


カースピーカー > パイオニア > TS-WX400DA
【使いたい環境や用途】
MK54S スペーシアカスタム内
音楽(HIPHOPやEDM)の低音強化
【重視するポイント】
大きさ的に外へ影響するほどの低音は出ないと諦めてますが最低限シート下から衝撃もしくは身体を揺さぶる程度の低音は欲しい所です。
【予算】
2-3万円
【比較している製品型番やサービス】
TS-WX140DA TS-WX400DA
【質問内容、その他コメント】
長らくナビレス オーディオレスのMK54S スペーシアカスタムの後席にJBLPARTYBOX 710を積載して音楽を楽しんでいましたが後席が使えず積載もできないというデメリットためディスプレイオーディオ ux6skj-pro-max を導入しました。
車両のスピーカーは純正スピーカーのままで1週間程である程度低域が出るようにはなりましたが、PARTYBOXで気持ち良かったシート下や後席から背もたれをドンドンと蹴られるような強い衝撃と身体を揺らすほどの低音を感じられません。
PARTYBOX710ではあったコンビニやスーパーを利用した際に店舗内の棚やガラスが共振することも無いほどに低音のパワーがありません。
そこで追加のサブウーファーを検討していますがTS-WX140DAとTS-WX400DAどちらが良いでしょうか?
スペックだけ見ると再生周波数も音圧もほぼ一緒なので迷います。
設置は運転席下で考えていますが、ベコベコと撓む為下向きの TS-WX400DA では低音が反射できず半減しそうな気もしますがどうなんでしょうか?
書込番号:26322023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>絶対運命黙示録さん
TS-WX400DAのほうがスピーカーが大きく、アンプ出力も大きいので大出力向きではあります。
でも、厚みがあるので、シート下に入れるのはきついのでは。
>PARTYBOX710ではあったコンビニやスーパーを利用した際に店舗内の棚やガラスが共振する
PARTYBOXと比較するのは土台無理です。
書込番号:26322044
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
やはりウーファーは大きい方が低音再生には有利ですよね。
一応メーカーの適合見るとどちらもシート下は無理となってますが、測ったところシート位置調整レバーから床まで15cm
幅30cm 奥行き20cmとサイズ的には縦置きで難なく入りそうです。
>PARTYBOXと比較するのは土台無理
コーンサイズは大体同じでも箱の大きさが違いますからね。
最大出力もPARTYBOX710のウーファーは瞬間最大500wですし。
元々TS-WX1220AHがPARTYBOXの代わりに良さそうと思ったんですがサイズとスペースで断念
書込番号:26322100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > TS-WX400DA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/22 10:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/03 15:20:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/04 6:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/30 21:55:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/05 14:00:30 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/09 7:08:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





