VREC-DS500DC
- 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、録画した前後の走行映像などをパソコンで再生して視聴できる。
- 視野角水平120度により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
- 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC
7月にAmazonで購入予約してたんですが、何度か発売延期のメール届いてて、先日(11月16日)ついに発売の見込みが無くなったので予約取り消し、とメールが来ました。
土曜日の早朝に発信されたメールだったんで、取り敢えず週明けの月曜日にはパイオニアのサイトで何らかのお知らせあるだろうと、情報待ってましたが何の動きもなく冬発売予定のまま・・・
イエローハットの店頭で聞いてみても発売中止の情報はないらしいので、Amazonが先に愛想尽かしたんかいなとも思うのですが、同じ様に予約取り消された方居ます?
書込番号:23062582 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

パイオニアのお客様相談センターにメール又は電話して聞いた方が早いですよ。
書込番号:23062691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「変更後:2019年度 冬」なんだから、12月〜3月なんじゃないの?
書込番号:23062956
3点

パイオニアの業績を見ると、とてもじゃないけど買う気はしない…
書込番号:23063558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

けー562さん
「2019年度 冬」って、一般的には、2020年1月〜3月を指します。
まだ1ヶ月以上先のことなのだから、情報が無くても仕方ないのでは?
まぁ、何度も先延ばしになったとの事で、苛立つのは理解できますが。
書込番号:23064393
5点

1月になりましたが、どうなりますかねぇ。
ヨドバシは前から2019/12/31発売予定表記でしたっけ?
前も書きましたが、軽につけるドラレコで、フロントウィンドウを占有しないカメラが小型のモデルで2カメラっていうと選択肢がとても少ないんですよねぇ。
サイズ感はかなりよさげなので期待大ですが他のモデルを見るとちょっとなぁ。不安になりますよね。
早く実機を見てみたい
書込番号:23147473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前後監視は他のドラレコに任せて、このドラレコはAピラーの小窓に付けて左右を監視したいと思ってます。サイズ的にちょうどいいんですよね。早く出してほしいです。
書込番号:23148253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2019年度冬としても、3月まであと2ヶ月チョイってことですが、いまだに出ないってのはかなり深刻な状況なのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001150761/
こちらのモデルでは不具合頻発のようですから、同じ時期に開発したと思われる本製品は基本部分からやりなおしをやっている可能性ありますね。それにしてもプレスリリースからすでに10ヶ月近く経過しているのはかなり異常ですよね。
私も最近新車を買ったので年明けくらいには出るかなぁって思って昨年秋から見ておりましたが、未だ進展なし。
VREC-DZ700DLCのほうでは不良品ということで返品されている方も多いようですが、これって取り付け料とかは泣き寝入りなのですよね。
モニタ別体式の本製品はかなり期待してるのですが、、、このままだと年度越ししそうな感じですね。
まぁ、未完成品を出されても困りますから、気長に待つしか無いですかね。
書込番号:23151124
3点

当方もオートバックスから「予約商品は発売中止になりましたので、ご連絡いたしました」と電話ありました。夏から待っていましたが 唖然
書込番号:23169783
2点

>sincaさん
マジですか?パイオニアの公式サイトではまだ公表されてないので、内部通達で予約を断るように連絡が先にあったのかもしれませんね。
モニタ別体式で期待してたのですが、、、
書込番号:23177657
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





