VREC-DS500DC
- 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、録画した前後の走行映像などをパソコンで再生して視聴できる。
- 視野角水平120度により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
- 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。
<お知らせ>
本製品において、搭載するリチウムイオン電池に起因する安全上の問題が発生する可能性があると判明したことから、自主回収の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC
ACC OFF後の動作設定で連続録画を継続にチェックを付けて連続録画されますか?シャットダウンされて録画されないようです。FW2.9.8(最新)です、すぐにシャットダウンでイベント録画等はできますが、連続録画にするとイベント録画もしません、どなたかテストして頂けると助かります。
書込番号:23541696
6点

出来ません
そもそも、
振動や衝撃を検知しなかった場合は「VIDEO」フォルダに記録。
となりません。
書込番号:23679309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後です
釈然としないまま、
「連続録画を継続」で、
キーOFF後に何も録画されない状態で使っていましたが、
取説では、「すぐにシャットダウン」でないと
駐車監視機能は動作しないと書いてあり、
商品説明に書いてあるような、
「連続録画を継続」で内蔵バッテリーによる録画が
継続され、駐車中に衝撃を感知したら、
イベント録画されると言った、
駐車監視モードについては、
取説上には、書いてありません。
つまり、駐車中は衝撃を検知しないと、
録画はされないようです。
どこが「連続録画を継続」なのでしょうかね。
書込番号:23691038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。今投稿に気が付きました。やはり録画されないんですね。私のも連続録画されずに、その設定だと衝撃感知もされずにACCオフ時には何もしていない状況を確認しています。これって完全にバグですよね?
書込番号:23692498
1点

為念でメーカーに問い合わせしてみますね。
以前、バックカメラの画像反転について
問い合わせた時は、
早めの回答だったので、
サポートについては満足出来る評価です。
書込番号:23701460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートから回答がありました。
(毎度、レスが早いのは、とても良いと評価出来ます)
私見になりますが、【録画を継続】の場合には、
最大30分ですので、駐車監視には短いと思います。
また、ここでの疑問は、その最大30分が録画出来ているの?ですが、
録画出来ても、30分では短いので、
私は気にしない事にします。
録画先フォルダが、明確になったのは、
進展ですね。
●【連続録画を継続】を選択された場合
最大で30分の連続録画を行います。
連続録画されたファイルは「VIDEO」フォルダに保存しますが、
この連続録画中に、振動や衝撃を検知した映像は、検知した時点から前10秒・後20秒の映像を自動録画し「EVENT」フォルダに保存されるようになっております。
また連続録画終了後は録画しません。
※ご案内が重複いたしますが、「連続録画を継続」設定時は駐車監視ではなく『イベント録画』が機能するようになっており、また連続録画終了後は駐車監視が機能することなく、録画動作は行われません。
こちらにつきましては、不具合ではなく正常な動作状態となります。
●【すぐにシャットダウン】を選択された場合
ACC OFF後に駐車監視録画『振動や衝撃を検知すると約6秒以内に起動し、その後30秒間の映像を自動録画』されたファイルは、「Parking」フォルダに保存するようになります。
※駐車監視機能は、ドライブレコーダー内蔵バッテリー駆動で最大30日動作します。
最大30日の動作は、内蔵バッテリーが満充電(満充電には約3時間の充電が必要)の場合の動作可能日数となっております。内蔵バッテリーの充電が不十分な状態で、ドライブレコーダーへの電源供給が停止した場合でも、駐車監視機能の動作日数は
少なくなります。
恐れ入ります、ACC OFF後に駐車監視録画の機能をご希望される場合には【すぐにシャット
ダウン】を設定して頂けましたら幸いでございます。
書込番号:23707499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





