PowerDVD 19 Ultra 通常版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月24日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 19 Ultra 通常版
PowerDVD19ULTRA、返品して再購入を考えているPowerDVD21ULTRA、どちらも、Win10PCのエクスプローラー、マイコンピュータにてディスク認識されているのに、何故かソフトウェアでは認識してくれません。CD、DVD、BD(全て市販のもの)全てです。
CDはピックアップレンズクリーニング用ですよ。光学ドライブはPionner BDR-S09J-Xと他2台もPionnerですが古い機種。
しかし、光学ドライブ側の問題であれば、マイコンピュータにディスクは認識されないはず。認識されている。しかしPowerDVDでは
ディスクが認識されない。されても中々時間がかかる。これはどういう事なのでしょうか?ESETが邪魔をしているようにも思えません。
書込番号:24106726
1点

TVチューナーカードでは映像や音が出力されますのでディスプレイ、DP1.4ケーブル、グラボの物理的、著作権保護には
問題無い事が分かります、PowerDVD19ULTRA、21ULTRAだけ市販DVDやBDを認識できない、再生できないのです。
試しにVLCメディアプレイヤーをインストールしたら、いとも簡単に市販DVDが再生できました。
グラボドライバーもダウングレードしましたが、駄目でした。PowerDVDのAACSキーに何か問題がありそうです。
光学ドライブの故障なら市販DVDがVLCメディアプレイヤーで再生出来る訳はありませんから、光学ドライブの問題でもないですね。セキュアブートは無効にしております。どなたか対処法を教えてください。AMDと相性が悪いのかもしれません。
書込番号:24106773
0点

過去Power DVD 17 現在 Power DVD20 どちらでも ブルーレイメディア(市販映画タイトル)、mp4ファイル 他 を問題なく再生出来ています。
●データファイルにしてデータの再生が出来ないならPower DVD 19 ULTRAの問題。
●データファイルは再生出来てメディアの再生が出来ないなら 光学ドライブの問題
と切り分けが出来ないですかね?
追加レスが必要な際は私に「ナイス」を付けてくだされば、通知が届きますので見つけやすいです。
不要な場合はナイス不要です。
書込番号:24107050
0点

データの読み込み(MKV)ファイルは19では大丈夫。21ではNG。
光学ドライブの故障なら、何故、VLCメディアプレイヤー(フリー)Leawo Blu-ray Player(体験版)で
BDやDVD(市販)の著作権保護がかかったディスクは再生できるんです?故障なら何故、Win10のマイコンピュータやエクスプローラーにディスクが表示されるんです。光学ドライブ3台も内蔵させているPCです。3台とも故障?ご説明を。
書込番号:24107062
0点

AACSキーの更新に失敗していることが原因だと思われます。
サーバーに接続できませんでした。エラーが表示されます。アクティベート化不可能30日後に使用不可。
AACSキーの更新表示も出ましたが、サーバー接続エラーが表示されたので困っています。
セキュリティーソフトのアンインストール。プライベートDNSを解除。ネットに接続できているのに何故?
メーカーのサーバーの問題かもしれませんが、光学ドライブが古すぎてファームが20H2に対応していない説もあり
困っておりますが、AACSキーの更新に問題ある為、PowerDVDでDVDやBDのディスク再生が難しいと考えた方が
宜しいでしょうか?ディスクはエクスプローラーで認識されております。他社のソフトなら再生出来ています。
PowerDVDが画質音質ともにNo1なのですが・・・。昨年まで再生出来ていたのに何が起こったのか分かりません
AACSキーの更新メッセージも初めて見ましたが、セキュリティーソフト削除、プライベートDNSの解除
色々試行錯誤するしか無いのでしょうか?
書込番号:24108586
0点

Cドライブのリカバリー復元を致しましてレジストリーからPowerDVD関連を徹底的に削除しCドライブからPowerDVDのジャンクファイルも削除。何度か再インストールを試み、セキュリティーソフトは一時停止。プライベートDNS設定を解除。光学ドライブには市販の著作権保護がかかったディスクを入れっぱなしにしておく。そうするといつの間にかAACSキーの更新画面が表示され更新をクリックするとディスクを読み込み、再生可能です。他のソフトとは違い画質や音質(WASAPI排他モードが使える)は抜群です。
長時間BDやDVDを再生しないと、AACSキーの更新がなされず、再生できなくなるそうです。このソフトはある意味著作権保護が強くセキュリティーには厳しいと思います。他社製のフリーソフトや体験版はすぐ再生可能でしたが画質音質はいまいち。
困った方はご参考に。AACSキーの定期更新をするためには、PowerDVDで定期的にDVDやBDを再生すること。
暫く様子をみて、PowerDVD21ULTRA単体版を購入するかどうか様子を見ます。光学ドライブもPCスペックも高い方が宜しい。
後、動画関連のアプリと干渉する可能性もあります。
動作はサクサクではありませんが、ほっとしました。
書込番号:24109018
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





