VREC-DZ700DLC
- 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、スマートフォンをつないで手元の画面で確認・操作できる。
- 広視野角のカメラの採用により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
- 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2019年8月4日 20:29 | |
| 8 | 2 | 2019年7月31日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
8/、1カー用品店で取り付けをお願いし
無事完了したのですが、
自宅駐車場や出先の駐車場で記録されていた
駐車監視の録画ファイルが全て壊れた状態で保存されていました。
その他の録画ファイルは問題なし。
不定期に勝手に再起動する現象も合わせて発生。
販売店にて初期不良対応で交換して貰えるか交渉予定です。
書込番号:22836667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
駐車監視のとき、ケーラーを入れてなかったのでしょうか?
熱暴走っぽい気がします。
クーラーは、無理でしょうから、日傘のようなものが必要かも。
もう一つの手は、高温動作保証のあるメモリーカードを使ってみます。
本体に異常がなければ、メモリーカードに問題がある可能性があります。
書込番号:22836742
1点
暑さの影響はあるかも知れないですね。
日光の影響がない
深夜3時に試したしたが、相変わらず同じでした。
SDカードも高耐久の物を買って試してみたいと思います。
今使ってるのは製品添付のものです。
また、他の方の書き込みにも有りますが、
操作してるとフリーズして再起動したり
運転中、再起動が起こるのが頻発してます。
書込番号:22839190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
設定出来る機能の中に、駐車監視機能/セキュリティモード動作時にLEDインジケーターと点灯させるか、させないかを選べるのですが...
点灯をON にすると、駐車監視機能/セキュリティモードが作動中に点灯するものだと思っていたのですが、大きな勘違いでした。衝撃を感知した時に、LEDが赤く光るのですね。
衝撃を感知すれば、ドラレコ起動時にメッセージと警告音が鳴るので、さらにLEDの点灯が必要なのか、疑問に思ってしまいました。
駐車監視機能/セキュリティモードが作動しているかどうかは、見た目では分かないのが残念です。
そして、相変わらずWi-Fiが不安定で切れる度に再起動します。
スーパーオートバックスの担当の方が、スマホとの相性もあるのか、メーカーに聞いて下さいました。
その答えは明確なものではなく、曖昧だったそうです。きちんとした答えを出すように要望し、前回再起動を繰り返した機種をメーカーに回収させて、原因が分かり次第、また連絡して下さるそうです。
書込番号:22830913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
警告音が鳴るので、さらにLEDの点灯が必要かとありますが、聴覚障害の方もいますので必要と思いますよ。
メーカーもここまで配慮できているのに、いろいろと不具合情報を多く見かけるのは残念ですよね…
書込番号:22831226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Bigパインさん
メッセージが出るのでそれで分かるかと思ってしまったのですが、確かに聴覚障がいのある方もいらっしゃいますので、分かりやすい方がいいですよね。
考えが足らず、お恥ずかしいばかりです。
失礼致しました。
書込番号:22831449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




