dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー] のクチコミ掲示板

2019年 4月25日 発売

dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]

  • データ処理の高速化を実現した15.6型ノートパソコン。「インテルCorei7-8565U」で4GB×2のデュアルチャネルメモリーを搭載。
  • 斜めから見ても美しいIPS方式の高精細フルHD液晶を搭載。写真や動画を美しく自然な色合いで楽しめる。
  • 赤外線センサーと可視光センサーを1つにまとめた小型赤外線顔認証センサーを独自に開発。写真や絵による「なりすまし」を防止する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第8世代 インテル Core i7 8565U(Whiskey Lake)/1.8GHz/4コア CPUスコア(PassMark):5979 ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.4kg dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]の価格比較
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のスペック・仕様
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のレビュー
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のクチコミ
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]の画像・動画
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のピックアップリスト
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のオークション

dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]Dynabook

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]の価格比較
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のスペック・仕様
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のレビュー
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のクチコミ
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]の画像・動画
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のピックアップリスト
  • dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dynabook > dynabook T7 2019年夏モデル > dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]

dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー] のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]」のクチコミ掲示板に
dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]を新規書き込みdynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が暗くなる

2020/04/27 11:46(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook T7 2019年夏モデル

クチコミ投稿数:11件

二か月前に購入したDynabook T6ですが、使用中に約1分間キー操作をしないと画面が暗くなります。
マウスを左クリックすると復帰し操作が可能になります。どなたか原因を教えてください。
尚、スリープは「なし」に設定しているので、スリープ機能によるものではないと考えます。
・T6仕様:Windoes10 メモリ:8GB 内部ストーレジ:SSD256GBのみ
・主たる設定項目:
 ディスプレイ:夜間モード:OFF
 電源とスリープ設定 時間経過後の画面の電源を切る:なし 時間経過後スリープ状態にする:なし
 集中モード:すべてOFF
 バッテリー節約機能:20% 
 個人用設定 背景:画像  他はデフォルトです
*現象
 キー・マウス操作に約1分間操作をしないと自動的に画面が暗くなります。その後スクリーンセーバ画面になります
 マウスを左クリックすると復帰し操作が可能になります。

 以上、よろしくお願い致します。

書込番号:23363557

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/27 12:07(1年以上前)

私も経験ありますが下記のような方法で直りませんか?
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1803/22/news018.html

書込番号:23363592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/04/28 11:37(1年以上前)

JTB48さま
 早速のアドバイスありがとうございます。
昨日以来、悪戦苦闘しましたが、状況は変わりません。このため、ご返事が遅れました。
経過を追ってご説明します。
・教えて頂いたWebから、隠れサブ設定が見付かり、「システム無人スリープタイムアウト」の時間を、30分(バッテリー)・60分(電源)に延長しましたが、相変わらず1分で暗くなるのは変わりません。
・ついでに、他の項目の時間を長くしても、変わりません。
・電源を再起動しても変わりません。
・「既定設定の復元」にしても変わりません。

思い起こすと、スクリーンセーバの設定を変えてから、おかしくなった気もするので、この設定を変えても、変わりません。

JTB48さまも同じ現象を解決されたとのことですが、私が何か勘違いしているかも知れませんので、電源の設定の具体的な内容をお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:23365631

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2020/04/28 15:38(1年以上前)

>使用中に約1分間キー操作をしないと画面が暗くなります。

確認ですが、「画面が暗くなる」というのは、「画面が消える」のか
「バックライトが消えて画面は薄暗く映っている」のどちらですか?

書込番号:23366042

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2020/04/28 15:41(1年以上前)

>二か月前に購入したDynabook T6ですが、

違う機種のところに投稿されていたんですね。
このスレッドを閉じるか削除依頼を出して、
正しい機種のクチコミ掲示板に再投稿しましょう。

書込番号:23366047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/28 16:10(1年以上前)

猫猫にゃーごさん

>確認ですが、「画面が暗くなる」というのは、「画面が消える」のか
>「バックライトが消えて画面は薄暗く映っている」のどちらですか?

画面全体が黒くなる→画面が消えるの方です。一面黒です。
もっともバックライトが消えた(切れた?)との状態は良くわかりませんが

ご指摘のスレッド誤りの件は、T6に新設しました。

書込番号:23366088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

起動が遅い気がする

2020/01/26 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook T7 2019年夏モデル

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

WIN7のサポート終了に伴って
買い替えを検討していたときに
NECのNS700とほぼ同等の性能を有するこれにも目が止まった。

しかしながら、電源を入れて立ち上がるまでに
ダイナブックの画面表示をきちんと見せたいのか
起動に時間がやたらとかかる気がする。

起動に時間がかかるのは
ダイナブックの画面表示をしっかりと見せたいからなんですかね?

それ以外に何か原因がありますか?

書込番号:23192716

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/26 19:43(1年以上前)

>みなみだよさん

ただ単にSSDが有るか無いかの差じゃないの?

書込番号:23192728

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/26 19:52(1年以上前)

T7は、起動ドライブがHDDだから、OS、アプリの起動時間は遅いでしょう。
今は、起動ドライブがSSDモデルを選択するのが常識になっています。

書込番号:23192750

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/26 19:55(1年以上前)

T7は、ストレージがHDD、
T9は
>128GB PCIe対応 高速SSD*5と1TB HDDのデュアルストレージを搭載。頻繁に使うOSやアプリをSSD*5に搭載することで高速起動を実現し、かつ大容量のHDDをデータ保存領域に活用することで高精細な写真や動画もたっぷり保存できます。
https://dynabook.com/standard-notebook/t-series/t9-t7-2019-summer-model/index.html

書込番号:23192757

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2020/01/26 20:04(1年以上前)

BIOSにフルスクリーンロゴの表示有無設定があるなら、
表示しない設定にすると、電源ON時のPOST動作が
分かるので、どこで時間を要しているか判断しやすいです。

ロゴ画面で、点々のグルグル回転表示されている時間が
長い場合は、Windows 10の起動に時間を要しています。
※この場合は、HDDがネックになっています。

書込番号:23192776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2020/01/26 20:20(1年以上前)

このパソコンがSSDではないのはわかるのですが
ほかのHDDパソコンと比べても遅い気がします。

店頭で同時にスイッチを押して
メーカーロゴの表示時間が長く
ぐるぐる回っている時間も長いように思います。

店頭危機なのでBIOSまではいじれませんが
そういう設定ができるものもあるのですね。

FUJITSUはSSDだからか
すごく速かったですね。

NECは何チャラメモリが乗っかっているから
その分起動が速くなっていると思えばいいのでしょうか。

書込番号:23192821

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/26 20:38(1年以上前)

>>NECは何チャラメモリが乗っかっているから
>>その分起動が速くなっていると思えばいいのでしょうか。

NECは廉価版のノートPCでも、高速起動を図るためにHDD 約1TB(Serial ATA、5400回転/分)+約16GB インテル Optane メモリー の組み合わせですね。
昔、東芝のDynabook時代は、少しでも高速化を図るため、ハイブリッドHDDを採用していました。
(ハイブリッドHDDとは、ハードディスク内部に「NAND型フラッシュメモリ」を搭載し、それをキャッシュ領域とすることでパフォーマンスの向上を図ったハードディスクです。)

高速化を図るためには、M.2 PCIe SSDを増設するしかないでしょう。(自己責任、分解情報なし)

書込番号:23192872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/26 21:01(1年以上前)

店頭で試しただけなら、早い他のPCにすればよいです。
もう買ってるのなら開けてSSD追加することです。
裏蓋さえ開けれるなら交換は簡単なものです。(インストール作業は別です)

書込番号:23192928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/26 21:04(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001148290/
こちらのほうが良かったでしょうね。。

書込番号:23192939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/26 22:13(1年以上前)

https://dynabook.com/solution/outsourcing/support/ssd/index.html

このようなサービスもあり。

書込番号:23193130

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/26 22:41(1年以上前)

上記サービスは、ストレージの換装は行ってくれますが、増設はしてくれないでしょう。

T9の底面を外した写真が有りました。
https://ascii.jp/elem/000/001/845/1845464/img.html

右側がT9で、T5も同じような筐体でしょう。
左側は、バッテリーパックが外されており、別のPCで有るようです。

T5の仕様にはIntel Optanの文字は見当たらないので、Slot1は空でしょう。
以上、参考にして下さい。

書込番号:23193201

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/01/27 17:14(1年以上前)

・Fast boot と高速スタートアップ機能が無効になっている
・Windows10がでかくなりすぎてデータをロードする量が大きすぎて長くなってしまう
・単にHDDのロード速度の問題(今の時代では遅い)

早くしたいならWINDOWSで不要なサービスやアプリは起動時に読み込まないような
設定にするとか、メーカーに電話してSSDに交換して貰うとか

書込番号:23194434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

4月発売のdynabookが店頭にないのは?

2019/05/03 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook T7 2019年夏モデル

ヤマダ電機の自由が丘支店に、4月発売のdynabook-Tシリーズが置かれてません。
店員に聞いてもわかりません。特別な理由でもあるのでしょうか。

書込番号:22642755

ナイスクチコミ!19


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2019/05/03 16:18(1年以上前)

>>ヤマダ電機の自由が丘支店に、4月発売のdynabook-Tシリーズが置かれてません。

他の支店へ行くか、本社へ聞きましょう。

書込番号:22642821

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]」のクチコミ掲示板に
dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]を新規書き込みdynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]
Dynabook

dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月25日

dynabook T7 P2T7KPBL [スタイリッシュブルー]をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング