エオリア CS-229CF
- 省エネ基準をクリアした、スタンダードなFシリーズの2019年度モデル。スマートフォンでエアコンを遠隔操作できる「エオリアアプリ」に対応。
- 汚れがつきにくい熱交換器を装備するほか、運転を終了するたびに自動でエアコン内部を40度以上に加熱して乾燥させる「内部クリーン」機能を搭載。
- パワフル設定時、冷風がすぐ出る「すぐでる冷房」、高原に吹く風を再現した「1/f ゆらぎ気流」、冷風を体に当てない「天井シャワー気流」を装備。



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF
室内機の上面が割れているものが届きました。
段ボールに傷が無いので、輸送中の破損ではなく生産梱包時にすでに割れていたようです。
販売者は交換に応じ、いま代替品が届くのを待っています。結局夏の一番暑いときに使えず仕舞い。
マレーシア製のようです。おそらく春ごろに在庫を積み上げるために突貫で作ったのでしょう。
そして、その在庫が7月の冷夏で売れず処分価格なのかもしれません。
パナソニックの指導工場でも、外観検査は人間がやっているようです。
カメラで検査していれば一瞬で不良ではじかれる大きな破損でした。
書込番号:22865363
14点

私の場合はXシリーズですが、取り付け後に内部パネルにヒビを見つけ、販売店に連絡するとすぐにメーカーのサービスマンの方が内部パネルを部品交換してくれました
スレ主さんも代替品ではなく、とりあえず取り付けを済ませから該当の部品を交換してもらったほうが早かったかもしれません
ちなみにXシリーズは日本製ですが、日本では組み立てのみで、パーツ自体は海外製のようです
書込番号:22865451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

上位モデルのWX / Xシリーズでは
リモコンを除き、コンプレッサーや熱交換器など全て日本製です。
(滋賀県/草津工場製)
書込番号:22865523
9点

皆さま返信ありがとうございます。
取り付けに来た電気工事屋さんが、軽微でも破損しているものは
取り付けないように依頼主(販売者)から言われているとのことで、
写真を撮って販売者に送信し、交換という流れになりました。
そういう想定がされているということは、よくある不具合のように感じました。
割れていたのは、エアフィルタをカバーするプラスチック部分です。
1か所ではなく3か所割れていた、というか溶けた感じになっていたので、
プラスチックを金型から出した時点で変形していたのでは?と思われます。
ですから、部品メーカーの出荷検査、組み立て工場の受入検査、最終出荷検査。
この3段階を抜けたわけで、パナソニックさんも返品された物を見て考えるでしょう。
もし日本製であれば受入検査か、少なくとも最終出荷検査のカメラ検査ではじかれるはずです。
おそらくパナソニックさん直営の工場ではないのでしょう。
将来は完全なロボット工場が実現し、電気が安く安定供給されていれば、
消費地に最も近いところで機械生産されるようになり品質が安定するのでしょう。
書込番号:22865956
5点

日本のパナソニックにやっすい賃金で働かせてマレーシア人もぶち切れたのかな?
明らかな不良品を通すなんて確信犯しかないでしょう。
書込番号:22866021 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

参考になりました。
輸送中の破損という可能性はどうでしょう?
書込番号:22912801
0点

段ボールに汚れ一つ付いていませんでしたので輸送中の事故ではないでしょう。
でもなぜか、運送会社の保険で新品に交換されました。
書込番号:22914001
1点

今週CS-289が通販で届きました。
さっそく開封して外観確認し、無事でよかった。
お陰で安心して来月工事屋さんに渡せます。
書込番号:22919181
2点

面白半分で、無線コントロールユニット自分で取り付けました。
寝ている時に温度調節をするとき、リモコンでは設定画面の目視確認ができませんが、
スマホなら暗闇でも操作できます。
外出先では今のところ消し忘れの確認に使う程度ですが、厳冬期に部屋が暖まっていると
嬉しいかもしれません。
書込番号:22926830
1点

>しおせんべいさん
無線コントロールユニットって、どんなのですか? 便利そうで気になってます。
ところで、一昨日、CS-229CFが届きました。増税前にと欲張ってみたが800円も変わらない(悲)
先日届いた289CFもまだ取り付けてもらってないので、2セットが物置に転がってます。
10月にならないと取付できないそうで、事情は察するとおりのようです。
交換して外した10年もの中古エアコンを洗って移設より、新品買った方がお得とはエアコン本体は安くなりました。
それにしても、取付と廃棄や高圧洗浄の費用が割高ですね。
空気が汚くなったのか、住人が無精者なのか、フィンの汚れが半端でない。
おっと忘れてました、届いた229CFも破損無いか見ておかないと・・・
書込番号:22957217
0点

>PC楽しむおやじさん
エアコン本体につける無線子機と、ルーターにつける無線親機が要ります。
親機は「Panasonic CF-TC7B [無線ゲートウェイ]」
子機は「Panasonic CF-TA9 [無線アダプター]」
まず子機をエアコンに取り付けます。取付説明書が各エアコン共通で、実機と違う絵が描かれています。
とにかく前面パネルを外すと、中に金属箱があるので、その箱を開けます(手で開きます)
あとはコネクタの受け口を探して、子機から出ている電線のコネクタを差して元通りに組み立て。
余ったコードは配管がしまわれているスペースに畳みます。
親機はACアダプタから電源を供給し、ルーターに有線で接続。
取説に従って操作するとIPアドレスが決まります。そして親機を待ち受けにします。
そしてエアコンのコンセントを差し、子機のリセットを押すと親子鳴き合わせ完了。
あとはスマホにアプリを入れて色々登録して完了です。
親機は冷蔵庫など他の機器ともつながるようです。
書込番号:22958567
0点

>しおせんべいさん
ありがとうございます。
おぉ、Panasonicの純正ですね。
amazonに物がありました、これ思ったより安くて嬉しい。
ちょっと前向きに検討してみたいです。
書込番号:22961770
1点

エアコン工事をやっていますがパナソニックのマレーシア製のエアコンはないと思いますよ。かなり以前にはありましたけど。今は中国製だと思います。
書込番号:23055234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





