさん
カロに動作確認してもらった方が早いように思います。
以前楽ナビRZ910のシリーズにおいてiPhone11についてのみ音楽再生ができないという問題が発生していました。
同じiOSを使う他機種では再生できていたものでバグ修正のファームが出るまで半年ほどかかりました。
iPhoneだと同一機種を所有している可能性も高く実機があれば動作確認してくれると思います。
書込番号:23805104
0点

>minoloopさん
>アップルマップ、Googleマップのナビの声が出ない
アップルマップの「ナビゲーション音声音量」の設定は適切でしょうか。
設定>マップ>ナビゲーションとガイダンス>ナビゲーション音声音量
Googleマップは「設定」には特段の設定がありません。
Googleマップが案内をしている(と推定できる)瞬間に FH-8500DVSの音量調整で(音楽再生などとは独立してナビの音量だけ)上げ下げできないでしょうか。
私の車載ナビ(ライン純正)ではGoogleMapsをCarPlayで使っている時はそのような調整が出来たような朧げな記憶、、、はっきり覚えていません。
済みません、日常CarPlayを使わないので。
書込番号:23805195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





