楽ナビ AVIC-RL910
- 高精細なHDパネルと視野角の広いIPS方式を採用した8V型ラージサイズのカーナビ。フルセグTVチューナーを搭載し、ハイレゾ音源再生に対応している。
- ドライバーの好みに合わせて表示モードを選択できる「ターゲットインターフェース」を採用。機能がひと目でわかる操作キーを採用している。
- 車両の動きを高精細にセンシングする「6軸3Dハイブリッドセンサー」に加え、GPS、みちびき、グロナス、SBASに対応し、高い自車位置精度を実現。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910
この機種を予約しました。
通常ならバックカメラは同じパイオニア製にする方が多いと思いますが、視野角がパナソニックの方が広いため見やすいのではと考えてしまいました。
皆さんの中にこのような組み合わせで設置された方はいますか?
また、どのような組み合わせがオススメかご意見よろしくお願いします。
書込番号:22655462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お値段で決めます。
端子さえ合えばメーカー揃える意味はありません。
あえてスペックで選ぶなら
私だったら、レンズの明るさで選びます。
書込番号:22655490
3点

>azumipapaさん
カメラをどれを選ぼうが楽ナビなので入力端子はおそらくRCAだと思いますので大体のバックカメラは接続出来ると思いますがRAV4なのでしょうか?
バックカメラの取付キットは社外品だとまだ販売されていないのでそれなりに取付するには難しいかも知れません?
今時ペタ貼りカメラで許せるなら別ですが…?
まだ販売されて間もないRAV4ならMOPバックカメラを選んだ方が無難な様に思います。(変換ユニットは販売されています)
書込番号:22655637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車はRAV4なんですかね?
なら現状取付キットの販売が無い8インチナビですから、カメラの前にナビの取付はどうするんですか?
それとも取付キットがある車種にしたんですかね?。
書込番号:22655761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまありがとうございます。
私は現在エスティマに乗っており、古くなってそろそろ買い替えを検討しており前からラブ4とcx5、cx8とずっと迷っていました。
そしたら、カミさんのスイフトスポーツ(32)が突然の災難にみまわれスイフトスポーツ(33)を購入することになり急遽このようにナビを購入することにしました。
純正ナビでないので自分で調べていたら視野角の事が気になり皆さんにお聞きしたく質問致しました。
私は1年くらい買うのが伸びることになりました。
残念です。
書込番号:22656235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スイスポなら8インチは問題無いですね
カメラの視野角ですが、バックカメラとして市販されている物なら気にする必要は無いと思います
バックの時に補助として使うだけで凝視する訳でも無いから多少の違いなど余り関係無いのでは?と考えます
ただパナのカメラの評判も良いですし、ナビとの接続も問題無いからパナのカメラで良いとは思います。
書込番号:22656367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

北に住んでいますさんがおっしゃるように、どちらのカメラでも大丈夫だと思います。
確かに、パナソニックは「視野角が広い」とアピールしています。
https://panasonic.jp/car/navi/products/camera/CY-RC90KD.html
また逆に?カロッツェリアは「一般的なバックカメラは視野角が広いため、画像の両端が歪む」
として、「最適な画角に調整して、自然な画像に」とあります。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/navi/nd-bc8/
とりあえずはどちらも極端な差は無いので、お好みで。
ただ個人的にはあまりワイドな画角の場合、バンパー両端からの距離感が掴みづらいのでNGです。
自車の車幅以上の後方はサイドミラー等の目視で見えますので、
カメラ画像は直近の障害物や、壁等までの最終的な距離が見えれば良いかと思います。
書込番号:22657199
3点

皆様本当にありがとうございました。
大変参考になりました。
どちらでも満足すると言うことですね。
今回はパナソニックでやってみようと思います。
取り付け位置がナンバー上くらいになると思い、多少純正位置より下になるため少しでも広範囲見れるように決めます。
今後ともご指導よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:22658168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(自動車)
