おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

  • 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
  • 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
  • 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 の後に発売された製品おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060とおうちクラウドディーガ DMR-2W100を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-2W100

おうちクラウドディーガ DMR-2W100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 7月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PanasonicとSONYで悩んでます

2020/06/25 10:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:4件

自分用のソニーがとうとう故障して買い替えるのですが、どちらがいいか悩んでます。
4年前、ソニーからパナ機DMR-BRZ1010に買い替えたのですが、自分に合わず家族用にしました。

パナの良い点
ソニーより安い
他のパナ機とジャンプリンクができる

パナの悪い点
ダイジェスト再生がない(CM自動とばしや、野球などで盛り上がったところだけみれる機能)
録画番組のジャンル分け画面がなく、録画が溜まってくると見付けづらい
おまかせ予約だけの予約一覧がない(おまかせだと結構不要なのも撮れるので、事前にはじきたいとき不便)

パナ機をお使いのみなさんは、この点どうしてますか?今機は改善されてますか?

書込番号:23491339

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/25 10:28(1年以上前)

現行のソニー機も、

ダイジェスト再生は無いのでは!

書込番号:23491360

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/06/25 10:49(1年以上前)

>野球ずきさん
こんにちは

似たような機能ならあるようです。

https://panasonic.jp/diga/products/brw1060_560/view.html

書込番号:23491395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/06/25 12:44(1年以上前)

>at_freedさん

ダイジェスト再生は無くなってるんですね。がっかりです。
良い情報をありがとうございます。

書込番号:23491630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/06/25 12:51(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます。
確かにシーン一覧がありますね。
でも、うちはネット引いてないんですよね。トホホ
CM飛ばしもないみたいですね。

書込番号:23491647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/06/25 14:14(1年以上前)

スレ主さん
さらにソニー伝統のクロスメディアバー(XMB)も数年前からなくなったそうです。

書込番号:23491856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/06/25 18:50(1年以上前)

>野球ずきさんが既にBRZ1010が合わない経験があるのなら、ソニーでも良いと思います。
XMBは無くなりましたが、番組表や編集画面などの操作はXMB時代からもほぼ変わっていません。
またSONYのメリットはレスポンスが良いこと。番組表が見やすいこと。特にスキップは他社と違いほぼ遅延がありません。(シャープが遅い)
Panasonicは何事も無難な機能があり、スマホアプリも優秀です。
またPanasonicのデメリットは、特に広告が占領する番組表や操作画面やリモコンのデザインが悪いです。
ソニーのデメリットは便利機能満載では無いこと、YouTubeなどのVOD機能もありません。

CM飛ばしなど時短再生にこだわるなら、東芝が候補ですね。

書込番号:23492420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/06/27 21:32(1年以上前)

>偽業界人さん

東芝は操作が複雑でマニアックな感じがあり、家族には不評でしたが、
自分の野球の録画がメインなので、時短再生に重点をおいて、東芝も考えてみます。

みなさん、ありがとうございました

書込番号:23497269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTVで外付けHDDに録画した番組

2020/06/20 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

スレ主 masa_6272さん
クチコミ投稿数:5件

ひかりTVで外付けHDDに録画した番組をBDもしくはDVDに落として保存したいと思っています。
こちらの機種で可能でしょうか?

書込番号:23480381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/06/20 14:05(1年以上前)

何故に、
ひかりTV とやらの、
チューナーの型番を記載せんのだ?

2年前は、きちんと明記して質問しておるのに・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912691/SortID=21644711/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ST%2D3400#tab


今回も ST-3400 なのか?

その後、ST-3400でDIGAに移動出来た報告は見かけん。
出来ん報告ならば、有るが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001044828/SortID=22378555/#22393063

書込番号:23480731

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/06/22 13:22(1年以上前)

2014年製以降のDIGAなら可能ですよ。

書込番号:23484996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 masa_6272さん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/24 15:55(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

先日某Y電気にてDMR-BCW1060(量販店モデル?)をPなし¥37,000(税込)で購入しました。
チューナーはST-3400です。

とりあえず無線で接続してお引っ越しダビングを試して見ました。結果は問題なくダビングできました。

とりあえず目的は果たせました。
回答頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:23489610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビエラ内蔵HDDからディーガへのダビング

2020/05/25 17:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:5件

ビエラに録画した番組をディーガに移動したいです。
ビエラはTH-L32R2Bで、ビエラとディーガはクロスLANケーブルで直接繋いであります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=1_2_viera&pn=R2B&fn2=1_2_diga&pn2=DMR-BRW1060

設定にあたり上記のリンクを参照しているのですが、
ビエラ側でかんたんネットワーク設定→有線と選択すると、
LANケーブルの接続×
IPアドレスの設定×
ゲートウェイへの接続×
と表示され、ダビングを試みても「ダビング先の機器と接続できません」と失敗してしまいます。

この先、何をどのように設定すれば良いか分からず困っています…
素人のため的外れなことを言っていましたら申し訳ありません。詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23426283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2020/05/25 18:37(1年以上前)

>ビエラに録画した番組をディーガに移動したいです。
不可能ですよ。

書込番号:23426357

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/05/25 19:38(1年以上前)

ちわーわさん

LANケーブルの接続後、テレビ/DIGA共にLAN接続設定をして
設定電源を落として、数分待つ。
テレビ/DIGA共に電源を入れて、数分待つ。

書込番号:23426495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2020/05/25 21:33(1年以上前)

>>ビエラに録画した番組をディーガに移動したいです。
>不可能ですよ。

訂正、こちらの接続確認情報ではできるようです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/av_lan/guide/function/01_02.html

書込番号:23426790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2020/05/25 22:10(1年以上前)

>ビエラ側でかんたんネットワーク設定→有線と選択すると、

説明文ではビエラ側の設定はありませんよ。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=1_2_viera&pn=RT2B&fn2=1_2_diga&pn2=DMR-BRW1060

ディーガのネットワーク設定→ネットワーク通信設定になっていますよ。

書込番号:23426877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/05/25 22:37(1年以上前)

>yuccochanさん

返信ありがとうございます。
LAN接続設定とは具体的にどう操作すればいいのでしょうか。マニュアルを見てもその部分について書かれておらず、初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:23426942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/05/25 22:47(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

返信ありがとうございます。
お示しいただいたディーガ側のお部屋ジャンプリンク設定はしてあります。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html
↑こちらの説明では、
1.ネットワーク設定 − ビエラとディーガで設定
機器を特定するために番号(IPアドレス)を割り当てます。
「かんたんネットワーク設定」でIPアドレスの設定がかんたんにできます。
とあるのですが、ビエラの設定は必要ないのでしょうか?

書込番号:23426966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2020/05/25 23:17(1年以上前)

>「かんたんネットワーク設定」でIPアドレスの設定がかんたんにできます。
>とあるのですが、ビエラの設定は必要ないのでしょうか?

ルーターを遣った場合と思いますが。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=1_2_viera&pn=RT2B&fn2=1_2_diga&pn2=DMR-BRW1060

上記に書いてあるように電源を入れて3分間待ったのでしょう。?
また、上記の説明文のどこで失敗したのでしょうか。?

書込番号:23427035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/05/25 23:50(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ビエラの設定が必要なのはルーターを介した場合なのですね。分かりました。
そのマニュアルにあるようにディーガとビエラをケーブルで繋ぎ、3分間ほど待ち、ディーガ側のネットワーク設定を終え、ダビングをしようとすると「ダビング先の機器と接続できません。ネットワーク接続状態などを確認してください。」と表示されます。
ここからどうすればよいか分かりません。

書込番号:23427088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2020/05/25 23:59(1年以上前)

他に考えられるのは間違いなくクロスLANケーブルでしょうか。?
自分は店頭で最近見たことがないのですが。

書込番号:23427103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/05/26 00:49(1年以上前)

スレ主さん
手順1/15にTVとDigaともにIPアドレスの設定必要と記載ありますが、これは実施済みですか?

ルーターがないと手動によるIPアドレス設定が基本なのですが、家電製品にはAUTO IP機能があるのでIP自動取得でもいけるかもです。
あとDigaは当然「有線」に設定しておくことが必要です。

書込番号:23427150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2020/05/26 10:56(1年以上前)

>「ダビング先の機器と接続できません。ネットワーク接続状態などを確認してください。」と表示されます。

ディーガの「かんたんネットワーク設定」ではどのように表示されますか。?

書込番号:23427668

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/05/26 16:11(1年以上前)

 クロスケーブルが必須だったのは20年ほど前の話。ここ10年前以降の機種なら自動判別機能が付いていますのでどちらでも構いません。
 VIERAとDIGAでも、以前回答したときに実験済みです。試しに今TH-47AS630とBRT2060の直結でも問題はありません。

(クロスケーブルは もう要らないの?)
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20120730/412585/

 IPアドレスを確認すればわかると思いますが。
TH-L32R2Bはメニューから(設定する)→(初期設定)→(設置設定3秒押し)→ネットワーク関連設定
BRW1060なら(ホーム)→(初期設定/リモコン設定)→(ネットワーク通信設定)→(IPアドレス/DNS/プロキシ設定)
 
DIGAでは有線と無線は排他使用となるので、ここで確認を。
(スマホとDIGAをWIFI連携させている場合)LANケーブル差し込んだだけでは切り替わりませんので。

機器同士で認識し、お互いのIPアドレスを決める(AUTO IP)だと(169.254.x.y)という形のIPアドレスになっています。
※IPアドレスは住所。直結で決めた場合宅内でダビングやDLNA視聴ができるのは(169.254.x)の範囲となるはず。(最後の数値だけがお互いに違っています。)
 こういう形になっていなければ、AUTO IPでのIPアドレスが設定ができていないか、以前ルーターがあった場合など(かんたんネットワーク設定)で決めた設定が残っているのかも。

(APIPA 【 Automatic Private IP Addressing 】 AutoIP )
http://e-words.jp/w/APIPA.html

 VIERAの場合以前の設定や相手機器が残る傾向にあるので、(リモコンで電源落とした後)TV背面の電源ボタン押して切るか、一度コンセント抜いてみるのも。

 AUTO IPの場合、録画や再生している状況や電源入れっぱなし、あるいはバックグラウンドで作業中などだと働かない場合もあるので、(多少の知識があれば、手動で固定IPアドレス等指定したほうが早いですが。)
  

書込番号:23428125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/05/26 20:56(1年以上前)

ディーガのLAN接続設定を有線に変更していなかったことが原因でした…
ビエラでは特に何もする必要がなかったようです。
マニュアルには書いていなかったので自分では気付かず助かりました。アドバイスをくださった方々ありがとうございました。

書込番号:23428682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/05/26 22:35(1年以上前)

>ディーガのLAN接続設定を有線に変更していなかったことが原因でした…

それはおかしい。

デフォルトでは【有線】になっておる上に、
LANケーブルを接続しておれば、自動で【有線】の設定になる、
と、取説では説明しておるのだが。

【有線】になっておらんやっとすれば、
自ら【有線】→【無線】への ネットワーク設定の変更をしておった、
という事になると思うが。

書込番号:23428927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホでアンテナ調整

2020/05/15 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:132件

この製品で録画した番組を外出先のスマホで見れるそうですが、
屋根の上で、この機種のアンテナレベル表示画面をスマホで
見ながらアンテナ調整できますでしょうか?

書込番号:23404771

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/15 13:36(1年以上前)

>奇怪ヲタクさん
出来ませんよ。あくまで録画番組転送です。

書込番号:23404855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/05/15 14:35(1年以上前)

>奇怪ヲタクさん
こんにちわ。どこでもディーガのライブ視聴で見て調整をするのは出来ないと思います。
アンテナの方位角と仰角はシビアなので目安程度にもなりません。なので業者に頼むか、
電波強度計を購入して自分で調整して下さい。私も以前CS放送が通信の時代に自分でアンテナを
立ててメーター式の強度計で調整したことがありました。その時は一日単位で調整しました。
いまみたいに一度調整すれば終わりではありません。日によって微調整していました。

書込番号:23404933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/15 17:15(1年以上前)

私は前のソニーのテレビの時にベランダで設置しました。
テレビのアンテナレベル画面で音でも確認できるので、ワイヤレスサラウンドヘッドホンを被ってベランダに出て、その音を聞きながら順調に完了しました。

今ならBluetoothワイヤレスイヤホンなんでしょうが、ディーガも今のテレビもアンテナレベルの音が出ない気がします。
テレビにそんな機能があれば良いのですが。。。

書込番号:23405184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/15 19:33(1年以上前)

アンテナレベルの音でませんかね?テレビで音のオンオフできる様な?
昔は音を外でも聞こえる様にして調整してました。

書込番号:23405405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2020/05/15 21:44(1年以上前)

>kockysさん
回答ありがとうございます。
録画番組以外は見れないのですか…
残念です。

書込番号:23405633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2020/05/15 21:54(1年以上前)

>nato43さん
回答ありがとうございます。
ディーガのアンテナレベル画面が屋根上のスマホで見れたら
一人でアンテナ調整が楽々できるので質問してみました。
どうやら出来ないようなのでがっかりしています。

書込番号:23405656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2020/05/15 22:03(1年以上前)

>偽業界人さん
回答ありがとうございます。
スマホで録画番組が見れるということで
もしかしてディーガのアンテナレベルもスマホで見れるのではと
期待したのですが、無理の様ですね。
アンテナ調整は携帯電話+家族の協力しかなさそうです。

書込番号:23405672

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/05/15 22:15(1年以上前)

一応ですがどこでもディーガでも2k番組はライブ視聴出来ます。例えば画面が映る映らないかは
分かりますが、多分時間のズレで見づらいと思います。

書込番号:23405708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2020/05/16 10:34(1年以上前)

奇怪ヲタクさん、

>一人でアンテナ調整が楽々できるので質問してみました。

わたしは、ずっと前から 一人でBSアンテナの向きの調整をやってます。
BSアンテナ直下に取り付ける レベル計(LEDランプが光るだけですが)を使ってました。
もう10年以上前にホームセンターで購入したものですが、今でも売っているのではないでしょうか。
値段は覚えていませんが、2〜3千円くらいだったような気がします。

書込番号:23406481

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/16 10:40(1年以上前)

>奇怪ヲタクさん
こんにちは

スマホが2台あれば 出来ますね。

書込番号:23406504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2020/05/16 17:29(1年以上前)

>はらっぱ1さん
アドバイスありがとうございます。
BSアンテナは2階のベランダに取り付けていますので
近くにテレビを置いて、画面を見ながら調整できるのですが
地デジアンテナは屋根の高い場所にあり、テレビを
持って行くのは不可能ですし、地デジのレベル計は高価で
とても手が出ません。

書込番号:23407416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2020/05/16 17:36(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは
スマホ2台でできる?
屋根の上の私とリビングのテレビの前の家族が
スマホ2台で通話しながら調整するということですかね?

書込番号:23407432

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/16 19:26(1年以上前)

>奇怪ヲタクさん
こんばんは

やったことはないのですが、できそうな気はします。

・ テレビを受信レベル表示モードにする。

・二台のスマホを互いに、ビデオ通話にして、一台をテレビ画面撮影とする。

・屋根でスマホ二台目でレベルを確認しながら、アンテナを調整する。

いかがでしょうか。

書込番号:23407717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2020/05/16 22:31(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
アドバイスありがとうございます。
家族の分も合わせるとスマホは4台あるんですけど
うちのスマホでそういうことができるのか、分りません。
ちょっと研究してみます。

書込番号:23408191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2020/05/17 02:21(1年以上前)

奇怪ヲタクさん、

>地デジアンテナは屋根の高い場所にあり、テレビを
>持って行くのは不可能ですし、地デジのレベル計は高価で
>とても手が出ません。

あら、気にしてらっしゃったアンテナ調整は地デジの方でしたか。
UHFアンテナでしたら方向はそんなにシビアじゃないので、
送信アンテナの大体の方向に合っていればOKだと思います。

書込番号:23408584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2020/05/18 20:39(1年以上前)

>はらっぱ1さん
情報後出しですみません。
隣県の地デジ局を受信しているのですが、調整はかなりシビアです。
ちょっとずれるだけで大きくレベルが下がるのです。
地元局は適当に送信所の方に向ければ最大レベルで映りますので調整は不要ですね。

書込番号:23412407

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2020/05/19 11:04(1年以上前)

レベルの表示にはタイムラグがあった様な、BSなら取説には2、3秒ぐらいの遅延があると。
スマホの表示にも遅延があるかもしれません。
最悪ダブルで遅延があったら調整にはコツが必要な・・・・・・

書込番号:23413445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2020/05/20 11:30(1年以上前)

私はWebカメラでテレビ移してそれをスマホで見ながら調整してます
ラグは結構ひどいですが家族と通話で調整するよりははるかにやりやすいです

書込番号:23415532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクター接続について

2020/05/17 07:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。こちらの機器で録画した番組やブルーレイを再生し、wifiを使ってLGプロジェクターHF60LSへ写し出すことは可能でしょうか?どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23408709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/17 07:42(1年以上前)

不可能です。

書込番号:23408742

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/17 08:05(1年以上前)

>ととろ121さん
本機種でと指定されてますが他の機種でも同様に不可です。

書込番号:23408769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/17 12:47(1年以上前)

テレビ本体、レコーダー本体の機能では無理なので、HDMIを無線で出来ないかと考えるとリンクのようなグッズがあります。

https://gifbi.jp/gadget-hdmi-wireless

書込番号:23409352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/05/17 23:54(1年以上前)

>DECSさん
>偽業界人さん
教えていただきありがとうございました。

書込番号:23410857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/17 23:55(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

書込番号:23410861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/05/17 23:56(1年以上前)

>kockysさん
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23410862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

機械には弱いので質問させていただきます。

おうちクラウドでスマホの写真や動画を本体に保存したものはBlu-rayディスクなどにバックアップできますか?
その場合はバックアップしたいものとしなくてよいものを手動でできるのでしょうか??
スマホの容量が常にいっぱいで、気軽にできそうなおうちクラウドに魅力を感じております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23397359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/12 09:15(1年以上前)

>ピンクストライプさん
の希望は全て叶いますよ。全て出来ます。

1.スマホにどこでもディーガをインストールする。
2.全部を自動バックアップ(スマホ→DIGA)するか、全自動ではなく個別選択しDIGAへコピーするかを選べます。
3.好きな写真や動画を複数選択しアルバムを作成することも出来ます。
4.DIGAで全ての一覧を見たり、自身で作ったアルバムをフォルダのように扱いTVでの写真表示や動画視聴をすることも当然出来ます。

5.好きな写真や動画を複数選択するかアルバム単位でBlu-rayディスクやUSBメモリ、外付けHDDへの書き出しが出来ます。

私もこの機能が購入時の選択要素とまではいきませんでしたが、スマホでの撮りっぱなしは気になっておりこの機能が付いていたので使っています。
特に動画はPCを使うと予備知識が必要など面倒な部分が多いので、時代に求められる便利な機能だと思います。

書込番号:23398753

Goodアンサーナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をお気に入り製品に追加する <1789

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング