VREC-DS500DC
- 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、録画した前後の走行映像などをパソコンで再生して視聴できる。
- 視野角水平120度により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
- 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。
<お知らせ>
本製品において、搭載するリチウムイオン電池に起因する安全上の問題が発生する可能性があると判明したことから、自主回収の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC
ドアを「バタン!」(少々強く)閉めると正常に駐車監視作動します。が、録画中にエンジン始動ボタン(ボタン式エンジンスタート車)をを押すと画像が見えない位のノイズが出た後に「カメラに異常が発生・・・。」とメッセージが流れ停止してしまいます。エンジンを一度切り再始動すると正常に写ります。 2台の車に取りつけておりますが、2台共に同じ症状が出ます。パイオニアでは「他に例がないので製品に不具合だと思うのでカメラ及び本体を外して修理」と言われました。(2台とも同じところが故障??)2カメラ本体別体なので脱着は簡単ではありません。しかも2台も・・・。 ザンネンながら諦めました。パイオニアさんの製品とは言えMADE IN CHINA のせいか?決して良い商品ではありません。お買いになる場合にはこの様な不具合が出る覚悟は必要かと思います。
書込番号:23785263
10点

>ふんづいくんさん こんにちは
バッテリーの電圧降下が疑わしいです、お使いのバッテリーの走行距離は何年お使いでしょうか?
カメラの電源を切ってエンジン始動すれば問題ないかと思います。
書込番号:23785295
8点

すいません、どこが冷たい対応なのでしょうか?
書込番号:23785315 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

まさかとは思うけど、修理スタッフが自宅まで来て対応する家電店的な対応が良い対応と思ってますか?
書込番号:23787485
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





