AirStation WMR-433W2-WH [ホワイト]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大433Mbps(理論値)の通信が可能なトラベルルーター。フリーのWi-Fiに安全に接続する「Wireless WAN」対応。
- ホテルの有線LAN端子に接続することでWi-Fi環境を構築でき、スマートフォン・タブレットなど有線LANケーブルを直結できない機器も利用可能。
- 重量約19gと超軽量かつ持ち運びに便利なコンパクト設計で、USB給電ケーブル(25cm)、LANケーブル(50cm)、携行ポーチが付属する。
AirStation WMR-433W2-WH [ホワイト]バッファロー
最安価格(税込):¥3,978
(前週比:±0 )
発売日:2019年 5月中旬

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2024年6月12日 23:05 |
![]() |
5 | 8 | 2024年4月12日 09:02 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2024年4月28日 21:02 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月3日 22:45 |
![]() |
1 | 6 | 2023年3月2日 18:05 |
![]() |
8 | 10 | 2023年4月17日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-BK [ブラック]
ファミレス、ガスト、サイゼリヤなどのフリーwifiでの、セキュリティ化での利用は可能でしょうか?
利用する予定のガスト、サイゼに利用していい電源供給がありかつ、フリーのwifiがとんでいます。
そのフリーのwifiにつなげて、セキュリティかして利用はできますでしょうか?
以前この商品を使っていた時は、そのような利用はせず自宅のネットでの使用したため、確認しませんでした。
またホテルのネットなどで暗号化はみて有線LANからセキュリティ化できるのはみていました、利用はしていませんが。
それでファミレスなどのフリーwifi、で有線接続ではない、ので、利用はできないのかなと思っていますが
できるかどうか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25769052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファミレス、ガスト、サイゼリヤなどのフリーwifi に このルーターをwirelessでつなげて、 このルーターで独自のSSIDや暗号化・パスコードを設定したいんでしょ?
たぶんできると思うよね。 それは ”ワイヤレスワンモード” でやることになるとは思うけれども、このルーターのDHCP機能で WiFiクライアントへIPアドレスをリースできるならOKだと思うよ。
残念ながら、肝心のこの部分はマニュアルにはのってなかったよね。
書込番号:25769144
0点

>ファミレス、ガスト、サイゼリヤなどのフリーwifiでの、セキュリティ化での利用は可能でしょうか?
可能です。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wmr-433w2-bk.html
の「フリーのWi-Fiでもセキュリティー万全 」を参照してみて下さい。
書込番号:25769344
0点

>知りたい0さん
>そのフリーのwifiにつなげて、セキュリティかして利用はできますでしょうか?
できます。
普通の使い方の3つの方法のうちの、1つです。
設定など、詳細位は、以下のURLが参考になります。
「2)WiFiをセキュア化(中継、イーサネットコンバーター): ワイヤレスワンモード」の部分を参考にしてください。
「トラベルルーター WMR-433W2、WMR-433Wの違いと設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/05/01/wmr433wsetting/
書込番号:25769628
0点

FW の設定強化とVPNの方が良いかも?!
セキュリティが特徴のトラベルルーター Buffalo「WMR-433W」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/725323.html
> ホテル側が暗号化なしの場合、本製品で暗号化を設定しても、本製品とホテルのアクセスポイント間の通信が暗号化なしになるため、この部分の安全はHTTPSなどより上位の層で確保する必要があるが(だから「つなぐだけでVPN」的発想の製品なのかと思ったのだが……)、最低限の安全性は確保できることになる。
ESET HOME セキュリティ アルティメット
https://eset-info.canon-its.jp/home/eset-home-security-ultimate/
書込番号:25770173
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-BK [ブラック]
ネットワークカメラが屋外に設置しており、外すのが面倒なので、再設定用にこちらの機器が利用できるか考えております。
回答、もしくは代替機の提案をして頂けると幸いです。
最終的には以下のように接続がしたいです。
---:無線
===:有線
wlx313 --- ネットワークカメラ
その過程においてネットワークカメラの再設定が必要なのですが、以下のように接続し、ネットワークカメラの再設定をすることは可能でしょうか?
wlx313 --- WMR-433W2 === ネットワークカメラ
0点

無線LAN(ホテルの無線LANサービスなど)に接続する で、できると思うよね。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021757-01.pdf
ただし
>ネットワークカメラの再設定をすることは可能でしょうか?
どうやって再設定するのかな?
書込番号:25695160
1点

wlx313 --- WMR-433W2 === ネットワークカメラ
--- パソコン
wls313のネットワークにつながっているパソコンからWMR-433W2を介してネットワークカメラを見つけることが出来るのであれば、
パソコンのネットワークカメラの管理画面にて設定しようと思っています。
書込番号:25695414
0点

AP 間プライバシーセパレーター機能 を OFFしてやってみましょう。
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/AP/docs/wlx313/inter_ap_privacy_separator.html
あとはOKだと思うよね。
書込番号:25695434
1点

> Gee580さん
ありがとうございます。
TL-WR902ACも同じようなことを出来ると思っているのですが、WMR-433W2とどちらが良いとかありますか?
メーカーの信頼性など。
書込番号:25695441
0点

比べたことがないので、なんとも言えないよね。
カタログベースだとTL-WR902ACはアンテナ2本だよね。でも、MIMOじゃないので、あまり効果は期待できないかなと。 2.4GHzでは速度はこっちがいいみたいね。
WMR-433W2 が少しだけ新しいけれども、誤差の範囲かな。
どっちでもいい感じだけれども。
書込番号:25695469
1点

>じゅんたろさん
>ネットワークカメラの再設定が必要なのですが、以下のように接続し、ネットワークカメラの再設定をすることは可能でしょうか?
>wlx313 --- WMR-433W2 === ネットワークカメラ
可能です。
WMR-433W2には、イーサネットコンバーターに設定することがかのうですから。
設定方法は、以下のURLが参考になります。
「トラベルルーター WMR-433W2、WMR-433Wの違いと設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/05/01/wmr433wsetting/
>ネットワークカメラの再設定をする
カメラの型番が不明なので何とも言えません。
カメラのIPアドレスを固定するとか、できると思いますが。
以下のURLが参考になります。
「カメラ,家電の記事」
https://kuritaroh.com/category/printserver-adapter/camerakaden/
書込番号:25695475
1点

>wlx313 --- WMR-433W2 === ネットワークカメラ
https://www.buffalo.jp/product/detail/wmr-433w2-bk.html
の中ほどの図を見れば、WMR-433W2が中継機として親機に
無線LAN接続することが切ることが判るかと思います。
またその次の図ではNASをWMR-433W2に有線LAN接続されています。
なので、希望する構成は可能かと思います。
>TL-WR902ACも同じようなことを出来ると思っているのですが、WMR-433W2とどちらが良いとかありますか?
マニュアル類が
https://www.buffalo.jp/product/detail/manual/wmr-433w2-bk.html
と
https://static.tp-link.com/2018/201804/20180423/easy%20setup%20guide-.pdf
だけの差がありますので、WMR-433W2の方が良いのでは。
書込番号:25695749
1点

> Gee580さん
> くりりん栗太郎さん
> 羅城門の鬼さん
皆様、様々な視点からのご回答ありがとうございます。
こちらの機種で私の想定している作業が出来そうなので、WMR-433W2を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25696092
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-BK [ブラック]
\ 急ぎです!! /
1.商品が届いてからの初期設定を全て教えてください。
2.届いてからすぐの初期設定は自宅でやらないといけないですか?
自宅のwifiのパスワードだけわかっていれば、他の場所でやっても大丈夫ですか?
3.ホテルのフリーwifi(無線LAN)の時と
有線LANの時の設定が違うみたいなのですが
その2パターンで接続するための初期設定を 詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
1点

>1.商品が届いてからの初期設定を全て教えてください。
以下参照。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021754-01.pdf
>2.届いてからすぐの初期設定は自宅でやらないといけないですか?
> 自宅のwifiのパスワードだけわかっていれば、他の場所でやっても大丈夫ですか?
特に自宅で初期設定をする必要はないです。
ちなみにWMR-433W2以外で自宅にある親機のWi-Fiは関係ないです。
>3.ホテルのフリーwifi(無線LAN)の時と
> 有線LANの時の設定が違うみたいなのですが
> その2パターンで接続するための初期設定を 詳しく教えてください。
(1)で提示したpdfファイルに書かれてますが、
本機のインターネット側の接続は、
有線LANの場合はホテルのLAN端子と本機を有線LAN接続するだけですが、
無線LANの場合は本機の設定画面に入り、本機をホテルのWi-Fiに繋ぐ設定が必要です。
その後はPCやスマホを本機のSSIDに無線LAN接続します。
書込番号:25677239
1点

1.マニュアル読め
2.マニュアル読め
3.マニュアル読め
書込番号:25677276
7点

>羅城門の鬼さん
詳しくありがとうございます。リンク先のマニュアル見ました。
少し理解できた気がします。
実は、まだ購入前で疑問がわき、質問しました。
この機器をwifi接続後、
PC、スマホ を家と同じように、同時に接続して問題ないのですね??
・新たに質問・
これでzoomを使用する時に何か、注意点とかありますか?
普通にzoomを快適に使えますか?
知らないことばかりでわからないことが多いです。
>KAZU0002さん
そうですね。。
購入画面では、出てこないのでわからなかったです。
書込番号:25677352
0点

>★すいN★さん
注意点はWMR-433W2は、PPPoEを使用する機能なし(CATVなどのDHCPには使用できる)
つまり、PPPoE機能を搭載していないため、PPPoEによるユーザー認証が必要なプロバイダーを使う場合には、ルーターとしては利用できないです。
参考までに)
「トラベルルーター WMR-433W2、WMR-433Wの違いと設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/05/01/wmr433wsetting/
書込番号:25677406
2点

>くりりん栗太郎さん
ありがとうございます。
>皆さん
に お聞きしたいのですが、
ホテルのフリーwifiは、ベストエフォート型の回線で有線LAN接続も可能。
となっていたのですが、
ググると「通信速度の保証はしないが、できる限り速い通信速度を提供できるように努力する」
とあり不安です。
対策としては、
・IPoE方式を利用
・機器の見直しを
とありましたが、よくわかりません。
zoomを快適に利用したいのですが
フリーwifiか有線LANのどちらですればいいですか??
書込番号:25677430
0点

>PC、スマホ を家と同じように、同時に接続して問題ないのですね??
はい、複数台の子機を同時に無線LAN接続することが可能です。
>これでzoomを使用する時に何か、注意点とかありますか?
>普通にzoomを快適に使えますか?
実効速度を確保するために、
PCを本機に有線LAN接続して下さい。
どうしても有線LAN接続出来ない場合は、
本機の近くで5GHzにて子機(PC等)を無線LAN接続して下さい。
あとはホテルのLANの実効速度次第です。
>対策としては、
>・IPoE方式を利用
>・機器の見直しを
IPoE方式に関してはホテルのLANを利用する場合は、
ユーザに選択権はないです。
ホテルの部屋にLAN端子がある場合は、
本機を使わずにPCを有線LAN接続するのがベストです。
>zoomを快適に利用したいのですが
>フリーwifiか有線LANのどちらですればいいですか??
有線LANが使えるのなら、有線LANを使うべきです。
書込番号:25677535
1点

>★すいN★さん
>zoomを快適に利用したいのですが
>フリーwifiか有線LANのどちらですればいいですか??
間違いなく、有線LANです。
現在の技術では、通信スピードと通信の安定性の面で、無線は有線にはかないませんから。
書込番号:25677548
1点

>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん
>KAZU0002さん
皆さま、ありがとうございました。
有線LANがそんなに強いとは知りませんでした。
書込番号:25717430
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-BK [ブラック]
同社からWMR-RM433W/Aというネットワークオーディオ向けルーターセットが発売されているがいかんせん10,000円を超えるということで思案していたところ手持ちにオーディオ用LANケーブルがあるので普及品で十分では?と思い購入しました。
最初に設定画面からローカルモードに切り替える一手間がありましたが無事にスタンドアロンのネットワーク環境を構築。WANからの飛び込みノイズが無くなってクリアさが増したように思います♪
USBバスパワータイプなので取り敢えず付属のケーブルをsoundgenicの空きポートに挿して電源をとってますが、アナログ電源などの専用電源を奢ってあげたらもっとよくなるかも。
今後にケーブルと電源に工夫をしたいと思います♪
いやーそれにしても2,000円程度の出費でこれだけの改善が望めるならばと得した気分です。
最もAMHDなどのストリーミング再生はできずローカルのNAS音源再生に限られてしまいますが。
書込番号:25286471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-BK [ブラック]
こんにちは。
初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。
テレビ録画のために、パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BZT600を
使っていたのですが、ブルーレイドライブが壊れてしまい、ダビングが出来なくなった為、
同じパナソニックのDMR-2X302を購入しました。
これにはお引越しダビングという機能がついてまして、Wi-Fiを使って古いレコーダーから
新しいレコーダーに番組をダビングできるのですが、DMR-BZT600には無線LANがついてません。
そこで質問なんですが、LAN端子はついているので、WMR-433W2を接続して、ダビングが
出来るものでしょうか? データ量は400GBぐらいあります。
本来の使い方とは違うのかもしれませんが、素人のため全くわかりません。
よろしくお願いいたします。
1点

WMR-433W2は、有線LANでレコーダーやNASを接続し、Wi-Fiで端末を接続する機能があるので、可能だと思います。
また、DMR-BZT600にもネットワークダビングの機能があるので、多分可能だと思います。
ただ、どちらも有線LANでつないだ方が遥かに高速でダビングできると思います。
100Mのスイッチくらい安いものですし、おうちのインターネット環境によっては、ルーターに両方つなげるかもしれませんね。
書込番号:25164019
0点

返信ありがとうございます。
出来るみたいですね、ありがとうございます。
一度有線LANで2台を繋いだのですが、ダビングは
HDDからブルーレイだけで、HDDからHDDには
ダビング出来ないみたいです。やり方が悪かったのでしょうか?
書込番号:25164036
0点

DMR-2X302のマニュアルでは「お引越しダビングの機能のある機種との間で」となっているので、単なるネットワークダビングの機能の機種では駄目なのかもしれませんね。
期待させて申し訳ありませんでした。m(_ _)m
書込番号:25164079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そこで質問なんですが、LAN端子はついているので、WMR-433W2を接続して、ダビングが
出来るものでしょうか?
https://www.buffalo.jp/product/detail/wmr-433w2-bk.html
の「インターネットなしでもネットワークを構築可能」のように
WMR-433W2を既存の親機には無線LAN接続しないで、
独立したネットワークとして稼働させる必要があるようです。
もしも既存の親機に本機を無線LAN接続すると、
上記URLの「フリーのWi-Fiでもセキュリティー万全」の図のようになり、
親機側のネットワークからは本機に繋がっているDMR-BZT600に
アクセス出来ないと思います。
この場合はDMR-2X302は既存の親機に無線LAN接続するのではなくて、
WMR-433W2のSSIDに無線LAN接続してください。
そうすればDMR-BZT600もDMR-2X302もWMR-433W2のセグメント内となりますので、
互いに通信することが出来るはずです。
書込番号:25164095
0点

所要があり返事が遅くなりました。
現在の無線LAN接続を止めて、2つのレコーダーをWMR-433W2の
無線LANに繋ぐと言う事ですね、わかりました、この方法でやってみます。
お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:25165051
0点

最終的な結果を書いておきます。
やはり不安があったので、パナソニックのサポートに問い合わせした所、
両機種に「お引越しダビング」という機能がついてないとダビング出来ないという事でした。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:25165303
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-BK [ブラック]
みなさま、こんにちは。
この春からシャアハウスに入る予定です。
そこの大家さんはWi-Fi環境なら無償で提供すると言ってくださっているのですが、1つのWi-Fiルーターでネットワークを
共有するのはちょっと抵抗があって、調べたらこの製品に行きつきました。
カタログに、
「セキュリティーを使用していないホテルなどの公衆無線LANも、本商品をWi-Fiで中継してセキュアなWi-Fi環境としてご利用いただけます。」
とあります。ネットワークは素人なので、このカタログの記載内容が仕様のどこを示すのかがわかりません。
どの程度安全なのか? この製品以外にもっと安全な製品はないのか?
アドバイス、よろしくお願いいたします。
0点

大家のWifiルータの前から有線ケーブルで自室まで引込んで、それにつないで専用wifi環境を作ることができるだけで、単に小さいってだけですよ。
大家のwifiルータのHUB端子から分岐したらまったく意味ないですからね。
この辺の話を大家として通じなかったらwifi使わず、モバイルルーターとか楽天モバイルとか契約するほうが安全です。
書込番号:25155289
0点

Wi-FiやLANを、シェアハウス内で、皆に提供という状態の場合、
例えば、
・スマホでyoutubeの操作をして、誰か別の部屋のテレビに、その動作再生をする
キャストをしてしまったり。
・隣のスマホの中やパソコンの共有フォルダを見る事ができてしまったり。
起こりうるのですが、
このモバイルルーターは、
有線orWi-Fiを受信 → モバイルルータ → Wi-Fiを飛ばす。
ここで、わざと二重ルータの状態を作る事によって、
このバッファローのルータにつながる、スレ主さんの機器たちの子機の間では、
スマホ→TVへのキャストができたり。となり。
また、このバッファローのルータにつながった子機たちは、各個で、インターネット通信ができるのですが、
他の部屋の機器たちから、このバッファローのルータにつながった子機たちへの通信を、遮断してくれる状態を作ってくれます。
文字だけの説明で、伝わったかな?
書込番号:25155568
3点

>カタログに、
「セキュリティーを使用していないホテルなどの公衆無線LANも、本商品をWi-Fiで中継してセキュアなWi-Fi環境としてご利用いただけます。」
とあります。ネットワークは素人なので、このカタログの記載内容が仕様のどこを示すのかがわかりません。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wmr-433w2/99/ja/pc_index.html?Chapter2#h3anc4
の「ワイヤレスワンモード」が該当すると思われます。
>どの程度安全なのか? この製品以外にもっと安全な製品はないのか?
「ワイヤレスワンモード」は
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15808.html
によると、DHCPサーバとしても機能しているようですので、
多分NATやファイヤウォールなどのルータ機能が有効になっていると思われます。
NATやファイヤウォールが有効になっていれば、
基本的には外部からはWMR-433W2のセグメントにはアクセスできないと思います。
書込番号:25156103
4点

NODYさん、おはようございます。
>この辺の話を大家として通じなかったらwifi使わず、モバイルルーターとか楽天モバイルとか契約するほうが安全です。
確かに、その通りなのですが、大家さんや他室の同居人を疑いだしたら切りないし、予算の関係もあって、、、
でも、出来る限り、出来る範囲の防御として何か出来ないかと思った次第です。
それと、家屋に配線するとか無理なので。。。
書込番号:25156355
0点

>bl5bgtspbさん
おはようございます。
>有線orWi-Fiを受信 → モバイルルータ → Wi-Fiを飛ばす。
Wi-Fiを受信 → モバイルルータ → Wi-Fiを飛ばす、を想定しています。
>他の部屋の機器たちから、このバッファローのルータにつながった子機たちへの通信を、遮断してくれる状態を作ってくれます。
これが出来る機器を探していました。
私の使う機器をシェアハウスの他の人が容易に入り込まれないようにしたいので、目的には適っていると思います。
勿論、どんな防御をしても人が作ったものなので、先々迄完璧な防御が出来ないことも理解しています。
それでも、素人が簡単にのぞき見されるような環境にはしたくないのです。
この機器以外にもっと強力?な仕組みを持ったものがあれば紹介ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25156359
0点

>羅城門の鬼さん
おはようございます。
返信、ありがとうございます。
>https://www.buffalo.jp/s3/guide/wmr-433w2/99/ja/pc_index.html?Chapter2#h3anc4
>の「ワイヤレスワンモード」が該当すると思われます。
このページの説明は理解できました。
>「ワイヤレスワンモード」は
>https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15808.html
>によると、DHCPサーバとしても機能しているようですので、
>多分NATやファイヤウォールなどのルータ機能が有効になっていると思われます。
このレベルだと何となく理解ですが、設定とか結構面倒と思ってしまうくらいの知識レベルです。(^^;
>NATやファイヤウォールが有効になっていれば、
>基本的には外部からはWMR-433W2のセグメントにはアクセスできないと思います。
そうですね、完璧とは言えないにしろ、素人が容易にアクセスされるようなことはなさそうなので
導入の方向(安価ですし)で検討します。
書込番号:25156364
0点

バッファローのこの機種は、アンテナ1本なので、
家庭で常用するには、速度や安定性で?かもしれないですね。
同じ機能を持つと思われる、少し上位の機種
この機種は、アンテナ2本
ただし、日本語マニュアルがお粗末のようです。
自己責任でどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09T91VPH2
書込番号:25159595
1点

>sayopさん
設定方法や注意事項など、参考までに)
「トラベルルーター WMR-433W2、WMR-433Wの違いと設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/05/01/wmr433wsetting/
書込番号:25160016
0点

>bl5bgtspbさん
おはようございます。
商品紹介、ありがとうございます。
こちらの方がスペック的には高そうですが、WMR-433W2より
>ただし、日本語マニュアルがお粗末のようです
ですね。
直感的な設定が出来ないと私のnetworkスキルでは厳しいです(^^;
書込番号:25160780
0点

>bl5bgtspbさん
>羅城門の鬼さん
こんにちは。
その後談です。4月からシェアハウス生活を始めた子どもですが、やはりこの機器を導入する前は、別の人の何が繋がっているか
丸見え(FireTVとか)だったそうですが、導入後は期待通りの動作になって一安心だそうです。
いろいろお世話になりました。
書込番号:25225055
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





