楽ナビ AVIC-RW910
- 高精細HDパネルに、広視野角のIPS方式と黒色の再現性にすぐれたNormally Black方式を採用した7V型カーナビ。HDMI入出力対応(ケーブルは別売り)。
- 「ターゲットインターフェース」採用で、フリック操作や効果音を駆使した「おすすめモード」とシンプルでわかりやすい「カンタンモード」から選べる。
- 全国70万kmにおよぶ独自の渋滞予測データと「ルートアルゴリズム」により、 距離ではなく時間を優先した最適なルートを提案する。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW910
こんにちは。
パナソニックのRE-05WDとパイオニアの本機とどちらにするか迷っています。
RE-05WDは、結構安くなってますが、10月の新しいモデルとの切替も気になってます。(あくまで自分の予想です。)
パイオニアの綺麗な画質、ナビ性能をとるか?
パナソニックの高いCPをとるか?はたまた待ちか?
取り付けは自分でやるつもりで、取付車はキャストアクティバです。
どうか、皆さんのご意見をお聞かせ頂いき、背中を、押して下さい。
よろしいお願いします。
書込番号:22856333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RE05はパナの普及機ですから、どちらかなら当然カロでしょう
楽ナビのトップモデルのRW910と比較するならパナはRX05でしょうね
どちらにしても私はパナのAVの仕様が嫌なのでカロを押します。
書込番号:22856357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
即刻、ありがとうございます。
比較機種が変で、申し訳ありません。
そういえば、パナソニックでの録音フォルダは
面倒とか?なんかで見たことがあります。
ダイハツの純正ナビはどのメーカーか、わかりませんが、カロはキャストアクティバに取り付けしやすいでしょうか?
別な質問ですみません。
キャストはパノラマ対応パックなので、社外ナビでパノラマに変換するアダプター使いパノラマにしたいと思ってます。
本当は8インチにしたいのですが、社外バネルは発売されてなく、純正8インチバネル準用しか、手は、ありません。バネルに、納めるのが希望ですが、ほかに、手段は、ありませんですか?
書込番号:22856368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれの最新モデルは使った事が無いので旧モデルまでを含めた個人的な意見です。
楽ナビとストラーダを比較するなら楽ナビを選びます。
ナビ機能が圧倒的だと思います。
候補を広げるなら、レスポンスとオーディオで彩速ナビも入れます。
操作レスポンスが良くて、オーディオの音質が好みです。
ただナビ機能は使いやすいとは言えません。
書込番号:22856369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>完熟紫芋さん
ご意見ありがとうございます。
確かに、昔ですがカロを使ってましたが、画面と精度は良かったです。
カロに傾きました。
ありがとうございます。
書込番号:22856385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月まで悩んでました
CN-RA05WDとRE-05WDで
RE05WD=2018年地図
RA05WD=2018年地図+3年間で1回更新
RA05WDにしました
地図は新たらしく1回更新できるので
5000円の差額はいいかなって
10月の新しいモデル出てもそんなに
中身はかわらないかな
パナソニックは使い方簡単ですから
パナソニックがいいかな
書込番号:22856390
1点

>1とらぞうさん
使いやすいのは、パナですか。
アクティバは家族との共用なので、
使いやすいのも魅力ですよね。
ありがとうございます。
書込番号:22856452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピロー2330さん
最低限のスペックと金額を考えればCN-RE05WDも良い選択だと思いますが…
スペック、解像度、音質、スマホ等の連携等を考えればAVIC-RW910でしょうか?
地図更新が無いAVIC-RW710、810が価格もスペックもオススメです。
取付もカナック製の配線等で分かり易いと思います。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/DH0000850_201509-999999.pdf?mtime=1560336974.0
ナビ+KK-D501BA+08606-K2024があればOKでは
書込番号:22856604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
ご紹介して頂いたものに、パノラマにしたいので、ナビのバックモニター入力に、ダイハツ車用バックカメラ変換アダプター(パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック付車用)をかませて、パノラマにしたいです。
7型では、小さいですか?
書込番号:22856956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピロー2330さん
やはり7型は小さくパノラマだと8型は欲しい所だと思いますがモニター表示切替も出来るので7型でも大丈夫だと思います?
新型楽ナビRW、RZ、RL(8系ですが)全て色々な車種に取付しましたが液晶が変わったので解像度は良くなりました。(車輌側カメラ解像度は別)
うちはLA150Sのアップグレードパック車ですがパックモニターの解像度は最悪です。(ナビは拾ってきたトヨタDOPナビですが)
ダイハツ車のパノラマ画像は純正ナビのしか見た事はありませんがパックモニター車より随分マシに見えました。
全てのメーカーにキャスト用の8型パネルが販売されないのが不思議です。
ムーブ用KLS-D803Dが取付方法等同じなのに爪の位置等が違うのか?キャストには適合していません。
純正パネル品番が同じなら取付出来るのでしょうが品番を調べる事も出来ませんしネットで調べても出てきません。
確実に8型ナビを取付には純正8型パネルを調達すればOKですが無駄なスイッチが横にあり少々不恰好だと思います。
書込番号:22857040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ご意見ありがとうございます。
題名からはそれますが、純正は8インチがあるので、社外のパノラマ8インチとしたいところですが、役に立たない純正パネル(2万円もします。)のスイッチは付けたくないのは、同感です。
割りきりで、7インチで安さのパナ、性能でカロ、悩みどころです。
書込番号:22857127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
