VREC-DS500DC
- 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、録画した前後の走行映像などをパソコンで再生して視聴できる。
- 視野角水平120度により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
- 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。
<お知らせ>
本製品において、搭載するリチウムイオン電池に起因する安全上の問題が発生する可能性があると判明したことから、自主回収の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC
取り付けされた方にお聞きしたいのですが
液晶をダッシュボードではなく、フロントガラス上部に貼り付ける事は出来るのでしょうか?
書込番号:23540779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Cloretsmintさん
下記の方の整備手帳のように、VREC-DS500DCの付属のブラケットを使ってフロントガラスに本体を取り付ける事は難しそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1838171/car/1366350/5888373/note.aspx
書込番号:23540884
1点

メーカーの説明書にも書いてあると思いますが
フロントガラスには基本的に取付をしてはいけませんが取り付けたい気持ちはわかります。私も試しましたがカメラが右側でモニターがその上と言う設定なら行けると思います。バイザーの真裏ならバイザーが使いづらくなります。それともし取り付けても強力な両面ではないと直ぐ剥がれますし夏場になれば必ず暑さでブラックアウトかフリーズします。
その場合、故障は自己責任になります。
書込番号:23540959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョンアップを行うと100℃行っても強制終了しない事を確認してます。
書込番号:23541431
2点

皆さんありがとうございます
参考にさせて頂きます
書込番号:23549610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





