VREC-DZ700DLC
- 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、スマートフォンをつないで手元の画面で確認・操作できる。
- 広視野角のカメラの採用により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
- 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 5 | 2019年12月18日 19:38 | |
| 7 | 0 | 2019年12月5日 10:43 | |
| 37 | 15 | 2019年12月5日 09:13 | |
| 10 | 0 | 2019年11月8日 20:06 | |
| 59 | 21 | 2020年1月13日 19:56 | |
| 9 | 5 | 2019年10月31日 17:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
修正プログラム更新後、再起動、ファイル破損等の症状がさらに悪化しました。
SDカードを交換してみたところ、あら不思議!!
夜間画質画質は最悪のままですが、今までの不具合が嘘だったかのように、ドラレコの役目を果たしてくれていました…
1週間(泣)
再び電源落ちがチラホラ発生し、録画した映像には大音量のノイズが入っている状態です。
Pioneerにはまだ相談してませんが、修理対応でなんとかなるかもしれませんが、これまでも数回相談し、なんか疲れました。
精神衛生上、よろしくないので、買い替えると思います。
見た目はいいのにな〜
すみません、以上愚痴でした。
書込番号:23110858 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
初めまして。7月の納車に合わせて購入検討しましたが、今までの情報を生かして地雷回避させていただきました。
夜間の画質がひどいのは、ちょっといただけませんね。。。
ちなみに僕は無難に、コムテックZDR026にしました。今色々と設定を変えて、ベストなところを探っています。
夜間だけですが、一般道と高速道路の夜間走行の動画載せときますので参考にしてください。追々本家の方でレビューします。
書込番号:23111599
0点
返信、ありがとうございます♩
夜間画質、綺麗ですね〜
参考にさせていただきます!!
と、昨日からまた絶好調になりました(^◇^;)
でも、買い替えます(笑)
書込番号:23112941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
復活したんですねw
でも復活とか、そういう次元のお話が出ちゃうドラレコなんて信用出来ないですよね😅
デザインとコンセプトが良かっただけに、残念なドラレコでしたね・・・。
ドラレコ入れ替えて、スッキリしてくださいね!
書込番号:23113242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まひのすけさん
昨日からまた絶好調になりました
電源の取り出しは大丈夫でしょうか。
私は、とある店舗で取り付けをしてもらったのですが、起動が安定せず電装系に強い友人に診てもらいました。
原因は、エレクトロタップのサイズが合っていなくて接触不良とのこと。
今後機種を替えても問題が出ないようにと、はんだ付けで処理してもらいました。
以降、快調です。 ご参考までに。
書込番号:23114033
2点
>zzap08さん
コメ、ありがとうございます!
接触不良…私はギボシで接続しましたが、その可能はあるかもです。今度の休みの時に、電源関係の配線を確認してみます!
書込番号:23115035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
注文してからかなり待ちましたが、やっと購入でき取り付けました。
商品はなかなか使いやすく、性能的にも満足のいくものです。
ただ、接続コードを全て本体上部に刺すため、装着後の見栄え?はイマイチです。
一つジャンクションボックスのようなものを追加して本体へはコード1本で済むようにすると、すっきり取付が出来、フロントカメラ本体をもっと小さくすることが出来ると思います。
本体に付属のサンディスク16GBでは動作確認用としては十分すぎますが、もう少し容量が欲しい気がします。
手持ちの東芝製のディスクを入れてみましたが、再起動を繰り返し使い物になりませんでした。
そんな気難しいところは改善されておりませんが、客観的に見て良い商品だと思います。
7点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
オートバックスで販売していたため悩みましたが取り付け依頼しました
36800円くらいからかなり値引きですが前後タイプなので工賃は17000くらいと高い
不具合を考えると自分で取り付けはハイリスクなのとそもそも技量がないので頼みました
不具合が改善されていれば
10点
>panicriderさん
私も同様に悩んでいる状況で、まだ勇気ある決断?ができないでいます。
売れ残りの物か、販売再開後の対策済みロットかは見分けはつきそうでしょうか?
是非レビューよろしくお願いいたします。
書込番号:23044471
4点
>こばちぇびっちさん
さすがに回収されたのではないでしょうか
納品待ちなので少なくとも店舗の在庫品ではないと思います
メーカーの在庫は山積みな気がするので修正プログラムをメーカーか販売店が入れるかだけの違いかもしれないです
ロットなど確認する方法あれば知りたいです
書込番号:23045849
2点
取り付けられた状況は
どうでしょうか?
書き込まれている不具合は
改善されてますかね?
宜しくお願いいたします。
書込番号:23057623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>imanizmさん
未だに納品待ちです
店も状況がわからないようです
書込番号:23059954
2点
>panicriderさん
ここにきて在庫のあるショップが増えてきているようですが
まだご連絡はありませんか?
スレ主さんの行かれたバックスでは値引きしていただけたんですよね・・
関西圏にあるスーパーバックスは先週末の時点では、いい返事もらえませんでした。
今現在、価格コムでも値動き無いようですが、どの程度の値引きの提示があったのでしょうか!?
差支えのない範囲でお教えいただけませんでしょうか?
書込番号:23061767
1点
>おさんたかさん
未だに納期もう少しかかるとのこです
値引きは近くのオートバックスが今週末に全品10000円毎に2000円キャッシュバックをやってます
やることは決まってるから事前に予約できました
スーパーオートバックスもナビ関係限定でやってますが全国ではやってないのでしょうか
元値は税込ここの最安と同じてす
書込番号:23065178
0点
>panicriderさん
情報のご提供、ありがとうございます
それくらいの値引きがあれば、当初の予算に合うので考えたいところなのですが‥
なかなか、いまだ微妙なレビューが見られますよね。。
昨日、大阪市内のスーパーバックスに行ってきましたが
どうやら大阪近郊の数店は経営母体が違うようで、バックスの全国的なイベント(ナビ関係の)はやっていましたが
そう言った、ドラレコ限定のキャッシュバックは見られませんでした。
よく検討して、近々に交渉に行ってきたいと思います
有益な情報、ありがとうごさいました!
書込番号:23066182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>panicriderさん
>おさんたかさん
近くのスーパーオートバックスは税抜き29,800円でした。
工賃は分かりませんが、ここの最安値より安かったです。
早くドラレコを付けたいけど、不具合が改善されたという話しはほとんど聞かないので悩みます。
書込番号:23069567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マガリン85さん
情報ありがとうございます
自分も買い損ねてしまってるひとりですが
どうにも今出てる不具合情報も統一性がなくて
決め手に欠けますよね・・
となると、>わたひろパパさんおっしゃるようにハードに問題あり。ということになるのかな
新ロットだと大丈夫なのか、これが限界なのか・・
悩ましいところですね
書込番号:23071899
0点
私はスーパーオートバックスに予約を入れておりましたが
11/29入荷したとの連絡が有りまして購入し、取り付けました。
只今年末セール中?でしたので29,800-での購入です。
まだ数日しか使用しておりませんが
皆様の書き込みのような不具合は一切ありません。
付属のSDカードが16Gと容量不足かと思いまして
SanDisk microSDXC 128GB Extreme UHS-1 U3を購入し
使用しておりますがSDカードの相性等も問題ありません。
今までケンウッド・コムテックユピテル等の複数種類のドラレコを
使用してきましたが、その中でも使用感としては良いかと思います。
wifiの視聴やビューワーの使い勝手も良好です。
再販分のレビューがまだ有りませんのでなんとも言えませんが
もう購入しても問題ないかと思われます。
書込番号:23086068
3点
>塩こうじさん
希望のもてる情報で嬉しいです
大半の不具合は、アップデート、SDの交換等で改善されたものもあるようなのですが
夜間画質と夜間ナンバーの白飛びの改善だけは報告が上がってこないようなのですが
塩こうじさんの個体はいかがですか?
その価格なら(税込みですよね!?)カタログ通りの製品であれば、納得できるところなのですが‥
どうか追加情報、よろしくお願いいたします。
書込番号:23086966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おさんたかさん
こんばんは。
白とびに関しましては、先程もですが
わざと白とびの出やすいであろう(トンネル等)を走ったりしまして
色々と検証しました。
結果から申し上げますと、WDRをオフにすると少々白とび感が少々でましたが
WDRをオンにしていれば白とびしません。
ハード的な改良又はソフト的な改良なのか固体差なのかも解りませんが
他の方々のおっしゃられている程のことはないかと思っております。
人それぞれ感じ方の違いもあるかとは思いますけどね。
但し、どんなモデルもですが夜間走行時、後方に高出力のライトを装備した
車両が居ますと角度・距離にもよりますけどナンバーまでは映らないです。
私的な結論になってしまいまして大変申し訳ありません。
色々使用した中で、最近のものでしたら20,000-以上のドラレコはどれも補正機能がありますので
画質はそんなに極端には変わらないかと思います。
この価格帯のドラレコを選ぶポイントとしましては、こまかいことを抜きにすれば以下のような感じかと思います。
・駐車監視機能:常時録画⇔衝撃感知時のみ録画
・視野角:広い⇔狭い
・記録メディア:32GB迄⇔128GB迄
・記録時間:1ファイル(30秒)⇔1ファイル(5分)
・wifi:有り⇔無し
他、購入コスト・本体のデザイン・ビューワーの使いやすさ等でしょうか。
購入価格に関しましては29800-(税別)ですが
期間限定なのかd払い限定で10%ポイント還元付きでした。
上記条件を含み総合的にみてですがとりあえず、メーカーのうたい文句のとおりに性能を発揮している
このドラレコを買って良かったと思っております。
駐車監視の常時録画を抜きにしますと、現状では他のモデルに劣る機能は
ないかと思います。
ZDR-026・DRV-MR740等と悩むのであれば性能的に比較しても
駐車中常時録画の必要が無いのであればこれを選んでも良いでしょうね。
あまりご参考にならい私的意見ばかりで申し訳ありませんでした。
書込番号:23087723
9点
>塩こうじさん
再検証までしてくださり、恐縮です
また、数々のアドバイスありがとうございます
おかげさまで、ようやく決心がつきましたw
ポイント還元があれば予算内に落ち着きそうなので
交渉材料として参考にさせていただきます。
塩こうじさん色々とお手数おかけし、ありがとうございました。
また、スレ主の>panicriderさんには、最後は質問の場をお借りするようなこととなり
すみませんでした。
どうも、ありがとうございました。。
書込番号:23088063
2点
>おさんたかさん
おはようございます。
申し訳ありません。
購入価格が間違えておりました。
税込29800ーでした。
+dポイント10%還元でしたので今でしたら割安かもしれませんね。
書込番号:23088281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>塩こうじさん
おはようございます
マジですか!?申し訳ないどころかw
早速今日にでもスーパーオートバックス覗いてきます!
いや〜ほんとうにありがとうございました^^
書込番号:23088306
0点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
夜間の走行時の画質が最悪です。ノイズだらけで塗り絵のような動画になってしまいます。ブロックノイズのようになってしまってナンバーなんて認識できたもんじゃないです。白とびも酷くナンバー認識できない。 これもプログラム修正で直るのかな?
製品紹介には夜間でもはっきり確認できるような記載があったのに騙されたってことかいな!!
以前YP製 使用していたがここまで酷くはなかったぞ
10点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
無事アップデートできましたが今日はもう走行しないので、明日の録画データで確認してみます。
書込番号:23031498
1点
早速修正プログラムを適用しました。
結果はNGです。
以前の症状は無くなりましたが、以下現象が新たに起きてます。
数日様子見て、メーカーに連絡しようと思います。
・起動して1,2分で、録画マークが消えて録画が止まっている?緑のランプも消える。
・上記症状後、画面が消える。
・録画ファイルが破損している。
・画面上部の表示が消える。
・ボタンの反応が悪い、効かない。
・スマホアプリで、リアルタイム動画が見れない。
録画されたファイルはまだ見ていないので、GPSや速度情報が正しく記録されているかは、また後日確認します。
このままだと使えませんね。
書込番号:23031545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>わたひろパパさん
修正プログラムのレビュー大変興味があります。
ちょっと不安な内容ですが、パイオニアへの問い合わせがあれば是非追記していただけたらと思います。
もっといろんな方からの口コミが集まるといいですね!
書込番号:23032108
3点
>こばちぇびっちさん
いまのところ異常なし?かなってとこです。
今後不具合あったらアップしますね。
あ、動画みようとpc専用ソフト立ち上げたけど見られなかった。コーデックインストールしないと駄目らしい。どうすればいいか
誰か教えて
書込番号:23032125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
録画ファイルの破損が治らないのは、製品として致命的ですね。
販売再開を待っているんだけど...もう、無理ですかね?
書込番号:23032655
2点
追加で
内蔵バッテリーにも充電はされませんでした。
また、更に悪化し1分くらい経つと、SDカードのフォーマットを促すメッセージが出てきます。フォーマットしても繰り返します。カード自体はPCでは問題なく使えるので壊れてはいませんね。
結局発売早々に購入してから一度も使えていません。交換するしかないですね。
書込番号:23035351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>返品大魔王111さん
>わたひろパパさん
修正プログラムで改善も見られるが、そもそもの個体差があるといった印象でしょうか。
いずれにしても販売台数からすると、より多くのレビューが欲しいところですね。
書込番号:23035641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7日に修正プログラム更新終了しましたので結果報告を。
更新前に気づいた不具合は
1.一部ファイル内の数秒程度の欠落
2.駐車監視ファイルが無い
3.携帯へのファイルダウンロードが遅い
4.PCで再生時にスピード、Gの表示が異常
くらいでしたが、
3のファイルダウンロードはまだ試してないのですが
1.2.4の不具合はまだ1日のドライブだけですが解消されたようです。
画像の解像度は200万画素なので以前使っていたケンウッドの300万画素に比べると
だいぶ落ちてかなり近づかないとNoの確認は難しいですね。
特に夜間はノイズと白飛びで信号待ちの停止時でも無理な時もありますね。
後日感度を落として再確認をしてみます。
書込番号:23036662
6点
本日、私も修正プログラムに更新しました。
今のところ再起動は改善されてます。
内部電池が放電された状態だったので、
劣化してないか心配です。
明日から様子を見てみます。
書込番号:23045500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SDカードの相性があるようです。
相性よりは書き込み速度かもしれませんが。
手持ちの早いカードに差し替えたら、嘘のように直りました。まだ20分ほどの走行なので、もうしばらく様子見てみます。
遅いカードでは、同じような現象でした。
カード起因なら、対策か対応するカードを付属して欲しいところです。
書込番号:23046429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>わたひろパパさん
新車に取付で納車待ちなのですが、ダメだったSDカードカードと大丈夫だったSDカードを教えて貰えませんでしょうか?
書込番号:23046946
2点
>jb-factoryさん
画像にあるものがそうです。
左側がNG、右側がOKでした。
付属のカードもダメです。
右側のカードは、今はAmazonでは取り扱ってないようです。
書き込みが早いタイプてあれば大丈夫ではないかと思います。
書込番号:23048080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
更新後の状況ですが、
内部電池への充電は50分の走行で2メモリに回復。
データ欠落は無し。
再起動も無し。
wifi接続も問題なし。
更新してやっと使えるようになりました。
でも、夜間走行で前車のナンバーが白飛び
して何も見えません。
これは致命的ですね。
書込番号:23048304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>わたひろパパさん
画像有り難うございます。
サンディスクのドライブレコーダー対応を使おうと思っています。
UHS-I Class10 U3 V30ですので大丈夫そうですね。
しかし、付属のSDカードが駄目なのは酷いですね...
書込番号:23048312
2点
>mid工房さん
白飛びは私も同じです。
HPには、夜間でもナンバーが見える、明暗に応じて調整するWDRと書いてますが、WDRのON/OFFで変化は見られない感じがします。
ナンバーが見えないのは、ドライブレコーダーとしては致命的ですよね。
SDカード変えてから良好も、希にフォーマットを促すメッセージが出ます。いいえ、にしてますが...
SDカードによって、色々な不具合が出るので、ソフトウェア更新だけでは不十分で、ハード的にも不具合はありそうですね。
書込番号:23049570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サンディスクドラレコ用高耐久は一部相性問題が出てい不要ですね
旧仕様ですと一部メーカーのドラレコと新仕様だと一部のPC内蔵カードリーダーで相性が出ているようです。
東芝やサムスンの高耐久でも相性は報告されているので高耐久製品にとって相性のキツさは共通の課題なのかもしれません
書込番号:23058933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません
書き込みミスってしまいました
サンディスクドラレコ用高耐久は一部相性問題が出ているようですね
ということです
書込番号:23058942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修正プログラムインストール後の不具合について。
DZ7000DLCのAV出力端子から映像/音声ミニピンジャックを使ってカーナビのAUX入力端子に接続しています。
修正プログラムインストール前は走行中のリアルタイム映像が映っていましたが、インストール後は映像が荒れて何が映っているか分からない状態です。
同じ症状になった方、または、ちゃんと映っているという方、お知らせいただければありがたいです。
ちなみに、カーナビはパイオニアの楽ナビです。
書込番号:23061565
1点
もう解決済みかも知れませんが、本体の設定で外部出力のON、OFF設定がありますので、アップデートでOFFになったのかも!?>そにっ九さん
書込番号:23067849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そにっ九さん
私は問題なく、リアルタイムで映ってます。
ナビはサイバーナビです。
更新後、外部出力設定はOFFになってました。
書込番号:23068995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC
来週納車予定です。楽ナビをつけるので、こちらの商品の購入を検討していましたが今回の不具合で、納車時の取付を見送っております。
ディーラーには、不具合対応品を1か月点検時に付けてほしいとの依頼をしていますが、
対応プログラムが11月上旬との書き込みもございましたので、期待しております。
その後口コミの書き込みも停滞しているため、現状皆さんはどうされていますか?
コンセプトが素晴らしい故に・・・・ぜひ復活を!
2点
10月30日の11時30分頃サポートさんからTELLでファームのアップデートが
現在最終確認中だとのことで11月6日頃には公開されると連絡がありました。
変更フィルターについてはレンズからの距離を取るためのスペーサーで
対応とのことで数日中にスペーサーを送ってくれるそうです。
これで解決すれば良いのですが(笑)
書込番号:23017587
![]()
3点
こばちぇびっちさん
>対応プログラムが11月上旬との書き込みもございましたので、期待しております。
下記のように11月6日を目標に修正プログラムの公開準備を進めているとの事です。
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info190827.php
これによりVREC-DZ700DLCの不具合も解消されるはずです。
そうなるとVREC-DZ700DLCの販売再開も近いと考えて良さそうですね。
>コンセプトが素晴らしい故に・・・・ぜひ復活を!
同感です。
不具合が完全に解消されて販売が再開されたなら、VREC-DZ700DLCは価格コム内での売れ筋1位に返り咲くと予想しています。
書込番号:23017626
1点
ホームページ更新してますね。
11/6にソフト出ると。
書込番号:23017811 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>暇な爺さんさん
>スーパーアルテッツァさん
>じいじいじさん
ご回答ありがとうございます。
あとは対応プログラムの効果がいかほどかですね。更新された方のレビューを楽しみにまっときます!
書込番号:23017885
1点
連絡から1日で偏光フィルター用のスペーサーが送られてきました。
0.2〜0.3mmのスペーサーで画像中央部の歪みは無事解消しました。
後は修正プログラムの提供開始され次第アップデートして
改善されるかの結果待ちです。
書込番号:23019854
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)














