おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
- 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
- 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1789
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2020年4月20日 12:39 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2020年4月24日 11:56 |
![]() |
10 | 6 | 2020年3月26日 23:42 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2020年3月24日 23:22 |
![]() |
10 | 6 | 2020年2月25日 14:48 |
![]() |
44 | 10 | 2020年2月23日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
こちらを購入したのですがアーティストのライブ映像などの市販のブルーレイディスクを読み込めず再生できません。
違う機器でダビングしてもらったブルーレイは録画一覧の「ディスク」欄に表示され再生できるのですが、市販のものを入れてもディスク欄に出なくて…
説明書を読むと一般的なブルーレイは全て再生可能
なはずなのですが…原因などわかる方いらっしゃったら教えていただけますと助かります
できないなら返品しようと思います
書込番号:23345816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その市販のディスクは、他の機器(BDレコーダ、プレーヤー等)で再生できることは確認されていますか?
また、他の市販ディスクで確認していますか?
確認されていない場合、レコーダの購入店に話をして、そのディスクを店頭のレコーダで再生させてもらい、
読み込みできないなら、ディスクが異常。読み込みできるなら、レコーダを返品または交換してもらうように
交渉しましょう。
もし、通販での購入なら、メーカーでの修理対応となる可能性が大きいです。
メーカーでは、初期不良でも基本的に修理となり、返品は難しいと思います。
その市販ディスクの品名を揚げれば、誰かから情報が出るかも知れません
書込番号:23345935
0点

>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます。
買い換える前はソニーのプレイヤー(録画機能なし)だったのですが、そちらでは再生できていました。
いま他のアーティストなどのdvdも入れてみてるのですがやはり読み込まれないです。
ソニーのものは特に設定などもせずすぐに見れていたので返品して買い替えようかなという気持ちになってきました…
レコーダーで市販ブルーレイが見れないということは一般にないですよね??やはり初期不良かなとも思います。
書込番号:23345950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shioyoichiさん
LANケーブルでネットに繋いでますか?
一部ネット接続が必要になるものもありますよ。
不具合の可能性はあるので店頭確認もお勧めします。
書込番号:23346392
1点

レコーダー本体の異常が濃厚ですね。
まぁ- 単にエラーしてる可能性もあるので(今どきのレコーダーはほとんどパソコン)初期化してみて下さい。 購入した時と同じ状態まで戻します。 地域の設定からチャンネルスキャンなど設定は最初からもう一度ですが・・ してみる価値はあります。
一般的に市販ソフトを入れるとメインメニューが出画して 音声選択や 字幕選択、チャプター選択が出来るようになっています。 録画したディスクの様な一覧は出てきませんが(笑)
他機で再生出来ているのでディスク側の不具合はありませんから 先ずは初期化を試してみて下さい。
書込番号:23346410
0点

Blu-rayを入れた時何か表示は出ますか?市販のBlu-rayならネット環境なしで再生出来るはずです。現に私もネット環境が無い時にBlu-rayを買ってまったくのオフライン状態でもDIGAでBlu-rayは再生出来ていました。
また、そのSONYのプレイヤーはまだありますか?あるならしばらくはそっちで市販Blu-rayを再生させた方が良いかもしれません。
書込番号:23349533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
使っていたAQUOSのレコーダーが壊れてしまった為買い換えようと考え中です
今使っているテレビがWOOO P42-HP03なのですが接続できるのでしょうか?
書込番号:23341648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(- -;)さん
おはようございます。
HDMI端子に接続すれば、見ることができます。
HDMIケーブルが必要です。
書込番号:23341665
1点

アクオスのレコーダーもHDMI接続でしたか?
ケーブルあれば本機だけ購入で良いです。
書込番号:23341753
1点

>オルフェーブルターボさん
>kockysさん
返信ありがとうございます…!
なるほど!HDMIケーブルがあれば見ることが出来るんですね
アクオスのレコーダーもHDMI接続だったのでそれでいけるという事ですかね
あともう1つ…アクオスの方にはHDMIの他にVHF/UHF(テレビへ出力 地上デジタル、アナログ)(あとコンセントに2つアンテナから入力とあうやつ)が繋がっていたのですがこれはディーガでは必要ないという事ですか?
書込番号:23341967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(- -;)さん
こんにちは
さきほどは、AQUOSのレコーダーを残すのかと思って
記載しました。そっくり取り換える場合は、今の線全て(電源は別)を使用することになります。
アンテナ線も同じように接続しないといけませんので、よろしくお願いします。
書込番号:23341982
1点

VHFは要らないです。今のアクオスはアナログチューナーも入ってるモデルですかね?
地デジはUHFのみです。レコーダー側にもアナログ用のコネクタは無くなってます。
書込番号:23342131
1点

>オルフェーブルターボさん
こんばんは
録画も再生も出来なくなってしまったのでそっくり取り替えようと思っています
その場合今使っているHDMIのコードも買い換えた方が良いのでしょうか?
>kockysさん
こんばんは
アナログチューナーというものがよく分からなかったので型番を載せておきます…すみません(--;)アクオス BD-HDW43 です
VHFとUHFのコードはセットでひとつになっているのでこれも新しく買った方がいいということなのでしょうか?
長文、質問ばかりで大変申し訳ないです…m(_ _)m
書込番号:23344324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(- -;)さん
こんばんは
そっくり取り換えならば、そのままHDMIケーブルは使用できます。
アンテナ線もテレビ→レコーダは、1本(BSを見ている場合は2本)であると思いますが、
これもそのまま使用できます。アンテナから来ている線も、
そのまま使用できます。
書込番号:23344369
1点

>VHFは要らないです。
スレ主サンは、本体に書いてあるのをそのまま書いてるだけなので。
https://jp.sharp/support/av/dvd/product/bdhdw43_back.html
そもそもBDレコなんで、UV別入力なんてついてるわけがない。
時々勘違いしてる人がいるが、TVとレコのチューナーは独立して動作するんで、両方でTVを見たり録ったりするためには、それぞれアンテナ入力は必要。
HDMIは映像音声は転送できるけど、TV電波自体は伝送できないので、HDMIだけだとアンテナが繋がってるTVだけしか放送は見たり録ったり出来ないです。
書込番号:23344481
3点

>オルフェーブルターボさん
返信遅くなってしまいすみません(--;)
ということは配線は特に買う必要はないということなのですかね…BSは私の家では見ないですし
>DECSさん
返信ありがとうございます
そして遅くなってしまいすみません(o_ _)o
今使っているテレビにHDMIで繋いだとしても録画したりDVDを観たりするということは出来ないのでしょうか…?
書込番号:23356482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(- -;)さん
こんばんは
はい。そのまま取り換えるだけで大丈夫ですね。
書込番号:23356492
1点

追記 前はアクオスのレコーダーでテレビ番組を録画したりDVDを観たり録った番組を観たりしていたのですが…1、2年前に壊れてしまい録画はテレビ本体に任せてDVDは観ることが出来ないままなので、折角なので買おうということになったのですが如何せん機械音痴というのと今までこういったものを自分で買うということがなかったので何も分からない状態です
本当に傍から見てもなんも分かってないし理解力無いなと思われるのは分かるのですがどうしても買ってあげたくて色々質問してしまっています
不快にさせてしまったら申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:23356504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>オルフェーブルターボさん
>バラちゃんさん
返信ありがとうございます!
母の日にも間に合いそうですしなんとかなりそうです!
本当にありがとうございます…!
書込番号:23357220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
VIERAとの連動で使用しています。
基本、テレビはDIGAを通じて見ており、テレビが映ってるときはDIGAの電源は入っています。
この状態にて、DIGAで録画予約での録画が完了するとDIGAの電源が自動で切れてしまい
テレビではHDMI1になにも映っていない状態になってしまいます。
DIGAの電源を切らないようにする設定はありますでしょうか。
書込番号:23305443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>名無し..comさん
ビエラリンクをOFFにするしか
ないかもしれませんね。
書込番号:23305469
0点

電源オフは連動しないとか、リンクの設定で色々と弄れますよ。
書込番号:23305826
3点

すみません、違う内容でしたね
私もパナ同士で、これより古いレコーダーの機種ですが
DIGAを電源オンにした状態で、録画予約が終わったからって、勝手に電源オフになる事は無いです。
何か特殊な設定か予約方法でもされてる?
書込番号:23305832
0点

ビエラの番組表で録画するのをやめて、ディーガの番組表で録画したらどうかお?
書込番号:23306076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無し..comさん
こんにちわ。
私もDMR-SCZ2060を使用していますが、番組表予約では終了しても電源が切れることは、
ありません。ただリモコンの録画ボタンを押して30分後や60分後を指定すると
その時間でディーガの電源は切れました。
書込番号:23306315
0点

スレ主さん
推測で恐縮ですが、録画終了で電源OFFになっているのではなく、単に自動電源OFF機能が動作しているということはないですか?
自動電源[切]の設定確認してみてはどうかと思います。
スタート→初期設定/リモコン設定→設置設定/リモコン設定→自動電源[切]
のところでわかると思います。
↑↑少々古いBRZ1010の場合ですが、BRW1060でもこの設定項目があるはずです。
書込番号:23306920
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
以前まで、AQUOSのテレビにSHARPのDVDレコーダーを使用していたのですが、このたび、こちらのPanasonicディーガに買い替えました。
本当に初歩的な質問になりますが、付属のケーブルだけでテレビに接続できますか?
本日テレビに接続しようとしていますが、テレビの入力を切り替えてもテレビに映りません(T_T)
HDMIケーブルが必要なのですか。
ご教授いただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:23303655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご2020.comさん
こんばんわ。
地デジのみの視聴でしたら付属のアンテナケーブルとHDMIケーブルでテレビも視聴出来ます。
テレビのアンテナケーブルはディーガの出力に接続して付属のアンテナケーブルは部屋の端子に
接続します。HDMIケーブルはテレビに接続します。
もし部屋の端子がBSと地デジの混合の場合は分波機と数本のアンテナケーブルが必要です。
まあディーガの取説にも書いてあります。
書込番号:23303708
3点

>nato43さん
早速ありがとうございます!
ということは、やはりHDMIが必要ですよね(^-^;
うちにそれがないので、接続できなかったのかもしれません!!
必要ということがわかったので、今日は断念します。
明日購入してからやってみます。
こんな質問にもご回答下さりありがとうございました。助かりました!
書込番号:23303723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しくは取説の15頁から18頁を見て下さい。
書込番号:23303725
3点

承知しました!
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23303748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
過去のクチコミを検索しても出なかったので教えてください。
タイトルの通りですが、ビデオカメラで撮影した動画がバイオに取り込むとM2TSファイルになっています。
これをUSBに落とし、レコーダー前面のUSB口に挿して、取り込むために一覧から選ぼうとしても、動画がありませんと表示されます。
子どもの動画をブルーレイに焼きたいのですがどうしてもできません。
バイオのプレイメモリーズホームを使っても20%くらいでエラーが出て、ディスクを3枚ダメにしてしまいました。
どうしたら、M2TSファイルをレコーダーに落としてブルーレイディスクに焼くことができますか???
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23250982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

質問して、まともな返事もしない人には教えたくない。
書込番号:23251050
2点

BDにする方が簡単かな...
メディアはBDREにすれば、失敗しても消去できるし。
変換の答えになっていませんが...
書込番号:23251123
1点

take☆oakleyさん
>過去のクチコミを検索しても出なかったので教えてください。
???
同種の質問/回答はココだけでなく沢山あります。
ビデオカメラで撮影した映像をBDに焼く方法も、
多くの場合、取説に書いてあるのですが?
>バイオに取り込むと
お使いのカメラの説明書にバイオに取り込めと書かれているのですか?
であれば、取説に従って作業を進めれば良い筈です。
書かれていなければ、何故バイオに取り込んだのですか?
最終目的が、BDに焼くことであれば、取説に従って作業すれば良いのですが?
>これをUSBに落とし
USBに落とす事は出来ません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9
USBは、インターフェースの規格の名称です。
>どうしたら、M2TSファイルをレコーダーに落としてブルーレイディスクに焼くことができますか???
過去スレに沢山回答があるのですが、MP4に変換するか、
AVCHD形式を構築しなおす。
何れにしても、取説に従って、カメラとレコーダーをUSB接続するのが最も簡単なのですが。。
何故このような質問に至ったかの背景が今一理解できないです。
書込番号:23251321
1点

>QueenPotatoさん
調べてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:23251435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuccochanさん
説明が分かりにくくてすみません。
再度調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23251436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
部屋の環境はテレビのアンテナとwifiはあります。
テレビなしでアプリで設定してこの製品を買うだけでipadでの番組視聴することができますか?
スマホ・タブレット視聴できるのは理解できるのですがテレビが必要かどうかの情報がわかりませんでした。
16点

>テレビなしでアプリで設定してこの製品を買うだけでipadでの番組視聴することができますか?
回答ではないですが、
レコーダーの初期設定はどのようにするのでしょうかね。
アプリでレコーダーの初期設定までできるのでしょうか。
書込番号:23246105
10点

>AるていしAさん
こんばんわ。
わたしはIPodtouchでディーガ(DMR-SCZ2060)を見ます。使用ソフトはDixim Digital TV for IOSです。
設定さえ終わっていれば特段テレビは使いません。アプリでHDDの録画とチューナーでテレビは
見られます。私の環境は有線LANで接続していますがたまにテレビが見られない事もあります。
わたしはタブレットでよく見ています。大半は録画データです。
メインで見ているのはどこでもディーガで予備でDixim Digital TV です。
なおDixim Digital TVは有料サービスです。
書込番号:23246231
1点

>AるていしAさん
テレビがなくてもPC用モニターがあればOKでしょう。
何かしらの画面がないと、操作ができません。
書込番号:23246232
4点

せめて初期設定とネットワーク設定さえしていればテレビはなくても大丈夫ですが。
HDMI接続出来ればいいのでPCモニターでもテレビでもOKです。
書込番号:23246245
2点

一応ですがどこでもディーガのページです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/
を見て下さい。
書込番号:23246283
1点

皆様 回答ありがとうございます。
なるほど テレビはいらないが初回の設定をするにはHDMI接続できるモニターがあればそれで済ませることができるということですね。
書込番号:23246344
4点

削除はアプリからできるのですかね?
書込番号:23246524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応です解決済みですが、どこでもディーガを使用でしたら
録画番組の視聴、テレビのライブ放送、録画予約をする事が出来ます。
宅内や宅外でも使用出来ます。ただ私が実際試したのは宅内は全て実施しました。宅外は
録画番組の視聴だけです。宅外だとLTEだとパケット代を計算しながら使用になります。
書込番号:23246528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





