Xbox One S All Digital Edition [1TB]
光学ドライブを非搭載とし、ダウンロード版ゲームに特化した「Xbox One S」
Xbox One S All Digital Edition [1TB]マイクロソフト
最安価格(税込):¥20,794
(前週比:±0 )
発売日:2019年 5月 7日



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One S All Digital Edition [1TB]
ドライブを積んだモデルと価格差無い所か、高い。
出たばかりとは言え安くなるとも思えない。
こういった感じのゲーム機で、PSP GOなんて物がありましたが、
あれは売れていなかったような...。
DL版だとDISCを入れずにゲームができるので、確かに便利なのですが、
日本だと、よくXbox oneのソフトがワゴンに入れられており、
激安でセール状態、それでも売れずという感じなので、DISCのメリットも大きいのです。
今後、Xbox one Sの光学ドライブあり版はなくなり、
この省いたモデル+Xbox one Xになってしまうのでしょうか?
しかし、もう新型Xboxの噂も正式かは知りませんが、
聞こえてきましたので、これが最終モデルになるのかな?
などと、色々と気になります。
書込番号:22653003
4点

日本だとDL版は高くて売れにくいし、数も少なかったからgoは失敗した。今はその当時よりは、DL版が増えた、という話ですが、それでもまだ日本ではダメじゃないでしょうかね。
元々Xbox自体海外でしかウケてなかったし。
書込番号:22653276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベースがxじゃなくてsな時点で、もうだめじゃないかと。
書込番号:22653331
1点

次期XBOXONEを、睨んでのモデルでしょう。
次期XBOXONEは、ドライブレスになる可能性が高いですね。
残念。
書込番号:22653640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一点だけ興味があるのは、USBで、光学ドライブを繋いでBDやUHDーBDが再生可能か、ぐらい。
書込番号:22653811
2点

単純にメイン市場である海外で少しでも安価に購入したいという声に応えたのでは無いかしら。
> ドライブを積んだモデルと価格差無い所か、高い。
価格.comではすぐに見つけられませんでしたが、本商品より安価な1TBモデル且つ実際に販売されているお店があればクチコミ掲示板で紹介するとこれから購入検討している方に喜ばれるのではないかしら。
> こういった感じのゲーム機で、PSP GOなんて物がありましたが、
> あれは売れていなかったような...。
既にPSP市場が確立した中で「UMD」が利用できない事、記憶媒体が「メモリースティックマイクロ」に変更された事などからPSPからの買い替えし辛く、ダウンロード版タイトル数が少なくて本体価格もPSPより高価などの諸々な理由で売れなかったと記憶していますわ。
例にする対象としては微妙な感じがしますの。
> 日本だと、よくXbox oneのソフトがワゴンに入れられており、
> 激安でセール状態、それでも売れずという感じなので、DISCのメリットも大きいのです。
ディスク版がワゴンセールで激安になっても売れていない時点でディスク版のメリットになっていませんわ。
> 今後、Xbox one Sの光学ドライブあり版はなくなり、
> この省いたモデル+Xbox one Xになってしまうのでしょうか?
ディスク版も併売(生産)されていますのでそう考えるのは早計ではないかしら。
世界展開を行う場合、通信環境が充実していない国もありますのでディスク版は完全に無くならないと予想しておきますの。
書込番号:22653824
10点

そもそも、店頭でペケ箱壱のソフト自体を扱ってる店をほとんど見かけないので、ワゴンセールしようがないのでは。
安価なオーインワンの壱s、ドライブレスの中間モデルのxベースADE、最上級の壱×、っていうラインナップが一番しっくりくると思うんですけどねぇ。
書込番号:22654251
1点

後方互換で360の中古のディスク版が
遊べないね。
360の中古 安いから残念。
書込番号:22654317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイクロソフト
ONE Xという良いハード作っておきながら
何故 推さないのかね。
ホント 勿体無い。
ドライブレスのONE Xでも、需要はあると
思うのにねぇ…
今更 ONE Sで、この価格じゃ、売れない。
書込番号:22654443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの疑問からして
メリットは、皆無ですね。
マイクロソフト信者の自分も、欲しいとは
思わない。
第一、発売のタイミング。
出すなら、ONE Sの発売時、遅くても
ONE Xの発売時ですよね。
次期XBOXONEは、噂になってるこのタイミングは、疑問。
第二に、値段。ドライブ付きと変わらないし
むしろ、高い。
それに、PS4 と比べて 唯一優っている部分
最大の武器と言えるCDからウルトラブルー
レイまで再生可能と言うマルチプレイヤー
と言う機能を、排除したら一体何が出来るの?
と疑問しか感じないマイクロソフトの施策ですね。
書込番号:22654521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kiznaさん
マイクラの通常白のセット500GBモデルを、Amazonのセール時に19800円で買いました。
2台目は1TBモデルで、これは箱の状態があまりよろしくない、だけど新品通常保証、
後20%還元などがありましたので、実質21000円で買いました。
キャンペーンと通常価格を比べてしまうと、ちょっと違うのかもしれませんが、
それでも、こちらのモデルは...高いかなと...。
Xbox one Sは、DISCとDL、どちらが確立しているのでしょうね?
とは言え、日本のXbox oneを考えると、
DISCのみならず、DLも売れていなさそうですしね。
売り手としてのメリットはなさそうですが、少なくともDISCを激安で購入する私には、買い手にはメリットですね。
>DECSさん
東京の大きな電気店でも、Xbox one関連は置いていなかったり、
あったとしても、置き場所が本当に小さかったりしますね。
>アルミカン アルルトさん
Xbox 360の中古ゲームは、本当に安く、
これは互換あるかなと?と購入前に調べて、あった時は嬉しいです。
Xbox one Sは本当に素晴らしいゲーム機です。
嫌われる理由に、Xと○が逆だからと言う方がいますけど、
本体設定で、全体的に○とXを逆設定可能だから、普通に日本仕様的にゲームができるのに、といつも思います。
Xbox one Sを2台購入した理由に、ダウンロードのゲームの容量が大きく、
遊ばないのを削除に、再インストールしたり、
外付けHDDにインストールする事も可能なのですが、そういった事をしたくなかったからなのですよね。
DISCにせよDLだろうと、本体にインストールしなければなりませんが、そこで問題になるのが、
DISCかDLかではなくて、本体容量がどうにかならないのか、ですね。
それだったらPS3、ヨーロッパモデルの最終型の、12GB程度のフラッシュメモリーを搭載してくれて、
後はお好きなHDDでも入れてね、みたいな事をしてくれた方が、かなりメリットがあったような。
Xbox one SのHDD換装された方のお話では、HDDを取り出し、新しいHDDへクローンコピーして、
本体に取り付けるだけで、認識するという事でしたので。
BDドライブがなくなった所に、8TBのHDDとか、個々が用意した物でもさせるスロットがあれば、
これはこれで良いXbox one Sだなと、なったかもしれないけど、
本当に今回の新型は、メリットが...わかりませんね...。
書込番号:22657197
2点

>Haasさん
は、大変 XBOXONEが、お好きなんですね。
自分も、一マイクロソフト信者として大変嬉しく思います。
自分も、ONE X買う以前は、ONE Sを所有してました。
ONE Xの方は 興味ありませんか?
ONE X 大変良いハードですよ。
書込番号:22657216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故も何も製造コストを下げて、より低価格で販売する事によって消費を刺激する為に決まっているでしょう?
寧ろ、グローバル展開している商品でたまたま一時的に且つ極一部で逆転現象の起きた島国の市場を中心に物事を判断する気持ちが私にはさっぱり理解できません。
加えて、ソフトの売買を管理しやすく、流通コストが掛からずより利益の大きいダウンロード版に誘引したいという思惑もあるでしょう。
更に言うと、Xboxの主力市場である北米では日本以上に動画のパッケージ離れが進んでいる為、UHD-BD driveが購入の是非に大して影響を与えなかった事がマーケティング調査で明らかになったであろう事も想像に難くありません。
私には新世代機発売前であれば、誰でも考えそうなプランだと思います。
書込番号:22657247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダウンロード版を 否定はしませんが…
パッケージ版にも、メリットはあります。
現実的には、パッケージ版新品を取り扱ってる店は、地方には 無いのがツライところですが…
それに、今現在の状況で、このドライブレス
のXBOXONE Sは、割高と言って過言ではない。
これなら、ドライブ付きのディビジョン2同梱版を、買った方が幾分マシですよ。
書込番号:22657260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
逆に言いますと、海外事情を考慮しましても、ここは日本ですからね。
日本人のプレイヤーと、日本の市場、事情を考えてくださらないと、
ますますXboxプレイヤーが離れてしまうと思います。
ソフトウェア開発会社の、インタービュー的な価格コムの記事だったと思うのですが、
日本だとゲームの表現規制が厳しいので、出せなかった。
だけど、アメリカ版に日本字幕を付けましたから、ファンの方は頑張って入手してくださいと書かれていたのですね。
Xbox oneから海外Storeは、本体設定で国を変更し、再起動するだけで簡単に接続できますが、
問題は購入方法です。
アメリカのAmazonでXboxのポイントを購入しましたり、クレジットではVisaが通るようですが、
日本国内ではない買い物に、リスクを背負いたくないのです。
なので、DISCドライブがなくなってしまうと、こういった架け橋も絶たれてしまいます。
Xbox oneの最大のメリットは、紹介までされていた、国内のゲーム本数が少なくても、グロ表現が厳しくとも、
海外パッケージという抜け道だったと思うのですがね。
>アルミカン アルルトさん
持ってみてわかった良さですね。
Xbox one Sが2台ありますと、どちらか一方でゲームをし終えた後、
自動的にセーブデータをアップロードし、もう一方で、自動的に同期して、続きができるなど、とても便利ですね。
今までどんなゲーム機も、2台持ちする事はありませんでしたが、これが初めてです。
PS4でしたら、Plusに加入していなければ、セーブデータの同期ができないと聞いていますが、
こっちはGOLDに入っていなくても、同期しますからね。
レアなX持ちですか。
今まで1人だけX持ちにあいましたが、その方もXが素晴らしく、Sも持っていたのですが、
もう手放して、Xだけにしようかな?なんて話を秋葉原でしていたのを覚えています。
Xは欲しいのですが、私の家にあるディスプレイが、最高でHD画質。
そしてSの価格x2台分ですから、考えてしまうのですよね。
またXbox oneは、動かないソフトも多いのですが、高い互換性があり、もう新型の話もあり、
PS5のスペックをみれば、MicrosoftもXbox one Xを余裕でこえる物を、標準クラスで出すでしょうからね。
新型スペックと光学ドライブ情報待ちです。
書込番号:22659144
1点

>Haasさん
同感です。
新型XBOXONEは、あくまで 噂なんですが
ドライブレスになる可能性が高い ですね。
自分も、残念に思います。
現在 自分は、XBOXONEのソフト購入する
場合は、出来るだけパッケージ版を購入するようにしていますよ。
自分の住んでる県には、取り扱ってる店が
ありませんので、アマゾンかジョーシンで
通販ですね。
ダウンロード版のみ、の場合は仕方ないですが…
XBOXONE Xは、普通に通販で買えますの
で、レアではないですよ。
ここの常連さんも、ONE X持ち多いですよ。
デッド オア アライブ6
なんかONE Xだと、クオリティが凄いの一言。
是非是非 購入して欲しいところ。
ONE Xなら、2kでもメリットあると思いますよ。
書込番号:22659271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Haasさん
そもそものお話として「ディスク版」が販売停止されている訳ではございませんので、本商品が気に入らなければ購入しなければ良いのでは無いかしら。
他の方が提示するメリットなどについて客観的に受け取れない(自分視点で考えてしまう)のでしたら、題名の様な質問をするべきではないと思いますわ。
> キャンペーンと通常価格を比べてしまうと、ちょっと違うのかもしれませんが、
ご認識の通り、状態の異なる価格を比べる時点で比較にはなりませんの。
> 売り手としてのメリットはなさそうですが、少なくともDISCを激安で購入する私には、買い手にはメリットですね。
買い手にしかメリットが無い時点で商売としては終わっていますわ。
このまま続けても利益を得られない(場合によっては損になる)状況が続きますので、関連商品の販売を打ち切るには十分の理由だと思いますの。
> 日本人のプレイヤーと、日本の市場、事情を考えてくださらないと、ますますXboxプレイヤーが離れてしまうと思います。
「卵が先か、鶏が先か」というお話だと思いますが、日本人がXbox Oneシリーズを見放した為、MSさんも力を入れる対象を海外に変えたのだと思いますわ。
世界の「0.25%」のシェアで先細りしている日本市場に注力しても「焼け石に水」ですので、その労力をメイン市場である海外に向けた方が購入者や利益を増やせると一般的に思うのではないかしら。
> Xbox oneの最大のメリットは、紹介までされていた、国内のゲーム本数が少なくても、グロ表現が厳しくとも、海外パッケージという抜け道だったと思うのですがね。
全作品が日本語対応している訳ではございませんし、海外版パッケージのお話でしたらXbox Oneに限ったものではございませんの。
書込番号:22659286
5点

>kiznaさん
他の人から見ると
いい年したおっさんが駄々をコネているかも
しれませんが…
マイクロソフト及び日本マイクロソフトの
日本市場における施策がもどかしく思える
のですよ。
ちゃんとマーケティングして 広告して
売る気になれば、互角は無理でも、まだ充分
に商売出来るはず。
ソニーや任天堂のお膝元の日本より、市場規模の大きい中国にシフトするのは、仕方ないとしても、日本にも、XBOXONEが好きな
ファンが居るのは、間違いないのです。
書込番号:22659316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉逆に言いますと
逆に言う意味がわからないと言っているのです。
日本だけで展開している商品でもないのに基準と思考がズレています。
この新パッケージが成功したか否かの判定は、世界でこれが何台売れたかであり、価格を抑える事によるシェアの拡大があったかどうかです。
まあ元より期待値のそれ程高いプランではないでしょうし、私は普通に成功すると思いますよ。
書込番号:22659342
4点

>アルミカン アルルトさん
最早、販売してくれるだけで有り難いという状態ですね。
今の日本市場を完全に見限らないマイクロソフトは凄いと思います。
これだけ日本で売れてないのに割安感の無いonesのディスクレス版を日本で販売してくれる。
正気の沙汰とは思えないですね。
onexなんて国内累計で15000台位しか売れてないみたいです。
onex持ちとしては寂しい限りですね。
他の方も言ってますが、日本人がxboxシリーズを見放したんでしょね。
いい年したおっさんが駄々をこねたい気持ちは察しますが、今の惨状でも日本での販売を続けるマイクロソフトには有難うですね。
書込番号:22659451
3点

PS4 やスイッチに、スペックが足りない
なら、まだ判る。
が、スペックが優っていても勝負にならない現状…
ソフトが、なければ ただの箱。
XBOXと言うハードの名称が、自虐に感じます。
まあ、持ってる人だけ満足できたらいいと思う。
書込番号:22659488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiznaさん
ここまでドライブレスである「メリット」について、どなたかお書きになられましたか?
>他の方が提示するメリット
思うのは勝手ですが、そんな一人エキサイトされましても、困りますわ。
しかしながら、現在の定価で、あまり大差ないので、
これがキャンペーンなどと重なった場合、今まで通常モデルなどが記録した、セール価格まで下がるかですね。
商売は商人が考える事ですからねぇ。
余計な心配した所で、消費者は一体何ができるのでしょうか?
そして何かメリットはある物だろうか?
これまたいつの記事だったか忘れたのですが、
Xbox oneで、日本人向けの和ゲーを増やしますから、どうぞよろしくみたいなインタービューがあったのですがね。
他ハードで、日本人の事を考え、海外パッケージで日本語対応している、みたいな物があるのですね?
この世代のPS4やSwitchはあまり詳しくなく、知りませんでしたわ。
>cymere2000さん
それを言われましたら、本件は「このXbox one Sのメリットはなにか?」であり、
成功か否かという展開を広げられても、私にとっては、それが意味不明でございますが...。
>アルミカン アルルトさん
Sですら全くみないので、Xはレアかなーと。
Sはまだ触る事あっても、Xは触る機会すらありませんので。
書込番号:22659571
0点

〉本件は「このXbox one Sのメリットはなにか?」であり
それは1番初めに答えています。
消費者とっては$50安く購入できる事に決まっています。
商業的な成否について述べたのは製品の価値を評価するには、これを無視する事ができないというのもありますが、Haasさんが日本市場に受け入れられるか否かを言及されたからです。
ご自身で言われた事の意味が理解出来ませんか?
書込番号:22659700
3点

>Haasさん
一つ一つ淡々と状況を整理して指摘しているだけですわよ。
メリットはcymere2000さんが改めて記載しているので省略しますの。
逆にお尋ねしたいのですが、何故そこまで「Xbox One S All Digital Edition」にネガティブな考えをお持ちなのかしら。
> 余計な心配した所で、消費者は一体何ができるのでしょうか?
特別な事は何も無くて興味のある作品を普通に購入したり、レビューを記載してもっと多くの方に商品の良さを知って貰う事ですわ。
少なくともワゴンセール商品がメリットと聞いても魅力は感じませんの。
「Xbox Game Studios」のMatt Bootyさんが一昨年と昨年の「Xbox Briefing」で次の様にコメントしていますわ。
何となく任天堂の「3DS」に対する温度感に近いものを感じますの。
<Xbox E3 2017 Briefing>
日本は巨大な市場ではないのは事実だが、私にとって非常に重要な市場であり続けている。
<Xbox Briefing 2018>
(日本市場向けに新たなプランはという質問に対して)現時点で具体的なプランについてはお話しできない。
最後にPS4やNintendo Switchの海外(北米)版の中には日本語対応している作品がございますわ。
書込番号:22659896
4点

正直
日本で、このドライブレスXBOXONE S
は、売れないと思う。
この価格では、なんのメリットがない。
書込番号:22660410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
$50と書かれましても、日本の通貨は「円」であり、「$」ではありません。
もう一度書きますが、海外事情を考えましても、ここは日本なのです。
グローバルと持ち出されたり、日本市場と切り替えましたり、忙しく話を変えないで頂きたいのですが。
>kiznaさん
ですから、アメリカの事情を持ち出されましても、ここは日本ですから、
日本人にはどのようなメリットなのか?という事に対して、
自身の意見を出さず、ズレた物を前面に出されましても、それは伝わりませんよ。
それから、DISCドライブがなくなってしまうデメリットについて書きました。
私は、最新ソフトをPS4に比べ安く買える事に魅力を感じています。
それについて、返信する形で、商売について語られましても、私にどうしろと?
私は商品について書いており、商売については触れていません。
そして、引用でグロ表現を含めての返信となっていますが、
ただ「日本語対応」しているだけのソフトではなく、そういった考慮がされたソフトがあるのですねという答えに、
「日本語対応している作品がございますわ。」では、返しになっていないのですが。
書込番号:22660475
0点

PS4の光学ドライブ部は半年で故障しました
次期XboxとPS5が最後の箱型になるかな?
書込番号:22660525
0点

>Haasさん
のお気持ちは、分かります。
そう言いたくなるマイクロソフトの施策であり、現状。
ドライブは、あった方がいいです。
書込番号:22660526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時代の流れでは、
これから、ストリーミングやダウンロード版
になるでしょう。
しかし、ゲームより先にダウンロード化している音楽業界 、CDだった頃に比べ
衰退してしまいましたね。あのタワーレコードが、倒産するくらいですから。
ゲームショップ巡り みたいな楽しみがある
パッケージ版の方が魅力あります。
書込番号:22660530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉グローバルと持ち出されたり、日本市場と切り替えましたり、忙しく話を変えないで頂きたいのですが。
私は一度たりとも日本市場に基づいた話などしてはいませんよ。一体何を言っているのでしょう。
それにご存知ないようですが、日本は世界の一部であり、世界と相反するものではありません。
まさか理解できないとは思いませんでしたが、日本でも5000円安く買える事が消費者にとってのメリットとなります。
書込番号:22660716
3点

>cymere2000さん
ん?
5000円安いですかね?
同じXBOXONE Sで、ドライブ付き1TBの
ディビジョン2同梱版が、ドライブレスより
千円高いくらいで売ってます。
むしろ、ドライブレスは割高。
書込番号:22661181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Haasさん
丁寧に答えると「一人エキサイト」と言われ、簡略すると「答えになっていない」という返しは困りましたわね。
仕方ありませんので前回の投稿について丁寧に記載しますの。
> 自身の意見を出さず、ズレた物を前面に出されましても、それは伝わりませんよ。
元々返信している「価格要素」は人によって変わるものではございませんので個々人の意見を求めたり、ズレた物という捉え方をする事自体がそもそもずれていますわ。
その上で改めて価格(メーカー希望小売価格)について確認すると「Xbox One S All Digital Edition」の価格が「税込26,978円」、「Xbox One S 1TB ゲーム同梱版」の価格が「税込32,378円」ですの。
単純比較すると「5,400円」安く購入できますわ。
この事から「Xbox One S All Digital Edition」は少しでも安く購入したい方向けの商品ですの。
もし今後「実売価格」について話されるのでしたら、そちらは「小売店の自助努力」で商売の範囲ですわね。
> 私は、最新ソフトをPS4に比べ安く買える事に魅力を感じています。
ワゴンセール品がいつの間にか最新ソフトに変わっていますが、本当に最新ソフト全般を安く購入できるのかしら。
最新の定義も曖昧ですが発売日からどれ位の期間か教えて下さいませ。
> それから、DISCドライブがなくなってしまうデメリットについて書きました。
> 私は、最新ソフトをPS4に比べ安く買える事に魅力を感じています。
初めはDISCドライブや価格といったどちらかといえばMSに関わる事について話されていますが、急に「日本だとよくXbox oneのソフトがワゴンに入れられており」と小売店に関わるお話に切り替わっており、何がしたいのか良く分かっていないところからスタートしていますの。
そこで前者は前述した「価格」、後者は「小売店が利益度外視してワゴンセールを続ける状況はいつまでも続かない」という投稿をしておりますわ。
実際、Xbox One関連商品の売り場スペースは年を追うごとに縮小し、場合によっては売り場が無くなってしまったお話はこの掲示板でも時々投稿されていますの。
> そして、引用でグロ表現を含めての返信となっていますが、
> ただ「日本語対応」しているだけのソフトではなく、そういった考慮がされたソフトがあるのですねという答えに、
> 「日本語対応している作品がございますわ。」では、返しになっていないのですが。
それでは回答内容としては、過激な表現の海外ゲームの中には日本語対応しているものもございますわ。
この場合、PS4のお話である事を補足しますの。
元々、Haasさんの投稿で「日本だとゲームの表現規制が厳しいので、出せなかった。だけど、アメリカ版に日本字幕を付けました。」と書かれていますので、「アメリカ版(海外版)は過激な表現の作品がある」事を理解されていると思っていましたわ。
インタビュー記事の内容を書かれたものの、その内容を理解されないままやりとりしていたのかしらね。
書込番号:22661188
7点

まぁ
そもそもの話
ベースが
ONE Sな時点で、マイクロソフトの施策が
ズレています。
しかも、強気な価格設定。
ベースが、ONE Xなら まだ理解できる。
書込番号:22661214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルミカン アルルトさん
その通りでございます。
書込番号:22661778
0点

>音楽業界 、CDだった頃に比べ
モノよりコトでLIVE、イベント中心
音楽のブルーレイ/DVDランキングはベテラン(大物)系も入る
シングル総合ランキングはストリーミング定額制に強い
あいみょん、(乃木、欅、日向)坂道系、K-POP系が長くランキングに入っている
旧NHN(株)の韓国アプリLINEの普及により何か変わったな
で、荒野行動の様な中華アプリも一部に人気があるね
書込番号:22662776
1点

35000円くらいで
ベースが ONE Xのドライブレスのモデルなら
そこそこ売れるかも ですね。
書込番号:22662793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忙しく、全くみれない日が続いていましたら、これまた凄い書き込み量ですな。
>cymere2000さん
>Haasさんが日本市場に受け入れられるか否かを言及されたからです。
>私は一度たりとも日本市場に基づいた話などしてはいませんよ。一体何を言っているのでしょう。
>それにご存知ないようですが、日本は世界の一部であり
日本市場のお話の後に、このような返しで、話していないなどと書かれましても、
私は日本について書いているのであって、グローバルの話をしていません。
何度も書いていますが、海外の事を考えましても、ここは日本です。
またアルミカン アルルトさんがご指摘されているように、
現状、ドライブモデルよ5000円も安くなっておらず、全くメリットとなっておりません。
>kiznaさん
>「価格要素」は人によって変わるものではございません
それは人それぞれの価値観でしょうね。
でしたら、押し付けがましい、自分の意見だけが正義という訳でもないですよね。
>他の方が提示するメリットなどについて客観的に受け取れない
では、なぜデメリットの方が大きいのに、他の方も書かれているのに、
受け入れられないのか?となりますよね。
>アルミカン アルルトさん
自作PCをよく組んでいるので、HDDやBDドライブの価格を知っていますから、
割高というのが、よくわかります。
ドライブがなくなりましたら、私がよく遊んでいるXbox one版Minecraftも、
もう販売終了してしまったので、光学ドライブレスのみになってしまったら...
本体が故障したら、そこで終了となってしまう危機感もあったりです。
まだ2台あるから、なんとかってのもあるのですけどね。
書込番号:22671920
0点

忙しくて見ていなかったら何か盛り上がっていますね。
>Haasさん
今回のドライブレスXbox One Sは、北米市場で受け入れられるかのある意味試験デバイスです。
海外市場では、定額制遊び放題のXbox Game Passがあり、ドライブレス版はこのXbox Game Pass用のハードとして出ると言われていました。
まあ日本市場はまだXbox Game Passがスタートしていないので、とりあえず出したという意味合いが強いです。
ちなみに日本のゲーム開発会社が検証用デバイスとして購入するケースがあります。(市販品を開発機として利用可能)
日本国内で出なかったらゲーム開発会社が入手に困るわけで、その需要に対応する意味合いもあります。
一般ユーザーのメリットはダウンロード版でいいという方には少しでも安いハードという意味合いかと思います。
Xbox Game Passが日本国内でスタートしないとほとんどメリットが少ないハードですが。
自分はXbox One用のゲームはほとんどダウンロード版だけですし、ブルーレイプレイヤーとしても使っていないので、別にドライブは無くても良い派です。
書込番号:22671936
1点

文章の意味を解せていないようですね。
Haasさんが日本市場について述べられたと指摘した事を私が日本市場について話したと解釈するのは相当無理があります。
価格に関しては、正直誰でも当たり前に分かっている事だと思いましたので、敢えて細かい事は書きませんでしたが、根本的に理解できていないようなので改めて説明します。
製造販売業者と小売り販売業者は別です。
今回のケースで言えばドライブレスタイプは従来型より小売り販売業者へはおよそ$50安く卸されます。
ですが、それを小売り販売業者が消費者にいくらで売るかは、あくまで小売り販売業者が決める事です。
同一商品の仕切り価は大きく変動はしないでしょうが製造販売業者がキャンペーンなどを実施した際には別途アロアンスが付く事もあるでしょう。
それを元に小売り販売業者が値引き販売する事もあるでしょう。
特にこうした新製品発売直後には、こうした逆転現象が一時的に起きる事は珍しくもなく、そこかしこの市場でおきています。
これを疑問に思うのはよほど想像力に欠ける極々一部の人達だけで大半の人達は気にもとめません。
何れにしても、ドライブレス型と従来型は$50仕切り価が違うのです。
市場が落ち着けば、やはり販売価格も$50程度の差が出てくるでしょう。
書込番号:22672073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドライブは、
パッケージ版 ダウンロード版関わらず
あった方がいい。
たまたま立ち寄ったブックオフとかで、
安い中古ゲーム見つけても、遊べる。
価格の差異がない現状なら、ドライブ付きの
方が良い。
書込番号:22672077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんを含む大部分の人が、当該機の、日本市場におけるメリットについて語ってるのに、一人だけグローバル市場ガーって前提の違う話して粋がってるのが理解できないのですね。
>この新パッケージが成功したか否かの判定は、世界でこれが何台売れたかであり、価格を抑える事によるシェアの拡大があったかどうかです。
そんなの少なくともスレ主さんを含む大部分は論じようとしてないのに、一人だけグローバル市場ガー、世界ガーって。
スレ主さんが、スレタイに「日本市場における」ってつけてたら、こんな頓珍漢な人が突っ込んでこなかったんだろうか。
市場が落ち着くも何も、日本においては、市場自体がほぼ存在しないのが×箱壱の現状。
書込番号:22672140
3点

>DECSさん
寧ろ、国内市場に限定して話をしているのはあなたを含めて3名だけじゃないの?
売り手の考えを考慮しないで商品の価値を評価する方が余程不自然だと思う。
何れにしても、日本に限定しても大して答えは変わりません。
コストカットにより従来型より安く提供される。
それ以上でもそれ以下でもありません。
書込番号:22672236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドライブ付きと比べて安くなってますかね?
ここの登録されてる価格では、さほど変わらない。
寧ろ、割高。
実際、XBOXONE SやXを、使用しないと
良さも、悪さもわかりません。
もちろん、自分は、満足しています。
ただ、マイクロソフトの施策に疑問は
ありますけど、ね。
書込番号:22672406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
別に、ドライブレスのXBOXONE Sの
発売自体は、否定しません。
価格設定やタイミング的に疑問
Sを出すなら、Xのバージョンも出すべき。
書込番号:22672414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XBOXONEの5000円引きキャンペーン
先月末で終わってるのか…
CDは、持ってる人からすると不滅。
市場規模とかは、関係ない。
書込番号:22673550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらにせよ
ドライブレスのXBOXONE Sのメリット
は、皆無。
あっても、音が静か 本体が軽い くらい。
元々 XBOXONE Sは静かな方なんで、
さほど気にならない。
重さは、据え置き機なんで動かす機会がない。
XBOXONE Xを、発売されて一年以上経過して、前モデルのSのドライブレス発売されても、魅力ありません。
書込番号:22673587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiznaさん
CDからウルトラブルーレイまでドライブ付きのXBOXONE S並びにXなら、再生可能。
PS4 勢の負け惜しみに聞こえますのぅ。
ゲームより先にストリーミング化した音楽。
CDプレイヤーは、今や貴重。
レトロゲーム機なら、再生可能だが
現行機種なら、XBOXONEのみ。
書込番号:22673704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Haasさん
どうやら
メリットは、無い
とのことで解決しました。
良かったですね。
書込番号:22687434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また忙しく、メールすらみれない日が続いていましたら、
価格コムからドサっとメールがきまして、これまた驚いております。
今、皆さんの書き込みを読んでいます。
書込番号:22687596
0点

>Haasさん
ある方の爆弾発言により、
大幅に削除されてしまい、誠に残念…
メリットは、少なからず あったとしても
デメリットが遥かに上回っているので、
メリットがない と同じことなんです。
これは、XBOXONEを所有しているから
こそ、判ることです。
次期XBOXONEが、噂になっている時期に
ドライブレスXBOXONE Sのみ
発売されても、二年、三年先に、
XBOXONEのオンラインサービス終了します
ってなったら、出来ることは限られてしまいます。
せめて、ドライブが付いていたら、中古の360やXBOXONEのソフト見つけたら、遊べる
のです。
この差は、デカイと思います。
書込番号:22687925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご当人たちが、『価値がないって』いうのであればそれで良いんじゃないでしょうか?
誰も価格以上の価値があるなんて言ってないんだし。
書込番号:22688279
0点

USB接続すれば再生可能なのですか?
書込番号:22912460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





