AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大433Mbps(理論値)の通信が可能なトラベルルーター。フリーのWi-Fiに安全に接続する「Wireless WAN」対応。
- ホテルの有線LAN端子に接続することでWi-Fi環境を構築でき、スマートフォン・タブレットなど有線LANケーブルを直結できない機器も利用可能。
- 重量約19gと超軽量かつ持ち運びに便利なコンパクト設計で、USB給電ケーブル(25cm)、LANケーブル(50cm)、携行ポーチが付属する。
AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月中旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー]
【困っているポイント】
【質問内容、その他コメント】
モバイルルーターをホテルなどで使うとセキュリティがアップするようなネットの書き込みがあるのですが原理がいまいち理解できません。
どういうことかと言うと モバイルルーターと スマホなどの端末間の通信は 暗号化されると思いますが、 ホテルについている 無線 ルーターとモバイルルーターの間は暗号化されていないので、 そこでハッキングされるのではないか と思い質問しました。
【使用期間】
購入前の調査。
【利用環境や状況】
パソコンはなくスマホだけの環境です。
書込番号:24784197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仰るようにホテル側の無線区間の危険性は変わりませんが、二重ルータになることでネットワークセグメントが分割されるということのほうがメインだと思います
セグメントが変われば直接アプローチすることも難しくなるので、ダイレクトに侵入されるリスクというのは減ります
ただ、そこまで気にするのであればそもそもフリーWiFiの利用自体が危うい要素になるので、どこまでのリスクを許容するかとのせめぎ合いだと思います
書込番号:24784292
5点

ごめん、モバイルルータを使ったことがないから なに言ってるのかよくわかんない。
モバイルルータってルータ自体は携帯回線使ってネットに繋ぐ認識なんだけどさ、
ホテルや喫茶店のような無料Wi-Fi提供エリアだと勝手にそっちに繋いでパケ代ケチる機能とかついてんの?
無料Wi-Fiルータとモバイルルータ間で通信が発生することがあるってこと?
つーか、無料Wi-Fi提供エリアならスマホを直接無料Wi-Fiルータに繋ぐんじゃないの?
書込番号:24784547
0点

あー、ごめんごめん、勘違いした。
モバイルルータっていうからモバイルルータ全般のこと言ってるのかと思ったら違ったのか。
この製品って携帯回線付いてない「トラベルルータ」なんだね。
書込番号:24784551
1点

スロットバックさんへ
ご意見をくださりありがとうございます。
〉 仰るようにホテル側の無線区間の危険性
〉は変わりませんが、二重ルータになる
〉ことでネットワークセグメントが分割
〉されるということのほうがメインだと
〉思います
〉
〉 セグメントが変われば直接アプローチ
〉することも難しくなるので、
〉ダイレクトに侵入されるリスク
〉というのは減ります
ハッキングする人のスキル次第ということですね?
フリー wi-fi の 通信を傍受して 情報を抜き取る場合 のハッキング には 役に立たないルーターであるけれども、 ルーターにつながっている 端末スマホの情報は盗まれにくいということですね?
ちょっと心配なのは私が今体験している ハッキングです。 建物についている 無線ルーターを 飛び越えて繋がっているテレビ及びスマホを ハッキングしてきているので 同様のハッキング技術を使えば、 WMR- 433W2につながっている端末スマホも ハッキングされてしまいそうです。
〉 ただ、そこまで気にするのであれば
〉そもそもフリーWiFiの利用自体が
〉危うい要素になるので、どこまでのリスク
〉を許容するかとのせめぎ合いだと思います
フリーWiFiの 危険性は、よく言われてることなので 対策が必要だと思います。
ネットに接続する時は https の サイトだけにアクセスするということを気をつける必要があるようです。
セキュリティに関して詳しい人は、 VPN を使ってるのだと思います。
以下の記事を見つけました。
ホテルルーターでホテルの有線LANをWi-Fiに!セキュリティも万全で便利!実際に使ってみた感想などなど
2021年12月7日 / 2022年5月24日
https://jetsblog.net/2021/12/hotel-router-wifi-lan-kansou/
VPN機能も搭載されているホテルルーターが肝に なるようです。
書込番号:24785753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MIFさんへ
〉 あー、ごめんごめん、勘違いした。
〉 モバイルルータっていうから
〉モバイルルータ全般のこと言ってるのか
〉と思ったら違ったのか。
〉
〉 この製品って携帯回線付いてない
〉「トラベルルータ」なんだね。
そうです WMR-433W2について質問しています。
トラベルルーターというキーワードを使わなかったので誤解を与えたのですね 失礼いたしました。
書込番号:24785755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先の記事は、ホテルの有線LANにモバイルルーターを接続してプライベートなwifi環境を作るという話で、モバイルルーターを公衆のWifiに接続するという話ではないですよ...ね?
書込番号:24788557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちぃオットーさんへ
ご意見をくださりありがとうございます。
〉 リンク先の記事は、ホテルの有線LAN
〉にモバイルルーターを接続して
〉プライベートなwifi環境を作るという話で、
〉モバイルルーターを公衆のWifiに接続する
〉という話ではないですよ...ね?
リンク先の話は 公衆 wi-fi よりも安全だろうと言われている 有線 LAN であっても セキュリティ対策をしないと問題だということが 語られているのが 重要な ポイントだと思います。
つまり WMR-433W2のような仕様だと セキュリティが甘いので 対策をしないと 危険だということが語られてるのだと思います。
違いますか?
書込番号:24788712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違います。
ホテルで、
セキュリティの甘い公衆無線LANアクセスポイントを使わなくても良くなった。という記事です。
また、今までは端末側にVPNアプリをインストールして使っていたけど、購入したモバイルルーターがVPN機能を搭載しているので、端末でVPNアプリを起動する必要がなくなった。という話ですね。
書込番号:24790002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちぃオットーさんへ
ご意見をくださりありがとうございます。
〉違います。
〉ホテルで、
〉セキュリティの甘い公衆無線LANアクセス
〉ポイントを使わなくても良くなった。
〉という記事です。
受け取り方によっては、そのようにも読めますね。
〉また、今までは端末側にVPNアプリを
〉インストールして使っていたけど、
〉購入したモバイルルーターがVPN機能を搭載
〉しているので、端末でVPNアプリを
〉起動する必要がなくなった。という話ですね。
その通りなのですが、 ホテルルーターやトラベルルーターの場合 、VPN 機能がついていないとセキュリティが甘いということを書いてあるのではないですか?
書込番号:24790454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>受け取り方によっては、そのようにも読めますね。
そのようにしか読めません
>VPN 機能がついていないとセキュリティが甘いということを書いてあるのではないですか?
え?VPNがあれば更にセキュアになるとは書いてあるけど、VPNがないとセキュリティが甘いとは何処にも書いてないと思うけど
そもそもホテルのネット回線を使う上で無線区間だけ気にしたって意味がない
元を辿っていけば有線区間と必ず合流するから後はホテル側がどういう設計をしているかによる
そんなに気にするならモバイルルーターを契約して持ち歩くしかないよ
書込番号:24790529
3点

VPNがどういうもので、どのようなシーンで使われるのかをよく理解されていないように思います。
VPNは「Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)」の頭文字をとった略語で、特定の人だけにしかアクセスを許可していない(社内LANなどの)ネットワーク・リソースに(安全に)アクセスするための手段です。
Webサーバーなど、外部からの不特定のアクセスが前提となっているノードとの接続に使うものではありません。Webサーバーなどへのアクセスでは、SSL/TSLを使います。
書込番号:24790567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちぃオットーさんへ
〉 VPNがどういうもので、どのようなシーン
〉で使われるのかをよく理解されていない
〉ように思います。
本当にそう思いますか?
私は以下のような情報は理解した上で話を出しています。
VPNのセキュリティ対策について徹底解説
https://www.bizclip.ntt-west.co.jp/articles/bcl00147-006.html
VPNのセキュリティは安全ではない? VPNの仕組みとリスク対策について解説
https://sp.otsuka-shokai.co.jp/solution/keyword/network/vpn-security/
VPNとは?その基本と無料Wi-Fiを安全に利用する方法
https://jp.norton.com/internetsecurity-general-security-vpn.html
ちぃオットーさんは 上記のサイトの情報に 異論 があるのでしょうか?
書込番号:24792099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思いますねぇ。
じゃぁ、あなたはVPNでどこに繋ぎたいんですか?
書込番号:24793415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「あっちに繋ぐにもVPN、こっちに繋ぐにもVPN、Webサーバに繋ぐにもVPN、全ての通信にVPNが必要だ。」と言ってるように聞こえるんですよ。
書込番号:24793442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





