おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

  • 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
  • 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
  • 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 の後に発売された製品おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060とおうちクラウドディーガ DMR-2W100を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-2W100

おうちクラウドディーガ DMR-2W100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 7月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:480件

BSやCSの番組を録画予約する際にカテゴリーでまとめて録画機能が使えていたのですが
突然使えなくなりました。
パナソニックのサポートにTELしたところ
コロナの影響でサポートを行っていない という趣旨のアナウンスが流れて来てしまいました。
カタログもみたのですが全然わかりません。

ケーブルをさす順番が決まっているようなので 一旦外してマニュアル通りに接続もしましたが
カテゴリーでまとめて録画機能が使えません。
どうしたら使えるようになるか教えていただけますか。

よろしくお願いします。

書込番号:23412963

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/19 04:08(1年以上前)

>ぽぉんたぁさん
こんにちは

HDDの容量は 空きがあるでしょうか。

コンセントを一旦抜いて10分くらい放置して

再度投入してみてください。

書込番号:23413028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2020/05/20 06:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうござます。
HDDには何も登録されていないので 空きだらけです
更に4GBの外つけHDDまであるので 余裕はあります。

コンセントを抜いて試してみようと思います。

書込番号:23415142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクター接続について

2020/05/17 07:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。こちらの機器で録画した番組やブルーレイを再生し、wifiを使ってLGプロジェクターHF60LSへ写し出すことは可能でしょうか?どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23408709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/17 07:42(1年以上前)

不可能です。

書込番号:23408742

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/17 08:05(1年以上前)

>ととろ121さん
本機種でと指定されてますが他の機種でも同様に不可です。

書込番号:23408769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/17 12:47(1年以上前)

テレビ本体、レコーダー本体の機能では無理なので、HDMIを無線で出来ないかと考えるとリンクのようなグッズがあります。

https://gifbi.jp/gadget-hdmi-wireless

書込番号:23409352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/05/17 23:54(1年以上前)

>DECSさん
>偽業界人さん
教えていただきありがとうございました。

書込番号:23410857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/17 23:55(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

書込番号:23410861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/05/17 23:56(1年以上前)

>kockysさん
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23410862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

機械には弱いので質問させていただきます。

おうちクラウドでスマホの写真や動画を本体に保存したものはBlu-rayディスクなどにバックアップできますか?
その場合はバックアップしたいものとしなくてよいものを手動でできるのでしょうか??
スマホの容量が常にいっぱいで、気軽にできそうなおうちクラウドに魅力を感じております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23397359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/12 09:15(1年以上前)

>ピンクストライプさん
の希望は全て叶いますよ。全て出来ます。

1.スマホにどこでもディーガをインストールする。
2.全部を自動バックアップ(スマホ→DIGA)するか、全自動ではなく個別選択しDIGAへコピーするかを選べます。
3.好きな写真や動画を複数選択しアルバムを作成することも出来ます。
4.DIGAで全ての一覧を見たり、自身で作ったアルバムをフォルダのように扱いTVでの写真表示や動画視聴をすることも当然出来ます。

5.好きな写真や動画を複数選択するかアルバム単位でBlu-rayディスクやUSBメモリ、外付けHDDへの書き出しが出来ます。

私もこの機能が購入時の選択要素とまではいきませんでしたが、スマホでの撮りっぱなしは気になっておりこの機能が付いていたので使っています。
特に動画はPCを使うと予備知識が必要など面倒な部分が多いので、時代に求められる便利な機能だと思います。

書込番号:23398753

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへのダビングに関して

2020/05/03 16:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:186件

SeeQVaultに対応していないテレビで録画したものを外付けHDDに移した場合、その外付けHDDは最初に録画したテレビとは別のテレビやパソコンで再生することはできますか?
また、この機種で録画したものをBDにダビングしてパソコンでみることはできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23377612

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/03 23:31(1年以上前)

>別のテレビやパソコンで、、、
不可能です。

>テレビからこのレコーダーに、、、
対応のビエラからは可能です。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41769/~/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%81%B8%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92lan%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%B8%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F

それ以外のテレビからは、、、
一般的、メーカー的には出来ません。ただ極稀に試してみると幸運にも出来るパターンがあります。

書込番号:23378693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/03 23:40(1年以上前)

>ある日のアヒルさん
こんばんは

PCドライブがBDに対応していれば、見れると思います。

テレビとHDDは、通常1:1でしょうね。。。

出来るといいですのに。。。。(_ _。)・・・

書込番号:23378715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/05 01:21(1年以上前)

ある日のアヒルさん へ

>SeeQVaultに対応していないテレビで録画したものを外付けHDDに移した場合、その外付けHDDは最初に録画したテレビとは別のテレビやパソコンで再生することはできますか?

できません。
同じ型番のテレビでも出来ません。


>また、この機種で録画したものをBDにダビングしてパソコンでみることはできますか?

スレ主さんの質問に対しては、
見る事が「出来るパソコン」と「出来ないパソコン」が有ります。
さらに「出来ないパソコン」でもBDドライブとソフトを追加すれば
「出来るパソコン」と「出来ないパソコン」に分かれます。

パソコンの型番は何ですか?
BD対応ドライブは有りますか?
BD再生ソフトはインストールされていますか?

書込番号:23381464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/05/06 08:09(1年以上前)

>Abacaさん
>オルフェーブルターボさん
>偽業界人さん

皆様ありがとうございます。
このプレイヤーを通せば可能かなと思ったのですがやっぱり、難しそうですね。
パソコンは東芝のダイナブック(BB35/NB)型番:PBB35NB-SUAを使っています。
よくよく考えてみたらBDプレイヤーはついていませんでした。

書込番号:23384325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/06 13:34(1年以上前)

ご使用のパソコンのドライブはBDに対応していませんが、
スペック的には再生ソフト付きの外付けのBDドライブを
購入すれば再生出来そうです。

書込番号:23385035

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/06 22:15(1年以上前)

録画タイトルをパソコンで再生する方法

T.ルーターを使いLANを設定し、レコーダーに対応した再生ソフトを使う。
U.SeeQVault対応USB-HDDをDMR-BRW1060でSeeQVaultフォーマットを行い、
   DMR-BRW1060からダビングし、SeeQVault再生ソフトを使う。

この2つの方法があります。

書込番号:23386372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/05/09 16:35(1年以上前)

>Abacaさん

返信遅くなりまして申し訳ございません。
わざわざ調べていただきましてありがとうございます。
外付けのBDドライブを購入し、1か2のどちらかの方法でみればよいということですね。
貴重な情報をありがとうございました。
購入したら試してみようと思います。

書込番号:23392490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2020/05/09 16:37(1年以上前)

皆さまお忙しいところ教えていただきありがとうございました。
皆さまの話をもとにいろいろと検討したいと思います。
また何かわからないことがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23392501

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/10 08:51(1年以上前)

ある日のアヒルさん へ

勘違いされているようなので、
パソコンで録画タイトルを再生する方法は3通り在ります。
 ・BDドライブで、BDディスクから再生
   必要な機材: 外付けのUSB-BDドライブまたは内蔵光学ドライブを交換
 ・LANを設定してレコーダーから再生
   必要な機材: ルーター
 ・SeeQVaultの外付けUSB-HDDから再生
   必要な機材: SeeQVaultの外付けUSB-HDD
それぞれ専用の再生ソフトが必要です。 

書込番号:23394153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

おうちクラウドディーガのお部屋ジャンプリンクが、ソニー製テレビ(現在使用中)でも有効に機能するか教えて頂けないでしょうか?

テレビはBRAVIA KJ-49X9000F(2018年製)で、DLNAやDTCPーIPに対応しています。

家電量販店で聞いたところ、ソニーのテレビではお部屋ジャンプリンクが機能しないのでレコーダーもソニー製が良いと言われたのですが、正しいでしょうか。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:23361726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2020/04/26 15:30(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクと言ってもそれで実現されている機能はいくつかあるんですが。

お部屋ジャンプリンクで何がしたい、できれば良いと言うことでしょうか。

書込番号:23361847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/26 15:51(1年以上前)

ある部屋にディーガを置いて、録画した番組をワイヤレス接続で別の部屋のテレビに飛ばして見たいと考えております。
よろしくお願い致します。

書込番号:23361903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/04/26 16:26(1年以上前)

難しいことはわからない素人さん

>家電量販店で聞いたところ、ソニーのテレビではお部屋ジャンプリンクが機能しないので

そんな嘘八百を言う量販店って、どこなんでしょうね。
dlna視聴できない組み合わせなんて、ほとんど聞きません。
特定の機種でダメなことがあるのは否定しませんが、
DIGAとSONYのテレビでダメなんて事はありません。

書込番号:23361995

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/26 16:31(1年以上前)

>難しいことはわからない素人さん
こんにちは

メーカーによって可否はあるようです。

メーカーに個別機種を問い合わせした方が確実でしょう。

書込番号:23362008

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2020/04/26 16:50(1年以上前)

件のTVの過去スレ

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22057639/

書込番号:23362068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/04/26 17:01(1年以上前)

yuccochan さん

お返事ありがとうございます。
DIGAとSONYの組み合わせで駄目ということはないのですね。これで安心して購入検討できます。
 大手家電量販店Nで聞いたのですが、私の説明が不味かったのか、店員がいい加減だったのか、、、。いずれにしても、こちらで相談させて頂いてよかったです。有難うございました。

書込番号:23362097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/26 17:10(1年以上前)

オルフェーブルターボ さん

お返事ありがとうございます。
確認してみようと思います。

実はこちらで質問する前に、メーカーの相談窓口に何度か電話したのですが繋がらなかったため、相談させて頂いた次第です。空いてそうな時間帯に再度かけてみます。有難うございました。

書込番号:23362121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/26 17:34(1年以上前)

>難しいことはわからない素人さん
同じ規格の機能で各メーカー実装してるんです。勝手に各メーカーが名前つけてるだけです。
使えるのが当然です。逆に使えないのはメーカーが正しい実装してないだけ。

書込番号:23362167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/04/26 17:35(1年以上前)

DECS さん

過去スレありがとうございます。自分でも探したつもりでしたが、上手く見つけられなかったので助かります。
録画番組の再生など基本的な機能は問題無いけれども、各社でDLNAに対して独自に拡張した機能がうまく動作しないことはあるということですね。

有難うございました。

書込番号:23362169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/26 21:15(1年以上前)

kockys さん

そうなんですね。素人には分かりにくくて困ります。お返事ありがとうございました。

書込番号:23362640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/26 22:13(1年以上前)

こんばんは

すっっごく使いにくいと思いますけどね。

たぶん、チャプターとか反映されません。
(テレビ側の都合だと思われます)

書込番号:23362771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/04/26 22:36(1年以上前)

SONYのDLNAは、Panasonicのお部屋ジャンプリンク(DLNA)よりも使いにくいですよ。

書込番号:23362821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/26 23:02(1年以上前)

あ、プリインストールではなく、アンドロイド用アプリでは試したことありませんので、まずはアプリを探してみては?

書込番号:23362873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 21:02(1年以上前)

>りょうマーチさん

繋がるかだけでなく、繋いでからの使いやすさも大事なんですね。アプリも調べてみようと思います。
アドバイス有難うございました。

書込番号:23364520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 21:18(1年以上前)

>香川竜馬さん

パナの方が使いやすいのですね。同じDLNAといっても使い勝手が異なるのですね。実際に体験してみたいですが、なかなかお店でやらせてくれなさそうですので、ご意見を参考にさせて頂きます。有難うございました。

書込番号:23364554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/04/27 21:29(1年以上前)

昔の話になりますが、PS3のDLNAでDIGAの番組や録画したひかりTVを観ましたが、チャプター操作やレジュームが無く不便でしたよ。お部屋ジャンプリンクならチャプターやレジュームも効きます。

書込番号:23364577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 22:08(1年以上前)

>香川竜馬さん

具体的な事例を教えて頂き、大変参考になりました。お部屋ジャンプリンクが良さそうですね。有難うございました。

書込番号:23364668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/27 22:17(1年以上前)

こんばんは

ディーガのスレなので恐縮なのですが、ソニーレコーダーでも2010年秋モデル(だったかな?)からはチャプター反映だけでなく、予約はもちろん削除もでき、外付けHDDと変わらない反応、複数サーバーのリスト混在できるので使い易くなりました。

書込番号:23364685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/07 18:51(1年以上前)

本件、解決済みとしておりましたが、後日談を記載します。

家電量販店Nに行って、他メーカーのテレビでも DLNA対応していればお部屋ジャンプリンクの基本機能(録画、再生)は動作するのではないか確認しました。店員さんが以下2点を実施してくれました:
1. パナソニックへの問い合わせ。→動作確認できているのは自社製テレビのみ。理屈上DLNA対応していれば機能する場合があるかもしれないが、恐らく動作しない、との回答だったとのこと。
2. 実際に店舗にあるDIGAとBRAVIAの接続をトライ。比較としてVIERAとも接続。その結果、お部屋ジャンプリンク設定画面に表示される接続可能なテレビのリストはVIERAのみ。詳しそうな店員さんも加わっていろいろ試してくれましが、結局BRAVIAとは接続できず。
ということで、今回のお店の環境下ではDIGAとBRAVIAは繋がりませんでした。
ご報告までに。

(質問をクローズしておいて恐縮ですが、実際にDIGAとBRAVIAをお部屋ジャンプリンクで繋げて使っていらっしゃる方からの情報を頂ければ幸いです。)

書込番号:23388057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/05/07 19:40(1年以上前)

こんばんは

ブラビアはアンドロイドであることを前提にしますと、テレビのリモコンにある録画リストボタンで(ソニー製でも古いものと)他社は出ないかと。

逆に言うと現行ソニーレコーダーはブラビアの録画リストで出せるので他社はできないように見える。


店頭ではブラビアのどのアプリ(操作)で見られないことを確認されました?
その店員さんはここ(録画リストに出ないこと)まで知ったうえでの話ですか?

書込番号:23388149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/07 21:20(1年以上前)

>りょうマーチさん

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

やはり難しいですかね、、、。
店員さんがどこまで知っているかはわかりませんでした。

うまく説明できませんが、ブラビアでディーガの録画リストを表示する以前に、どうも通信ができていないようでした。(WiFiはお店の共通設定を入力していましたので、ブラビアとディーガは同じネットワーク上にはあるようでしたが、互いに認識できないみたいでした。)

通信設定するために、店員さんがいじっていました。店員さんの操作が速くて具体的にいえませんが、ブラビア側ではホーム画面/設定/通信設定あたりを触っていたかと思います。

また、店員さんがおっしゃるには、お部屋ジャンプリンクを使って録画・再生するためには、ディーガ側をサーバーに、ブラビア側をクライアントに設定する必要があるとのことでしたが、その設定をするためのディーガの操作画面でブラビアが表示されず選択できないようでした。(ヴィエラは簡単にできていました。)

書込番号:23388380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/05/07 21:51(1年以上前)

こんばんは

ブラビアには特に設定は要りません。
同一ネットワークにあり、外部と繋がっていれば。

今、録画リストに表示できない古いソニーレコーダー(BDZ-RX50)にテレビのクライアント登録を「サーバー側に」しただけです。


テレビにもサーバー設定(レコーダー登録)の項目はあるのですが、しなくても、そのサーバーリストに無くても使えます。

で、このプリインストールアプリ(古いソニーレコーダーや他社対応)の使い勝手が悪いのです。
確認テレビはアンドロイドである8300Dです。

書込番号:23388457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/05/07 23:17(1年以上前)

一つ思い出したのですが、ソニーテレビでクライアントととして再生視聴するには一度テレビをインターネット接続してDTCP-IPキーを取得する必要がありませんでしたでしょうか?

今回は店内でのローカル接続のみでインターネット接続していないのがリンクできなかった原因ではないでしょうか?
パナソニックのテレビはインターネット接続なしでもジャンプリンクが使用できるのでしょう。

書込番号:23388653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/05/08 16:06(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ローカスPCIさん

こんにちは。
お二方から頂いたアドバイスを持って、家電量販店Nへ3度目行ってきました。結論から申し上げると、ディーガとブラビアは接続でき、再生もできました。録画はできませんでした。過去に同様のスレッドがありました。(探しきれず、すみません)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=23298215/

ちなみに、店舗のWiFiはインターネットに接続されていました。また、ブラビアのリモコンの「録画リスト」ボタンではなく、入力切替ボタンでメディアサーバーを選択することによってディーガの録画リストが表示されました(最新機種だけ?)。チャプターが使えないのは残念ですが、フォルダ分けは機能していました。録画機能は使えないのも残念な感じです。スマホのアプリで録画予約するしかなさそうです。

蛇足: 当然ですが、録画機もテレビも同じメーカーに揃えれば快適に使えることも体験してきました。

再検討しようと思います。クローズしたにも関わらずお付き合い頂きましてありがとうございました。

書込番号:23389904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/05/08 16:57(1年以上前)

こんにちは

店頭で試したテレビは9500GやA9Gとかの4KBSチューナー内蔵モデルですかね?

難しいことはわからない素人さんがお使いの9500Fとでは「入力切り替えでメディアサーバーが使える」という挙動とは異なると思われます。

9500Fだとホームメニューにある「ビデオ」というアプリからの操作になるかと。
該当アプリが無かったら一覧から出して下さい。
(ディーガをネットワーク越しで見る場合)

書込番号:23390007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/05/08 20:31(1年以上前)

>りょうマーチさん

こんばんは。
今日お店で触ったのはA8HかA9Gだと思います。おっしゃる通り2年前に買った自宅のブラビアと操作が違ってました。アプリのビデオで見られるのですね。ご親切にアドバイス頂きまして、どうもありがとうございました。

書込番号:23390446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビはAQUOSなのですが

2020/05/03 15:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:33件

素人の質問で恐縮なのですが、
@TVがAQUOSなのですが、このおうちクラウドディーガと、AQUOSブルーレイを迷ってます。
2つとも1テラで同じ値段。。
AQUOSならAQUOSの方が良いでしょうか?
Aこのレコーダーには、外付けハードディスク○とあるのですが、レコーダーにさらにハードディスクで拡張できるということでしょうか?

レベルが低い質問すみません。。

書込番号:23377502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:33件

2020/05/03 15:49(1年以上前)

追記です。

ちなみに、単身赴任先のためWi-Fi環境なく、
ネットに接続は特に考えませんが、
かなり便利なら。。
ご指導いただけましたら、大変ありがたいです。

書込番号:23377508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/03 16:48(1年以上前)

>カモカモカモさん

メーカーが同じだとリモコンが一つで操作できるくらいの

そんなメリットしかないので、拘りが無ければどちらでも良いでしょう

>Aこのレコーダーには、外付けハードディスク○とあるのですが、レコーダーにさらにハードディスクで拡張できるということでしょうか?

そうです。本体のHDDが圧迫しているなら外付けに録画することでしのげます
(同機種であってもHDDはお使いの本体でしか再生できません)

書込番号:23377637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/03 16:52(1年以上前)

>カモカモカモさん
こんばんは

こればっかりは。。慣れでしょうねえ

シャープもパナも使ってますが。。

私はパナが使いやすいです。

書込番号:23377652

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/03 17:32(1年以上前)

>カモカモカモさん
好きな方で大丈夫ですよ。同一メーカーにするメリットはほとんどありません。
外付けHDD繋げます。但し繋いだHDDはこのレコーダー専用で使えます。最初にリンク付けされます。
何らかの不具合などでレコーダーがリンクを忘れると録画した番組は一切見れなくなります。

書込番号:23377771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2020/05/03 18:18(1年以上前)

お店で実際に操作してみれれば良いのですが。

ディーガの番組表は見づらいとの評判です。

レコーダをディーガにしても、アクオスTVの電源ON/OFF、音量調整、入力切替
くらいはできるので、ディーガのリモコンひとつあれば、普段使いには困りません。

TVとレコーダを同じメーカーにすれば、TVの番組表で録画予約できます。
(ディーガを買うとこれができない)

書込番号:23377911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/05/03 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。
丁寧にわかりやすく、大変助かります!

書込番号:23378219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/05/03 20:44(1年以上前)

ありがとうございます!
使いやすさ、大切ですね。。
よくよく検討いたします!

書込番号:23378224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/05/03 20:46(1年以上前)

ありがとうございます!
不具合。。昔REGZAブルーレイでハズレをひいてえらい目にあったので、今回は購入元から気を付けます。

書込番号:23378228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/05/03 20:47(1年以上前)

ありがとうございます!
なるはど。。TVの方も今は外付けハードディスクで録画してるのですが、パナの方の番組表に切り替えればよいのですね。
ありがとうございます。

書込番号:23378229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/03 21:54(1年以上前)

レコーダーに関してはなにか拘りがあるとかでもなければDIGA(Panasonic)買っておけば間違いないと思うよ

書込番号:23378417

ナイスクチコミ!2


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/07 00:23(1年以上前)

カモカモカモさん へ

解決済みになっていますが、

TVにアクオス
レコーダーにアクオスとディーガを使っている経験を書きます。

大きな違いはアクオスを選ぶとBD-HDS53(2010年春)以降の
アクオスのBDレコーダーからでも「お引越しダビング」が出来る。
ディーガにすると全てではないが2012年春の製品からになる。


kockysさん へ
>外付けHDD繋げます。但し繋いだHDDはこのレコーダー専用で使えます。

SeeQVaultを使えば専用で無くなる。


不具合勃発中さん へ
>TVとレコーダを同じメーカーにすれば、TVの番組表で録画予約できます。
(ディーガを買うとこれができない)

スレ主のTV(アクオス)では分かりませんが、我が家のTV(アクオス)では
リモコンを使いTVの番組表からディーガに録画予約出来ます。

書込番号:23386641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2020/05/07 00:40(1年以上前)

>Abacaさん

>スレ主のTV(アクオス)では分かりませんが、我が家のTV(アクオス)では
>リモコンを使いTVの番組表からディーガに録画予約出来ます。

であれば、Abacaさんがお使いのアクオスTVとディーガの型番を書かれた方が、有用な情報になると思いますが。

書込番号:23386667

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/07 12:14(1年以上前)

不具合勃発中さん へ
こんにちは、
TVはLC-50US45です。

以前、「メーカーが異なると予約録画が出来ない」等の
投稿が在ったので検証を行った結果のつもりで書き込みました。
レコーダーは複数台使用しているので
普段はディーガのリモコンでディーガの番組表から
予約録画を行い、TVのリモコンは殆ど使用していません。

改めて先程検証すると、
予約設定は出来るのですが、録画は出来ませんでした。
何度か試みましたがやはり出来ませんでした。

不具合勃発中さんの投稿を否定する形になり申し訳ありませんでした。
「アクオスのTVの番組表からディーガに予約録画は出来ない」が正解です。
大変申し訳ありませんでした。


でも、
アクオス(TV)のリモコンでディーガの予約録画が出来たという記憶があるので、
TVの設定を色々と触っていると思い出しました。
次の操作を行うとアクオス(TV)のリモコンでディーガの予約録画が出来ます。
ただし、アクオス(TV)の番組表ではありません。
 @アクオス(TV)のリモコンの[ファミリンク]を押す。
 Aファミリンクされている機器が表示されるので[ディーガ]を選択
 Bリンク予約(録画予約)を選択    ここで、他の操作も選択できます。
 Cディーガの番組表が表示されるので番組を選択し、[決定]を押せば予約できます。
この操作で予約録画出来る事を確認しました。

Bで[録画リストから再生]を選択するとディーガの録画一覧が表示され再生出来ます。

この操作の難点は、何か他に方法が有るのかもしれないが、
・1つ前の操作に戻れない
・[戻る]ボタンを押すと@から始めないといけない。
・地デジ・BS・CSの変更が出来ない。 ディーガで変更された放送種別に記憶されている。
 [お好み番組表]が利用できる機種では問題なしですが。
  
使用したディーガとプライベートビエラ(レコーダー)です。
 DMR-BWT660  → REX-HDSW42 → TV (成功)
 DMR-BRZ1000 → REX-HDSW42 → TV (リンクしない)
 DMR-BRZ1020 → TV (成功)
 UN-TDX7S  → TV (成功)
REX-HDSW42 経由で使用しているアクオスのレコーダーBD-T1650も
何故か、今日はリンクされていないので DMR-BRZ1000 も直でTVに接続すれば
予約録画出来るかもしれません。

以上です。

書込番号:23387322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をお気に入り製品に追加する <1789

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング