ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2019年 4月26日 発売

ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]

  • 曲率1800Rの31.5型曲面液晶パネルを採用したゲーミングモニター。ユーザーの視野を広げることでゲームへの没入感を高める。
  • 超高速の144HzリフレッシュレートとFreeSync2 HDRテクノロジーに対応し、なめらかで遅延のないビジュアルを提供。
  • HDRテクノロジーによりすぐれた明瞭さと精密さを提供するほか、DisplayHDR400に準拠し、DCI-P3カバー率94%の広色域と高いコントラスト比を実現する。
最安価格(税込):

¥82,800

(前週比:+13,300円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥82,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥82,800¥91,080 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPortx1 ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のオークション

ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]ASUS

最安価格(税込):¥82,800 (前週比:+13,300円↑) 発売日:2019年 4月26日

  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]のオークション

ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]を新規書き込みROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:7件

画像1枚目

画像2枚目

画像3枚目

画像4枚目

【困っているポイント】
見下ろし方ゲームで自キャラを動かすと文字がぼやけたり色が変わったりします

・画像1枚目
静止状態、正常です

・画像2枚目
自キャラを動かした状態、動いているのでさらにぼやけていますが、茶系の色が赤っぽくなり、文字もさらにぼやけます

・画像3枚目
もう1枚つないでいるモニタで自キャラを動かした場合(EIZO EV2736W)
ブレはカメラの影響です…色も変わらず、ぼやけもほぼなく視認しやすいです

ブラウザでスクロールすると文字がぼやけ、色が変わります
・画像4枚目 左
静止状態

・画像4枚目 右
スクロールしています、残像のようなものが残りぼやけ、赤紫のような色になります

【使用期間】
5日ほど

【利用環境や状況】
OS: Windows 11 Pro 22H2
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-13700K 3.40 GHz
RAM:64.0 GB
GPU:NVIDIA GeForce RTX 3080

モニター2枚 メイン XG32VQR(DP) サブ EV2736W(DP)
ケーブル交換、HDMI接続も試してみたが変わらず

XG32VQRのモードはどれを選んでも同じでした ODレベルを変更で多少改善はみられますが、
OD LV5の場合ゲームは多少改善する程度、ブラウザスクロールの残像がものすごく増える状態になったため、
現在はLV3にしています

【質問内容、その他コメント】
設定などで改善できるものでしょうか…
こういった状態は故障に入るものか判断できず…
ご意見いただけたら幸いです。

書込番号:25382712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11829件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2023/08/14 15:59(1年以上前)

https://rog.asus.com/jp/support/FAQ/1013113
(動画でコネクターケーブル引っ張って抜いているが個人的にはイヤ…)

モニター一枚にしてみる。
G-Sync使っているようでしたら、無効にしてみてはどうでしょう?
ダメだったら故障(不良)の可能性もありそうな。

書込番号:25382729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/14 15:59(1年以上前)

>infravisionさん

nvidiaコントロールパネルとかである程度の修正は出来ますけど

nvidiaコントロールパネルfps上げる とか検索してもらえれば出ます

メーカークレーム前にやれることはやりましょう!

書込番号:25382730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 16:22(1年以上前)

>Miyazon.comさん
>アテゴン乗りさん

ご回答ありがとうございます。

モニター1枚、G-syncのON/OFFこちらは状況変わりませんでした…
nvidiaのコントロールパネルの設定、もっと変更して試してみます。

書込番号:25382755

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41549件Goodアンサー獲得:7753件

2023/08/14 16:23(1年以上前)

残像感がそれなりにあるので、応答速度が足りてないのは分かるが。。。

グラフィックボード側では2重描画とかはやらないと思うので、モニター側の残像だと思う。
リフレッシュレートと応答速度を上げても同じなら、販売店に確認かな?

モニター側を初期化してか再度、デフォルトの状態でも同じなら販売店に確認かな?

VAは割と無理して応答速度を上げてるから、そのあたりもあるかもですね。

書込番号:25382756

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41549件Goodアンサー獲得:7753件

2023/08/14 16:50(1年以上前)

ちなみになんだけど、これでも同じ様になりますか?

https://www.testufo.com/framerates-versus#photo=dota.png&pps=1920&framepacingerror=0.1&direction=rtl&framerate=30&compare=2&showfps=1&kiosk=1

動画は撮ってみたけど、カメラの処理がしょぼすぎてダメだった。

ちゃんとリフレッシュレートにあった方の画像がぶれて見えれば応答速度に問題はないです。

書込番号:25382778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 17:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。

モニター設定リセット、放電で状況変わらず、
オーバードライブのレベル変更で変化は見られますが色の変化やぼけは出ています。
(ゲームでは多少の改善がみられるがブラウザスクロールが酷くなるなど)

現在のリフレッシュレートは144Hz、testufo_comのサイト確認させていただきました。
ヒーロー名は読めませんが妙な残像はないようにみられます。

このモニターの正常な動作、がわからないので一度メーカーに問い合わせを行ってみようと思います。

書込番号:25382810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11829件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2023/08/14 17:22(1年以上前)

再生する揚げないかつパンさん紹介のページ120fpsで撮ってみたが

再生する上55fps 下165fps

その他
揚げないかつパンさん紹介のページ120fpsで撮ってみたが

その他
上55fps 下165fps

3枚目が目で問題ないとなると、
2枚目の症状も正しく伝わってないような気が・・・

普通カメラでもそんなにぶれないと思うので、モニター自体がおかしいとは思う。

書込番号:25382819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11829件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2023/08/14 17:27(1年以上前)

多分:
ちゃんとリフレッシュレートにあった方の画像がぶれなく見えれば応答速度に問題はないです。

ですよね・・・(^^;

書込番号:25382826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11829件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2023/08/14 17:48(1年以上前)

露出:1/250

同:1/3200

撮ってみましたが写真は結構ぶれるんですね。
想像違いでした、ごめんなさい。

撮っているのは違うモニターですが・・・

書込番号:25382841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 18:03(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ご回答ありがとうございます。

添付画像3枚目の2重ブレは撮影側カメラの問題です。
文字の鮮明さと色の変化の無さが伝わればよいかと思いまして…

もしかしてリフレッシュレート同一の方はヒーロー名読めるのが正常(?)だったりするんでしょうか。



書込番号:25382856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/14 18:17(1年以上前)

こんにちは。

VAパネルでOD(オーバードライブ)を高くし過ぎた際に生じるモーションブラー現象かと存じます。

基本的には、ODを上げる事で生じる現象なので、まずはODはオフにして下さい。
(問題が解決した場合にモーションブラーが生じないレベルまでODを上げるのはOK)

PC側でリフレッシュレートを少しだけ下げて改善するかご確認下さい。

PC側でHDRが有効ならそれを無効にして症状が出るかもご確認下さい。

ゲーム限定となりますが、ゲームの設定にモーションブラーの設定があれば変更して多少改善するかご確認下さい。

これはVAパネルが抱える問題なので、解決しない場合は可能なら返金してもらった方が手っ取り早いですね。

ではでは。

書込番号:25382869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41549件Goodアンサー獲得:7753件

2023/08/14 18:21(1年以上前)

>infravisionさん

自分のAW3423DWではモンスター名はちゃんと見えます。(DELL AW3423DW 応答速度 0.1ms 有機EL)
基本的に応答速度が追い付いてると読めると思います。

動画は拝見しましたが、なんというかはっきりしないですね。
基本動画60fpsで録画するので、同期が合わなくなります。
カメラがちゃんとしたものならリフレッシュレートを120Hzにするとずれがなくなります。

ただ、カメラはなかなか同期が合わないのでどうしてもボケるんですよね。
実際の動画はもっと鮮明かと思われますし

自分も動画撮影したんですが、見た目と合わないので上げるのをやめました。

書込番号:25382875

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41549件Goodアンサー獲得:7753件

2023/08/14 18:34(1年以上前)

モーションブラーはゲームなどで敢えて疾走感など見せるためにわざと残像を残す技法のことだと思うので、VAパネルの残像感は単純にGtoG時の部分応答遅延だと思います。

確かにODをかけると実際の応答遅延と回路上の応答遅延に差が発生して残像が映ることがあります。
これがこのモニターでの正常な状態かといわれると、自分はこのモニターが実際に遅延を起こすかどうかを知らないので何とも言えないです。
また、自分も前にVAパネルを使っていて応答遅延がはっきりと起こすのが嫌になって、有機ELのモニターに変えました。

ただ、まあ自分の持ってたモニターはGtoG 4msec(最速)だったので、実際の遅延は10msec以上はあったので、残像感はありました。
その際にIPSでも良いけど、個人的には一番遅延を嫌うので有機ELに変えた経緯はあります。
※ テキストは別にして色表現なども含めて現在のモニターには満足はしています。

書込番号:25382896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11829件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2023/08/14 18:46(1年以上前)

>infravisionさん
>もしかしてリフレッシュレート同一の方はヒーロー名読めるのが正常(?)だったりするんでしょうか。

自分のモニターは違うので参考になるかわからないですが、
1440ピクセル/秒に落としてODを中にして読めるといった感じですね。
(非OD:14ms OD:高でGtoG:1msうたわれているモニターです。

眼もおっさんなんで…そっちも考慮の必要があるかもです?(笑)

書込番号:25382908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11829件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2023/08/14 20:24(1年以上前)

ブラウザーテストで問題ないんだと…

全て初期値(ゲームのグラフィックも含め)で試すのと、
他のゲームでも試してみても良いとは思います。
ODはかけすぎるとオーバーシュートが気になるようになるモニターもあるようなので、
モニターもまずは初期値で試すのが良いと思う。

ブラーは、
モーションブラーはもちろんだけど、
アンチエイリアシングでもフレーム跨いで書けたりするものはあるので一度無しで試しても良いと思う。

書込番号:25383023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 22:28(1年以上前)

・ASUSに問い合わせ
引き取り、故障か否かの検証後対応を決定(工場に到着から2週間前後要する)

・販売店に問い合わせ
初期不良の疑いがあるため新しいものと交換

とのことで、販売店に行き新しいものと交換していただきました。
普段実店舗では購入をしませんがこういう時は大変にありがたいです。

交換しての結果は変わらず画像1、2の色変化が起きました。
自分の環境か、このモニタの性能なのか、ですね…

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
>ハル太郎さん
ご回答ありがとうございます。試したものをまとめて次に記載させていただきます。

書込番号:25383194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 23:04(1年以上前)

回答いただいたみなさんのおかげで解決することができました。
ご意見いただけなかったらたどり着けていなかったです…
ディスプレイに問題が無いのにお恥ずかしい限りですが。。
本当にありがとうございます。

【この設定で解決しました】
・HDR ON/OFF
HDRはOFFで使用していました
Windows11のHDRをON、ディスプレイ側 HDRを[ASUS Gaming HDR]に設定
この設定でキャラクターを動かした際の色変化が無くなりました
ぼやけも少しはありますがほぼ気にならないほどです

ディスプレイ側のHDR設定を[ASUS Cinema HDR]にするとこれまでと変わらず
色変化とぼやけが起きました

ディスプレイ側HDRの設定でのtestufo_comの見え方は下記と変わらずでした

・testufo_com
OD LV3で試したところ、960 Pixels/Secで気合を入れればなんとか読み取れる程度でした
OD 0~5で少しではありますが高いほど読み取りやすくなるので効きを感じます
ゲーム内の見え方、OS使用での見え方を考えるとLV3が良さそうです

・ODについて
OD LV5だとゲーム内での表示に改善が見られます
ですがブラウザ等やOSでスクロールを行った際に明るい残像が出て…大変きついです(画像 OD5)

・リフレッシュレートの変更
144Hz、120Hzは大体同じ見え方、
99.95Hz、60Hzはぼやけよりもカク付きがでていました

書込番号:25383247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/08/15 16:40(1年以上前)

Windows11のHDRをON、ディスプレイ側 HDRを[ASUS Gaming HDR]設定でいろいろと試してみたので追記いたします。

上記設定だと明るさ、色の設定が固定化(ディプレイ側設定はグレーアウト、nvidia側の色設定ONにしても適用されず)されるため、合う方はONのまま使用できますが、合わない場合は状況に応じてON/OFFする必要があると感じました。

Windows HDR CalibrationでHDR用のプロファイルを作成して設定しましたがあまり違いはなく…

また、HDR対応のDiablo4で試したところ、色が薄くなるというか、白いフィルタがかかったようになりました。
プロファイルでガンマを落としたり、などの対応法があるようですが都度変更するなんて…と思ってしまいます。

FF14では若干の文字のギザギザは増したものの全体的に鮮明に、綺麗になりましたのでHDR ONの方がよく感じました。

HDRの規格がよりよいモニターであればもっと良い結果なのかもしれませんね。


今まで購入モニターはVAかIPSパネルを、ぐらいしか見ていませんでしたが、今後は応答速度やもっとパネルの特徴など考慮して購入したいと思います。

書込番号:25384155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonで…

2019/04/24 15:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:18件

【ショップ名】
Amazon
【価格】
¥ 80,481 通常配送無料
【確認日時】
平成31年4月24日
【その他・コメント】
1円引きだそうです。

書込番号:22622752

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]を新規書き込みROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]
ASUS

ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]

最安価格(税込):¥82,800発売日:2019年 4月26日 価格.comの安さの理由は?

ROG Strix XG32VQR [31.5インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング