AirStation WMR-433W2-WH [ホワイト]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大433Mbps(理論値)の通信が可能なトラベルルーター。フリーのWi-Fiに安全に接続する「Wireless WAN」対応。
- ホテルの有線LAN端子に接続することでWi-Fi環境を構築でき、スマートフォン・タブレットなど有線LANケーブルを直結できない機器も利用可能。
- 重量約19gと超軽量かつ持ち運びに便利なコンパクト設計で、USB給電ケーブル(25cm)、LANケーブル(50cm)、携行ポーチが付属する。
AirStation WMR-433W2-WH [ホワイト]バッファロー
最安価格(税込):¥3,978
(前週比:±0 )
発売日:2019年 5月中旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-AS [アッシュシルバー]

>こちらの商品をSONYブラビアに挿せば、別の部屋のSONYのブルーレイを観ることは可能でしょうか?
WMR-433W2はDHCPサーバとなりうる機器と有線LAN接続して、
親機として使う機器です。
通常はホテルなどで部屋のLANポートに刺して、
ホテルのルータがDHCPサーバとして機能し、
WMR-433W2が親機として機能します。
ブラビアは多分DHCPサーバにはなりえませんので、
ブラビアとWMR-433W2を組み合わせて使うことは出来ません。
既に無線LANルータ(親機)がある環境で、
ブラビアが有線LANポートはあれど、
無線LAN機能がない場合は、
イーサネットコンバータを使えば良いです。
たとえばWSR-1166DHP4。
親機 --- WSR-1166DHP4 === ブラビア
|
|
BDレコーダ
--- : 無線LAN
=== : 有線LAN
WSR-1166DHP4をイーサネットコンバータ(兼中継機)として設定する手順は以下参照。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html
書込番号:23880049
0点

何をどうやったってネットワーク越しに
ブルーレイ「ディスク」をだったらみることはできませんよ
ブルーレイレコーダーに録画した番組だったら環境があればみられますが
書込番号:23880063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明が足りませんでした。
ブルーレイレコーダーに録画したものです。
有り難うございました。
書込番号:23880095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親機はあります。
今までSONYブラビアにWLI-UTX-AG300Cを挿して一階にあるSONYブルーレイに録画した番組を観ていましたが、その子機が壊れたので他の子機を探しています。
できるだけ安い物がいいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23880101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この子はっすね、「WiFi接続ができないテレビ」に付けることで、「WiFi接続ができようにする」変換機として使うことはできるっすね。
だけんども、
「テレビをWiFiで、ネットワークにつなげられること」と、
「ブルーレイレコーダーの録画を見れるかどうか」っちゅーことはっすね、
・「直接は、カンケーが無いっす。」(*´з`)
テレビと、レコーダーの「型番」が、ワカンナイっすけど、ザックリとはっすね、
・「レコーダー」が、「DLNA配信」に対応していて、
・「テレビ」が、「DLNA受信」に対応している。
って「組み合わせ」ならば、「できるんでないでしょうか。」ってくらいしか、お答えできないっす。(;^_^A
どうでしょうか。
書込番号:23880108
0点

おっと、ニアミスしたっすね。(-.-)
>その子機が壊れたので他の子機を探しています。
「すでに、”デキる組み合わせ”でっす。」ってことっすね。
んであれば、あとは、「なにを使って、ネットワークにつなぐのか(?_?)」ってことだけっすね。
念のために、「コワレタ物の型番」はなにっすか?
この子でもいいし、
・TP-Link TL-WR902AC
なんてどうっすか。(^^)/
書込番号:23880123
0点

おっとっと、今までは、「WLI-UTX-AG300/C」を使ってたってことっすね。(;^_^A
んで、それが壊れてしまったってことっすね。
書込番号:23880130
0点

>今までSONYブラビアにWLI-UTX-AG300Cを挿して一階にあるSONYブルーレイに録画した番組を観ていましたが、その子機が壊れたので他の子機を探しています。
>できるだけ安い物がいいです。
それならば、WG1200CRが良いのでは。
https://kakaku.com/item/K0001030334/
イーサネットコンバータ兼中継機としての設定手順は以下参照。
https://www.aterm.jp/function/wg1200cr/guide/cnv_connect_ap.html
書込番号:23880164
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





